スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4901スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

エアフィルターについて

2024/12/11 20:48(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250SX

スレ主 鳥頭Zさん
クチコミ投稿数:7件

11月中頃に注文しました、納期は追って連絡とのことで本日確認すると2月中頃にしか入ってこないと言われました(某チェーン店)。互換性があるものか社外品で合うものないでしょうか?

書込番号:25995525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/11 21:17(11ヶ月以上前)

>鳥頭Zさん

ネットで探せばいいじゃない、探したの?

書込番号:25995554

ナイスクチコミ!3


tbearさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/12 08:29(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

最初は冷たく突き放しておいて、あとでちゃんとフォローもする優しいアドレスV125S横浜さん

書込番号:25995898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/12 10:20(11ヶ月以上前)

ディーラーに確認しましたか、正規ディーラーなら在庫である程度ストックしていると思うんですが?

書込番号:25996022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2024/12/12 10:44(11ヶ月以上前)

型式くらい書かないと、、、

例: 2023, 2025年式
3日以内出荷
https://www.monotaro.com/s/q-13700%252D41810/?srsltid=AfmBOoo9rprnyD_N_kgBqyqRrjAzsG2Vs04g1ytMZgIdqUtzQWZJ9vWy

1.パーツリストで型番を調べる
2.型番でググる

ちなみに アドレスV125S横浜さん のと写真が違うけど大丈夫かな? (どっちが正解なのかしらんけど)

書込番号:25996049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2024/12/12 10:47(11ヶ月以上前)

店舗の場合、パーツだけ頼まれると調べて発注するのが割に合わんので、適当に言いつくろって断ってる可能性もありますけどね。

修理見積高額にして「買い替えた方がいいですよ」→安く引き取る→安く修理する→高く売る

みたいなルーチン。

書込番号:25996053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/12 11:41(11ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん

OILフィルターなどと違って在庫はしないでしょう、

書込番号:25996122

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2024/12/12 16:41(11ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>店舗の場合、パーツだけ頼まれると調べて発注するのが割に合わんので、適当に言いつくろって断ってる可能性もありますけどね。

ありえますね。
私は過去に「純正部品の注文だけなんですが良いですか?」と問い合わせたところ、部品だけだと仕事にならないから他で聞いてとストレートに断られた事があります。(笑)

実際に部品注文だけだと儲けもほとんどないし、バイク屋さんの気持ちも少しは理解できます。

書込番号:25996425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/12 17:16(11ヶ月以上前)

>鳥頭Zさん

検索して簡単に出たけどこれがSX様かどうかまで責任は持たないからな

自分で最後は確認しろよな

書込番号:25996456

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥頭Zさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/12 18:15(11ヶ月以上前)

ご提案ありがとう御座います。
一度確認してみます。

書込番号:25996503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥頭Zさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/12 18:18(11ヶ月以上前)

国内sxはまだ初期型しかありませんので型番は記載しませんでした。
インド版があったのを忘れてました。
情報提供不足でした。
申し訳ありません。

書込番号:25996511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:58件

2024/12/12 18:40(11ヶ月以上前)

エアエレメント交換する程、距離を走られたんですか!?

書込番号:25996536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/12 19:21(11ヶ月以上前)

>鳥頭Zさん
初めまして。

スズキの公式ウェブにあるパーツリストで確認すると、品名エアフイルタキツトで
品番13700-41810でした。ヤフショの情報ではジクサー250とも共通のようです。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog_manage/files/DS250RLM3_N00.pdf

品番13700-41810で検索するとモノタロウが1498円+送料550円、ヤフショでは
1452円+送料1100円ですから、実際に入荷するか否かは不明ですが発注されては
いかがでしょう。(2りんかんなどの実店舗が近所にあれば送料0円で最安)

では失礼します。

書込番号:25996580

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/12 20:04(11ヶ月以上前)

>n_kazoさん
断るだけまだましですよ、私なんかgooBIKEでKTMを出していたから125dukeのオイルフィルター、Oリングを取り寄せ出来るか確認して出来ると言われたから手付金1000入れたのになしのつぶてで結局謝罪も返金も無く泣き寝入りですよ!
結構大きいグループで系列店がKTMを扱ってるみたいでした(正規ディーラーじゃなかったみたいでしたが)

書込番号:25996642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳥頭Zさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/12 22:59(11ヶ月以上前)

>ムアディブさん
いち早く正解と思われる物を見つけて下さりありがとうございます。

>気が付けばまたカワサキか・・・さん
詳細及び貴重な情報ありがございます。
メーカーサイトから調べた時に違う型番でしたがジクサーと互換性が有るのですね。

>DUKE乗りさん
>n_kazoさん
皆さんいろいろ情報ありがとうございました。

>rr1031gsxさん
先ほど見たら走行距離は19502kmでした。

書込番号:25996800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳥頭Zさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/12 23:07(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
高所から高飛車なご意見ありがとうございました。
最期は自己責任でとのしょっぱいアドバイスにも感動しました。
自己責任は当たり前の話です。

書込番号:25996804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/13 08:01(11ヶ月以上前)

>鳥頭Zさん
こんにちは。

ヤフショの情報の他にも"みんカラ 13700-41810"で検索するとジクサーSF250に
問題無く着いたとの情報があります。
※個人ブログ等にはリンクを張りませんのでお手数ですがご自身で確認願います。

では、これからもお互いインド製の名車で楽しく走りましょう。

書込番号:25997000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tbearさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/13 08:20(11ヶ月以上前)

>鳥頭Zさん
>>アドレスV125S横浜さん
>>高所から高飛車なご意見ありがとうございました。
>>最期は自己責任でとのしょっぱいアドバイスにも感動しました。
>>自己責任は当たり前の話です。

一応調べてくれてたのに余計な一言だなぁ

日常生活でも、周りからこっそり反感食らってる人ですか?

書込番号:25997012

ナイスクチコミ!4


スレ主 鳥頭Zさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/13 18:44(11ヶ月以上前)

>tbearさん

>日常生活でも、周りからこっそり反感食らってる人ですか?

実生活ではわきまえていますのでご心配なく。

貴殿も正に余計な一言。
わざわざ自己紹介していただきありがとうございます。

その他の印象は小姑みたいな方。
質問には答えないなら静観してれば良いのに外野から嘴を挟む。なかなか香ばしい方とお見受けしました。
余計なお世話ですが社会生活がきちんとできてるか心配です。

書込番号:25997717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/14 20:36(11ヶ月以上前)

>先ほど見たら走行距離は19502kmでした。

鳥頭Zさんが新車で買って初めての交換になるんですか?
それともある程度の距離を走ってる中古車なんでしょうか?

エアークリーナーって距離よりも走ってる環境で汚れ具合が変わってくるので、意外と汚れてないって事もありますからね。
確認してあまり汚れてないようなら(某チェーン店)が言う2月まで待つのも一つの方法だと思います。


書込番号:25999475

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換の相場について

2024/11/29 13:02(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

20年ぶりのリターンライダーなのですが、
タイヤにヒビが出だし、交換を考えてます。
この度リコールもあったため、購入店で
見積もりをとったところ
ミシュランのシティグリップ2で
約3万4000円との事。
少し高いなという印象なんですが
相場はこのぐらいかかるのでしょうか?
大分前に違うバイク部品店で口頭で
聞いた際は、2万8000円ほどだったような。
※タイヤの値上がりもあるので一概にくらべられませんが。

今後の付き合いを考えると購入店がいいとは思うものの。
どなたかアドバイスいただけませんか?

書込番号:25978527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/29 16:10(11ヶ月以上前)

>ビールの泡さん
普通のバイク屋さんと大手用品店では仕入れ量が違うため仕切りがかなり違うので改めて用品店で見積もりを取られた方が良いと思いますよって

書込番号:25978747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/29 16:13(11ヶ月以上前)

最後の「って」は打ち間違えです

書込番号:25978750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 16:23(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
リコールでお世話になったのに
タイヤを別の店でとなると
失礼だなぁと少し気を遣ってしまいまして。
ただ少し高いかなとも思いますので
一度別のお店で見積もり取ってみます。

書込番号:25978758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 16:31(11ヶ月以上前)

〉DUKE乗りさん
ありがとうございます。
リコールでお世話になったのに
タイヤを別の店でとなると
失礼だなぁと少し気を遣ってしまいまして。
ただ少し高いかなとも思いますので
一度別のお店で見積もり取ってみます。

書込番号:25978773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/29 16:54(11ヶ月以上前)

>ビールの泡さん
1000〜2000円位の差額ならお付き合いでとも思いますがそれ以上とかになってくると悩ましいところですよね?

書込番号:25978794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2024/11/29 18:57(11ヶ月以上前)

高いかな?
タイヤ2本で2万2千円くらい?
工賃1万円。廃タイヤ、エアーバルブ交換。

量販店で見積もりとってみないとわからないけど、2万9千円から3万5千円くらいの間じゃないかな?
そんなに違わないなら購入店で交換してはどうでしょうか?

書込番号:25978943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 19:02(11ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん
そうなんです。
3000円ぐらいまでならとは
思ってましたが、6000円かわると
ちょっと悩んでしまいました(汗)
今後も気持ちよくお付き合いしたいのですけどね。

書込番号:25978953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2024/11/29 19:19(11ヶ月以上前)

ネットで買って、バイクタイヤ専門店で交換してもらうとか出来れば安いですけどね。

一番安いのは自分で交換だけど。

大変だけど、オイル交換の次に自分でやると節約になる整備。

書込番号:25978981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/29 19:37(11ヶ月以上前)

>ビールの泡さん

タイヤは前後交換ですか?

銘柄をミシュランから変えるだけでも安くなりそうな気もしますけど

用品店でセール時を狙うと安くできるはずですよ

バイク屋でタイヤ交換は高いですよ

書込番号:25978997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 20:44(11ヶ月以上前)

9日 19:02 返信7件目
>ムアディブさん
ありがとうございます。
自分で交換できたら最高なんですが
不器用なもので。
自分で交換できるようになりたいんですけどね。
なかなか敷居はたかく泣

書込番号:25979104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 20:47(11ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
相場はこれぐらいなんですかね?
3万は切るぐらいかなと思ってたもので。
でも今後のお付き合いもありますから
購入店でとも思うところです。
ありがとうございます!

書込番号:25979109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 20:50(11ヶ月以上前)

〉アドレスV125S横浜さん
IRCでも構わないんですが
元々がIRCだったのでミシュランいいかな?
と思った次第です。
色々乗り心地がわかればなのですが。
ありがとうございます!

書込番号:25979113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 21:28(11ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました。
書き込みなどあまりした事がなく
不安でしたが、みなさんあたたかく。

とりあえず、違う所でも見積もりをとり
差がないなら購入店で。
差があるなら他店でとしてみます。


自分でするのは、もう少し力をつけてからに
します。
っても力をどうつけるかまだまだ道のりは長いですが。

書込番号:25979154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/30 10:36(11ヶ月以上前)

>ビールの泡さん

>ネットで買って、バイクタイヤ専門店で交換してもらうとか出来れば安いですけどね。

これ場合によっては工賃に持ち込み手数料取られるから事前に確認しないとダメな案件

書込番号:25979699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/30 11:29(11ヶ月以上前)

ネットで買って専門店で交換?これお店が一番嫌うやり方!
余程お店との信頼関係が出来てないと、もし自分がお店側の立場だとどう思います?

書込番号:25979761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/30 14:13(11ヶ月以上前)

> アドレスV125S横浜さん
安いのは安いですが、
購入したものを持ち込む手間も
あるので、基本お店での購入ですかね。

ネットで買う際は自分で交換できる
様になった時でしょうか。

書込番号:25979946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/30 14:15(11ヶ月以上前)

> DUKE乗りさん
そうですよね。そこはわかってます。
安さだけではないですし。
ネットで購入するときは
自分で交換できるようになったときかな?
というイメージでいてます。

書込番号:25979948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:216件

2024/11/30 14:21(11ヶ月以上前)

・約3万4000円との事。

用品店でグロムのタイヤをミシュランのシティグリップ2
(12インチ)にしたとき。タイヤ10%OFF 工賃前後1万くらいで
3万くらいだったから、定価なら約3万4000円くらいするだろう。

・ネットで買って専門店で交換?これお店が一番嫌うやり方!

クルマでやっていたが、さすがに嫌な顔をするし、タイヤにな
にかあったときにタイヤか作業かはっきりしないと責任を取っ
てもらえないので、取りつけてもらえるネット系で購入している。

バイクは格安で販売し、取りつけてもらえる店がわからない
ので、近くの用品店で交換している。

・これ場合によっては工賃に持ち込み手数料取られるから

通常は2倍くらいだろうけど、車のタイヤでタイヤ館に聞いたら
1本 33000円だって、10倍近い。

もろ持ち込みを嫌がっているのがわかるし、この工賃で持ち込
む人はいないだろう。

書込番号:25979956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/30 14:53(11ヶ月以上前)

>balloonartさん

車ならオートウェイで買う分には提携店で取り付けできるから良いけど

バイクは用品店への持ち込みは取り付け工賃が倍だったりしますよね

>ビールの泡さん

私はネットでタイヤを買う前に交換してくれる店を何店舗か回って確認してから買いました

書込番号:25980011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/30 22:18(11ヶ月以上前)

>balloonart さん
ありがとうございます。
だいたい相場なんですね。
ネットで購入して持ち込みはもちろん
お店の方もいい気はいないのはわかりますから
考えてはなかったです。
相場がらあまりわからないのと、以前他店の口頭での
見積もりより違ったためよく分からなかったもので。
色々詳細助かりました。

書込番号:25980650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドスタンドのキャンセラーについて

2024/11/29 10:00(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン400

スレ主 katoh2553さん
クチコミ投稿数:63件 バーグマン400のオーナーバーグマン400の満足度4

既出であれば申し訳ございません。

サイドスタンドをかけてもエンジンがかかったままにしたいのですが、スカイウェイブ250のCJ43の場合は、アマゾンで入手したキャンセラーをサイドスタンド付け根あたりにあるカプラーに取り付けるだけで簡単にキャンセルすることができました。

このバーグマン400の場合はどのようにサイドスタンドのエンジン停止機能をキャンセルすればよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25978300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/29 19:41(11ヶ月以上前)

>katoh2553さん

一緒でしょ

買うのが嫌ならタイラップなどでスイッチを押し込むやり方もあるけどね

書込番号:25979006

ナイスクチコミ!2


スレ主 katoh2553さん
クチコミ投稿数:63件 バーグマン400のオーナーバーグマン400の満足度4

2024/11/29 22:12(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
回答、ありがとうございます。

良く調べもせず、CJ43と同様であると思って同形状のキャンセラーは入手済みです。
CJ43と同様であればサイドスタンドの根元にカプラーが存在するはずなのですが、バーグマン400にはそれがありません。

Youtubeの海外の方がバーグマン400の全バラをやっているのでそれを見てみると、サイドスタンドのスイッチからのケーブルがエンジン近くのところまで伸びており、そこにカプラーがあるようです。
しかしそれがアマゾンで手に入れたCJ43のカプラーの形状と合うのかどうかがわからず、また確かめるにはサイドパネル?をすべて外す必要がありそうなのですが爪を折るのが怖くて実行に移せません。。

また、バーグマン200オーナーのハスさんチャンネルを参考にサイドスタンドに押されるスイッチをタイラップで固定することを試してみたのですが押し込むバネが強いのと、スイッチの頭にタイラップをかけようとしても滑るのでこの方法は諦めました。

サイドスタンドをかけるたびにエンジンが切れてしまうのはすごく不便なのでどうにかしたいのですが、
CJ43のようにちょっとした手間でどうにかなりそうな気がしないです。

当方が思いつくのは、サイドスタンドのスイッチから伸びるケーブルを切断して2本を短絡する方法が手っ取り早そうなのですが、
それだと原状回復ができなくなるのでそれもちょっと勇気が出ません。

バーグマン400の他のオーナーの方はどのようにしておられるのか知りたいです。(このままで特に不便だとは思っていないのですかね?)

書込番号:25979209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2024/11/30 03:31(11ヶ月以上前)

自分なら二極カプラーを2セット買って自作する。
 
作業しやすい場所で切断してそこに二極カプラーを新設していつでも戻せるようにする。

2セット目はカプラー短絡配線加工と防水用にする。

書込番号:25979418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/12/01 08:46(11ヶ月以上前)

>katoh2553さん

>サイドスタンドのキャンセラーについて

コネクタが合えば使いまわしも出来るかも

書込番号:25981001

ナイスクチコミ!2


スレ主 katoh2553さん
クチコミ投稿数:63件 バーグマン400のオーナーバーグマン400の満足度4

2024/12/02 11:03(11ヶ月以上前)

>ドケチャックさん

アドバイスありがとうございます。
ケーブルを切断するとしてもカプラーふたつを組み合わせて原状回復できるようにすればよいということですね。

この対策でチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。

>湘南MOONさん
ご指摘ありがとうございます。
とりあえず、購入したものは何かの用途で使うことにします。

書込番号:25982566

ナイスクチコミ!1


スレ主 katoh2553さん
クチコミ投稿数:63件 バーグマン400のオーナーバーグマン400の満足度4

2024/12/06 12:25(11ヶ月以上前)

カプラー形状の確認のためにバーグマン400のケーブルと一体式になっているサイドスタンドキャンセルスイッチの中古品をヤフオクで入手しました。結果、アマゾンで入手したCJ43用のキャンセラーのカプラー形状と合わないことがわかりました。
形状の見た目はそっくりなのですが実際にはめ合わせてみるとうまく刺さりませんでした。
ということで、現物の予備も入手できましたので心置きなくケーブル切断&短絡、やってみます。

書込番号:25988117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/06 15:20(11ヶ月以上前)

慎重にね。
雨に掛かるところでカプラー新設なら防水カプラーもしくは自己融着テープとかで防水処理が必要ですね。

書込番号:25988342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 katoh2553さん
クチコミ投稿数:63件 バーグマン400のオーナーバーグマン400の満足度4

2024/12/11 20:46(11ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
アドバイスありがとうございます!
カプラーも2組購入してあるのですがひとまずは分岐用の配線コネクターで短絡してみました。
黒いビニールの被膜を剥いて出てきた2本の導線を分岐用配線コネクターでかしめるだけでうまくいきました。
これで駐輪場のドアの開け閉めのたびにエンジンを始動させ直す必要がなくなりました。バッテリーの消耗が心配だったのでよかったです。

書込番号:25995524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/12 00:27(11ヶ月以上前)

うまく行きましたね。おめでとう御座います。

書込番号:25995737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フレームの強度について

2024/11/17 12:07(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジクサー150

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
現行車に乗っている方、フレームのトラブルありますか? 以前、新車で2BK-NG4BGを1300キロで廃車してしまい(信号無視の自転車をよけるため急ブレゴケ)気に入ってため残念でなりませんでした。
この店改善されていれば、また購入したいのですが

書込番号:25964168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2024/11/17 12:18(1年以上前)

改善されていて欲しい点が具体的に述べられていないのでなんとも言えませんが、自分が交流のある20名程度のED13N乗りからは特にフレームに関する報告は聞いていません。
稀にですが、ホイールやブレーキディスクの歪みが発生し、フロントホイール一式交換になっているケースはあります(保証対応)。

書込番号:25964179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/17 13:03(1年以上前)

>ますやもときさん
フレームにどの様な不具合が有ったんですか?
読んでますと単にパニックブレーキでの転倒の様に思いますが?

書込番号:25964229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/17 13:37(1年以上前)

暖気をかねて20キロ程度で走行、急ブレーキ立ちゴケのような感じです。メインフレームがくの字にまがってたそうです。保険屋が確認に来るほどめずらしい事案だとバイク屋がいってました。

書込番号:25964257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/17 17:06(1年以上前)

>ますやもときさん

事故った直後に自分で見ていないの?

そんなんでフレームにクレームww(ダジャレみたい)

路肩や標識にでも突っ込んだのかい?それともスライダーでも付けていたのが仇にでもなったとか?

書込番号:25964479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/17 17:58(1年以上前)

多分歩道の段差か何かに当てたんでしょうね?
たかだか20キロ程度でパニックブレーキかけて転倒したからってフレームは曲がりません

書込番号:25964551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/17 18:30(1年以上前)

今思えば、たぶん倒したとき制動の勢いがそのままフレームに伝わったと思います。
ハンドル修正ぐらいだと思ってましたが、えっ!という感想です。自分では、外れの車体だったのかな?といった気持ちがつよいてす。

書込番号:25964598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/17 19:29(1年以上前)

>ますやもときさん
>たぶん倒したとき制動の勢いがそのままフレームに伝わったと思います。

段ボールじゃあるまいし、そんなばかなwww

書込番号:25964703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/17 21:46(1年以上前)

初心者さん?
フロントフォークの役割解ってます?制動の勢いは直接フレームにはいきません
もしかして釣りですか?

書込番号:25964886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/18 10:35(1年以上前)

>DUKE乗りさん

マークついてますよ

書込番号:25965394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/18 11:17(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
失礼、初心者のバイク乗りさんかと思いまして。

書込番号:25965431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/18 11:38(1年以上前)

>DUKE乗りさん

スレ主の>倒したとき制動の勢いがそのままフレームに伝わったと思います。

これ見たら初心者かなって思いました。

鉄なりアルミのフレームがくの字だなんて、中々見れないですからね

普通ならその場で気が付く様な事を言われなければ気が付かない方が凄いと思いましたよ

書込番号:25965449

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アドレスv125 FIランプ常時点滅

2024/11/14 09:15(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:9件

突然私のアドレスv125のFIランプが常時点滅になり、セルでもキックでも、エンジンがかからなくなりました。考えられる原因を教えて頂きたいです。

書込番号:25960546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2024/11/14 15:01(1年以上前)

>ももちゃん54さん

原因は多数考えられる

あれこれしてからバイク屋行くより、まずバイク屋で診断して貰って点検が一番楽で効率的で安くつくかな

自分でコード読み取れたり修理できる人以外は

書込番号:25960932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/11/14 15:55(1年以上前)

考えれる原因が知りたいです。よろしくお願い致します。メーター周りの配線の断線の可能性はあるのでしょうか?ステムを交換する際に配線を引っ張ったのでそれもあるのかなと思いまして。常時点滅は調べても原因があまり出てこないので

書込番号:25960973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/14 16:37(1年以上前)

>ももちゃん54さん

アドレスv125 FIランプ常時点滅で検索するとたくさんヒットしますよ
↓は結果の一例です
https://gat-cha.com/v125-filamp/

書込番号:25961007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2024/11/14 18:12(1年以上前)

>ももちゃん54さん

点滅、点灯、説明書あれば見てねって感じ

やった整備やらあるなら後出しは止めましょう


点灯、セーフモードで走行可能  エンジン温度センサや吸気温度、負圧センサやソレノイドとか

点滅、走行不可  クランクセンサ、フューエルカットセンサ(転倒センサ)ディスチャージポンプとかの異常など

速い3回点滅の繰り返し、バッテリー電圧不足

ディーラーモードで診断が早いって

書込番号:25961093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/11/14 18:22(1年以上前)

キックでの圧縮もなくなりましま

書込番号:25961108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/11/14 18:24(1年以上前)

>ももちゃん54さん

>アドレスv125 FIランプ常時点滅

アドレスv125 FIランプ常時点滅時の
点検方法が記載されているので参考に

https://gat-cha.com/v125-filamp/

マニュアルがないと診断は出来ないかも。

書込番号:25961112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/11/14 18:45(1年以上前)

ありがとうございます😭
診断してみたらC23のフューエルカットセンサーとでました

書込番号:25961127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/14 18:50(1年以上前)

>ももちゃん54さん

上記で貼ったリンク先に記載があるように
フューエルカットセンサーの上下が逆ではないですか

書込番号:25961135

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 neophilieさん
クチコミ投稿数:167件

みなさんこんにちは。

正常に変速機能を保たれているタイプM(CJ45A) にお乗りの方に質問があります。

下記各速度におけるCVTモード時とMTモード時のエンジン回転数を教えていただけませんでしょうか。


60km/h
70km/h
80km/h
90km/h
100km/h


先日、山中湖にツーリングに行った時に久しぶりにMTモードにしてみたところ、
六速から七速へメーターの表示は変わるものの、機械的に変速していないことに気がつきました。

以前は問題なく七速まで変速していたことは確かです。

そう言えば思い当たることとしては、半年ほど前、
走行距離にして3,000km前に、懇意にしているバイクショップで純正ベルトを交換したことです。

ベルト交換後もMTモードで走る機会はあったものの、主に峠道でニ−五速レンジを登坂時や急坂のエンジンブレーキとして用いることが多く、
意識的に六速から七速の変化を確認しながらは走ったことはありませんでした。

バイクショップに確認すると、SDSIIは持っておらずプーリーポジションのゼロ点リセットはしていなかったとのこと。

やはりこのあたりか、とアタリをつけてみることに。


以前、ベルト交換後に時速60km/hで距離100kmを連続走行し続けると
プーリーポジションのゼロ点リセットが自動で行われるとの書き込みを目にしたことがあります。

速度60km/hピッタリとは言えませんが、
70−80km/hで連続100km走行は何度も繰り返しています。

速度60km/h維持でないと自動自己リセットが行われていないのか?と思い、最寄りのスズキワールドに問い合わせをしたところ、
自動自己リセットは否定はしないが、自動自己リセットがなされたケースは観測範囲内においては存在していないとのこと。

作動するかどうかも分からない自動自己リセットに期待してもどうしようもないので、
そのままスズキワールドに入庫予約をして、リセットを試みることとします。
SDSIIでのリセットをしても変速がされない場合は、アクチュエータ等含む電子制御駆動系OHが必要であり、
修理費20−30万円コースとなると案内され、戦々恐々としています。


ところで、MTモードで六足から七速に切り替わらないものの、
CVTモードでバイパスと高速道路を走った時の回転数を観測したところ以下の通りでした。


60km/h 4200回転
70km/h 5000回転
80km/h 5900回転
90km/h 6600回転
100km/h 7200回転


本掲示板で以前、タイプMに乗っている方が100km/hで7000回転だとの書き込みがあったので、
もしかして、MTモードだけが変速せず、CVTモード時はムーバブルドライブプーリーとフィクストドライブプーリーの全領域で変速をしているのか?と疑問を抱きました。


そのような訳で、正常変速をしているタイプMに乗られている方に
上記各速度でのエンジン回転数をお伺いしました。


ご回答頂けましたら幸いです。


なお、スズキワールドでのSDSIIリセットでも七速変速不具合が直らなかったら、
修理代を鑑みてそのままMTモード六速まで変速制限仕様として乗り続けようと思います。

ちなみに、燃費については当たり個体なのか、ツーリング時は
カタログ値を超える42km/Lをつい最近も叩き出してくれるような、なかなか経済的なありがたい子です。
(燃料添加剤やベルハンマー・ドーピング等は一切していません。3000km事に10W-40の廉価なオイルを交換しているだけです。)

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:25953413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/08 18:24(1年以上前)

結論先に述べますと、プーリーの外周部が単に摩耗しているだけと推察しています。

経験上、郊外ツーリング用途(*)の場合、早ければ2万キロ未満でプーリーの7速領域部分が凹みます。
(*55km/h以上でノンストップで走り続けるシチュエーションを想定)
そのため、機械的には動いてもベルトが再外周まで移動できなくなります

---
以下、質問への回答です。

>下記各速度におけるCVTモード時とMTモード時のエンジン回転数
・80km/h -> 5300rpm
・100km/h -> 6600rpm
定常走行負荷であればどちらでも、正常時はメーター読みこれくらいです。
100km/h 7200rpmは回り過ぎかと。

>SDSIIは持っておらずプーリーポジションのゼロ点リセットはしていなかった
基本的には、ベルト交換で程度でリセットはしなくても大丈夫です。
(プーリーポジションが変わるような作業、具体的にはドライブプーリーを外したりがなければOK)

>そのままMTモード六速まで変速制限仕様として乗り続けようと思います
一時的であれば良いですが、長期間の放置はあまりお勧めしません。
最終的にはレブリミットまで回しても100km/h出なくなります。

私の場合、まだ8.5万キロしか乗っていませんが以下の通り2回プーリー交換をしています。
・ODO 1.7万キロ時点で1度目のプーリー交換
 (郊外用途のみ / 7速領域利用不可能となったため)
・ODO 6.5万キロ時点で2度目のプーリー交換
 (都市部・郊外併用 / この際は9500rpmで100km/h出なくなったので交換)


これら踏まえた私見ですが、ある程度目を瞑るにしてもは4万キロごとに1回のドライブプーリ交換を推奨します。
ドライブ側プーリー一式の交換ならば、それなりに高額ですが何十万もしません。

書込番号:25954225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/09 10:47(1年以上前)

>neophilieさん

プーリー、プーリーフェイスも距離を走るると削れてくるので

もっさん・∀・さんが言われる様に交換が必要になります

クラッチ側ではセンタースプリングも経たってきますから

4〜5万km走っているのなら交換するといいと思いますけどね

書込番号:25954914

ナイスクチコミ!3


スレ主 neophilieさん
クチコミ投稿数:167件

2024/11/14 21:03(1年以上前)

スズキワールドに入庫してきました。

結論から申し上げると、プーリーの摩耗も無く、SDSIIでのプーリーポジションセンサーリセットで直りました!(税込4,950円也)

再び問題なく七速変速するようになりました。


なお、スズキワールドの担当者さんによると、タイプMは車体コンピュータの変速マネジメントに不具合が認められたため、過去サービスキャンペーンとして車体コンピュータのデータ書き換え対応(リコールではない)をしているそうです。


電子制御CVTの変速マネジメントに違和感や問題を感じている方で、スズキワールド等バイクショップ(SDSIIを持っているお店でないと対応不可)で車体コンピュータの書き換えをまだ済ませていない方は、まずはコンピュータのデータ書き換えをご検討くださいませ。


直った事で分かったことは、当たり前ではありますが正常機能をしているタイプMは、MTモードもCVTモードも変速比は同じだと言うこと。どちらのモードでも、同じ速度で、同じ回転数を示します。

私の個体では、リセット前の異常時は、、CVTモードでも六速相当までしか変速していなかった事がわかりました。



なお、プーリーポジションリセット後の各速度毎のエンジン回転数は以下の通りとなります。

複数回、巡航時にメーター読み取りをしましたが、安全上メーターに視点を張り付つかせて確認する訳にはいかず、細かいところで読み取り誤りしている可能性がありますことをご了承ください。

60km/h 4,000回転
70km/h 4,750回転
80km/h 5,375回転
90km/h 6,000回転
100km/h 6,500回転


高速巡航時の振動、機械音、排気音量が低減しました。こんなに静かだったんだ・・・


変速異常があるのに燃費が42km/Lに至る経済的な私のタイプMですが、直ったあとの今後の燃費値が気になります。どうなるのでしょうか。



そして訂正です。
リセット前の異常時のエンジン回転数読み取りに誤り(主に速度計の1メモリを100回転数刻みと勘違いしていた)があったので、以下の通り訂正をいたします。ごめんなさい。


データが離れていると分かりにくいので、一瞥比較しやすいように異常値、正常値の二段表示をしておきます。


<異常値>
60km/h 4,500 回転
70km/h 5,000回転
80km/h 5,750回転
90km/h 6,750回転
100km/h 7,500回転

<正常値>
60km/h 4,000回転
70km/h 4,750回転
80km/h 5,375回転
90km/h 6,000回転
100km/h 6,500回転


なお、自動自己リセットについては、スズキワールドの担当者にさんよると、記憶の限りでは設計上CVTモードでゼロ発信からハーフスロットル以下の緩やかな加速で時速40km/hまで達した時点、そして何速かは失念してしまったけれど、MTモードで一定の回転数で走行させた時点で要件は満たせるとのことです。そうなると、時速60km/hで距離100km連続走行が自動自己リセットの要件なるネットの情報は誤りである可能性が出てくる事になります。


いずれにせよ、当該スズキワールドにおいての観測範囲内で自動自己リセットがなされた事例は確認されたことは無いという回答と、私の個体での事例を鑑みると、現実的にはベルト交換後のSDSIIでのプーリーポジションリセットは必要である、と「私は」結論付けました。


なお、リセット前の異常時は、信号スタート時にエンジンを5,000回転以上(5,500回転くらい?)まで回さないとグイっと前に進んでくれませんでしたが、リセット後は、4,000回転で前に進んでくれるように、4,500回転までアクセルを捻ると十分にトルクを感じつつ進むようになりました。これは思わぬ収穫です。とても乗りやすくなりました。



そのような訳で、自己レス的なカタチではありますが、問題解決済みとして、いったん本質問を閉じさせていただきます。

他にタイプMに特化した情報や、CJ44A−46A世代のスカイウェイブ全般の情報等お持ちの方がいましたら、書き込みを歓迎いたします。

書込番号:25961295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neophilieさん
クチコミ投稿数:167件

2024/11/14 21:29(1年以上前)

>もっさん・∀・さん
>アドレスV125S横浜さん


早々のご回答をありがとうございます。

タイプMで8.5万km!大先輩ですね。
世間では短命と言われているタイプMをそのような距離まで乗られているとは、私はもっさん・∀・さんのタイプMに興味津々です。ちなみに何年選手でしょうか?

8.5万kmを走らせていて、いままでに起こったエピソードや苦労話、修理話などについて、よろしければお聞かせいだけると嬉しいです。


タイプMは2024年11月現在、街でもほとんど見なくなり、絶滅危惧種?にむけてまっしぐらな現状のなか、これから乗ろうと思っている、また乗り続けようと思っている愛すべき変態(ごめんなさい)さんたちに対して、私の書き込みも含めて役に立つナレッジとして活きればいいなぁと思っています。


プーリーの摩耗についてのご情報ありがとうございました。


私が認知していたタイプMにおけるプーリーの摩耗の仕方は、七速ATモード時のバームクーヘン状段付き摩耗と、CVTモードでの通常使用による全領域(中低速域側の摩耗比率が多め)の経年摩耗です。


走り方によっては、タイプMでプーリー外周部に際立って特異的に摩耗が生じるケースがあることを初めて知りました。これは是非今後の参考にさせて頂きます。


原理的に機械式CVTにおいても共通して見られるであろう、プーリー外周部に偏るような変摩耗は、もっさん・∀・さんがご発言されたように、一定の速度域を超えてノンストップ巡航走行を長時間反復継続する環境下でないと再現性が低いのかなと思っております。


これは予断とはなりますが、もっさん・∀・さんは、ニ度目のプーリー交換時の状態から言って、一度目のプーリー交換後は街中でも比較的高速度域を重用されていたのではないでしょうか。間違っていたらごめんなさい。


私の街乗りと郊外ツーリングの比率は、乗車時間的観点からすると7:3ですが、走行距離数的な観点からすると比率は逆転し、4:7ないし3:7となります。

これは評価が難しいところではありますが、どうやら私の使用環境下ではプーリー外周部に特異的に変摩耗を生じることは無さそうと言えます。



もう直ってしまったので仮定の話とはなりますが、コンピュータリセットの"おまじない"が通じず六速までの限定変速仕様化が確定した場合、アクチュエータを含む電子制御駆動系のAASY OHが必須であるのなら、今後の投資に対して得られる価値を考えて、やはり明らかな支障が認められるまでそのまま乗り潰していたと思います。その後、タイプMの良個体を懲りずに中古で購入するか、400ccに移行するか・・・どうなんでしょうかね。

ちなみに、私は走るトランクとしてこの世代のスカイウェイブに惹かれているので、-20Lもトランク容量が減ってしまった現行ラインナップのバーグマン400はあまり魅力を感じてはいません。



なお、プーリーの摩耗についてですが、ベルト交換時に摩耗度計測を受けており、幸いにも適正範囲内と診断をされております。

当初の質問では、文字数の制限もあるため上記については記載をせず、変速状態に直結する回転数に焦点を絞って質問をいたしました。

書込番号:25961324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2024/11/16 05:12(1年以上前)

こんにちは。
昔スカブのMに乗ってまして、同じような症状になりました。
高速に乗っていた時にいきなり回転数が高くなり、後々気づいたのですが、5速までしか変速していませんでした。

自分もOBDのリセット等で治るかなぁとは思っていましたが、5000円で、しかもリセットだけで治る症状だったんですね、、

私はそれもあって手放してしまいましたが、また乗りたいなと思う日々です。
過去の困っていたことがここで晴らすことができ嬉しい限りです。

書込番号:25962705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


manmankoさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 スカイウェイブ250の満足度5

2024/11/17 01:39(1年以上前)

どうでもいいけど燃費40ってすごいな

買ってからもう7年くらい経つけど25超えたことない

書込番号:25963852

ナイスクチコミ!1


スレ主 neophilieさん
クチコミ投稿数:167件

2024/11/18 15:58(1年以上前)

>myyyymssssさん
以前タイプMに乗られていたのですね。
参考になられたのであれば幸いです。

SDSIIのコンピューターリセット工賃は年々値上がりをしているようです。
以前だと3,000円くらいででやってくれたそうですね。

私のケースは運が良かったのかもしれません。
コンピュータリセットで直らなかったら、プーリー交換で数万円コース(5万円くらい?)、電子制御駆動系までとなると前述の通り約30万円コースとなるところでした。

走行距離が少ない良個体が今ならまだ市場で選べるようです。
また返り咲かれるのであれば、お早めにご検討くださいませ。
(はやくこっちにおいで−)

書込番号:25965694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neophilieさん
クチコミ投稿数:167件

2024/11/22 16:11(1年以上前)

>manmankoさん
こんにちは。

郊外のツーリングでは、コンスタントに40km/L前後を叩き出しますが、
ゴー&ストップが多い街中では一気に燃費が落ちて、30km/L前後になりますし、
街中をMTモードで燃費を気にせずガンガンエンジンを回して走っていると22km/Lまで悪化したことがありますよ。


もう七年間も乗っているのですね。
街ではあまり見かけなくなってきた車種ですが、お互い大事に乗っていきたいですね。

書込番号:25970237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング