スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ブローバイガスについて

2005/12/21 12:22(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:258件

ブローバイガスについて質問させていただきます。

あくまでも目視ですが、ブローバイガスが濃いように感じました。
エンジンに悪影響を与えるブローバイガスですが、PCVバルブがついていないので逆流も気になるところです。

みなさんのV125は、ブローバイガスについてはどうですか?
エアクリーナケース内(特に前方)がオイルでベトベトなんてことはないでしょうか?

特に5000km以上走られている方、いかかでしょうか?

書込番号:4673359

ナイスクチコミ!2


返信する
国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/24 13:45(1年以上前)


to ぽんぞうさん

>あくまでも目視ですが、ブローバイガスが濃いように感じました。

ブローバイガスの濃淡は分からないのですが(エアクリケースを
開けるほど走ってない)目視で濃いと感じるのは、付着オイルの
量でですか?てことは「ピストンとシリンダーの隙間が大きめ」
ってことでしょうし、オイルの目減りが気になります。
#オイル量なんて、交換のときにしか気にしてませんし 6^^;

最近のバイク(特に安い原チャ)は、工作精度が少々いいかげんでも
壊れないように、設計段階で隙間を広めに取ってあると聞いたことが
あります。V125もそうなんでしょうかねぇ?

書込番号:4680488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/12/24 14:56(1年以上前)

国光派さん、回答ありがとうございます。

あくまでも目視で色が濃いと感じただけですのでなんともいえないんですが、オイルなんだろうと思っています。(いいかげんで申し訳ないです)
オイルレベル(量)が高いわけではないので、その影響ではないと思うんですが・・・。

一般的なことですが、空冷エンジンですのでクリアランスはどうしても広めにとる設計にはなっていると想像しますが、安いゆえの工作精度〜なのかは私には分かりません。
ただサービスマニュアルを見る限り、要求されるクリアランス(ピストンとシリンダ間)は精度の悪い値ではないと思います。

ブローバイの原因は色々と考えられるので、圧縮漏れの類だけではないとは思いますが・・・エンジン降ろすしかないかな。笑

書込番号:4680621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

グリップヒーター取り付け

2005/12/18 20:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:46件

はじめまして。
もうすぐ通勤用のアドレス125G(銀)が納車予定です。
最初はGでなくて【白】にリアキャリアをつける予定で注文したんですが、フロントインナーポケットがほしくて急遽Gに変更しました。(正直迷っていました。)

あと、グリップヒーターをすぐにつけたいと思っています。
デイトナのホットグリツプ・ミニあたりを考えているのですが、効果はいかがでしょう?暖かいと言うより『寒くない』と言う程度らしいのですが…
お勧めがあったら教えてください。

それから取り付けは、経費節約のため、自分でできるでしょうか?
(ホームページで見ながらやろうかと思っています)
ちなみに、わたしは、電装系は素人ですし、テスターなんかももっていません。

書込番号:4666811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件

2005/12/18 21:42(1年以上前)

となりもトトロさん こんばんは!

過去のレスにたくさんありますよ。
取りあえずはここでもどーぞ 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4591439

私は強弱切り替え式をつけています。
素手では握れないくらい熱くなりますよ。。。

取り付けは簡単です。 ご検討を!!!!!

書込番号:4667084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/12/18 23:23(1年以上前)

となりもトトロさんへ

過去レスのタントRSです。
デイトナのグリップヒーター快適ですよ!
たまに信号で止まったときに手を離すぐらいに
熱くなります。

取り付けはちょっと難しいかな?
経験者がいればベストですよね。
ショップでもドライバーズスタンドは工賃2000円って
過去ログであったかな?

私は電装関係より、カウルを外す方が難しかったです。

書込番号:4667449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/12/20 06:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
いざ自分も付けようと考えると、
いろいろわからないことがでてくるんですよね。

デイトナの
「ホットグリップ・ビックスクーター&ミニ」

「ホットグリップ・ミニ」は別ものなんですよね。
後者は強弱調節はないようですし…

KOSOというメーカーのグリップヒーターを付けておられる方、どうでしょう?(安そうなので…)

あと取り付けですが、
この工具やボンド、テスターが絶対必要ということはないのですか?

書込番号:4670597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/12/22 01:17(1年以上前)

>デイトナの
>「ホットグリップ・ビックスクーター&ミニ」

>「ホットグリップ・ミニ」は別ものなんですよね。
>後者は強弱調節はないようですし…

上の二つは同じじゃないんですか?
強弱調整が付いているのは「ヘビーデューティ」だと思います。

デイトナは「カブ用」「スタンダード」「ビクスク・ミニ」
「ヘビーデューティ」の4種類かな?
最初の3つの違いは、グリップの内径や長さの違いだったと思います。

>KOSOというメーカーのグリップヒーターを付けておられる方、どうでしょう?(安そうなので…)

いますね。
個人のHPで取り付けの様子も詳しく書いていました。
アドレスを書くわけにはいきませんが、
「アドレス V125 グリップヒーター」で検索してみては?

>あと取り付けですが、
>この工具やボンド、テスターが絶対必要ということはないのですか?

工具は必要ですよ。
私はボンドは使っていません。
テスターは合った方が安心です。
(↑まあ保険無しでも車は乗れるけどって感じでしょうか)

ちなみに「経費節減」と言われますが、配線を間違うと、
テスター買うよりもっと大きな修理費用が生じますよ。
厳しい言い方をするかもしれませんが、自分が「素人」と
自覚するのであれば、お店に出すもの「節減」になるのでは?

それでも自分でと言うのであれば、「素人」だからこそ、
逆にテスターは必要だと私は思います。

これからです!さんは簡単と言われますが、これからです!さんは
かなりの整備をご自分で行う方のようなので、そう感じていると
私は勝手に思いますが・・・。

書込番号:4675189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2005/12/23 10:49(1年以上前)

どうもこんにちは!

いや〜〜すごい雪でバイクどころじゃなくなってますね〜
皆さんくれぐれも 「Do!Safety」で <=愛知県人ばればれですね (笑)

私的な感覚なんで申し訳ありませんでしたが、でも、、、、、さほどな
難易度はないと思いますよ!
たとえば、誰もしていないことをやるのはテスター等や専門的な知識・技術が必要ですね!

しかし、アドレスV125の場合は完全に解読されております!
何処のどのカプラーの何色(2色しかありません・片側アース/片側プラス)から配線を取るのかまでわかっております!

ちなみに私は、KOSOのを取り付けております!
強弱があって便利ですよ!

それに、グリップヒーターのみであればライトの部分の取り外しのみで
いけると思いますし・・・・・・・・
ただ、はずす時に「引っ張るもの」を「持ち上げたりして」の失敗は別ですよ。

あとは、配線をどうつなげるかでしょうね?
マイナスはボディにつけてもいいですが、プラスは「かませる」か
カップラーの上から入れ込むか・・
私はハンダ付けをしておりますが・・・・・・

不安ならここのHPを覗いて下さいませ! ↓↓↓↓↓↓
http://www.eonet.ne.jp/~whirlybird/
グリップヒーターの取り付けで載っております。(主さん勝手にごめんなさい)

ただ不安なら販売店に任せたほうが良いかもしれませんね!
私もわけがわからないところは販売店に依頼しております(クラッチスプリングの交換)。

まぁ〜一度、ヘッドライト部分を分解してみるのもいいんじゃないでしょうか?
無理はせずに不安が出たら元に戻しこの板に載せていただければ解説はいたしますよ!

Ps!
 私はタントRSさん からお褒めの言葉を頂いてますが私はまったくの素人です! (笑)
 バイク暦1年未満(原付は20年くらい前に少し乗りましたが・・) 35歳で普通免許を取得し44歳でデビューですよ!




書込番号:4677732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2005/12/23 10:52(1年以上前)

すいません自己レスです。

紹介しておりますHPの、上から3番目のカスタムの中にあります。

>不安ならここのHPを覗いて下さいませ! ↓↓↓↓↓↓
http://www.eonet.ne.jp/~whirlybird/
>グリップヒーターの取り付けで載っております。(主さん勝手にごめんなさい)

書込番号:4677735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

寒波襲来

2005/12/19 19:17(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:244件

皆さんこんばんわ。 寒い日が続いていますが、寒さに負けず乗っていますか?

ここのところ寒波襲来で降雪地域でなくても雪が降りそうですが、降ったら皆さんはどうされるのでしょうか? 

リヤタイヤとフェインダー(フレーム)とのクリアランスが少ないのでチェーン等の装着は無理の様です。

それともスタットレスタイヤに交換して走るか・・・・命がけで走るのもどうかと思うので私は多分お蔵入りかしら?

書込番号:4669185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/20 03:52(1年以上前)

これ、バイクに使うと効果あるのかなぁ^^;
スプレー式スノーチェーン SC TYRE GRIP
http://www.be-cube.jp/woodland/pickup.html

どこかで「結構使える」というレビューがあったような気がします。

書込番号:4670551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2005/12/20 19:55(1年以上前)

ベルアルファさん ご返信有難うございます。
この商品ではありませんが、似た様な製品を昔4輪で使ったことがあります。
結果は車が重かったのもあったかと思いますが、結局チェーンを着けました。
当時私が使用したものと現在のものとは性能が違うと思いますが、濡れたタイヤにスプレーする事になるので・・・・乾いたタイヤであればそれなりだつたのでしょうけど。
やっぱり冬用タイヤを着けるより、乗らない方が賢明なのでしょうね。


書込番号:4671705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ライトについて

2005/12/03 01:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:12件

このバイクのヘッドライトってどの程度の明るさを保有しているのですか?暗い道を走っているとき暗いと感じることはありますか?

書込番号:4625750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/03 16:49(1年以上前)

原付にしては、明るい方だと思いますよ。
私は今まで、不都合は感じたことはありません。

書込番号:4627015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/12/03 19:18(1年以上前)

明るいですよーしかし私はダークスモークのシールドを使用してるので、当たり前ですが見にくいです(-.-;)クリアシールドなら平気だと思いますが明るさ判断は人それぞれだと思うので参考までに!!

書込番号:4627360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/12/03 20:33(1年以上前)

私も不都合は感じませんが、逆に周囲が明るい時にもう少し明るさがほしいと感じることはあります。
特にスピードが出ていると光量不足を感じます。
しかし、アドレスV100から比較するとかなり明るいです。

原付にしては明るいですが、60/55Wクラスでも暗く感じる人もいますし、私などはHIDでないと明るいとは感じないタイプですので・・・。
「明るい」の基準をどこにおくかで大きく変わると思いますので実際に見ないと分からないと思いますよ。

書込番号:4627531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/03 21:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>60/55Wクラスでも暗く感じる人もいますし
>明るさ判断は人それぞれだと思うので参考までに
 
そうですね自分で見ないといけませんね。
今度夜にアドレスを探してみます。(*^▽^*)

書込番号:4627695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/08 12:19(1年以上前)

こんにちは
特に明るいとは感じませんが、別に不満はありません。
確かにより明るいに越したことはないのですが、上を
見れば切りがありませんしね(^^;
マルチリフレクターの40W/40Wなので原二のライト
としてはこれで合格点に到達していると思っていますよ。
只、Hi/Loの光軸差が少ない様な気はしていますけど。
まぁ、出来ればH4バルプだと自動車と共通なので安く買えて良い
けど、60W/55Wとなると熱と電力消費が増えるから
小さなV125には酷なのでしょうね。


書込番号:4640064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/09 23:23(1年以上前)

カンバックさん 詳しく解かり易い説明ありがとうございます
参考になりました(*^▽^*)

書込番号:4643511

ナイスクチコミ!0


甘栗子さん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/10 08:16(1年以上前)

確かに、照射範囲は狭いかもしれませんね。
明るさは電球を替えてみてはいかがでしょうか?
私は、レイブリックのホワイトサンダーSシリーズRR98を付けてますが、けっこう明るく感じますよ。
http://www.raybrig.gr.jp/products/rr98_pop.html

書込番号:4644042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/14 23:25(1年以上前)

甘栗子さん 返信遅れてすみません
参考になりますありがとうございます(´_ _)

書込番号:4656940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

U字ロックホルダーについて

2005/12/11 01:00(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > レッツ4

クチコミ投稿数:7件

メーカー純正のU字ロック以外でも収納できるのでしょうか。

メーカー純正と大きさ違っても大丈夫ですか?

http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets4/accessories.html

書込番号:4646359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2005/12/12 00:36(1年以上前)

こんばんわです(^^)V
ご質問についてですが、まだ買われていないのでしたら
メーカー純正をお勧めします。
私のはV125ですが、U字ロックホルダーは同じサイズです。
結構小さくて良く売られている普通のU字ロックは収まりません。
他で買われるならサイズを確認したほうが無難です。

書込番号:4649299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/12 01:27(1年以上前)

ありがとうございます。純正品買うことにします。

ところでU字ロック以外にも、インナーマットとかヘルメットとか
初期装備買い揃えたいのですが、バイク用品ってどこで買えば良いのでしょうか?

オートバックスとかイエローハットで売ってますか?

また、東京近辺でスズキ純正品を取り揃えてるお店知っていましたら教えてください。
可能なら取り寄せでなく、在庫が豊富なお店が良いです。



書込番号:4649461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/13 09:15(1年以上前)

おはようさんです(^^)V
インナーマットってメットインに敷くものですが?
もし、そうでしたらレッツ4のオプションなのでバイクをお買いになったお店に注文されるのが良いのではと思います。
ヘルメット等一般的なバイク用品はホームセンターや専門店で。
でもオートバックスやシルバーハットって自動車向けのお店なのでバイク用品が売っているかは知りません。
東京堂とかコミネオート等のライダーショップや大型のバイク販売店の方がバイク用品はあると思います。

書込番号:4652621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/13 21:56(1年以上前)

調べたところ上野にバイク街なるものがあるらしいです。
今度の休みに行ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4653951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/14 00:22(1年以上前)

こんばんわです(^^)V
>調べたところ上野にバイク街なるものがあるらしいです。
ある意味で有名なところですので気を付けて下さいね。

書込番号:4654513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バンバン200を買いました。

2005/12/09 18:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バンバン200

バンバン200に乗って1ケ月スピード60〜70キロ位出すと微妙にお尻を振りますが、皆さんは如何でしょうか、マフラーももう少し、格好の良い物が無いか探して居ます。

書込番号:4643180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/12/12 00:06(1年以上前)

はじめまして。

私もvanvanの白を所有していますが、100キロくらいだしてもぶれませんよ。
詳しくはわかりませんが、リヤタイヤのセンターがずれているのでは?

ノーマルマフラーがとても不格好だったので、
キジマのスカイマックスマフラーを入れました。

見た目はリッターバイク用にもありそうなレーシングサイレンサータイプで
とてもカッコイイですよ!

音も200とは思えないほど太くていい音がします。オススメです!!

書込番号:4649175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2005/12/13 16:37(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました、早急にディラヘ行きます。マフラーの件ビームスSS300はどうでしょうか。

書込番号:4653294

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング