
このページのスレッド一覧(全4888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年9月29日 07:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月24日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月24日 06:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月24日 08:30 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月24日 00:29 |
![]() |
6 | 2 | 2005年9月23日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


燃費について質問します。125Gを先月購入し、総走行距離273kmとまだ新品です。書き込みでは燃費がいいとあったので、計算したところ1リットルで32kmでした。書き込みだと40kmは出るように書いてあったので、驚いています。
燃費の悪さの原因として、3時間ほど二人乗りしたためと考えていますが、二人乗りだけでこれほど燃費が悪くなるものですか。この燃費、普通ですか?
0点

1300kmほど走っています。燃費は良いですよ。平均で42km以上です。最低、39kmくらい 最高45km/Lくらいでした。通勤使用で往復30kmくらいです。
書込番号:4453576
0点

二人乗りでしかもゴー・ストップが多かったらそのくらいに落ち込むと思いますよ。僕はタンデムはまだ1度しかありせんが、弟を後ろに乗せて3キロほど離れた本屋に行っただけですが、タンデムすると1度止まってしまうと発進するのに相当スロットルひねりますからね。60キロ巡航とかだったら非力感は感じませんが・・・。
書込番号:4453766
0点

>二人乗りだけでこれほど燃費が悪くなるものですか?
バイクに限らず、四輪でも重量には結構敏感なものですよ。
排気量が小さいほど、人の体重も加速に大きく影響します。
平地を巡航するだけであれば影響は小さくなりますが、発進や
加減速を繰り返す市街地走行では、負担がより大きくなります。
加速に影響すると言うことは重さをカバーする為により力を
使いますので燃料も余計消費します。
V125の加速や燃費が良いのはエンジンもさる事ながら軽量が
最大の要因です。
二人乗りしたらビックスクーター並の車重になるのでは?
書込番号:4453969
0点

返事ありがとうございます。そうですね。二人乗りは燃費悪いですよね。二人乗りした3時間もその中に多少丘越えを幾度かしているので。こんどは、一人乗りで計ってみます。
書込番号:4455941
0点

僕の場合、車の2人乗りは確実に燃費が良くなります。
たぶん、気遣って、運転がおとなしくなるのでしょう。。。
書込番号:4457316
0点

↑それはありますね・・・。同乗者がいると自ずと安全運転になりますからね!!
書込番号:4459595
0点

皆さんこんばんは。
小生のV125は走行距離が2,000kmを少し超え、調度少し当りが出てきた様に感じます。
サスやブレーキの感じも最初に比べて動きがスムーズになった様に思えるし、エンジンも
1,000kmの慣らし完了直後の重さも取れて絶好調。
只、燃費については慣らし期間の箍が外れた事もあり、それなりに走っているので慣らし期間
の様な高燃費にはここのところ、ご無沙汰となっています。
郊外では40kmちょっと、市街地で35kmが大体の平均でしょうか。
実際、V125は巡航で60km/h以上で走行した場合には速度の上昇に比例して急激に燃費が
落ちる様に感じます。
二人乗りの方が燃費が良いとのご意見もありましたが、同じ条件で走行した場合はその限りでは
ありませんが、同乗者への配慮・心配りの結果として条件次第ではそうなるかも知れませんね。
書込番号:4459773
0点

9月20日に納車され晴れてアドレス乗りの仲間になりました。
以前はグランドアクシスに乗っていましたが燃費は格段に良いですね。
連休中に山口県の田舎道を慣らしのため300Km程走りましたが燃費は214Km走って4.1L給油でなんと52.1Km/L。カタログ数値に近かったのでびっくりしました。60Kmを最高に50Km巡航を心がけて記録した数値です。グランドアクシスの慣らし時は36Km/Lだったので嬉しくなりました。
書込番号:4460646
0点

私の場合は使用目的が通勤80%(主に幹線道路で往復45km程度)
近隣市街への移動15%(住宅地と幹線道路半々くらい)、そして近場
商店街などへのチョイ乗り5%(住宅地、但し丘陵地帯)で燃費は
30km/gを前後で、希にそれを超えるくらいです。
ちなみに体重は70kg台の後半でキャリアに40g級のボックスを付
けています。走行モードは「条件が許せば全開、すり抜け後は常に車列
の先頭に出て流れをリードする集団に入る」といった感じでしょうか?
いわゆる燃費走行ではありませんが、ご参考になれば…。
書込番号:4464881
0点





アレグレットから出ているマフラー型エアクリを装備されている方にお聞きしたいのですがあれはやはり自分でFIの設定をしなければいけないのですか?一応メーカーにメールしてみるとポン付けで大丈夫と返答がきたのですが、不安で質問してみました。
それとデイトナから出ている強化ベルトを付けると下が伸びて上が減るのでしょうか?二つも質問すいませんがよろしくお願いいたします。
0点



盗難やら買い替えやらで、V100を3台、アドレス110を乗り継いできましたが
振動による、ネジ類の欠落、駆動系の異音が他社のバイクより多いような気が
します。それとこれはスズキに限ったことではないのでしょうが、マフラー周
り、ミラーの錆、油断してるとすぐに発生します。特にマフラーの錆防止対策
ってどうされてますか?
0点

振動によるボルト・ナットの脱落はロックタイト等のボンドが有効です。
また、マフラーの錆は耐熱クリアーを吹いておけばOKです。
上記両方ともバイクパーツ量販店にあります。
書込番号:4449301
0点

R1000さんありがとうございました。
クリヤー塗装すると艶が出ちゃいませんか?
量販店物色してみます。
書込番号:4451622
0点



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250
これからSKYWAVE250ccのLTDを買いたいのですが、何せ初めての買い物で中古なので不安があります。中古車ディーラーに良い印象がないのでそのためだと思います。いろいろな雑誌を見て、中古車を見てるんですが、よくわかりません。実際店に行って拝見しても、どこを見て、何を聞けばいいのかわかりません。聞こうとしたり、見ようとしてることをまとめてみます。もしそのほかに何かあれば、助言をよろしくお願いします。
聞こうとすること
1.前のオーナーについて 2.乗り出し価格 3.ローンの利息
見ること
1.タイヤ 2.さびなどの状態 3.フィーリング?
ほんとよくわかりません。 助言お願いします!(>_<)
0点

注意する点
1.その店の看板に赤い顔した髭面のオヤジがいないか。
2.その店の店員は青系のツナギを着て胸に上記のオヤジのマークがないか。
3.火曜日が定休日でないか。
以上w
書込番号:4449146
0点

バイクを見るより、人を見る。
その人を信頼できそうかどうか。
その人に整備を任せられるかどうか。
端的に言えば命を預ける乗り物ですから。
そういう意味ではバウハンさんの言葉も少し納得。
私見ですがmあそこは売ることに一生懸命な感じがします。
私は結局新車で買いましたが、(あ、このバイクじゃないです)
やはり最初はいろんな店で中古車を探していました。
どこで買うかなかなか踏ん切りがつかなかったところ、そういう話を同僚にしたら、
その友人がバイク屋をしているとのことで行ってみました。
閉店間際で常連客が2,3人いて
誰が事故って入院しただの、タイヤを替えた直後にスリップして廃車しただの
昔は事故車でもフレーム修正したり、ニコイチで売ってただの、
おおよそ買いたくなくなるような話ばかり。
挙げ句の果てには、「バイク?やめたら?危ないよ?」なんて店主が言い出す始末。
その店がいっぺんに好きになり、値段なんか気にせずそこで買いました。
結局一番高かったのですが、そんなことまるで気になりませんでした。
私は整備は自分でしますし、ちょっと遠いこともあってその店には年に1回顔を出す
ぐらいなのですが、それでも今でもいろいろと相談に乗ってくれます。
ユーノーレーミンさんは「不安があります」と書かれていますが、
そういった不安を取り除いてくれるような店で買うのなら
間違いがないのではないかと思います。
書込番号:4449379
0点

なるほど。「木を見て森を見ず」とはこのことだと思いました。ついつい欲しいばっかりにバイクばかりに気が行ってしまい、その大事な人や店を見るということに気づいていませんでした。
お二方、ありがとうございます、視野が広がったのでまた検討です。
書込番号:4451143
0点



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250
近々中古のSKYWAVEを購入予定で250ccにしようかと考えてるんですが、[型 式] CJ41AとCJ42Aなどがあるみたいで何か古い新しい以外にどのような違いがあるのでしょうか?知っていたら教えてください。
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





