スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4886スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

シートのアンコ抜き

2025/07/04 23:18(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250SX

クチコミ投稿数:495件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

イエローを注文し納車待ちですが、身長166cmのため純正シートでは足ツンツンです。
ローシートへの交換も考えましたが、2.4万円もするので、自分でアンコ抜きを考えています。
ただ、このバイクのシートは表皮とアンコ (ウレタン) が一体形成されているようで、表皮は簡単に剥がせません。
その場合、アンコの裏抜きという方法もあるようですが、アンコ抜きした方はおられますか?

書込番号:26228898

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2025/07/05 06:37(3ヶ月以上前)

手間暇と、かんたんに元に戻せることを考えたら2.4万円はそんなに高くないと思うんだけどなぁ。

書込番号:26229004

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/05 08:51(3ヶ月以上前)

>むーん・らいとさん
初めまして。

スズキオーストラリアのwebではローシートが$101.90(101.90AUドルは約9700円)
https://suzukimotorcycles.com.au/product/parts-accessories/45100-20L10-QV4/v-strom-250sx-low-seat/

SXと同じインド製のロイヤルエンフィールドハンター350に試乗した際伺った
純正部品やオプションはとても安価だったのでインド製ならではのメリットと
強く感じました。(私のインドTVS製G310GS部品は各国ほぼ統一価格ですが)

それと比較するとSXのローシート国内価格24000円超は高すぎの印象なので
海外から取り寄せできないか探しましたが残念ながら見つかりませんでした。

それなら、以前に私が書き込みましたリヤサスのプリロードとフロントフォーク
突き出し量の調整、およびMETALGEARの30mmローダウンキット+ショート
スタンドのほうが確実にローダウンできて良いような気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001559531/SortID=25945587/#25970361
https://www.webike.net/sd/26157239/

では失礼します。

書込番号:26229083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

2025/07/05 09:34(3ヶ月以上前)

>MIFさん
1日でアンコ抜き等のシート加工をするとして、手間を考えたら2.4万円はそんなに高くないですが、昨年ローシートの半額キャンペーンをやっていたようなので、それを考えると2.4万円で買う気になりません。
6千円弱で純正シートをメルカリで購入したので、それを使って試行錯誤してみます。

>気が付けばまたカワサキか・・・さん
リヤサスのプリロードとフロントフォーク突き出し量の調整も併せてやってみます!

書込番号:26229134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

2025/07/05 10:06(3ヶ月以上前)

>気が付けばまたカワサキか・・・さん
海外サイトの照会ありがとうございます。
海外で1万円前後で売られている純正ローシートを、日本ではその倍以上の価格設定して、昨年は半額キャンペーン (クーポン) したってことですね。
日本人の体格を考えれば、最初から新車にローシートを付けておいてもらいたいし、高いシート高に高いローシートってのはふざけてますね。
意地でも純正シートをアンコ抜きします。

書込番号:26229159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/05 15:27(3ヶ月以上前)

>むーん・らいとさん
>高いシート高に高いローシートってのはふざけてますね。

いや、オフ車ってそもそもシート高いし細いのを補っているんでしょ

>ローシートへの交換も考えましたが、2.4万円もするので、自分でアンコ抜きを考えています。

だけど>METALGEARの30mmローダウンキット+ショートスタンドのほうが確実にローダウンできて

この3万は納得いくんだ、二輪館やNAPSでシートの丸直への作業がお願い出来るから

相談しに行って見たらどうかな https://www.marunao.co.jp/bike/

書込番号:26229403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

2025/07/05 17:06(3ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
オフ車といっても前輪19インチ・後輪17インチなので、アドベンチャーバイクですよね。
とりあえずお金がかからない範囲で、アンコ抜き、リヤサスのプリロードとフロントフォーク突き出し量の調整をやってみます。
3cmくらい下がって、拇指球は着かなくても親指全体が着くくらいになれば問題ないので。
ちなみに、丸直は表皮とウレタンが一体型のシートはお断りのようです。

書込番号:26229516

ナイスクチコミ!0


tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/08 08:04(2ヶ月以上前)

店にお願いした場合ですが
体型は千差万別なので、交換して乗ってみて「ポジションが合わない」「高い低い」「当たりがきつい箇所」とかが不満が絶対に出てくるので、そこをしっくりくるまで微調整するのが面倒
がデメリットですね。

自分の場合(アンコ盛りですが)は銭金の問題ではなくセルフでやりますね。

書込番号:26231919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

2025/07/11 00:37(2ヶ月以上前)

>tbearさん
自分でやれば体型に合わせたり、ゲルザブ組み込んだり いろんなことができますね

書込番号:26234470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

2025/08/04 02:28(2ヶ月以上前)

純正シートをアンコ抜きしました。
最厚部で4cmほど削りましたが、若干足つきが良くなったくらいの印象です。
座面を削ると座面が広がって太股の内側がシートに当たようになるが、シートの前側両サイドを削るにも限界があるので、座り心地は純正のままのほうが良かったです。
しばらく使って、再調整しようと思います。

書込番号:26254840

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】エアクリーナー掃除後の速度もたつき

2025/07/21 22:52(2ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 kerokero69さん
クチコミ投稿数:20件

2007年式 CF46A に乗っています。走行距離8000q(実走行)です。
親族が乗っていたものを引き取り、オイル交換・エアクリーナー交換を行いました。想像の通りエアクリーナーエレメント自体はほぼ劣化してボロボロとなっており、かろうじて網だけはのこっていました。

ボックス内のゴミを丁寧に取り除き、新品のエアクリーナーエレメントとケースカバーエレメントを交換。試乗1q程度は調子よかったのですがその後出力が上がらなくなりスロットルを開けても時速20q程度しか速度が出なくなってしまいました。エアクリーナー自体のトラブルと思い中をきれいに再度開けて残りのゴミを掃除しましたが全く変わりません。なお始動自体は問題なく出来ますが、低速走行後にエンジンがかなり熱くなっています。

スロットルボディのトラブル(物理的orセンサー?)と考えておりますが自己修理はなかなか難しいでしょうか?
エアクリーナーボックスを外すところまではどうにかできそうなのですが、それ以上は技術的には私には困難です。この春にフロントサスペンションのオイル漏れをバイクショップで直したばかりなので、捨てるにはまだまだ惜しいです。

一方で18年近くになる車体ですので、部品が出ないor自己修理が難しければ車両入替も考えております。


書込番号:26243915

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/07/22 13:39(2ヶ月以上前)

>kerokero69さん

ケースカバーエレメントは書いてありましたね、すみません

オイル量もゲージでチェック

エアクリも金網とエレメント逆にしたりはないですか?金網が内側です

一応書いておきました

書込番号:26244318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/22 13:48(2ヶ月以上前)

>kerokero69さん
>週に2 から3日片道1キロ程度昨日まで乗っていました

ゴミを吸っていますね・・

OILが少ないのは、上がり、下がりのどちらかでしょうね(アドレスはある種持病ですね)

お店に出してきちんと整備された方が良いのでは?

書込番号:26244327

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2025/07/22 14:41(2ヶ月以上前)

なんとなくですが、ピストンリングの固着って事はないかな?

書込番号:26244360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/22 16:21(2ヶ月以上前)

>kerokero69さん
どういたしまして。

ちょっと補足です、私が熱ダレの気配と書いたのは猛暑による熱ダレではなく
オイル量の多寡や空冷ファン破損などに起因するエンジン過熱による熱ダレで
早朝の涼しい時間帯でも関係はありません。

いずれにせよ早々にバイク屋さんに持ち込むのが良さそうではありますね。

書込番号:26244427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/07/22 22:02(2ヶ月以上前)

>kerokero69さん

あと、エアクリーナエレメント交換は純正品?

書込番号:26244702

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerokero69さん
クチコミ投稿数:20件

2025/07/22 22:03(2ヶ月以上前)

皆さま お返事ありがとうございます。感謝いたします。
>気が付けばまたカワサキか・・・さん
熱ダレは意識してみようと思います。
平日はなかなかバイクに触れられないので、ゲージから、ですね。
たしかにオイル交換の際に廃オイルが出てこない割にオイルが多く入るなあと違和感は感じていました。

当方都内在住なのですが、近隣のバイク屋さんが軒並み潰れてしまい3q程遠くまで行かねばなりません。
時速20qで動くのですが、乗って行ったら最悪の結果になってしまいますかね。


>京都単車男さん


一応プラグとギアオイルも交換
→始動は全く問題ないんですよね・・・。

ブレーキの引きずりないか?
ブローバイホース等詰まってないか?破れてないか?
オイルフィルターやストレーナー金網清掃
→すべて問題ないです!フィルターと金網は清掃しています。


クランクケースクーリングのスポンジフィルタもチェック
→今回こちらも交換しました!思ったよりこちらは劣化していなかったのです。

FIランプ点いたりしてないなら、そこに引っかからない部分からチェックかな
→これが全く点灯していない(異常なし)なんですよね・・・

>アドレスV125.横浜さん
 オイル下がりの可能性はあるように思えます。
 廃オイル少なくて(400tくらい)、あれ?と思ったんですよね。
 でオイルフィルター変えて1000ml(規定量)入れたら、2q程度で最高速が20qになってしまった。。。

>ドケチャックさん
 ありがとうございます。 
 ピストンリングの固着って、予兆なく突然?起こりますでしょうか・・・。

いずれにせよやるべきことがなんとなく見えてきました。
素直に持ち込み修理か、吸気系を出来る範囲で見直すか・・・・。

自分で壊してしまいそうで心配です・・・。

書込番号:26244704

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerokero69さん
クチコミ投稿数:20件

2025/07/22 22:11(2ヶ月以上前)

>京都単車男さん

エアクリーナーエレメントは純正ではなくAmazonでサードパーティーのものを購入しました。
https://amzn.asia/d/0UQsKah
みたところオイル殆ど含んでいる気配なかったので、うっすらと4−5滴オイル交換の際に染み込ませています。

書込番号:26244709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/07/22 22:15(2ヶ月以上前)

>kerokero69さん

もういっちょついでに

ドレンボルトは緩めるの間違ってないですよね?
たまにドレンボルトより後ろにあるボルトを緩めるというあるあるがあります

書込番号:26244710

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerokero69さん
クチコミ投稿数:20件

2025/07/22 22:26(2ヶ月以上前)

>京都単車男さん

さすがにそれは大丈夫です!ドレンワッシャーはキチンと新しいものを使っています!

書込番号:26244719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/07/22 22:28(2ヶ月以上前)

>kerokero69さん

オイルフィルター逆向きや小さい方のOリングは大丈夫かな?

プラグは始動性と高回転、別もんなんで掃除やチェックくらいはどうぞ


あと、やった事はまとめて一度に最初に全部丁寧に書きましょう

小出しは面倒です

書込番号:26244722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/07/22 22:31(2ヶ月以上前)

>kerokero69さん

ま、とりあえず手軽なとこでオイル量ゲージとプラグ焼けなど目視チェックしましょう

書込番号:26244727

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerokero69さん
クチコミ投稿数:20件

2025/07/22 22:42(2ヶ月以上前)

使用部品(すべてAmazonで購入)
・エアクリーナーエレメント
 https://amzn.asia/d/hKDOBgn
・ケースカバーエレメント
 https://amzn.asia/d/7fi3GYj
・デイトナ オイルフィルターエレメントセット
 https://amzn.asia/d/aSNJ6Wf
【実施した事】
1)オイル交換
廃オイルを排出(約400cc程度と少量)
オイルドレンボルトを外し、オイルを完全に抜く

2)オイルフィルター交換
  フィルター・Oリング等を含む交換用セットを使用し、すべて新品に交換

3)エアクリーナー交換
エアクリーナーボックス内のフィルターを確認
フィルターが劣化しボロボロであったため除去
金網との配置順を守り、新しいフィルターに入れ替え
エアクリーナーボックスの蓋部分に汚れがあったため、パーツクリーナーで清掃
フィルターおよび蓋を正しく組み付けて完了

5)新しいオイル注入
10W-40のエンジンオイルを1,000ml、ジョウゴを使って正確に注入
オイルレベルゲージで適正量であることを確認(レベルチェックOK)

★点火プラグ確認(未実施) 今回はプラグチェック未実施です。
ただし直前(前日)まで始動に問題なし、カブリもなし
念のため明日以降プラグ目視してみようとおもいます!

以上になります!

書込番号:26244733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/23 08:04(2ヶ月以上前)

>kerokero69さん
おはようございます。

詳しい作業内容ありがとうございます、あと症状の再現性はいかがでしょう。
作業後に一度発生して様子見なのか、その後もエンジン始動直後は問題無く
しばらく走ると20km/hまで低下するのか、お教えください。

>乗って行ったら最悪の結果になってしまいますかね。

JAFに加入していれば自宅からバイク屋さんまで運んでくれるんですけどね。
20Kmまで無料(自動車保険のロードサービスと併用すればさらに延長可能)
ですが、じつは一番ありがたいのがレッカーに同乗できることです。

書込番号:26244934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/07/23 13:27(2ヶ月以上前)

>kerokero69さん

症状時にキックでクランキングは違和感とかありますか?


症状に一定性あるなら、バイク屋さんもありですね

圧縮圧を症状時に測って貰ったり、スロットルボディ清掃とかも、要因により切り分けも可能だし、結局無駄は少ない


あとは、今回の整備は関係なく、古さと暑さで不具合発生が重なっただけかもしれないし

焼き付きやら起こす前に無難に解決がいいかも

書込番号:26245134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/23 21:38(2ヶ月以上前)

劣化したエレメントがエアクリーナーボックス奥で悪さしてて、始動時は空いててスロットル開けたら塞ぐ弁みたいになってるとか?


書込番号:26245496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kerokero69さん
クチコミ投稿数:20件

2025/07/26 10:15(2ヶ月以上前)

お返事遅れてすいません。本日再度すべてのフィルターを交換(新しいもの入手)してみました。その際にエアクリーナーボックスもきちんと本体から外して中を見たところ、こっちはすごくきれい。

オイルフィルターも含めて交換を新たにしたのですが、やはりオイルが200 CC程しか出てきません。再度オイルを入れてみてもやはり同様の200 CC全部しか入らず。内部に溜まって出てこない?ところがあると思います。

今回の症状との関係はどうなのでしょうか…やはりこれはショップに持ち込み1択でしょうかね。

書込番号:26247567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/07/26 11:16(2ヶ月以上前)

>kerokero69さん

ホントに外すドレンボルト合ってる?思い込みもありますよ
センタースタンドでやってる?

もうバイク屋がシンプルで確実で逆に安く手間いらないかもかと

プラグはどうでしたか?

オイルが詰まるとこなんてないけど、内部で部品外れて塞いでるならなんですが

書込番号:26247616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/07/26 13:45(2ヶ月以上前)

あと、間違ったボルトでもワッシャーは付くから、それが間違ってない証拠にもならないし

わざと間違って違うボルト外す事もない

オイルフィルター新たに交換で200ccしか入らないのも、なんで?って感じ

バイク屋持って行って作業内容見てればいいかと


正しい作業内容してるか確認できないと回答者もそこから疑うしかないから、せめて作業手順や途中の写真あればです

書込番号:26247728

ナイスクチコミ!2


スレ主 kerokero69さん
クチコミ投稿数:20件

2025/07/26 18:48(2ヶ月以上前)

>京都単車男さん

アドバイスありがとうございます。

その後あらためて手順を確認しながら作業を進めたところ、ご指摘の通りドレンボルトが間違っていたことが判明しました。その為14oのボルトであけて廃油、交換したところ、正常のオイル量を入れることが出来ました。
その後もスピードは元通りになっております。

誠に恥ずかしながら、ご指摘の通りエアクリーナー事態ではなくオイルドレンの当方の勘違いでした。
色々とアドバイス頂いた方々感謝いたします。本当に恥ずかしい限りです。

この度はご指摘誠にありがとうございました!

書込番号:26247953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/07/27 07:01(2ヶ月以上前)

>kerokero69さん

最初の方に書いたのに^^;
アドレスV125あるあるですよ

あと、間違って外したボルトのワッシャーも正しく直しておきましょう

ま、大きなトラブルでなくて良かったじゃないですか

書込番号:26248376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:11件

スカイウェイブ250 CJ46Aです。
先日エンジンをかけて乗り出して10メートル程でエンスト.....
それからセルは回るのですがエンジンがかかりません。
バッテリーは交換し12v以上 プラグも黒く被ってたので交換したのですが始動しません。
プラグの点火も確認済みです。
その他ヒューズも大丈夫。ガソリンタンクを開けキーONでキーキーとポンプの音もしてるかと。
特に前兆も無くいきなりエンジン切れたのでパニックで病んでます.....
皆さん知恵をお貸しください。何が原因なのでしょうか。
ちなみにプラグはNGKのCR7EKを付けました。プラグが原因なのでしょうか??

書込番号:25802311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2024/07/08 02:20(1年以上前)

あんたのバイクをさわれないみれないのに原因なんてわかるわけないだろうが、普通に考えたらわかるだろ
わからなかったら店で見てもらえよ、わかんないなら自分で直そうとするなよ、わかったか。

書込番号:25802325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2024/07/08 11:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
バイク屋に出すことは考えているのですが
とりあえず出来るところまで頑張ってみたいので質問させていただきました。
ご指導ありがとうございます。

書込番号:25802653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/07/08 12:04(1年以上前)

4輪だとクランク角センサーが点火信号を送る、このセンサーが壊れると。
燃料は噴射しないし点火もしないのでエンジンはかからん、セルは回るので?です。
JAFの救援を受けたが来た時には正常にエンジンは掛かる。
後日ディーラーで点検を受けるが、クランク角センサーが熱の影響で機能しないという現象があり冷えると何事も無くエンジンは掛かるという車が難題もあると、さてどうしますかということで。
クランク角センサーの交換で1件落着ということがあった。
2輪も電子制御なので同じような仕組みだと思うよ。
ホンダは4輪からのフィードバックがあるのか不具合は少ないがスズキは未熟なのか不具合は多い、なじみのバイク屋はスカイウェイブ250の中古は部品交換などの作業履歴などがわからないならやめておけという。

書込番号:25802667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/07/08 12:29(1年以上前)

>神戸みなとさん
クランク角センサー不良だと、この時代のは警告灯が点滅するんだぜぇ
古い経験話はいい加減に忘れた方がいい

書込番号:25802703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2024/07/09 13:45(1年以上前)

>しんひんさん
お疲れ様です。
急にエンストとの事ですね。
最後に給油したのはいつでしょうか。
ガソリンの状態気になります。
もうやってると思いますが、
エアクリーナの状態とプラグ点火状態、
インジェクションの噴霧
のチェックをしてみてはどうでしょうか。
エラーは出てないのでしょうから、
その辺から探るしかないかと思います。

書込番号:25804014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2024/08/01 22:55(1年以上前)

「点火」「燃料」「圧縮」のうち、点火プラグが点火しているとのことで、残りの「燃料」と「圧縮」を確認する必要がありますね。
(1)点火プラグがガソリン臭いか確認、そして、インジェクターから実際に噴霧しているかを確認
(2)コンプレッションゲージで圧縮値を確認(または駆動系を開けたりしてクランクシャフトを工具で回して圧縮の程度を確認)
1つ1つ調べるのが面倒ならバイク屋に頼むか、買い換えるかですね。
例えば、インジェクターが詰まっているとエンジン始動できません。

書込番号:25834346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/07/19 04:16(2ヶ月以上前)

>神戸みなとさん
始めまして。
いつも神戸みなとさんのレビューを参考にさせてもらっています。
特に原付二種スクーターのお話は私にとって貴重で、神戸特有のお話も実際に聞いてみたいと思いました。
わたしも神戸市民です。
もし神戸みなとさんが良ければ、一度お話してみたいです。
私は今アドレスv100 にタンデムで乗っています。

書込番号:26241413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

今も納車待ち6ヶ月以上ってあり得ますかね?

2025/04/05 18:56(6ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250SX

クチコミ投稿数:52件

こんばんは。
昨年9月下旬に埼玉のスズキ車取扱い店舗にてvストローム250sxの黒を購入手配しました(全額支払い済です)。
 2025年モデル発表前と言う事もあり納車日が確定出来ないと言う事と予定は早くて1月場合によっては2月になっちゃうかもとの話を了承し全額返金支払いしました。
 が、本日納車日を確認した所5月以降との事.......。

1月になっても連絡が来ないのでこちらから連絡した所、月初にスズキから当月の納車の連絡が来る事、連絡時に対象のバイクの話が無い場合は翌月の連絡待ちとなる事を聞き毎月月初にこちらから納期の確認をして4ヶ月経過しました。
 近隣でも在庫情報がポツポツ出てきているのですが納車7ヶ月待ちって正常ですかね?

 バイク仲間からはそもそも納車遅れの連絡を一度もくれないバイク屋なんて怪しすぎるとも言われています。
 まだ納車待ちってそんなに掛かっているものですかね?
納車遅れはスズキが原因みたいなニュアンスで話をされるので業界は違いますが元メーカーに勤めていた者としてはちょっと信じられない思いです。

書込番号:26135960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に16件の返信があります。


tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/18 10:49(5ヶ月以上前)

レブルですがそのTC店で23年10月に注文して、24年3月末に確かに納車されましたよ。
そのときは、予約時に半金で、納車日確定時に残金でした。

確かにあの店はマメに状況を知らせてくれる訳ではないので、気になったら都度こちらから問い合わせていましたが、店自体の対応に関しては悪い感じは受けなかったです。

一応、体験者なので事実関係だけ報告しておきますね。

書込番号:26150666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/05/07 18:54(5ヶ月以上前)

解決済とさせて頂きましたが、その後もコメント頂いていたのに気付かず申し訳有りません。
 仰る通りTCです、よくお分かりで(笑)
 電話すると対応も良いし、店長さん?も何処か憎めない様な感じなのでズルズルと引きずってますが、資金繰りの方に回ってしまっている可能性高いですよね......。
 それなりに人生経験積んでいるのでそういうリスクも承知しておりますが、何よりもGWに間に合わなかったのが許せません(笑)。
 明日電話して納車出来るのか確認したいと思います。
いつ発注かけたのか、証明出来る物が有れば確認します。
 また報告します。

書込番号:26171962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2025/05/07 19:01(5ヶ月以上前)

〉まるやまあ!さん
もしやPCXのお方ですか?
身中お察し致します。
明日電話する際に他のお客さんへの対応についても聞いておきますね。
 何人の方が納車待ちなのか聞いてみます。

書込番号:26171971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


skovlaさん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/13 15:23(4ヶ月以上前)

>マカロニシューさん
わたしもTCにて1年4か月待っています・・・
なんだかもう要らない感じになってきました(-_-;)

書込番号:26177816

ナイスクチコミ!5


tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/14 08:52(4ヶ月以上前)

普通の店なら、ある程度のキャパを超えたら「断る」または「滅茶苦茶待ちますけどそれでも良いですか?って了承をもらう」になるかと.....

おそらくTCは自店の割当台数とか関係なしに、来た受注は全部受けてるん(来るもの拒まず)でしょうね。
まぁそのぶん価格が安いのは事実なので、そこら辺は購入者が安さと納期のトレードオフでどう判断するかかと.....

書込番号:26178526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2025/05/14 09:40(4ヶ月以上前)

馴染みの店で注文して長期入荷待ちになり、他店で入荷したからとそっちで買うと、購入者優遇?があるから、馴染の店舗との関係が難しくなってしまうんだよね。
(日常のメンテは馴染みの店で構わないけど、不具合や故障などは売った店舗が責任を持つ的な)

書込番号:26178564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2025/06/13 23:28(3ヶ月以上前)

5月頭に連絡した所5月末に購入先のバイク店の倉庫に届くとの事で倉庫に到着されたら納車日程を決めるという話になりました。
 そろそろ納車日決まるだろうと連絡したら、忙しくて取りに行け無いと、6月末まで待ってくれと言われもう我慢できず民法の履行遅滞による契約解除(返金)を求めています。
 月末まで振り込みの猶予を与えましたが、同様のトラブルを抱えている人が口コミに見られかなりヤバそうな気がしてきました。
 車両がちゃんと手配されていたのか、本当に倉庫に車両有るのかエビデンスを示して欲しいと話をすると、口頭のやり取りで証明出来るエビデンスは無いし、倉庫の場所も購入先のバイク店の連絡先も教えられないし、購入先のバイク店からこちらへの連絡も出来ないとまで言われたので、明日開店に合わせて店舗に向かいます。
 まだ納車されなくて困っている方、コメントくれれば合わせて確認しておきますよ。

書込番号:26209245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2025/06/14 10:46(3ヶ月以上前)

おはようございます。
店舗で対応待ちですが、聞いておきたいことが有れば代わりに聞いておきますのでここにコメント下さいね。

書込番号:26209597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/06/14 11:18(3ヶ月以上前)

エビデンス(証拠)は購入先のバイク店の納品書のみ。色もエンジン型式も記載なく(黒塗)どなたのバイクの納品書なのかすら分からない。
 1時間半以上掛けてわざわざ来たのにこの紙キレ1枚で何とかしようと思っている事に驚き。
 このままでは帰れないので返金の請求書を書かせて引き下がる位しか出来ないです........。

書込番号:26209619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/06/14 11:33(3ヶ月以上前)

対応お疲れ様です。
特に質問はないのですが自分は3月に問い合わせたところ「4月半ばに倉庫に入ってくる」と回答。
他のレビュー見てても今まで来なかったはずの車両が問い合わせたり問いつめたりすると皆さん一ヶ月くらいしてポンッと倉庫に入ってくるという不思議な現象が起きてますね笑
そしてそこから放置されるまでがワンセット笑

実車があるのかないのかは知らないけど自分は今月納車を確定させたので、期日に引き渡されなければ返金にします。
20年前から数台買った付き合いがあったので穏便に待ったけど今回はさすがに迷惑ですしもう今後は買わないですね。

初見購入の方はなおさら不安になるのも無理はありません。

書込番号:26209634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/06/14 12:06(3ヶ月以上前)

まるやまあ!さん

今電車で帰路についてます。
期日決めた返金の誓約書を書いてもらったのでこれ以上進展も見込めないし引き下がりました。
 本当は笑顔で来店している筈だったのに残念だよと店主に伝えて帰りましたよ。
 信頼関係が崩れたのでリコールやらフロントブレーキのシャダー等の問題が出ている今となってはとても頼めない判断しました。
 良い勉強になりました。

書込番号:26209652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2025/06/30 19:39(3ヶ月以上前)

色々とコメント下さった皆様、
詐欺の可能性が確信に変わってきている状況です。
GoogleMapでの口コミXでも続々と被害者が増加しています。
 かなり計画的で悪質な状況です。家も退去しているらしい。
 ちなみに同名のTCと言う名前の自転車店(2店舗)とは40年前に関係解消し別資本との事ですので問い合わせ等はしないで下さい。
 封筒は3店舗書いてあったけど、もはや何も信じちゃいけない状況です。
 このまま逃げ得は許せないので被害に遭われた方いればX等でお知らせ下さい。

書込番号:26225207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2025/06/30 22:18(3ヶ月以上前)

>マカロニシューさん

またスズキか、と思った。

https://www.ktv.jp/news/tsuiseki/230831/

正規代理店でもスズキはのらりくらり躱して補償しないと思います。

副業でバイク屋を手伝ってますが車屋以上に小回りが効くので簡単に飛ぶ(倒産)するんですよねぇ。

常時30台くらいの中古車・新車を置いてた店が半日でもぬけの殻になってたとか。

最近多いですね、納車されない、買い取り代金が振り込まれないとか。

高額商品の売買はエスクローサービスのような双方の安全が保証されるサービスが必要だと思います。


書込番号:26225349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/04 14:49(3ヶ月以上前)

既にXやGoogle口コミで拡散されていますね。被害者も相当数いらっしゃるようです。

今月に入ってから前を通りましたが、外の電光看板は点いているものの、店の中は中古車と思われるバイク数台だけでガランとしていました。
店の入り口には「休みます」とだけ張り紙。 計画倒産の匂いが.....。

のらりくらり待たされ続けたあげくこんなことになるなんて、購入契約をされた方は怒りしかありませんね。

書込番号:26228561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

2025/07/05 02:45(3ヶ月以上前)

何人もの被害者がいるようなら、警察に相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:26228961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:484件

2025/07/05 08:08(3ヶ月以上前)

>またスズキか、と思った

スズキは関係ないでしょう。

書込番号:26229054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

2025/07/05 09:42(3ヶ月以上前)

代金全額を受取りながら、バイクの手配をしていないとしたら詐欺です。
そのような被害者が複数いるようなら、警察も事件として動いてくれるかも知れませんよ。

書込番号:26229143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/07/06 14:28(3ヶ月以上前)

本日東村山警察署へ被害届を提出しました。
今現在犯罪としての明確な証拠がない為受理までは至りませんでしたが、現時点で50件ほどの相談を受けているそうです。
 被害に遭われた方は遠方でも東村山警察署へ連絡する事で進展する可能性が有るので宜しくお願い致します。
 店主含めて同居する家族全員既に住居から退去している様で数日前から出入りが無いと近所の方からも情報が入っております。

書込番号:26230333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/07 18:54(3ヶ月以上前)

>マカロニシューさん

民事の介入はホントに遅いよね警察は・・

書込番号:26231496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10708件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/17 07:38(2ヶ月以上前)

ニュースになりましたな。
https://m.youtube.com/watch?v=-QKZDfR9LOo

書込番号:26239714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

オイル添加剤の量について

2025/07/11 19:50(2ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250SX

クチコミ投稿数:495件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

マニュアルを見ると、エンジンオイルの全容量が1,800ml、オイルフィルタ交換時が1,200mlとなっています。
オイルフィルタ交換時に添加剤のスーパーゾイルエコ (オイルの5%) を入れようと思いますが、1,800mlの5%を入れるのか、1,200mlの5%を入れるのか、どっちでしょうか?
https://www.superzoil.com/userContents/store/goods/superzoil-eco-4cycle.html

書込番号:26235057

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2025/07/11 19:56(2ヶ月以上前)

どっちでもそんなに変わらないですが、全容量の5パーセント添加で良いと思いますよ。

で。クラッチへの影響はないのですか?

書込番号:26235062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2025/07/11 19:58(2ヶ月以上前)

失礼。クラッチへの影響はないんですね。

書込番号:26235063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/11 20:08(2ヶ月以上前)

>むーん・らいとさん

 初めてZoilを入れるのなら、新しいオイルを入れる前に1800mlの5%で90mlを先に入れてから新しいオイルを適正値まで入れればOKです。

 私も使っていますが、調子いいですよ。
 クラッチの影響は殆ど感じません。

書込番号:26235068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

2025/07/11 21:01(2ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
125ccのバイク(MT)に入れてますが、エンジンの発熱が減った実感はありますが、クラッチへの影響は感じられません。

>エルミネアさん
新車で納車されたばかりですが、エンジンオイルを90ml抜いてスーパーゾイルエコを90ml入れてもいいんでしょうか?
あるいは1,000kmのオイル・フィルタ交換時まで待って、スーパーゾイルエコを90m入れたほうがいいでしょうか?

書込番号:26235123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/11 21:22(2ヶ月以上前)

>むーん・らいとさん

 慣らしが終わった後がいいという話も聞きますが、私は新車時から入れています。

 新車時から入れると、変化が分からない所が欠点ですが、次のオイル交換でZoilを入れないと少しずつZoilが金属から剥がれエンジンのスムーズさと燃費が低下、次のオイル交換でZoilを入れると激変するというのを感じてきました。


 新車時は、オイルを入れるところからオイルを抜きます。100金のコスメの注射器に金魚水槽のエアーホースを付けて吸いだしています。
 この時少し多めに抜きます、Zoilを入れた後に抜いたOILを戻して適正値にします。

 オイル交換時に連続して使い続けるのがお勧めです。2回目以降のZoilの量は2〜3%で十分な効果が有ります。

書込番号:26235143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

2025/07/11 22:09(2ヶ月以上前)

>エルミネアさん
ありがとうございます。
オイルを90ml抜いてZoilを90ml入れて見ます。
1000km以降のオイル交換ではZoilを60ml加えるってことですね。

書込番号:26235184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/12 00:00(2ヶ月以上前)

>むーん・らいとさん

 はい、2回目以降は60mlで良い感じです。

 多分初めの5%のでエンジン内全体をZoilでコーティング、2回目以降は剥がれたZoil補修するだけの分を加えればいいのではないかと感じています。

書込番号:26235249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

リアキャリアの最大積載量

2025/07/04 23:40(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250SX

クチコミ投稿数:495件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

オーナーズマニュアルにはリアキャリアの最大積載量は6kgと書いてありますが、実際はどれくらいまで大丈夫なんでしょうか?
6kgだと大きめのトップケースを付けただけでオーバーしますよね?
インドだとリアキャリアにも座ったりして、数十kgの荷重をかけてるんじゃないでしょうか?
https://www.rock-tune.com/2016/01/12/4516

書込番号:26228911

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2025/07/05 06:27(3ヶ月以上前)

大抵の場合、構造計算上は「安全率」ってモンがかかってるので
耐荷重6kgなら6kgこえたら即壊れるってことはないですけどね、
それ以上の荷重かけてなんかあったってこっちは知りませんよっていう
メーカー側の責任範囲を明確にするための宣言ですから
自己責任の範疇でやるなら好きにすればいいんじゃないですか?

どっちかっていうと構造破断の心配よりも警告に書かれたように
重心バランス崩れて危ないっちゅう話だと思いますけれど。
積載物の固定が不十分なとき、
例えばケース付けてそのなかに砲丸投げの玉を入れて固定しなかったら
どうなるかを想像してみたら分かりやすいんじゃないかなと。

ただご自分の所持品がぶっ壊れたり、単独でコケるだけならどうでもいいんですけど
後続車とか生死に関わるような人的被害が発生するかもしれないってことだけは頭に入れといてください。
その場合はご自身の過失に相当するので場合によっては保険とか支払い拒否されるかもしれません。

書込番号:26229000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:484件

2025/07/05 07:17(3ヶ月以上前)

>むーん・らいとさん

平滑なところを走るだけならかなりオーバーしても問題ないのだと思いますか、アスファルトが敷いてある路面でも抑揚やギャップで上下に結構な加速度が加わるので、耐荷重よりもそれ(によってケースやキャリアの取付部等が壊れる)が問題なのではないかと。当然重心が後ろにズレることによる操縦性の変化もありますが、その面ではタンデムも同じでしょう。

別のバイクに別のキャリアですが、GIVIケースを付けるベースがワンタッチ(コイン等で3カ所回す)で外せる仕様になっているのですが、数千kmの走行で後ろ側2カ所のクリップが曲がってグラグラになりました。その後クリップを交換し念の為インシュロックで巻いても、振動でインシュロックが外れてしまいます。あえてガチガチに固めずキャリアやフレームに負担が掛からないようにした仕様なのかもしれませんが。今はシートバッグメインに換えました。

そのまた別のバイクですが、市販のかなりガッチリしたキャリアにGIVIベースを付けて比較的軽量のケース(4kg位)を取り付けていますが、走行中ケースの後端が上下に振幅してかなり揺れます(GIVIモノキーベースの後ろ側のケース支持部が長いゴムなのでそのせいもあるかも)。共振具合によっては危ういと感じ、今は軽いものしか入れないようにしています。

書込番号:26229020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

2025/07/05 09:16(3ヶ月以上前)

>MIFさん
たしかに、構造上の物理的な上限と安全運転のための上限は違いますね。
メーカーの6kgは安全運転を考慮しての数値でしょうね。

>コピスタスフグさん
ワンタッチ式で遊びが多いと劣化しやすいんでしょうね。
運転前の点検等は必要ですね。

書込番号:26229121

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2025/07/05 09:41(3ヶ月以上前)

>実際はどれくらいまで大丈夫なんでしょうか?

結局、積載物の質量と走行時の振動衝撃の条件次第なので一概に「〇〇キロまで大丈夫」とはいえないとおもいますよ。

静止状態で人のっても平気だったとしても、道にあった段差を通過して飛び跳ねた瞬間キャリアに衝撃くわわり破損することもあるでしょうし。

結局自己判断で少しずつ荷物積んでって影響確認しながら乗るのが一番無難な気がします

書込番号:26229141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:484件

2025/07/05 09:46(3ヶ月以上前)

>ワンタッチ式で遊びが多いと劣化しやすいんでしょうね。

元々遊びはなく「パチッ」とハマるんですが、T字のクリップが曲がってきて少しずつ遊びができる感じですかね。SW-MOTECHのALU-RACKのアダプタープレートです。幸いにして部品売りがある(安いものではないが)ので緩んだら交換です。

もう一台のGIVI純正ベースでもケースは結構揺れる(ベースの固定はガチガチで問題なし)ので、ケース固定部で衝撃吸収させる構造になっているのかと。バイクの揺れと、重いものを入れたケースの揺れが共振した時を考えると怖いですね、それこそ取付部破断の前に操縦性に影響が出そう。人間が乗る分には人間自身が揺れを吸収するので、その違いはあると思います。

書込番号:26229146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10708件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/05 10:15(3ヶ月以上前)

車種も違えば製造時期も違うので参考にならないかも知れませんが・・・

公称の耐荷重が8kgのセローの荷台に、半殺しにした25kgのイノシシを載せて走ったことがあります。
殺ったつもりが生きていて、走行中に暴れはじめて素敵なアトラクションと化しましたが、取り敢えずセローの荷台周りは無事でした。
案外、丈夫に出来ているものだと感じましたわ。
恐らく検証データも無いでしょうし、限界は自分で試してみるしか無いでしょうね。

書込番号:26229169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/05 16:45(3ヶ月以上前)

>むーん・らいとさん
>リアキャリアの最大積載量は6kgと書いてありますが、実際はどれくらいまで大丈夫なんでしょうか?

既に書かれていますが安全係数で、キャリア自体は持っても接続部が負荷に耐えられない等

色々な要因も出ますし、耐久性も変わってきます

新品時なら倍位乗せても大丈夫かも知れませんが

金属疲労やら振動やらで劣化してきますのでいずれは破断するかもしれません

私の乗っていたDioのリアキャリアは走行中に折れて迷惑を掛けたことが有ります

書込番号:26229499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2025/07/07 11:07(3ヶ月以上前)

まぁ別にどっちも間違えてるという訳じゃなくて、自己責任ですな。

6kgって書かれたキャリアに6kgしか載せてないかというと、自分もそんな品行方正なタチじゃないし、じゃあ過積載で大丈夫なのかって言われたら、「もちろん折れますよ」と答えます。(割とあっさり折れます)

あと、当然ながら走る道とか飛ばし方に依りますよね。
ガレ場でモトクロス宜しく跳ね回ってたら、そりゃ規程以下でも折れるだろうし、舗装したての高速で80km/hなら結構載せても折れないだろうし。

後ろから見てたらよくわかるんだけど、明白にキャリアがブレてる人居ますよね。ありゃ折れますよ。

逆に、ボルト強化とかしてもいいんだけど、ボルトが折れることによってサブフレームの被害を食い止めてるともいえるので、そこも含めて自己責任ですな。

書込番号:26231124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件 Vストローム250SXのオーナーVストローム250SXの満足度3

2025/07/08 00:56(2ヶ月以上前)

>まぐたろうさん
無事で良かったですね。
公称耐荷重が8kgのセローに25sを載せたなら、このバイクだと15sくらいはいけそう。
65Lのトップケースが7sとしても、せいぜい載せるのは7〜8sなので多分大丈夫ですね。
重いものをしょっちゅう載せるわけでもないし。

書込番号:26231787

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング