スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4887スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ダークグリーニッシュブルーメタリック (qtz)

2025/02/20 16:45(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

スレ主 春疾風さん
クチコミ投稿数:1件

2023 アドレスを所有しています。
車体色 ダークグリーニッシュブルーメタリック (qtz)

先日不注意で小キズが出来てしまったのでタッチペンで
修復しようと思っていますが 
このカラーコードと思われる (qtz) のタッチペンが
見つからないので、
トヨタの(8H4) ダークグリーニッシュブルーM
というので修復しようと思っているのですが
これで大丈夫でしょうか? 他にもっと近い色が
あるようなら教えてください。




書込番号:26082439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GN125Hのフロントフォーク オーバーホール

2025/02/17 15:01(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > GN125

クチコミ投稿数:10713件 GN125のオーナーGN125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

・・・をしようと思ってたんですが、ググっみたら新品安すぎて笑っちまいました。
オーバーホールとかする意味あるんですかね、これ。
春先の雑草のように色々売ってますけど、GN乗りの方でお勧めあればオラに教えて下さい。

書込番号:26078910

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2025/02/17 16:38(7ヶ月以上前)

GN125Hを乗ってないですが・・・・

とりあえずサスペイションとして機能して走行性能に拘らないなら激安フォーク。

以前、ZZR250のオイル漏れがひどくなったのでオーバーホールしましたが、インナーがダメだったので新品を買おうとしましたが、販売終了なので中古を購入して行いました。

現在のフロントフォークをオーバーホール出来る部品が揃うならオーバーホールかな?

書込番号:26078996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10713件 GN125のオーナーGN125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/02/18 00:07(7ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
コイツの良い所は、中華バイクなので純正品を含め、安価に部品がゴロゴロしていることですわ。
コイツの悪い所は、中華バイクなので純正品を含め、大方が低クオリティーなので先達の情報が重要になってくるところなのですわ。
まぁ低クオリティーでも構わないんですけどね。

書込番号:26079461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信27

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:10件

スカイウェイブで高速走行中に突然エンストしてしまいました。
その場では少ししてエンジンが掛かり家に帰ったのですが、
その後何度か同じ現象が起きて、エンジンが掛からなくなりました。
セルはよく回るのですがエンジンがかかる様子が一向にありません。
何が原因なのでしょうか?

書込番号:25139247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/12 15:16(1年以上前)

何が原因かエスパーで無い限り分からないな。
悪い事は言わない。バイク屋にお願いしましょう

書込番号:25139635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/12 16:16(1年以上前)

もうやめよう。
ここで聞いても無理だよ。

書込番号:25139714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2023/02/12 16:17(1年以上前)

>何が原因なのでしょうか?

色々と原因がありそうだから、バイク屋で修理しましょう。

書込番号:25139716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/12 16:42(1年以上前)

まず質問する場合相手にわかりやすいようにどういう状況なのか、走行距離、年式など詳しく書かないと。

何か対策したのかとか何もしてないとか、前にも書いたけどあなたの作業スキルが分からないからどの程度のレベルなのかも書かないと。

何も自分で確認できてないレベルならまず自分での整備は無理。

おそらく同じ人だろうけどもう無理だからバイク屋行きな。

ここでいくら型式変えて聞いてももう無理よ。(笑)

書込番号:25139759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2023/02/12 19:54(1年以上前)

それと年式は2005年式で走行距離は28069kmほどです。

書込番号:25140052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/12 19:56(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>ありがちさん

すみません。
原因が分かれば自分で治すつもりでした。
動かすのが大変なのでこちらで分からなければ修理はしないで、廃車する予定です。

書込番号:25140059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/02/12 20:33(1年以上前)

その原因を調べる作業がまず第一歩。
そこそこ弄れるのであれば、考えられる原因をどのように調べたましたか?

ガソリンは入ってましたか?
プラグに火は飛びましたか?
プラグの焼けぐあいは?
プラグの磨耗ぐあいは?
インジェクションは大丈夫でしたか?
ガソリンは来てますか?

書込番号:25140124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/02/12 21:02(1年以上前)

ガソリンは満タンです。
新品に変えて火は飛んでます。
ガソリンはエンジンまで来てます。
だから分からないのです。
インジェクションが良く分からなくて、感覚的にとエンジン内にガソリンが来てることから恐らく平常だと思います。
最後止まる前の温度は正常でした。
オイルも適度に交換していたので、できればエンジンが焼き付いている可能性は出来る限り考えたくないですね。

書込番号:25140188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/02/12 21:20(1年以上前)

エンジンの焼き付きとは抱きつきなら止まる時にわかりますよね。

どんな止まり方だったのですか?
ガス欠みたいな感じ?
それとも焼き付き見たいなかんじなのかな?

バイク屋さんに頼らないと言ってもある意味限界があるので悩みどころですね。

書込番号:25140219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/02/13 00:57(1年以上前)

基本的な整備はまずしてみましょう。

プラグ、オイル、エアフィルターのそれぞれ点検と交換。
バッテリーのチェック (ターミナルとか)
水があるのか良くわかんないけどあるならキャップ開けてチェック。

>ガソリンはエンジンまで来てます。

濃いのか薄いのかは止まる直前の感覚で判ると思うんですが、、、
エンジンまでというのが何を見てそう思ったのか。

>インジェクションが良く分からなくて、感覚的にとエンジン内にガソリンが来てることから恐らく平常だと思います。

スズキのFIは距離乗るとバルブにカーボン付着してアイドリング不調になると思うんだけど、対策してあるバイクなのかどうかとか。
アクセル開いてるときに止まったのだと違うとは思うけど。(高速走ってるかどうかとアクセル開いてるかどうかは別の話だから)

>最後止まる前の温度は正常でした。

温度計は水が満タン入ってないと正しい値をささないので。

>オイルも適度に交換していたので、できればエンジンが焼き付いている可能性は出来る限り考えたくないですね。

交換しているかどうかと足りているかは全然別の話なんですよね。
今のオイルレベルがどうかです。

交換前にオイルレベル見ないで交換してたのだとすると不調に気が付かないわけで。

症状からすると、燃料詰まりとかポンプ不調、点火系不調、潤滑不足、オーバーヒートとかですけど。

>自分はMTならエンジン以外なら素人に毛が生えた程度には弄れます。

エンジン不調でATとMTになんの違いがあるのか良くわからないし、弄れても点検ができないなら修理は無理と思いますけど。
「オイルは交換してました」は点検じゃないですよね。(悪いことしてるわけじゃないけどコンディションを見てることにならない)

>工具や作業場所もあるので原因が分かれば、エンジン周り以外で無理そうでなければ自分で修理するつもりです。

不具合があるのはエンジンなのでは?

なんにでも初めてはあるし、上記考えられる原因の出来ることからやってみればいいのではとは思いますが。
プラグの焼けとかも指摘されてましたが、確認しようとしないと、、、

書込番号:25140541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/13 08:16(1年以上前)

>ムアディブさん

長くて難解ですね。

書込番号:25140737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 08:54(1年以上前)

>ドケチャックさん
一応定期整備はされてる前提として、
本当になんの前触れもなく急にストンとキーOFFにしたように止まりました。

書込番号:25140778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/13 09:08(1年以上前)

 クランクアングル(角)センサーとか?

書込番号:25140792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 09:11(1年以上前)

>ムアディブさん
申し訳ない。
書いてないから当然ですよね。
基本整備は特に問題なく出来ている筈です。
できている前提で、原因箇所の心当たりが全く無いので、困っています。
ここに書き込む時点でそれは前提条件だと思い書き込みませんでした。
申し訳ありません。


止まる直前の感覚が全くなく本当に急に止まったので。
バッテリーかと思いましたが電圧十分でしたし冷却水、オイルともにカタログ基準で入れて漏れも無いと確認できています。
ガソリンはスロットルを開けてプラグを抜いて匂いで確認しました。
インジェクションに触ったことが無いので他に確認の仕方があるのか分かりません。
まだインジェクションは外したりバラしたりはしていません。

カーボンの対策等は購入してからはしていません。
されているのかも不明です。
しかしアイドリングに異常は見られませんでした。
至って健康な(乗ってる感覚としては)バイクだったと思います。
アクセルを開けてる時に止まりました。
スピードは覚えていませんが、回転数が5000か6000だったと思います。
恐らくギアがトップに変わった瞬間に止まりました。

そして仕組みとしてはMTATほぼ相違無いでしょうが、パーツ
の名前形などはやはり慣れ親しんたマニュアル車とは違うと思います。
他に乗っているバイクは全てマニュアルでほぼ全て特に規制の強くなかった頃のバイクなので触媒等もあまりなく単調でした。
これは当方の技術経験不足ですので、申し訳ないです。

何度も言うようですが、基準を満たしてる検査点検整備は前提条件だと思っているので書き込んでいませんでした。
そして止まった時、消耗品パーツや燃料供給、スパークが飛んでいるかなどの簡易的な検査はしました。その上で原因が分から無かった為、こちらで質問させて頂きました。
拙い文章で申し訳ございませんが、出来る限りで構いませんのでアドバイス等、お願いします。

それで最後に少し弄ってみてエンジン焼き付き以外の自分で直せない場合はバイク屋に、エンジン焼き付きでしたら廃車にしたいと思います。

書込番号:25140796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/13 09:12(1年以上前)

>鬼気合さん
それなら警告灯が点滅してエラーコード表示と書く
あっ、後出しかも知れませんね。

書込番号:25140797

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/13 09:14(1年以上前)

 ちなみに何かエラーは出てないんですかね?

 https://kumao130z.hatenablog.com/entry/2021/08/14/132317

書込番号:25140799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 09:48(1年以上前)

>鬼気合さん
止まる前も止まった後も警告灯などは付いていませんでした。

書込番号:25140834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/13 10:08(1年以上前)

警告灯が点灯・点滅がなければ原因はアナログ部分ということですね。

書込番号:25140853

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/13 10:13(1年以上前)

>なかか。さん

 試しに貼ったリンク先のを参考にコードが出るか試してみてはいかがでしょうか?

 万が一ですがランプが点いてない可能性も考えられますし。

書込番号:25140858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 11:07(1年以上前)

>鬼気合さん
記事読ませて頂きました。
なるほど、これは怪しいですね。
エラー表示が出ないこと以外は酷似しています。
有益な情報ありがとうございます。

SUZUKI代理店に持ち込んでみます。
もし違うようでしたらそのまま修理見積もりをいただいて、合うようなら直して乗ろうと思います。

書込番号:25140931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スピードメータの照明交換は簡単なのかな

2024/10/10 23:15(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > GZ150-A

スレ主 かしら2さん
クチコミ投稿数:9件

先日、知人からGZ150-Aを有料譲渡頂き、名義変更して乗り始めました。
その後、夜に運転する事があって初めて気が付いたのですが、スピードメーカの照明が点灯せず、何も見えない状態でした。
自分でランプ交換をしたいと思っているのですが、簡単に交換できるものなんですかね。。。
御存じの方居られたら、教えてください。
※燃料メータの方は、点灯してました。

因みに、このクチコミ投稿の中にもリターンライダーがいらっしゃるみたいですが、当方も50歳を超えたリターンライダーです。
このスタイルのバイクが好きで、長期に乗りたいので維持費が低めのこのバイクを選択しました。
乗った感じは、当方には合っている様な気がしてます。

書込番号:25921671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2024/10/11 07:23(11ヶ月以上前)

おはようございます。
GZ150って、調べたら中国生産日本未発売のバイクなんですね。
バイクブロスを見たら、ここへの登録者は15人だけど、メーターに関する記事は有りませんでした。
譲っていただいた知人の方が、取説を持っていればそれも譲っていただいた方が良いですね。(有っても中国語でしょうが)

グーバイクに載っていたGZ150の写真を見ると、メーターの後ろにねじが二つありますね。という事は、そこからメーターが分解できる可能性があります。勇気があるなら、先駆者として分解を試みて、他のGZ150ユーザーの糧となってあげてください。交換するバルブが取り出せれば、品番が書いてなくてもアキバの電気デパートに行けば店主が調べてくれますよ。
分解する時は写真も忘れずにお願いします。
ダメであれば、100円ショップでフリーアーム式の照明を買ってきて、メーター脇に取り付ければ代用できると思います。

書込番号:25921821

ナイスクチコミ!1


スレ主 かしら2さん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/11 11:08(11ヶ月以上前)

レス、有難う御座います。
ちょっと、バイクを細かく見てみたいと思います。
可能そうなら、ここで情報共有してみたいと思います。

書込番号:25921961

ナイスクチコミ!0


スレ主 かしら2さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/02 20:55(8ヶ月以上前)

メーターの裏側

メーターのバックカバーを外した所

バルブソケット

バルブ(青ぽいのが故障バルブ)

メーターのバックライトを交換したので報告しておきます。

(手順)
@メーターの裏側のネジ2本を外す。
Aメーターの後ろのカバーを外す。
 ちょっと外し難い。
 フロントから後のカバーの爪を外すと、
 少し広げながら後に引く感じ。
Bバルブソケットをメーターから抜く。
Cバルブソケットからバルブを抜き、
 新しいバルブを装着。
DB?@を逆手順で取付ける。
ー以上ー

書込番号:26059975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かしら2さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/02 21:55(8ヶ月以上前)

あっ、情報共有が漏れてましたが、バルブの仕様は12V、5Wでした。
サイズは直径φ9mm、全長:24mm(大よそですが発光部:16、接続部:8mm)。
自宅にあった仕様が同じ車用の在庫を取り付けておきましたが、問題無く光っております。(今の所)
これを機に、LED化したいなって気持ちがしてきました。その時には、バルブソケットのゴムが劣化していたので、それも交換したなと思ってます。

書込番号:26060033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Fiランプが点灯

2023/11/26 17:16(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GZ150-A

クチコミ投稿数:2件

GZ150AのFiランプが点灯してしまいました。
ネットで調べて、エラーコードまで調べました。
4回点滅-1秒消灯-また4回点滅でした。
GZ150Aのエラーコード一覧表みたいなのが無く、アドレスV125G4回-4回だとO2センサー異常でした。
ジクサーのO2センサー(正常なもの)を知り合いに借りて、取り付けたのですが、Fiランプは消えませんでした。
O2センサーはどれも同じ作りでコネクターが刺さればどれでも使えると聞いたのですが、そうなのでしょうか?
また一度Fiランプが点灯すると、リセットしない限り正常な部品に交換しても点いてしまうものなのでしょうか?
もしくは全く別の個所が故障しているのでしょうか?
バイクに症状は何も出ていません。普通に走行できますし、アイドリングも異常ないです。
またこの車種のサービスマニュアルなどはスズキのバイクショップにあるのでしょうか?
詳しい方。宜しくお願い致します。

書込番号:25521945

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/11/27 16:21(1年以上前)

年式は?

日本未発売の車両の筈なのでサービスマニュアルは店で入手出来ないと思います。

書込番号:25523198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/27 16:40(1年以上前)

>ハリアー369さん

並行輸入車なら取次店に聞くしかないんじゃない?

書込番号:25523222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/11/28 09:47(1年以上前)

アドバイス貰ってエンジンかけたり消したりしてたら直りました。
どこも悪くなくても点く事あるって聞きましたが、同じような症状の方いますか?

書込番号:25524200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/12/11 10:17(1年以上前)

私のgz150aはエンジン始動失敗すると必ず赤ランプが、点灯したままになりますよ。イグニッションキーをオフにしてまたやり直すと普通に、エンジンかかります。

書込番号:25541433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/02/02 21:44(8ヶ月以上前)

私のGZ150-Aは、キーを回すと、Fi(赤)とニュートラル(緑)が点灯しますが、2〜3秒後にFi(赤)ランプは消えます。
それで、普通のセルでエンジンをかけて、問題なく乗れてます。
因みに、クラッチレバーのスイッチは取外しされていて、ショートされております。
中国Suzukiからの輸入車なので、色々情報がないので、ここの場で情報交換させて頂ければ幸いです。

書込番号:26060027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジ?

2025/01/23 10:47(8ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650

スレ主 samanさん
クチコミ投稿数:4件

SV650の購入を考えていてスズキのホームページを見ていたら2025年の現行車種と2018年頃まで?の車種でエンジン出力やトルクなどが違うようなのですが正確に何年式から今のスペックに変更になったのか御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
またエンジン以外でも変更になった点がありましたら教えてください。
車体色の違いはある程度わかりましたのでそれ以外で何かありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
因みにSUZUKIホームページの過去車種 DIGITAL LIBRARY に載っているSV650の諸元を見ました。
こちらです。
https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/2_moto/ss4_045.html#p4

書込番号:26047268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:485件

2025/01/23 10:56(8ヶ月以上前)

これで分かりませんかね?
https://www.goobike.com/smp/catalog/SUZUKI/SV650/index.html

書込番号:26047275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2025/01/23 11:37(8ヶ月以上前)

>samanさん

2022年から、排ガス規制で出力低下だったかと。
パワーとかどうでもいいのでうろ覚えですが。

書込番号:26047309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/23 12:11(8ヶ月以上前)

>samanさん

そんなにスペックって重要?

書込番号:26047351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2025/01/23 12:30(8ヶ月以上前)

https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/owners_manual/dl/

各年式のオーナーズマニュアルを見れば分かると思いますよ。  

エンジンの仕様が変わったのは確か2022年式かと思います。
あと最近かと思いますが電圧計が追加されてます。

書込番号:26047378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 samanさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/23 13:44(8ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
こんな便利なサイトがあったなんて知りませんでした、とても参考になりました。
ありがとうございました。
>pmbさん
おっしゃる通りでした、2022年から変更になっていました。
ありがとうございました。
>ドケチャックさん
このようなサイトの存在も知りませんでした。
確かに電圧計も追加になっていました。
勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:26047461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2025/01/23 17:08(8ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

そりゃもう子供(初心者)には大事っすよ。

私も高校生の頃、RZ50の7.2馬力と、CB50Sの6.8馬力でワーワー言ってましたからね〜。
実際には馬力よりもトルクの数字が大事って知ったのはもう少しあとです。

そして250に乗り始めた頃も、35馬力とか45馬力とか気にしてましたが実際乗り始めると友人のGPz250の33馬力と私のGPZ250Rの43馬力は実際に大差無いってことに気づかされます。エンジンはどっちも4stツインなんで、トルクは大差ないですからね。
その後限定解除してGPZ600Rに乗り始めて、友人のGPZ400RやCBR400Fとかと走り始めると、友人がどうしてもコーナーの立ち上がりでついて行けないって悔しがってました。ここがトルクの差による瞬発力の差ですね〜。これは同系統のエンジン形式ならばどうしても排気量の差が物を言いますからね。
400は3.5kg前後、600は5kg以上ですから、排気量差のまんま1.5倍です。


同じ排気量、同じエンジン形式、しかも同じ系統のバイクだったら10%くらい馬力差が出ても実際の乗り味は大差無いと思うのですけどね〜。でも子供はそれが気になるんですよね〜。誰もが通る道ですね。スレ主もそのうち気づくでしょう。

書込番号:26047620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2025/01/24 15:15(8ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>そんなにスペックって重要?

スペック至上主義ってより、ただたんにどんな感じか気になっただけだじゃないの?

書込番号:26048660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング