スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4886スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めのオイルは?

2005/07/07 01:28(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 fukuzoさん
クチコミ投稿数:8件

6月1日納車、現在440kmのシルバーGです。
1000kmまで慣らし運転を行う予定です。

1000kmでオイル交換を行う予定ですが、この強制空冷エンジンは熱的に厳しい環境であると思います。
今のところ化学合成油のモチュールV300-4Tを予定していますが他に何か良いオイルがありましたらアドバイスお願いいたします。

あとサービスマニュアルには1000kmでオイルフィルターも交換と記載されていましたが必要あるかな?合わせてアドバイス願います。

書込番号:4264844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/07/08 22:03(1年以上前)

新車から最初のオイル交換はエレメントも込みで交換することをお奨めします。
車の場合も新車から初のオイル交換で抜き取ったオイルを見るとキラキラ鉄粉が混じっているのが見えます。
私の場合、車より排気量が小さいバイクはより高回転を使って磨耗も激しいだろうと勝手な思い込みで
最初のオイル交換は500kmでしましたがオイルが余り汚れて無い分、鉄粉もよく見てとれました。
なお出来ればエレメントカバーのOリングも合わせて交換してやって下さい。

書込番号:4267897

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukuzoさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/09 07:26(1年以上前)

初50ccオーバー糊さんアドバイス有難うございました。

鉄粉ですか・・。エレメント交換も必須のようですね。
ついでにストレーナも点検して見ます。
早く発注しないと。

最近、天気が悪いのでなかなか、Gの出番が無く、距離が出ません。
梅雨明けたら長距離ツーリングの予定です。

書込番号:4268583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうなのかな?

2005/07/05 22:25(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。今スカイウェイブType Sの購入を考えています。でも先日試乗に行ってエンジン音(マフラー音)がどうも好きになれず、買ったらすぐ交換したいと思ってます。そこで質問ですが、マフラーの交換は慣らし運転が終わってからの方がいいのでしょうか?それと慣らしのエンジン回転数はどのくらいまででしょうか?バイク初心者ですので教えてください。よろしくお願いします

書込番号:4262396

ナイスクチコミ!0


返信する
TENDONMANさん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/12 21:47(1年以上前)

4月にスズキワールド店にてType S購入しました。
購入と同時にMAC MRDのマフラーも装着しました。
慣らし前交換でも問題ありませんよ。ただ、ノーマルである程度乗ってからの方が比較ができるかもしれませんね。
慣らしは説明書によると「4000回転以内」となっていますが、お店の人曰く、5000回転以内ならOKとの事。
慣らし期間は結構ストレスがたまりますが、しっかりやりましょう。

このバイクに不満なく毎日乗っていますが・・・Type SよりType SSの方がリモコンキーシャッターがついているので、こちらにすれば良かったと少し後悔しています。

書込番号:4276458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/18 22:41(1年以上前)

TENDONMAN さんアドバイスありがとうございます。マフラーを変えても問題はないみたいですね。確かにノーマルのマフラーと比較してからのほうが加速(特に低速域)の違いが分かるかもしれません。
Type SS のリモコンキーですが、Type S等の手動式より楽なんでしょうかね?あまり気にしてなかったのですが、、、 
MAC MRDのマフラーはどれもデザインがとてもカッコいいと思いましたが、音はうるさくないですがね?私の希望しているマフラーが90dBとあったのですが、TENDENMANさんのマフラーはどれぐらいの音量でしょうか?参考までに教えてください

書込番号:4289498

ナイスクチコミ!0


TENDONMANさん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/21 11:24(1年以上前)

僕のMACはEV-002で、メーカーに聞いてみたところ”約91db”との事。
一緒にツーリングに行くメンバーに聞いたところ、「(音量は)小さすぎず、うるさすぎる事もない」・・との事でした。
使ってるうちにチタンの部分の色がいい感じに変色してきますし、非常に気に入っていますよ。
しかしスカブーに限らず、ノーマルのマフラーって重いし、カッコ悪いですよね。
typeSSのキーシャッターですが、実際やってみた事はないのですが、ぜひ試してみたいところです。

書込番号:4294689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/25 22:32(1年以上前)

丁寧に教えていただき、有り難うございます。今日Type SSを見に(オートシャッターキーの確認を...)行ってきました。予想してたよりもかなり便利。車両本体価格も粘ってX2大幅に割引してもらえたので(税抜き47万ぐらい)、Type SSに決めました。納車は今週末ぐらいになりそうです。完了しましたらまたご報告します。m(__)m

書込番号:4304837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

愚問

2005/07/05 10:17(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 こ太郎さん
クチコミ投稿数:10件

長距離(100〜200km)を走った場合、人それぞれ(年齢、体力、など)違うと思いますがますが、疲れ具合はどいですか?
たとえば、肩がこる、手がしびれる、腰が痛くなるとか、愚問ですが、良ければカキコお願い。
アドレスV125でも、他の同クラスのでもいいです。

書込番号:4261299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2005/07/05 18:14(1年以上前)

このバイクで200キロ位走っても何も疲れないと思います。V100だと手がしびれてきます(2ストですから)スペイシー100だと肩こる&心臓に悪い(ストレスたまる)。

 一番疲れるのってアクセル開いても全く動かない時です。スペイシー100で7%〜10%の上り坂行くと全開しても40キロ位に落ち続け、後続のバスやトラックに道を譲り排気ガスの中で「このクソバイクと思いながら」煙幕の中を走り続けます。身体に一番悪いのってこういう状況です。アドレス125は道を譲ることもなくトラックやバスの前を余裕で走れますから、ツーリング行くのが楽しい。

 400CCとか1000CCとかのバイクだと逆にスピード出過ぎて「絶対、死んでた」と思うことがあるし、乗る時もブーツとか、かっこ決めないと乗れないし、車体重いのでコーナー回すのも疲れる。あとハーレーでツーリング行くと「壊れないかなあ」とひやひやする(この恐怖はハーレーでエンジン止まって手押しで帰ってきた人しかわかってもらえないですが)真夜中から日の出まで手押しの旅!

 だからアドレスでツーリング行くのが一番疲れない。
 本州で1日200キロ北海道なら500キロ位は何も考えずに走れると思います。もし疲れたら適当に休憩して走ってください。

書込番号:4261919

ナイスクチコミ!0


スレ主 こ太郎さん
クチコミ投稿数:10件

2005/07/05 23:16(1年以上前)

早々のレスありがとう。まだ納車されてないが、されたら慣らしをかね、片道100キロ、往復200キロの、温泉ツーに出かけて、疲れ具合(笑い)を体験してみたいです。
またね。

書込番号:4262547

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/07/06 02:24(1年以上前)

V100で1日370km、ベクスター125で1日450km
北海道ツーリング快適でした。
ただし僕のV100は4.8リッター時代なので、1日3回給油しなくてはならないのが面倒でした。

書込番号:4262957

ナイスクチコミ!0


yasuohさん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/06 07:09(1年以上前)

自分は身長175cmですが300キロ位走ったらケツと腰が痛くなりました
ケツに全体重が掛かるのでどう考えても中長距離向きじゃないでしょう。
V125はコンパクトな車体の割りに中型車並みにスピードが出るので
調子に乗ってコーナー入ってギャップで振られたことも多々ありました

大型車はスピードが出すぎて危険と言う意見もありましたが出さなければいい話で長距離用なら別の車種をお勧めします

書込番号:4263072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2005/07/06 14:20(1年以上前)

けっこうみなさん長距離を乗られてるものですねぇ。一日何百キロもスクーターで走り回る物好きはおいらだけかと思ってましたよ(笑・・失礼。)

ところでアドレスの慣らしで250キロほど走り回ったときは、特にきつくはなかったですよ・・・・と言いたいところですが、残念ながら、やっぱりちょっと辛かったというのが感想です。
意外と自由度のないポジションですから、お尻は痛いし、腰にくるし。
デカいバイクでも、一見楽そうに見えるアメリカンより、腕と腰に体重分散できるスポーツ系のほうが楽ですよね。それと同じ理屈です。
いや、しかしいくら125とはいえスクーターで一日250キロも走れることに感心してしまいましたよ。これで極端に力が弱い、あるいはスピードが出ないバイクじゃ、そこまで走り回ろうと思いませんからね。

書込番号:4263531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/07/07 10:57(1年以上前)

長距離で、私は、やはりお尻の後ろが痛くなります。これは、シートの段差部分にお尻が当たっている為です。段差のないシートがほしいです。足元は、フラットなので、走行中も意外と足を伸ばしたり運動ができるので気になりません。

書込番号:4265264

ナイスクチコミ!0


スレ主 こ太郎さん
クチコミ投稿数:10件

2005/07/08 15:27(1年以上前)

みんな、色々な意見、感想ありがとうネ。これから購入を考えている方にとって、すごく参考になったと思うよ。

書込番号:4267357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/07/12 22:59(1年以上前)

お知りが痛くなるときは、
気分転換に
1 後ろのほうに座ってみる
2 時々立ち乗りをする。
3 バイクから降りて10分でも休む

以上、コレに限ります。

書込番号:4276675

ナイスクチコミ!0


KACHICHIさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/13 00:12(1年以上前)

来春V125Gくんを購入予定してますV100くん乗りです。V100くんは今年で13歳となりますが、先月2度にわたり日帰り長距離ツーリングを敢行。1回目:450Km。2回目:415Km。ともに快適。その時の燃費は30Km程度。走りながらV125Gくんならもっと快適なツーリングなのだろうなと考えてました。V100くんは415Kmでオイルが空になりヒヤヒヤもの。450Kmの時はオイル持参。梅雨が終わったらまた400KmツーリングをV100くんで行います。そして来春同じ道程をV125Gくんで辿ります。楽しみ!!

書込番号:4276893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2005/07/20 11:51(1年以上前)

新車の慣らし運転として、納車の翌日一日で210km位走りましたのでご参考になれば幸いです。
暫く四輪専門でバイク乗っていなかった人間も慣らしを必要していたので、比較的近場でのミニツーリングを行いました。
コースは(都内→五日市街道→奥多摩周遊道路→青梅街道→小菅→上野原→甲州街道→都内)へ戻るルートです。

慣れないバイクでいきなり無謀?と思われるかも知れませんが、とても快適でしたよ。
固めのサスペンションとシートのお陰?で腰とお尻は少し痛くなりましたが、エンジンのハイブレーションが少ないので手が痺れたり肩が凝ったりはありませんでした。
只、10インチタイヤと固めのサス、ショートホイールベースの為、荒れた舗装が続く道では跳ねる様な事はありませんでしたが、ピッチングは結構強くなりますね。
最初はスクーター独自のポジョンに少し戸惑いましたが、慣れるにしたがって峠越えも楽しかった。(期待以上にトルクフルでレスポンスの良いエンジン、意外と深いバンク角としっかりしたサス、フロントブレーキの効きもグッド)
唯一ストレスを覚えたのは、慣らし運転中(60km制限)と言うハードルだけです。
ピックアップの良い元気なエンジンのは登り無く下りに関わらず、頻繁にメーターを確認しないと60kmなど直ぐオーバーしてしまいます。(時々70kmになって慌ててアクセルを戻しました)
最後に自宅近くのセルフのスタンドで給油の際、4.4L入ったので今回のミニツーリングの燃費はリッター(47.7km)でした。
但し、60km制限付きの慣らし運転で、3/4は信号の無い郊外走行での結果なので、都内での通勤やチョイ乗り等の燃費とは違いますが、これも期待以上です。

書込番号:4292744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問?

2005/07/04 23:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:5件

アドレス125Gのフロントインナーポケットは雨が入りませんか?又、溜まったときはどのように出すのですか?

書込番号:4260656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2005/07/04 23:39(1年以上前)

まぁ、天に向かって口を開けていますからね(笑)雨関係はモロに降りこみます。ただ、底に小さい切り欠きがありますから、水がたまって仕方ないということはないと思いますよ。たぶん他のスクーター並です。

書込番号:4260680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか?

2005/07/03 14:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:5件

今度小型スクーターを買おうと思ってます。
都内を中心に走りたいので、原付では速度制限、二段階右折などありますし、二人乗りもしたいので小型にしようと考えてます。
そこでホンダのスペイシー100かスズキのアドレス125のどちらにしようか迷ってます。
みなさんのご意見を参考にすると走りや安定性はアドレス125の方がいいような気がしますが、二人乗りする際は後ろに手すりのあるスペイシー100の方がいいのでは、思ってます。
予算的にも20万前後を考えているので何かお勧めはありますでしょうか?

書込番号:4257688

ナイスクチコミ!0


返信する
黒無印さん
クチコミ投稿数:104件

2005/07/03 17:25(1年以上前)

タンデムの機会が多いのならマジェスティー(125cc)かシグナス
が良いのではないでしょうか? やはり車体に余裕があります。
また、操縦性でも安定感は高いと思います。

でも、お一人で乗る機会が圧倒的に多く、俊敏に都内を走りたいなら
V125(G)は動力性能的に2車を凌駕してお勧めです。

書込番号:4257948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/03 17:52(1年以上前)

黒無印さん。さっそくの返信ありがとうございます。
そうですねぇ、一人で乗る機会の方が多いと思いますので、値段も考慮に入れてもV125の方が良いような気がします。
V1251の場合ですと二人のとき後ろの人は運転手に掴まるしかなさそうですね!

書込番号:4258003

ナイスクチコミ!0


黒無印さん
クチコミ投稿数:104件

2005/07/03 18:44(1年以上前)

一応、V125(無印)にはグラブバーが付いています。
V125Gの場合はリアキャリアが、それを兼ねると思います。
でも、きっとあまり役にはたたないでしょう・・・。

ご指摘の通り、スペイシー100の方がデザイン的にも美しく、多分、
機能としても優れているだろうグラブバーが標準仕様なのでタンデムに
は良いでしょうね。 ちなみに実売ではV125よりも安くなるのでは?と
思います。 動力性能的にはあまり目立たないかもしれませんが、
都内を走るには絶対的な差では無いのでは・・・? 常に集団の先頭で
無ければ満足できないご性格なら、やはりV125がお勧めですが、私の
通勤路ではスペイシーの方々も十分にスイスイ走ってらっしゃいますよ♪

デザイン、価格などを含めて、気に入ったスクーターを是非!

書込番号:4258091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/07/04 21:07(1年以上前)

都内中心で走りたいという希望なら?通勤を意識してないのなら?休日重視で走りたいのなら?私ならスペイシー100を勧めます^^@車体のゆとりが決定打です^^@V125と比べると後ろに乗る人に優しいスクーターですからね^^@価格もスペイシーなら現状販売価格なら納得かと^^@

書込番号:4260269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Let's4とHonda Today

2005/06/28 23:15(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > レッツ4

クチコミ投稿数:1件

初めて原付を購入しようと思っています。
そこで、予算の関係上、なるべく安いものをと思っています。
Let's4とHondaのTodayのどちらかがいいのではないかと思っているのですが、どちらが良いでしょうか?

主に通学(往復15km程度)と、バイト先と家の往復(往復2km程度)に使用したいと思っていて、3年間は乗るつもりです。

書込番号:4248956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/07/22 15:57(1年以上前)

どこに住んでいらっしゃるんですか?
お近くにすんでいたら、安く私のレッツ4をお譲りしたいです。

書込番号:4297273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/07/23 04:51(1年以上前)

エ〜! もったいない・・・
私は、すこぶる満足と言うか?
長い間、4輪一辺倒であったのを
後悔している 次第であります・・・。

書込番号:4298701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/08/20 09:54(1年以上前)

福岡近くですが、安く売っているところ知りませんか?中古でもいいです。

書込番号:4360709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/21 08:21(1年以上前)

[4297273]ドナさん へ
レッツ4、もう売却済ですか? 私は、神奈川県の横浜ですが、
ドナさんは、どちらにお住まいですか。

書込番号:4363057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング