スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘルメットどうしてますか?

2024/09/19 19:50(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アヴェニス125

スレ主 やむのさん
クチコミ投稿数:19件

もともと乗ってたトリシティ125がエンジンセンサー異常となり急遽このバイクに買いなおししました。
もともとスズキはメットインが小さく敬遠してましたが、これしか選択できる車種がなく購入しました。
やはり、ウインズのフルフェイスは高さがはみ出でしまってます。
バーグマン同様ヤマハゼニスYJ14は入るとの情報があるのですが、メットインに収めている方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:25896711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2024/09/19 20:31(1年以上前)

Lサイズのヘルメット

SHADというメーカーです。割とメジャー。

リアキャリア&トップケースで解決。

私はトップケースに重い荷物を常駐させて走ることはお勧めしません。
なのでトップケースは主にヘルメットとか上着とかを駐車時に入れるように使います。重いものはシート下ですね。

なお、バイク自体は違いますがサイズ的には同じくらいと思います。
タイホンダのWAVE125と言います。新車時の写真ですが、こんな感じでSHADのSH40(40Lケース)つけています。
私はジェットヘルなんで余裕で入ります。

私が買ったときはだいぶ安かったので、キャリアと合わせて1万円くらいだったと思います。今はケースが値上がりしてるので2万以上かかるかもです。

参考まで。

書込番号:25896764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やむのさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/19 20:59(1年以上前)

早期にご回答いただきありがとうございます。

アベニスはリアキャリア付けると特殊な形故に費用がかさむため、それは避けようと思っています。

ヤマハゼニスのジェットをネット通販で買うかどうかでいまは考えています。
駅に停めたりするので、リアキャリアをつけるにもあまり大きくできず…

急遽買ったので色々調べております。

書込番号:25896807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2024/09/19 21:10(1年以上前)

ショウエイZ-6だと入らなかったと思います。

トップケースが嫌ならヘルメット変えるしかないかもですね〜。

各社ジェットヘル前提のように思いますし、、、私はバイクの大小に関係なくジェットヘル愛用です。
街乗りから高速までジェットで走ります。個人的な考えでは視界の広いジェットが公道では1番安全に思います。
世界中の白バイ隊員もジェットですしね。

ちなみに写真のジェットはシート下にも入りますが、頂上部を下にして置く必要があり、シールド部に傷が入りやすくなるのでトップケースに入れています。

一応メーカーの商材写真ではフルフェイスが入るようになってるんですが、Sサイズじゃねの?って感じですね〜。

書込番号:25896820

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむのさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/19 21:16(1年以上前)

ありがとうございます。

ヘルメットは淡い期待を込めましたがやはりだめでした。
ホルダーにもDカンが足りず、一先ず貰ったジェットヘルメットを使います。

ですが、やはり心許ないので買おうと思い、確実な情報を探している現状であります。

書込番号:25896830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8093件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/20 01:54(1年以上前)

>やむのさん

自分はホルダーにですが、ホルダーにDかん届かない?掛け方間違いとかは?

ほんとに届かないなら、ホームセンターやバイク用品でメットワイヤーあるので、そちらでどうぞ

書込番号:25897088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8093件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/20 03:10(1年以上前)

あと、メットは向きや横向きもダメでしたか?ま、確かに小さい容量なんですが

メットホルダーはスズキの「く」の字型のホルダーにはくぼみにかけようとする人もそこそこいます^^;
く の背中にかけます、メットの自重で底までいって落ちないです
サイドスタンドだとちょっと注意だけど

書込番号:25897100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件

2024/09/20 09:52(1年以上前)

>やむのさん

あとはこういうのを使うかですかね。
https://amzn.asia/d/gf3QRwz

ストラップを切られたら終わりなので、フルフェイスにしてチンガードにワイヤーを通すのがベターですけど。雨には無効ですが。

書込番号:25897305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やむのさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/20 12:17(1年以上前)

ご提案ありがとうございます。

Dカンはウインズのコンフォートフルフェイスをバイクショップの店員さんにデモしてもらった際につけれないと言われました。

ヘルメットは高さで合わず。

コピスタスフグさんのご提案のアマゾンのは気に派なってますが、使い方等がいかんぜん分からず、値段が安いので試してみようかとは思っています。

アドレスで調べた限りゼニスYJ14は入る?っぽいのでそれなのかなとは思っています。

でも最終的にはリアキャリアをつけるのがベストなのだろうと考えています。
場合はバーグマン買えたな…とか思ったりして複雑です。

書込番号:25897441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8093件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/21 09:51(1年以上前)

>やむのさん

AmazonのはDカンに通すしてホルダーにかけるだけですね
使わない時はメットインの中でいいと思いますよ

純正オプションのキャリアは高いし専用品で汎用性ないし
あと、在庫無ければ何ヶ月も入荷待つパターンも

工夫してホルダー利用が現実的かと、リアボックス欲しいなら話は別だけど
バーグマンなら初期キャリアにGIVI系はポン付け出来るんで、ちょっとトータルで考えるべきだったかも?

書込番号:25898496

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむのさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/22 15:37(1年以上前)

ありがとうございます。

トリシティの修理がもう実質メリットないと言われて、急遽決めた際に即納車とかでこれしか選択肢がなかった…というのはあります。

ただ、冷静に考えたらトータル考えたらちょっと早計でした。

そのホルダーも買ってみようと思います。
リアキャリア買ったほうがいいかはもう少し冷静になって考えてみようと思います。

書込番号:25900153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やむのさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/25 22:57(1年以上前)

>京都単車男さん
>コピスタスフグさん
>KIMONOSTEREOさん

この度は親身にご教示していただきありがとうございます。

今回はヤマハゼニスYJ14のLを購入しこれはスペースに納まりました。

一先ずはこれを中心にしようと思います。

書込番号:25904441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

6速3000回転以上で異常な高音

2024/09/16 19:39(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-S1000GT

スレ主 ck4444さん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
新車で慣らし運転中です。
3000rpm以下では特に気になることはないのですが
表題通り6速で徐々に速度を上げていき3000rpm超えたあたりで明らかにエンジン音が高音になります。(アクセルをフルで吹かしたような音)
タコメーターも急に上がる等はなくいきなりかつ明らかにエンジン音だけ高音になるのでビビってます。
速度が急に変わる(加速、減速)等もありません。音だけです。
このバイクの特性?なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:25893356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2024/09/16 19:53(1年以上前)

https://youtu.be/avplDOgo1pM?t=124

こんな音ですかね?

書込番号:25893377

ナイスクチコミ!0


スレ主 ck4444さん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/16 20:52(1年以上前)

動画拝見いたしました。
2:12あたりに吹かしているシーンがありました。
同じとは言えませんが3000rpm到達時、近い音で数秒間吹かすような音になります。
※その間アクセル操作は変えてません。

書込番号:25893454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2024/09/16 21:11(1年以上前)

GSX-S1000GTに乗った事がないから異常かどうかはわからないけど、1000キロ点検時にバイク屋さんに試乗してもらうのはどうですか?

書込番号:25893478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2024/09/17 22:13(1年以上前)

S1000たまに乗りますが、回し切ってみたけどヤマハのMTより軽くてクウォンって落としますね 感じ方差が有るでしょうが、
窯の大きいエンジンは回すと圧力有るのでそれぞれに個性的な迫力あります

書込番号:25894705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

おすすめボックスについて

2024/09/13 18:11(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマンストリート125EX

クチコミ投稿数:3件

現在、小型自動二輪A免許取得にむけて教習所通いをしています。
昨日、バーグマンストリート125EXを購入致しました。
そこで諸先輩型にお聞きしたいのですが、
おすすめのボックスを探しています、ヘルメットインが出来ない様なのでヘルメットが入る物でおススメを教えて下さい。
そんなにお金をかけれないのでなるべく安価でお願いします

書込番号:25889475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件

2024/09/13 19:07(1年以上前)

>ピピン21さん

純正のトップケースとマウントベースのセットがキャンペーン値引き中ですが、それではダメですか?

車両標準のキャリア(耐荷重6kg)にGIVIのモノロックベースを付ければ、GIVIのモノロック対応ケースが選び放題(耐荷重は要考慮)だし品質も確実。

その他、互換品で安いのもありますが自己責任ですね。アマゾンのレビューとかから探るしかないかと。

書込番号:25889526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件

2024/09/13 19:12(1年以上前)

追加で。

KAPPAのモノロック用トップケースはGIVIと完全互換があり、品質も同等(見た目が安っぽいだけで実用上全く問題なし)です。

書込番号:25889531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8093件Goodアンサー獲得:748件 バーグマンストリート125EXのオーナーバーグマンストリート125EXの満足度4

2024/09/13 19:58(1年以上前)

>ピピン21さん

自分もスズキの純正オプションリアボックス割引キャンペーン使うか、GIVIをポン付けするかですね


取り外し考えず、デザインもこだわらないとかならホームセンターで売ってるOGKとかのを直付けでもいいかもだけど

SUZUKIも昔はプレゼントキャンペーンだったのにねえ、せめて12000円くらい引いて欲しいね^^;

書込番号:25889600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/14 03:49(1年以上前)

>ピピン21さん
購入するならSHADはいかがですか?
GIVIに比べても使い勝手は良くて通販サイトでならかなりリーズナブルですが。

書込番号:25889987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2024/09/14 08:34(1年以上前)

メットインのスクーターでも、メットだけ入って厚手の雨具やグローブも収めようとすると収納しきれなくなることが多い。

他にもレイングローブ他があるので、自分ならそこら辺を考慮してメット+雨具の入るサイズにします。

書込番号:25890139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/14 12:31(1年以上前)

>ピピン21さん

安価に済ませたいのであれば通販が良いでしょうね

書込番号:25890415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2024/09/15 13:02(1年以上前)

>ピピン21さん

私もSHADお勧めしたいところですが、私が買ったころ(10年くらい前)と比べると価格が2倍くらいになってるのが、ちょっとですね。
なので、私はSHADと同じ使い勝手の良さとGIVIなどと同じレベルの剛性のあるCooCaseをお勧めします。
価格はGIVIとSHADの間くらいですかね〜。


GIVIは使い勝手が悪いです。普通のドアの開閉と同じことが出来ません。開け閉めするだけで鍵が必要とかちょっとね〜
サイドパニアなら不用意に開けるのを防ぐ目的では良いと思うが、トップケースではあまりに不便。
まぁ、私がケース買った10年前での比較話なんで、さすがにGIVIも改良してると思うが、、、まさかまだ開閉に鍵必須なんですかね?

書込番号:25891644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/16 09:39(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
当たり前のように鍵必須です。ただ、イオンの駐輪場で悪ふざけなのか、SHADの無施錠ボックスにゴミ突っ込んでゲハゲハしてるシーンを見た事があるので、防犯上は良くないんだろうなとは思ってます。

>ピピン21さん
お金の問題があるなら、メルカリで程度の良い箱を探してみて下さい。私は今月に入って状態のキレイなGIVI B47NMLを1万3千円で買いました。注意点は「喫煙者・日焼け・鍵本数」です。

新品で買うなら、バーグマンであれば30〜40Lサイズにした方が良いと思います。これ以下だと小さいですし、以上になるとバランス悪いです。例えばですが、汎用ベースをアマゾンで3000円で買って取り付け、メルカリでGivi E34を1万円程度で買えば出費はかなり抑えられます。

書込番号:25892618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/16 11:27(1年以上前)

>ピピン21さん
初めまして。

中華激安品好きの私としてはG310GSで使っていたモトボワットBB29N-2をお薦め
します。(バイクに乗り降りする際に辛くなって今は外してますが)

今日現在アマゾンで3350円(バックレスト無しのBB29Nなら3180円)と激安ですが
過去に使用したGIVI、SHAD、KAPPAと比較しても遜色ありません。ただし留意点
が2点あり、まずベースとBOXの取り付けが手回しノブボルト止めで他社のような
ワンタッチ脱着よりは手間がかかります。

とは言うもののトップケースを外すことは年数回あるか無いかなので私は問題に
しませんでした。

2点目が、取り扱い注意事項にもあるように、蓋の開閉ボタンが無いオートロック
のためカギの閉じ込めに注意が必要で、この点がご不安でしたら32Lで3530円
のBB32N-3が良いかもしれません。こちらは脱着もGIVI風ボタンワンタッチです。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:25892755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件

2024/09/16 16:49(1年以上前)

安い。
KAPPA 39L(モノロックベース付属)
https://amzn.asia/d/fMpLx3x

書込番号:25893167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2024/09/13 17:11(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > KATANA

スレ主 puuunさん
クチコミ投稿数:1件

一型のフルエキって2型でも使えますかね?
2型になったら種類少なくて困ってます

書込番号:25889401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2024/09/17 22:17(1年以上前)

基本的にあまり変わってないので取り付けは可能でしょうけど
排ガス規制の関係で型式変わってるのでJMCA適合でも車検は落ちますね

書込番号:25894709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アイドリング不安定後エンスト

2024/09/13 16:01(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 SKぽちさん
クチコミ投稿数:2件

ちょっと質問です
最近V125にTTMRCKitボアアップさせました
バイク屋から帰ってきて慣らし運転しています
しかしアイドリングは1500回転付近で安定せず
エンストしてしまいます
交差点内入ると減速しGoで出ようとしますが
メーターはそのまま落ちエンストしてしまいます
頻繁では無いですが安定しない
いまいまはアクセルを吹かしてアイドリングを騙し安定させてますが失敗もします😅
原因は武川FIコンの1500回転付近は作動しないので燃調が
薄いと考えてる
対策としては
インジェクターポンプを0.42から0.48に替え
増量させようかとは思う
これだけでは空燃比が薄いと不調の場合もあるけど(と
・;)ウーン・・・です
何方かご教示して頂けませんか

書込番号:25889330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2024/09/13 16:30(1年以上前)

O2センサーが残っているなら出力電圧を測ってみると
薄いか濃いかだけは分かる。
正確にやるならa/fセンサーを入れる

書込番号:25889361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/13 19:35(1年以上前)

>SKぽちさん

エアクリやマフラーは交換していたりしないんですよね?

Kitのメーカーに問い合わせた方が良いのでは?

>ぱお〜ん4級さん

またHN変えたんですね、気持ち悪い事するのは止めた方が良いですよ

書込番号:25889566

ナイスクチコミ!4


スレ主 SKぽちさん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/14 16:14(1年以上前)

皆さん返事ありがとうm(_ _)mございます
最近は立ち上げ時にエンジンを暖機させたら
アイドリングが少しは調子イイですね
信号待ちでもエンスト回数減りました
だからといって解決したわけではありません
メーカーには問い合わせは無理だし
とりあえずはa/fセンター純正付けようかと
うちは武川メーターなので空燃比表示されます
あとはマフラーとフィルターは変えてます
マフラーは無理なのでフィルターのデイトナを純正にしようかとは思ってます

書込番号:25890613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/09/14 17:40(1年以上前)

純正のa/fセンサーなんてあるんかいな?

書込番号:25890717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドレスv125g k7 不具合について

2024/09/12 22:44(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:2件

現在以下の不具合を抱えております。
ネットで情報・知識吸収していますがメンテナンスど素人なため下記の対処が正しいのかどうかご教授願います。

@エンジンがかかりづらい
スターターボタンを押しただけではエンジンはかからず、アクセルスロットルを捻りながらボタンを押す必要がある。また一度エンジンがかかると数時間はセルボタンだけでエンジンがつくようになる。
この場合どこを見ればいいのでしょうか?
・バッテリー
・プラグ
・スロットルボディの清掃
確認箇所はこんなところでしょうか?

A走っていると下からシャリシャリ音がする
フロントかリアか定かではありませんが異音がします。そもそもブレーキ関係なのかも分かりません。耳をすましてみてもどこから音がしてるのか分かりません。ただエンジンからの異音ではないよな気がします。
この場合まずどこが不具合だと考えられますでしょうか?

Bガソリンタンク内に異物がある。揺らすとカラカラ音がします。これは自分のミスでメットインを外すとき多分ボルト落としました。
走行に問題ありますでしょうか?
今すぐ取り除く必要はある場合どのようにして取ればいいでしょうか?

先輩の皆さま、ご協力よろしくお願い致します🙇

書込番号:25888604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/13 06:22(1年以上前)

@は私の10万km走行のK7も同様です、新車当時はキック一発始動でしたが今は20回くらい蹴らないと目を覚ましませんね。
始動直後が生ガス臭いので、恐らく圧縮が落ちて来ているか燃料供給装置の摩耗でリッチ気味になっているのでは?と考えてます。
Aスミマセン、ちょっと判りかねます。
Bあまりに小さな物ですと通路を塞いでしまいかねませんが、そこまで大きな音なら問題無いかと。

書込番号:25888761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/13 11:42(1年以上前)

>tokyoのおっさんさん

@私のも似たよう感じですけど気にしていません

掛からなければ問題ですけど、掛かるのだからOKと思います

Aセンタースタンドを掛けてフロント、リアホイールを回して(フロントはカウルを持ち上げてね)

音がするかどうかを確認しましょうフロントが音する場合はパッドが戻り切っていなくてローターに当たっている

リアも音がするなら同じ様に当たっているのでしょう。 別に気にしなくても大丈夫です

Bこれは自分の場合2stDioでOILタンクにゴミを落としたことありますが特に何もしませんでしたが

https://www.askul.co.jp/p/J108558/ こう言った物で取れるかもしれませんよ

書込番号:25889018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8093件Goodアンサー獲得:748件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2024/09/13 12:28(1年以上前)

>tokyoのおっさんさん

エアクリフィルターとかは?

普段のメンテはお店で?


シャリシャリ音はディスクかプーリーやベルトやらの音かも、多少かつ悪化ないなら問題なし
パッドが減ってインジケータやプレートが当たってるとかなら即対処を

タンクのネジは基本問題ないが、錆びたり燃料計センサに悪影響だとなんだし
用品使ってもいいし、ネジと断定可能なら磁石をヒモや針金とかに括り付けて取りましょう

プラグ、スロットルボディももち見た方がいいです

日頃や最近のメンテ状況も書かれるといいかも

書込番号:25889086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/09/13 17:18(1年以上前)

>ポメマニアさん
圧縮、燃料装置ですか。
素人がイジるには難しそうですね。
ご回答ありがとうございます。🙇

>アドレスV125S横浜さん
かかるにはかかります。
かかれば普通に走行もできます。
A.B試してみます。
ご回答ありがとうございます。🙇

>京都単車男さん
実は2週間前に納車したばかりなんです。
走行距離は13000kmでプラグ、バッテリー、エアクリ、オイルは新品に変えたとバイクに言われました。
バイク屋に連絡して再度メンテナンスしてもらうことになりました。
ABも参考になります。
ご回答ありがとうございます。🙇

書込番号:25889410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング