スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

加速性能はどうでしょうか?

2005/10/05 01:09(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アヴェニス150

クチコミ投稿数:31件

こんにちは
現在ホンダのスパーダ所有者です
アヴェニスに魅力を感じてます
信号待ちからの加速性能はどうなのでしょうか?
車にあおられる事を気にしないで走れるのでしょうか?

書込番号:4479892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/10/13 13:00(1年以上前)

私は、アヴェニス150に乗って3年になりますがバイク男さんの
問われる加速性能は、普通。車にあおられることは無いと思います。
ただし、アヴェニスの欠点は、長時間乗っているとお尻が痛くなって
くるんですよね。(高速道とか・・・)
アヴェニスで関西を起点に全国走り廻ってます。

書込番号:4500507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2005/10/26 05:02(1年以上前)

ありがとうございます
参考になりました
中古をさがしているのですが なかなか無いですね

書込番号:4530148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/05 02:31(1年以上前)

私はゼルビスに乗っていますが、ゼルビスの出番が無くなりつつある。それぐらい良いスクーターです。但しセンタースタンドは外す事!良いモノが見つかると良いですね

書込番号:4553675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スクーター用のレインウエア

2005/10/04 03:09(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 BB kongさん
クチコミ投稿数:12件

昨日、2年半前に妻に購入したKSR110を下取りに出し125Gに乗り換えました。差額15万(廃車、登録手続きは自分で行いました)。通勤でKSR110を走らせていましたが、これから寒くなるのと雨の日が少し楽になると思いスクーターにしました。大正解です。加速良し、静か、それなりのシングルサウンド?KSR110のエンジン設計の旧さを感じてしまいました。ところで、スクーター用のレインウエアでおすすめがあったら教えていただきたいと思います。ネットで探すとホンダ、ラフ&ロード、MCPの3種類があるくらいですが。

書込番号:4477634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/10/04 20:03(1年以上前)

ラフ&ロードがお勧めです。後、尻に縫い目がないシームレスを選んでね!最初に高い物を買った方が、後々安上がりになりますよ!

書込番号:4478925

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB kongさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/05 02:32(1年以上前)

ありがとうございます。やはりラフ&ロードが妥当かなと思っていましたが、コーリンのOUTLAW レインスーツ DUSTER COAT2 をネットで注文しました。9800円と他社よりは高価でしたが、製品作りの視点が良さそうなので決めました。ついでに、防水バッグとハンドルカバーを注文しました。これまで24年間あまり、妻の分を含めオフ車を8台乗り継いでスクーターはこのアドレスが初めてで、自宅〜会社〜スポーツジム〜自宅と不意な雨でもレインウエアの上・下及びブーツカバーの装着が面倒になりスクーターに換えた次第です。スクーター用で各社から出されている1枚物のレインウエアの評価の類があれば良かったのですが、ネットでは見あたりませんね。それにしてもアドレス125の素性の良さが気に入りました。あと、ウインカーの点灯が、音でしか確認できないのは残念です。メーターボックスに少しコスト高になっても時計・温度計とウインカー確認ランプを追加して欲しいと思いました。WGPはともかく頑張れSUZUKIさんです。

書込番号:4480016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/10/15 03:40(1年以上前)

時計・温度計・ウインカー確認ランプ
コストup1.000円いかないと思うのですがどうして出来ないのでしょうね?
Gには付ければいいのにね。
多分このバイクはスズキのお得意分野徹底的コスト削減車と言う事なんですね。
昔々アルト47万円 という衝撃価格で軽自動車を売り出した事がありました。
国内ライバル各社は当然ながら世界中のメーカーを震え上がらせました。
当時のGMがアルトをばらし部品一点々量産時の値段を付けて計算すると部品だけで47万円かかる計算になったとか?
スズキはそれを組み立てCMまでして販売人件費を捻出しそして利益まで上げている。
当時のGMは真剣に検討していた超小型車の分野参入を見送ったということです。

書込番号:4504415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピードメーターについて。

2005/10/03 17:19(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ650

クチコミ投稿数:93件

最近乗換えたのですが、スカイウェイブ650のデジタル式速度計って実速よりも多く表示するような気がしますが、単に風防付バイクによる錯覚なのでしょうか。諸先輩方々のご感想を伺えませんか?

書込番号:4476079

ナイスクチコミ!0


返信する
桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/10/03 17:29(1年以上前)

買い換える前のバイクは問題なかったのでしょうか?
一般的にはバイクの個体差がありますし、誤差も考えて多めに出さないと、少なく出て自分では10kオーバーで走ってるつもりでも、実際は20kオーバーだと、反則金の額も違うし、速度によっては免停にもなりますから、多く表示します。
それが原因でスピード違反で捕まったら訴訟問題に成りかねませんしね。

書込番号:4476103

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/03 22:53(1年以上前)

持ってないのに恐縮ですが、
車検があるバイクは、メーター誤差が規定外だと車検に通らないので、(車検に通っていれば)問題ないのではないでしょうか?
新車は書類だけで車検が通っていますから、実測してないので、心配なら自社で車検が通せるバイク屋さんか、車検場近くの「テスター屋」さんに相談(有料でしょうが)してみると良いかも。

書込番号:4476915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/05 21:20(1年以上前)

よくスピード違反で捕まらない約110キロの速度でエステマと一緒に高速道路を走りますがほとんど誤差はありせんね。他のビクスクよりも車幅が広く、車体剛性があり、ホイールサイズが大きいので速度を出しても本当にスピード感がないです。車みたいで本当に快適ですよー。久しぶりにミッション車で高速道路を走行すると同じ110キロでも風圧、速度感によりかなりの疲労を感じてしまいます。ビクスクは本当に楽です。

書込番号:4481501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2005/10/17 09:17(1年以上前)

周囲の仲間に協力してもらい自分でもおおよその計測をしてみたところ
やはり錯覚だったようですね。

このクラスのビクスクは防風性が高く、シッカリした車体なので郊外道路ではつい眠気に襲われること数回・・。
気を引き締めて乗りたいと思います。皆様ありがとうございました!

書込番号:4509834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

燃料計の不具合

2005/10/03 11:38(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 丸佐屋さん
クチコミ投稿数:2件

メーターパネルをはずしてウインカーインジケーターを自作しましたが、燃料計が動作しなくなりました。燃料が減っても針が動かないのです。
 作業中にヤスリで振動を与えたので燃料計のコイルが壊れたものと考え、部品を取り寄せて交換しましたが直りませんでした。コイルだけでは打ってもらえず、メーター一式で7350円もしたのにです。
 配線のブラスとマイナスを間違えたのかとも考えて、逆に接続してみたらヒューズがとびました。
 この前一回ガス欠しました。スタンドで丁度6.5リットル入りました。
 どなたか修理方法を教えてくれませんか。

書込番号:4475525

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/03 11:52(1年以上前)

自分で直すことは不可能なようですから 修理に出した方が安上がりなのでは

書込番号:4475548

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸佐屋さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/03 18:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
買ったバイク屋に相談してみます。

書込番号:4476180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

隙間について

2005/10/02 12:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

はじめまして。いつも,楽しく拝見させて頂いております。

今日,125Gを洗車していたら,ある箇所の隙間が左右対称でない事に気付きました。右側は隙間なくフィッティングしていますが,左側は明らかに隙間が広いです。
「ある箇所」を言葉では説明できないので,よろしければ,下記アドレスに写真を載せていますので,ご確認ください。

http://briefcase.yahoo.co.jp/fumiyan555

よろしくお願いします。

書込番号:4472922

ナイスクチコミ!0


返信する
桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/10/02 14:05(1年以上前)

シート下のメットインの所でしょうか?そこのボックスなら、確か底をネジ止めですから、緩めてヅラしてみれませんか?

書込番号:4473100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/10/02 14:45(1年以上前)

桃白白さんへ
メットインよりも後部で,給油口がある辺りの左側です。
後部の3箇所のねじを外してみましたが,給油口によって
ズラしが出来ませんでした。
ちなみに桃白白さんのV125はきれいにフィッティングしていますか?
先ほど,購入店に行って,展示車(125G)で確認しましたが,
私ほどではないですが,やはり,左側が隙間広かったです。
みなさん,いかがですか?

書込番号:4473167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/10/02 16:04(1年以上前)

今確認してみました

左側にたしかにありますね・・・隙間

書込番号:4473291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/10/02 18:50(1年以上前)

よく見たら僕のもずれてます・・・。作りが雑なのかな??ハズレ車両なのかも・・・。僕の個体は対策済みなはずなのにエンストするし、エンジンオイルのにじみも出てます。ブレーキフルードも漏れてるっぽい・・・。1000キロ点検のときに見てもらおうと思ってます。ところで、インプレッサにお乗りなのですか??僕も以前乗ってました。。

書込番号:4473686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/10/02 20:02(1年以上前)

みなさん,確認して頂いてありがとうございます。
恐らく,個体の問題ではなく,全体的に隙間が広い傾向にあるようですね。(サンプルは3台ですが。。)
運転する上では全く支障の無いことなのでしょうが,細かい事でも,気になる時は気になってしまいまして。。

追加で皆さんに確認していただきたいことがあります。(これも細かい!)
ブレーキレバーの付け根にプラスチックゴム製の黒いカバーが付いていますよね。あれって,左にしか付いていませんでしたっけ?
お手数ですが,時間に余裕がある方は確認をお願いしたいのですが。。

尾崎豊・浜田省吾のファンさん>
おっしゃるとおり,ニックネームの車を所有していますが,家族を持ち,子供までできると,車と触れ合う時間もままならず,最近では,車よりアドレスに乗っている時間が長いです。
それと,初期不良が多いみたいですが,ものは考えようで,保証期間内に不良を出し切って全部修理してもらったほうが,先々,都合が良いと思います。

それではアドレス乗りの皆さん,これからもよろしくお願いします。
質問ばかりですみません。


書込番号:4473835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/10/02 23:52(1年以上前)

こんばんは。ゴムのカバーは僕のも左にしか付いていません・・・。きっとリアのブレーキワイヤーの保護用だと思います。右のフロントは油圧ですからカバーは要らないんじゃないでしょうか??

書込番号:4474706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/10/03 20:58(1年以上前)

尾崎豊・浜田省吾のファンさん>
わざわざ確認ありがとうございました。
今後とも,よろしくお願いします。
ではでは。。。

書込番号:4476535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/10/05 23:45(1年以上前)

こんばんわ
私もありましたw
どうも完成度が低いですよね。
ただ、燃費が良いし、加速が良いので
自分的にはおっけいな感じです。

ただ、今約7000kmなのですが、
1 エンジンオイル漏れ
2 キックペダル故障
3 クラッチ故障
4 アイドリング不良(エンスト)
等で、3回も入院してしまいました。

耐久性を考えると20000km位で寿命なのかな〜?
って思います。
なので19999kmの時点でヤフオクで
高く売ってまた新しいのアドレス125を
買ってやるw(このまま使用すると、10ヵ月後には
2万キロ到達予定)

書込番号:4482053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/10/07 10:23(1年以上前)

スズキのバイクに完成度を求めるのは間違いです。いろんな不具合をひとつづつ直して、自分で完成していくバイクです。すきまなんてゴム張るかガムテ張っとけばいいんじゃないですか。そういうのが許されない人はホンダ買えばいいです。エンジン走らないけど部品は立派ですよ!

 キャリアの溶接は飛ぶし、メータワイヤーは切れるし、電球も切れるしアドレスは、そんなものです。だけどエンジン、サス、タイヤ周り、前後のバランス、ブレーキ最高です。装備とか見栄えが気になる人はフォルツァとかマジェスティ買えばいいんです。

 エンジンはオイル交換をきちんとやって暖気運転気をつければ3万以上は乗れます、そんなやわなエンジンじゃないよ。クラッチとかベアリングが先にへたるでしょう。アドレスは未完成なバイクでガンガン回して自分で改良して完成させていくバイク。

書込番号:4485076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/10/07 14:29(1年以上前)

>スズキのバイクに完成度を求めるのは間違いです
そう言って頂くとメーカーの人から見れば有難いのか、悲しいのか・・・・
安くて走りの良いスクーターなので細かい仕上げの完成度はしょうがないのかと・・・
でもV125に乗ってから125ccスクーターに対する意識が変わったのは確かですね。
4stの125ccスクーターってこんなに早いのあり?こんなに安く買えていいの?
こんなにちっちゃくて安っぽいのに125ccなの? 全てが今迄の常識外ですね。
フォルツァやマジェスティだったらビッスクのスカイウェイブで対抗(同価格帯なので言い訳無用)

書込番号:4485434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/10/07 23:05(1年以上前)

たしかに完成度を求めちゃいけないかもね。
今、考えると昔からスズキのバイクは良いものがあったね。
セピアZZとか憧れたものです。
バンディット、RGV。。。

書込番号:4486513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

250と400の違い

2005/10/02 11:09(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

スレ主 ex999さん
クチコミ投稿数:12件

250にするか400にするか迷ってます。

そこで250と400の違い、というかお互いのメリットデメリットを
実際に乗っている方やスペックにくわしい方、教えて下さい。
例えば維持していううえでの金銭的な事、車検の有無とか
そういうのもありますが、それは置いといて、乗って使用する上での
違いが色々と知りたいです。

250だと山道などでパワー不足を感じる。だけど400にすると
重量があり普段扱いづらいとか、そんな感じの両方の違いや良し悪しを
お聞かせ下さい。個人的意見でかまわないので
色々な意見をよろしくお願いします。。。

書込番号:4472738

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2005/10/02 17:43(1年以上前)

高速に乗らなければ、その差を感じることはできないでしょう。町中での発進加速では原付にもワンテンポ遅れる感じです。雨の日にホイルスピンしないようにあえて低速での加速を緩やかにしているそうです。車検や燃費のデメリットがあるのに、あえて400を選ぶのはステータスでしょうか?高速を良く使われる人や二人乗りを良くされる人には排気量分のメリットが当然あります。

書込番号:4473516

ナイスクチコミ!1


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2005/10/02 21:10(1年以上前)

自分はツーリングの使用がメインで高速を多く使うことから
400(タイプS)にしました。
話にでているとおり400のわりに発進のもたつきがあります。
高速道路での追い越しとかは400にしてよかったと思っています。
燃費は25位いくので不満はないです。
重量は感覚的には250でも400でも
そうは変わらないような気がしました。
車検は2年に一度きちんと店に診てもらった方がいいと思っているので
それほど気にしていないです。

「もっと早く反応してくれ」さんの言うとおり、高速道路の使用、
ダンデムをどの程度やるかで決めたらいいと思います。

書込番号:4474065

ナイスクチコミ!2


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/10/03 22:40(1年以上前)

ex999 さんhへ、

維持費が気にならないなら、400ccの方がよいと思います。
ただカスタムやチューニングするのが趣味であれば
車検の無い 250ccの方が都合が良いかも。
(どちらにしても違法改造はダメですが)

書込番号:4476872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2005/10/08 17:34(1年以上前)

こんにちは当方400リミテッド05年年式に乗ってますが、購入する際に250と400でかなり悩みました。私の場合は01年モデルの400俗に言う2型からの乗り換えだったので、今度も400にしました。高速道路やバイパスなどを週1ぐらいで利用するので、やはり400で正解でした、車検などの維持費など色々考えましたが、私は自分で車検を出すので2万5千円程度上がるのでさほど気になるほどのランニングコストでは無いと思うのですが、皆さんの価値観の違いも有るので一概に言えませんが・・燃費、車重などは殆ど変わらないと思いますよ、知人が同じ250に乗ってますが400で大人2人乗車して、250で1人で乗車して、よーいドンしても出だしもあまり変わらないですが中速からは明らかに速いと思います。9馬力のパワーの違いは有ります。これから購入検討してる方は、この辺の余裕をどう受け止めるか視野に入れてみては如何なものでしょうか。

書込番号:4488280

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング