
このページのスレッド一覧(全4889スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月15日 07:12 |
![]() |
1 | 2 | 2005年11月14日 13:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月14日 07:45 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月12日 10:47 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月12日 08:08 |
![]() |
2 | 2 | 2005年11月12日 07:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4stは、小さいのから大きいのまですべて3000kmまたは2年の短い方。
書込番号:4577355
0点

オイルの交換時期は、オイルの色と触った感触で判断すべし。1000キロで交換できる経済力があるなら、良いと思いますよ。サーキット走行時(せめて2〜30Km)は、毎回交換する位なので、バイクを大切にする良いオーナーさんだと思います。オイルは、エンジンだけでなく、ミッション・サス・ブレーキ等もありますので、そちらもちゃんと管理して下さい。
書込番号:4577493
0点

私は年1回春に換えます。冬乗らない、春から秋までで年間距離は不定(2000k以内)だから。
書込番号:4580133
0点



先日、はじめて二人のりをしました。
人生初の後ろ乗車だったのですが、
思っていたよりも怖かったです。
ビビリ屋です(^_^;)
その後、買い物に行って隣に止まっていた
バイクにバックレストが付いていて、
家に帰ってオークションなどをみてみましたが
1種類しかなく、値段も2万ちょい。
他にバックレストがないのか探しています。
教えて下さい。
0点

バックレスト単体より背当てパット付きのトップケースの方が安いのが色々あるのでは?
書込番号:4577933
1点

ボックスは私的にですが見た目がイヤなんです。
あまり普段からたくさん荷物を積むこともないので
必要がないというのもあります。
バックレストをネットで探してますがなかなかないですね。。
書込番号:4578104
0点



最近になって,気になることが出てきましたので皆さんのご意見を
お聞かせ下さい。
先月くらいから走行時に,何処からともなく「チリン,チリン」と鈴の音みたいな音が聞こえてきます。最初は,キーホルダーが振動によって発しているのかと思いましたが,違いました。
鳴るタイミングは道路の凹凸の時ではなく,軽負荷時の定速走行時によく聞こえます(はっきり分かりません)。
過去のログを確認しましたが,このような問い合わせはありませんでしたが,私のだけでしょうか?
0点

今のアドレスV125に乗り換える前に乗っていたV100ではよく有った症状です。
アクセル開度がパーシャル状態で、駆動系のセッティングがピッタリ出ていない時等に出る音、多分ウェイトローラがドライブフェイスとドライブプレートの間で踊っているのでは無いでしょうか?
私のV125でも耳を澄ますとよく鳴っています。
※心配するほどのものでは無いと思います。
書込番号:4576981
0点

ワタクシの個体も同じような音が出ます。70〜80km/hぐらいで平地を
巡航してると聞こえます。登りとか加速中などの負荷が掛かってる
状態では聞こえません。
>多分ウェイトローラがドライブフェイスとドライブプレートの間で
>踊っているのでは無いでしょうか?
なるほど、プーリーに何かが当たる音に聞こえます。スッキリしました
書込番号:4577427
0点

taku98さん,国光派さんご意見ありがとうございました。
あまり気にしなくてもいい症状なのですね?
今後は,あまり気にしないことにします。
ではでは。
書込番号:4577575
0点



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

ほ〜さいと ですね。
これを超えると、商店街で自転車と一緒に停めたときに、非常〜に大きく、他人から見ると邪魔だし、自分でも取り回しに苦労しそうです。
車と思えば小さいけど、立体駐車場にも入らないし(^^;
かくいう私は125のちょっと大きめのスクーターですが。
これでも北海道ほぼ一周、3000km超のツーリング、楽勝でした。
250はどんな感じですか?
書込番号:4420881
0点

主に通学に使用しているのでツーリングでどれくらいいけるかはわかりませんが、通学に使うにはかなり便利です。収納スペースもかなりあるので荷物も邪魔になりませんし。確かにとめるところにはかなり苦労しますが・・・
書込番号:4420984
0点

なるほど。朝早くからありがとうございました。
学生さんは忙しいようで、ツーリング先で知り合った大学生に翌年連絡を取っても「今年は無理」って返ってきますね。
機会あって遠出されたらレポートくださいね。特にタンデムツーリングは楽しそうに思えます〜
書込番号:4421388
0点

自分は実用性重視でスカイウェーブのメットインの広さと四角い形に惹かれています。大きいバックパックも入るし(55L)。走行は比べたことがないのでなんともいえませんが、とにかくメットインに惹かれました。
書込番号:4448476
0点

私も国産のバイクはホンダだと、決め付けていましたが、2002年の秋にビッグスクーターが欲しくなり、その時にちょうどインジェクションを装備してモデルチェンジしたばかりのスカイウェイブを購入しました。
それまでスズキのバイクに乗るのは大型免許の試験車がスズキの750だったことくらいでした。
その試験場のスズキの750には、あまり良い印象はありませんでしたし、私の年代の人はスズキ車には軽くて取り回しが良いってくらいの印象しかない人は多いと思います。
私にとって永い間、アメリカンに乗って(ほとんど所有していただけ)いたせいか、国産スクーターってのは未知の領域に踏み込むことであり、総額60万少しをドブに捨てるようなことになるのではと少し不安がありました、
ところが、現実にスカイウェイブのオーナーになってみると、『便利!』この一言に尽きます。シートの下に缶ビールが1ケースが楽に収まったのには感激しました。
リアにオプションでボクッスを着けようとキャリアを取り付けましたがシートの下の収納が大きいのでリアのボクッスは今のところ必要ないようです。
カタログデーターでは、スカイウェイブより魅力的なバイクは出てきていますが、実用性になると、それらのバイクに負けないカタログでは味わえない魅力があります。
書込番号:4572436
0点



アドレスV125Gと純正サイドバイザーを近日中に購入しようと思っているのですが、サイドバイザーが一番似合う車体カラーは何色か教えていただけませんでしょうか?。
ブルーの車体には、どうでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

こんにちは 私はブルーに付けていますが、まずまずと思っています。
但し、シルバーの方がより似合うとは思いますよ。(カタログ見本の色だしね)
又、ブラックも同系色なので更に似合うと思います。結局ブルーが一番下か・・・(^^;
書込番号:4567927
0点

カンバックさん、貴重なご意見ありがとうございます。
なにせカタログにはシルバーしかサイドバイザーを装着した写真がなかったので、その他の車体との比較ができず、購入する車体の色を考えておりました。
画像がないとなかなか判断しきれないですね。
すご〜く迷ってしまします。
カンバックさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:4569267
0点

どういたしまして 参考になれば幸いです(^^:
V125はカウルの部はブルー(或いはシルバー)でも
黒の艶消しの部分が半分くらいはありますよね。シートもしかり
だから違和感を感じないのだと思います。
サイドバイザーを付けると車体が多少大きく見えますし、足元への風の巻き込み多少緩和してくれるのでドレスアップとしては
一押しですよ。
書込番号:4569404
0点

ご予算があるようでしたら同色に塗装しましょう。
スモークはPET樹脂製、カーボン調はABS樹脂製なので、
カーボン調の方が塗装の乗りがよさそうです。
私は、前だけ塗装して、裏はそのままにするつもりです。
ステップ回りが黒系ですので。
書込番号:4572152
0点




V125Gはシルバーです。最近購入しました。シルバー色が人気があるため入ってくる日がわからないと言われましたが10日で届きました。走るのが楽しく、ノーマルのマフラー音もその気にさせる良いバイクです。
書込番号:4570986
0点

私のは、銀Gです。9月に購入しました。
選んだ理由は、
1.汚れが目立たない(不精者なのでめったに洗車しない為)
2.傷が目立たない
3.飽きがこなさそう・・・
4.他の物と色あわせがしやすい(メット、ボックス等)
です。
サイドバイザーを検討中ですが、同色に塗装するつもりです。
書込番号:4572117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





