
このページのスレッド一覧(全4891スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月9日 08:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月8日 00:04 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月5日 21:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月5日 17:42 |
![]() |
1 | 0 | 2005年11月4日 18:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月3日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400
SS・タイプS・リミテッド&ノーマルとハンドルの形状に種類がありますが、グリップヒーターって、どれにも付けられるのでしょうか?
また標準のグリップを取り外せば、どれも形状は同じようなものなのでしょうか?
SSにはナックルバイザーは取り付けできないそうなのです…
最後に、SSユーザーでグリップヒーターを付けていらっしゃる方っています?
0点




σ(^^;; V125ぢゃないんで、イリジウム入れてアイドルをギリギリまで落として燃費を稼ごう! なんてやってるんですが、
V125ぢゃ無理みたいですね(^^;;;
でもまぁ、着火性が良いのは確かみたいなので、イリジウムはご検討ください。
デンソー製 バイクは「イリジウムパワー」 車は「イリジウムタフ」にしてます。
NGKも似たようなのがあるけど、デンソーの方が極限を行ってるように思えます。
書込番号:4553653
0点


書き込みありがとうございます!
イリジウムは良く見かけますね
なんかよさそーなんて見てました
もう一個の360度飛び散るプラグってなんかすごそうですね
付けて見たいです!
ちなみにパワーケーブルセットなるものがあるようですが
2スト用なのかな?
どうせならケーブルごといきたいですね
書込番号:4555070
0点

いきたいですね〜
実は、あるバイク用に、スプリットファイヤーのツインコアは買ってあるんですが、まだ作業してません(^^;;
書込番号:4555105
0点



レッツ4のハンドルグリップを交換したいと思っているのですが、
パーツショップにいくと「SUZUKI」のバイクはハンドルの口径が細いと書いてありました。 なので、正確なサイズがわかる人がいれば書き込みをお願いします。
1点



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400
今月、2年目の車検となるタイプSに乗っていますが、街乗りで低速時(3000rpm、40q/h以下)のギクシャク感が気になります。
皆さんのスカイウェーブは、どうですか?
又、何かいい対処法をご存知の方いませんでしょうか?
クラッチのダイレクト感は、Y社のズルズル滑るような感じに比べるといいと思うのですが、この速度域って街乗りだと結構多いので、最近は、ツーリング専用になってしまいました。
この前、TMAXに試乗してきました。乗換えを考えたのですが、あきらめました。シート高の数字よりも張り出しが多く、つま先でやっとという状態、スカイウェーブのかかとべた着きのすばらしさを再考させられました。
又、この車のいいところは、低重心で操安性のいいことですね。130km/h程度では、左手不要、右手でアクセル捻るだけ。それに路肩の舗装の段差に乗ってもハンドルを取られることもない。コーナーでは、ハンドルの切れ込みもなく、あくまでニュートラルステア。
というわけで現在、ユーザー車検の準備中です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





