スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

生産終了

2017/12/06 08:28(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーディー50

クチコミ投稿数:27件 バーディー50のオーナーバーディー50の満足度5

カブはモデルチェンジしましたが、バーディーは生産終了(涙)
現行のロータリーシフト車は、カブだけになってしまいましたけど、次世代のバーディーに期待してます、ギアやベンリイのようなスクータータイプでなく、ロータリーシフトで125ccで、消費税込みで25万円以内なら買うでしょうね。
カブに需要があるので、スズキの新しいビジネスバイクに期待してます。

書込番号:21410015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 パニアのキーシリンダーボルト折れ

2017/10/24 17:21(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250

クチコミ投稿数:25件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度5

キャンペーンのパニアが来たのでショップに取り付けに来ましたが、トップケースのキーシリンダーの取り付けボルトが折れていたそうです。
取り付けてて折れたのではなく、箱から出したら折れてたそうです(笑)
金属材料の品質に問題がありそうですね。どっかの金属メーカーじゃないですが。

書込番号:21303882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件 Vストローム250の満足度3

2017/10/24 22:25(1年以上前)

私のは、折れたところを虫眼鏡で見ると巣が入ってましたよ。

書込番号:21304803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/25 06:31(1年以上前)

おはようございます。

Vストとは違いますが、ヘプコのCボウを買ったとき、付属のボルトが締め込んだら折れたことがあり、ホームセンターでステンレスボルトを買ってきて交換しました。

ヨーロッパ製と言っても、ボルト等の部品はどこのものかわかりません。注意が必要です。

書込番号:21305348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度5

2017/10/25 06:41(1年以上前)

>rr1031gsxさん
空洞ですね、というより一部分しか繋がってない感じでした。

>暁のスツーカさん
これはボルトというよりボルトの形の鋳物ですね。材質の前に鋳物にこんな細い雄ネジを切るのは設計としておかしいような(笑)

書込番号:21305358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/10/25 07:03(1年以上前)

多分「ジンクダイキャスト(亜鉛合金の鋳物)」です。
主に玩具などの、然程強度を要しない構造物として使用される材質です。
鋼材より軽量でアルミニウムより低コストですが、
構造密度が低いので破損し易い欠点があります。
中華製品にはやたらと多用されていますね。

書込番号:21305385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件 Vストローム250の満足度3

2017/10/25 07:23(1年以上前)

よく見ると微妙に曲がってます

加工しやすいですからね。ダイキャスト。
型に流し込むだけなのに、キーシリンダーとネジ部が斜めになっていました。
折れた後、メーカーから直ぐに代わりのキーシリンダーセットが届きましたが、その時に「折れる報告多い」との事でしたが。

書込番号:21305396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/25 10:30(1年以上前)

SW-MOTECHですが、ALU-RACKに付属のボルトが、3ヶ月ほどで4本中2本折れました。
(さほど段差がない所で、アルミトップケースから「ガタンガタン」と音がするので確認したら、
 前後2本ずつあるボルトの前側2本が折れていました。そのまま気づかずにいると、全部折れて
 トップケースがベース、ALU-RACKごと脱落するところでした。)

ボルトやナットまでしっかりとした品質を保っているメーカーは
なくなりましたかね。(日本の金属メーカーがデータねつ造をするぐらいですから。)

ホームセンターで購入したステンレス製のボルトに、追加でワッシャを入れて固定しなおし、
補強の為にリアキャリアに結束バンドでも固定しました。

書込番号:21305674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度5

2017/11/15 12:53(1年以上前)

その後談です。(プラス、パニアの感想)
代わりのキーシリンダーは翌日には入荷して無事受け取れました。
パニアケースはしっかりした作りで満足しています。容量も、ソロキャンプの荷物で長い物(テント、タープ、テーブルなど)以外は全部収納できました。
サイドケースの中の荷物止め用の紐も最初は短いなあと思ったのですが、荷物をニ分割することで、パニアを開けたときに出し入れする物(着替えとか)だけが取り出せるので、使い勝手が逆に良いことがわかりました。
長い物は後部座席に載せられるので大丈夫ですが、パニアケースを付けるとゴム紐をかける場所がないので苦労しました。
旅先でキーシリンダーのボルトが緩んだので締め直しましたが、折れないかと心配でした。

書込番号:21359518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


蕎麦政さん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/14 23:05(1年以上前)

私も折れました。あっけなく、折れました。
今日、やっとパニア・トップケースが届きまして、車で受け取りに
行って、自宅ガレージで取り付けました。トルクレンチは
使ってませんが、こんなもんだろうという感じで締めてつけていたら
、3つ中の1個があっけなくポロンと折れました。
けして締め過ぎたという感覚ではなく折れました。
ここで事前情報をつかんでおりましたので、自分のもか… という
感じで冷静でいられまして感謝しております。
さっそくディーラーに、取り寄せの要請しましたが、この先の
不安は残っております。

書込番号:21511285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信21

お気に入りに追加

標準

発売日って!?

2017/10/22 20:24(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-S125

クチコミ投稿数:29件 GSX-S125のオーナーGSX-S125の満足度5

9月中旬に息子が予約したのですが、まだ何も連絡無いです。
ネットで見ても納車、入荷情報全く無し、(ホームページも勿論変化なし)
販売店には予約段階で発売日はあてにしないで下さいと言われていたので、気長に待つしかないですが、息子も毎日ソワソワです。自分も早く見てみたい!

おーいスズキさん、発売日って何の日やねーん!

書込番号:21299609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2017/10/22 21:56(1年以上前)

年間目標販売台数 240台だそうです。
少ないですよね

書込番号:21299923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件 GSX-S125のオーナーGSX-S125の満足度5

2017/10/23 00:49(1年以上前)

>jjmさん
>W 級整備士さん
目標販売台数確かに少ないですよねー
でも国内販売仕様にしては他社よりもコスパは良いと思うんですが…
このクラスはやっぱりスクーターしか売れないんですかね〜
せめて予約分位は早めに用意して欲しかったですね。

書込番号:21300404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2017/10/23 17:38(1年以上前)

私がアドレス買った店では今週末 青が一台入荷すると言ってました。

書込番号:21301561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件 GSX-S125のオーナーGSX-S125の満足度5

2017/10/23 21:52(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
入荷情報有ったんですね!
ちょっとは期待が持てそうです、ありがとうございますー

書込番号:21302130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 GSX-S125のオーナーGSX-S125の満足度5

2017/10/23 21:59(1年以上前)

>4 きゅう二輪車整備士さん
そんなに安く買えるんですかっ!
国内販売向けもまだまだ頑張って欲しいデスねー

書込番号:21302160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2017/10/23 22:05(1年以上前)

>4さん

安いのを選択する人が多いのは否定しませんが 

DUKEやYZRなど50万クラスを選択する人もいますし
240台なら予約でいっぱいじゃないの 

125の並行ものじゃ FIもABSないしね(YSPのYBRはFIだけど)

他のサイトの画像盗用や レビューでの速度違反情報は削除になりますよ
削除されるのを望んでいるなら別だけど

書込番号:21302179

ナイスクチコミ!2


utakamiさん
クチコミ投稿数:38件

2017/11/27 13:42(1年以上前)

スレ主様の車両は納車に成ったのでしょうか?

自分は発売日寸前に契約していますが、11月下旬の現在に至っても納車になっていません。現時点においても納期時期が不明です。年内になるのか年明けになるのかもハッキリしません。

書込番号:21388917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2017/11/27 16:29(1年以上前)

ネット上に目撃情報も散見されますし、
納車されている方は結構いらっしゃるようですよ。

http://mihiro.sakura.ne.jp/shimoken/gsx-s125.htm

やはり、スズキの方がバタバタしていて見通しが全く
わからないという話も聞きます。

個人的にはこのエンジンでDR-Z125Sをって噂を聞いて
ワクテカしながら待ってます。
お願いします、スズキ様! m(_ _)m

書込番号:21389176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/11/27 23:56(1年以上前)

18日に契約して12月2日に納車予定のものです。
当初、ショップでメーカーに問い合わせたところ3月以降になるとのことでしたが、系列店に1台あったので晴れて年内に納車出来ることになりました。
早く乗りたいのであれば、系列店がある大手バイクショップをお勧めします。

書込番号:21390332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2017/11/28 09:16(1年以上前)

アセンシオさん、納車、今週末じゃないですか!
楽しみですね。おめでとうございます。

高性能で超お買い得な優良バイクだと思ってます。
MT好きなので、こういうバイクこそ流行ってほしい。

またぜひインプレ聞かせて下さい。

書込番号:21390863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 GSX-S125のオーナーGSX-S125の満足度5

2017/11/28 22:10(1年以上前)

報告遅れてすいません、
11月18日に無事納車しました!
息子も喜んで乗ってます、まだ慣らし中ですが、
外観も走りもかなり良い仕上がりでかなりgoodデスヨ。
購入店でもウチより以前にブラック予約された方はまだみたいです。

書込番号:21392443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2017/11/28 22:30(1年以上前)

おめでとうございます! よかったですね。 色は青ですか?

入門車にぴったりですから、これで腕を磨いて
安全にステップアップされるといいですね。

書込番号:21392514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 GSX-S125のオーナーGSX-S125の満足度5

2017/11/28 22:44(1年以上前)

>RICKMANさん
ありがとうございます。
本人の慣らしにもなって丁度いいですね、
ブルーも綺麗ですし、このクラスにしては振動も少なく乗り心地良いですよ、
早く回してみたいデス!

書込番号:21392554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 GSX-S125のオーナーGSX-S125の満足度5

2017/11/28 22:54(1年以上前)

>utakamiさん
ウチもずっと入荷未定だったのですが、
入荷3-4日前に突然連絡ありましたので
まだ希望はありますよ、
早く入るといいですね。

書込番号:21392577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2017/11/28 23:06(1年以上前)

おめでとうございます。

販売予定台数から納期が
かなり遅くなりそうでしたが
良かったですね

書込番号:21392612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 GSX-S125のオーナーGSX-S125の満足度5

2017/11/28 23:26(1年以上前)

>jjmさん
ありがとうございます。
発売日発表するなら、それなりに用意しておいて欲しかったですよね、
検査で引っかかる物も多いらしく、販売店も困ってましたよー

書込番号:21392682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


utakamiさん
クチコミ投稿数:38件

2017/11/29 15:05(1年以上前)

>パパっち価格さん

お陰様で、当方の車両もスズキから販売店への納期が判明しました。今週木曜日か金曜日。ですが、登録などの作業都合から納車可能は多分再来週になるかと。

黒色で契約していました。

自分は、約1年間のブランクを空けてでのリターンライダーとしていた中華製ホンダ125を9月中旬に壊して代替とするつもりでのGSX-S125です。


●Goobikeなどで調べても、在庫を持つ販売店でも全て青色だったので鞍替えするわけにはいかずヤキモキしていました。
元々、前に載っていた車両の引揚げや処分の費用込みでの新車購入契約でしたので、販売店の鞍替えは非現実的ではありましたが。

書込番号:21393980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 GSX-S125のオーナーGSX-S125の満足度5

2017/11/29 20:11(1年以上前)

>utakamiさん
おめでとうございます!
納期分かって良かったですネー、
良いバイクですよ、これから寒くなってしまいますがお互い気を付けて楽しみましょう。
あと、当たりが付くまでブレーキの効きが結構甘いので、お気をつけください、
何せ初期ロットなので不具合有ればバンバン言いましょうネー。

書込番号:21394478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/12/04 23:14(1年以上前)

一昨日にGSX納車しました。
まだ100キロ程度しか走っていませんが、買って良かったと思っています。
以前乗っていたGSR250と比べると驚くほど車体が軽く、取り回しが非常に良いです。
町乗りメインの私としては小回りが効いて乗りやすいです。
週末に乗る楽しみが出来て仕事も頑張れますね。

書込番号:21407242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:54件

2017/12/05 09:42(1年以上前)

来年ヨシムラからサイクロンが出るらしいですね
国内メーカーはやはりカスタムの選択肢が多いから羨ましい!

書込番号:21407929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 エアフィルター交換

2017/10/22 16:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

スレ主 teru_1111さん
クチコミ投稿数:33件

走行距離20000km近くなったので、車体買ったバイク屋さんでエアフィルター注文。
交換しようとしたら外側に反ってて、全長も少し短く溝にピッタリはまらないので、バイク屋さんに返品交換要請。1週間後、他の物と比べて異常なしと返ってきました。とりあえず付けてみたら案の定、ネジ穴が一ヶ所グリグリに…。その事をスズキのお客さま相談センターにメールし、車体をバイク屋さんに持ち込みその場でエアフィルターを取外し、症状を説明。新車装着時のエアフィルターと今回購入したエアフィルターをスズキ2輪に送ることに。その間バーグマン乗れず↓1週間後、他の車両から取外したというフィルターが送られてきたけど、これも若干歪んでる。なんとか装着できたけど、ネジが一ヶ所固定できなくなった事を再度お客さま相談センターに連絡してエアクリーナーケースAssy交換することになりました。Assyに付いてきたエアフィルターを元のエアクリーナーケースに付けてみたらピッタリはまりました。エアフィルター単体の部品は不良品だったのか?説明なし…
他のオーナーさんでエアフィルター換えられた方はどうでしたでしょうか?

消耗品交換で1ヶ月の期間、時間と手間がかかりました↓

書込番号:21298980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/10/22 17:24(1年以上前)

精度とか誤差の問題じゃなくてエアークリーナーの品番が違うんじゃないの?

書込番号:21299060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/22 17:57(1年以上前)

>teru_1111さん
災難ですね。
コンベックスでしかも写真なのではっきりわかりませんが、
258mmと255mmってところですね。
外側に反ってるとのことなので成形不良品だと思います。
反ってる部分を手で締め付ければ3mmぐらいなら合いそうですが、
現物がないのでなんとも言えません。

>ネジ穴が一ヶ所グリグリに…
メーカーで取り付けられるように穴をグリグリに大きく加工して返してきたということですか?
それともこちらで無理に取り付けようとしてグリグリになってしまったということでしょうか?

送られてきたエアクリAssyに付いていたフィルターももともとは外側に反っていたけど無理にでも取り付けられればそのストレスにより形がなじんだ可能性もありますね。

いずれにしてもエアフィルター交換程度で一ヶ月乗れないのは辛かったですね。
ご愁傷様です。

書込番号:21299167

ナイスクチコミ!4


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/10/22 18:01(1年以上前)

バイク屋と客相が絡んでいるから
品番違いの可能性は非常に低いと思います。

こういう箱物って材料によるけど成形難しいのよね。

書込番号:21299180

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/22 18:48(1年以上前)

>teru_1111さん
>ネジ穴が一ヶ所グリグリに…
一つ目のフィルターを組み付ける時にグリグリ(バカ)になってしまったという意味ですね。
失礼しました。
バイク屋さんはそのフィルターを見て何も言わなかったんでしょうか。

>Merlineさん
おそらくP.Pですね。
通常は金型修正でしっかり寸法を出しますが、
そこを怠ってる可能性がありますね。
だとすると工場での組み付けでは組み付け治具などを使って無理やり組み付けてる可能性があります。
その場合、出荷後のメンテのことは考えられてないですね。

書込番号:21299315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/10/22 19:15(1年以上前)

>バイク屋と客相が絡んでいるから
品番違いの可能性は非常に低いと思います。

冷静に考えたらそうですよね。画像を見たら長さが3ミリくらい違ってるのでそう思ってしまいました。

まぁ、社外品「スクリーン」ならそんな事もありますが、純正品だとおそまつと言わざるを得ないですね。

書込番号:21299390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/10/22 20:18(1年以上前)

みなさん、こんばんは…

テルさん収まりがつかなくなってここでも言いたくなっちゃたんですね…
もう、鈴菌品質にも呆れて空いた口が塞がりませんね…↓↓↓

書込番号:21299585

ナイスクチコミ!4


スレ主 teru_1111さん
クチコミ投稿数:33件

2017/10/22 22:11(1年以上前)

品番変更されてますが、品番合ってますよ。

書込番号:21299973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 teru_1111さん
クチコミ投稿数:33件

2017/10/22 22:30(1年以上前)

>反ってる部分を手で締め付ければ3mmぐらいなら合いそうですが、
現物がないのでなんとも言えません。

幅が5cmぐらいあるので手ではとても曲げれませんでした。

>ネジ穴が一ヶ所グリグリに…
メーカーで取り付けられるように穴をグリグリに大きく加工して返してきたということですか?

メーカーから異常なしと返ってきて、バイク屋さんも「メーカーが異常なしと言ってるので、うちでは分からない。不良品でないので送料もうちで負担してるので…」と言うので、しょうがないので無理やり付けたらクリーナーボックス側のネジ穴がバカになってしまいました。前側のネジを付けると後側は5mm位隙間開いてましたからね。

>いずれにしてもエアフィルター交換程度で一ヶ月乗れないのは辛かったですね

乗れなかったのはエアフィルター送ってた1週間だけですよ。新車装着時のエアフィルターをまた取り付けて乗ってました。

書込番号:21300041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 teru_1111さん
クチコミ投稿数:33件

2017/10/22 22:39(1年以上前)

エアフィルター単体では反ってるのに、新車装着フィルター、Assyできたフィルターはピッタリと収まるんですよね。製造国がインドなので単体だと輸送中の熱の影響で歪んだんじゃないかと思ってます。

書込番号:21300062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 teru_1111さん
クチコミ投稿数:33件

2017/10/22 22:55(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
バイク屋さんはそのフィルターを見て何も言わなかったんでしょうか。

1回目の時は「反ってますか?」と半信半疑でした。2回目の時に車体との取り付け具合を見てもらって、やっと信じてもらえました。もしバイク屋さんで取り替えを頼んでいたら無理やり取り付けてたのかも?

書込番号:21300114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 teru_1111さん
クチコミ投稿数:33件

2017/10/22 23:07(1年以上前)

>今日はoff…さん
これから換えられる他のオーナーさんに役立つかと思い投稿しました。

問題は1回目に返品したときに、他のエアフィルターと比べて異常なしと返ってきたことです。と、いうことは他のエアフィルターもこれぐらい変形しているということなのか?バイク屋さんで取り替えを依頼してると無理やり取り付けられてるかもしれませんね。

書込番号:21300163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/10/22 23:31(1年以上前)

みなさん、こんばんは…

テルさんおっしゃるように何をもって問題なしとしたのか甚だ疑問です…!?
変形して伸びてることに気が付かなくてそのような間抜けな回答したんですかね…!?

メーカーさんあらゆる角度から検証して問題なしとしなきゃだめですよ…↓↓↓
お役所仕事ではありませんから…↓↓↓

書込番号:21300235

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/23 08:15(1年以上前)

>teru_1111さん
>バイク屋さんで取り替えを依頼してると無理やり取り付けられてるかもしれませんね。
そこが知りたいですね。
バイク屋も同じようなものを取り付けないといけないので、
バイク屋が見てどうなのか。
たまたまふたつだけ悪いものが続いたのか、すべて同じなのか。
もしバイク屋じゃないと取り付けられないとしたらエアフィルターは定期的に交換するものなのにその状態では困りますね。

書込番号:21300734

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ162

返信14

お気に入りに追加

標準

Vstrom250の不具合

2017/10/22 11:59(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250

スレ主 vst250papaさん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿します。
8月中旬に納車されおそらく東北で一番乗りでした。
現在走行距離3000kを超えています。
先週末ツーリングに出かけ高速に乗り前方のトラックを追い越そうと110k程度を超えたところで
突然アクセルが効かなくなり減速し始めました。エンジン警告灯と距離表示部に「FI」の表示が出ました。
追い越しをやめ走行車線に戻ってハザードを点けながら路肩に寄せました。
エンジンを切り取説で警告内容を確認し、再度ONにしたところ表示が消えていたので
再び走り出しました。制限速度までは何でもないのですがやはり110kを超えたところでアクセルがだめに。
再び路肩に寄せエンジンを再起動し制限速度内で次のインターで降りあとは下道を走りました。
100k以内なら何も現象が起きないのでそのまま走行を続けました。
帰り道にそのまま販売店で見てもらいましたがコンピューターに不具合のデータが残るはずが何も残っていない
とのことでした。販売店ではもうわからないので後日SUZUKIに直接点検修理に出すことになりました。
ところがその点検修理に預ける予定日の前日一般道を走行していて
発進時に突然にエンジン警告灯とFI表示が点灯。
走行自体に問題はないのですが表示は消えないまま。
さらにOFF状態からキーをONにしただけでエンジン始動してしまうようになりました。
昨日販売店に車両を預けて現在報告待ちです。
たぶんコンピュータやプログラムの初期不良ではないかと思っています。
結果が分かりましたらまた投稿したいと思います。
長文すいませんでした。

書込番号:21298195

ナイスクチコミ!31


返信する
Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/10/22 12:08(1年以上前)

>さらにOFF状態からキーをONにしただけでエンジン始動してしまうようになりました。

この車両ってスタータースイッチワンプッシュで後は
始動するまでECUがセル回すタイプですよね?

どれもFiランプが点いたら記憶される筈ですが変ですね。
アナログ的な故障では点灯しませんし点灯するならデジタル的故障となりますが...

スズキの返答を待ちましょう。

書込番号:21298220

ナイスクチコミ!11


スレ主 vst250papaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/22 12:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
セルで始動するタイプですがキーONだけで始動してしまうようになりました。
ある意味便利か?

警告の記録が残らないことはだいぶ問題だと思っています。

書込番号:21298245

ナイスクチコミ!9


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/10/22 18:43(1年以上前)

専用設計のCPUならプログラムが化ける可能性は低いけど
大体は汎用CPU使っているから数十万分の1位で化けます。

殆どの原因はCPU不良品なんだけど
ECU不良と判断されたなら上書きせずに
交換して貰った方が安心ですね。

書込番号:21299299

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/22 19:13(1年以上前)

vst250papaさん

安心して走行できない現象は困りますね。

スズキは電気系統が弱いですね。

私のVスト1000abs(2014モデル)も、車体アース不良1回、電気系統のリコール1回、今回、2014モデルのECU交換(サービスキャンペーンという名の、実質リコール)がありました。

最初の2回は、一般販売店では対応不能で、メーカー送りになりました。

不具合があれば、無理して乗らずに、すぐにメーカー送りにしてもらうのが良いかと。

書込番号:21299381

ナイスクチコミ!10


スレ主 vst250papaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/22 19:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スズキに限らないのかもしれませんが色々あるのですね。
前に乗っていたグランドマジェスティではエンジンまるっと交換何てこともありました。

今回は仕事がつまっていたのと代車の準備が出来ていなかったため仕方なく乗っていたらなんだか現象が悪化してしまいました。今はスズキに送って沙汰待ちです。

書込番号:21299427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件 Vストローム250の満足度3

2017/10/22 20:02(1年以上前)

私のは、今のところ問題ありません。
夏には、最高速、もう回らないという回転で上道を数キロ走りました。

原因早くわかればいいですね。

書込番号:21299530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/10/23 06:30(1年以上前)

>前に乗っていたグランドマジェスティではエンジンまるっと交換何てこともありました。

冷却性能が高すぎてクランクジャーナルが早期摩耗するヤツじゃないですかね。
ロータリーエンジンの低水温ラッピングと同じ...

書込番号:21300630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/10/27 08:49(1年以上前)

V-st250ユーザ^です!
私もキーONでエンジン始動する現象になりました!
行きつけのバイクショップに行きましたらセルスイッチの接触不良が原因だと言ってました
台風の雨でスイッチの中が濡れ微電流が原因とのこと
コンプレッサーのエアーで中を乾燥したら治りました!
洗車でこの現象になったユーザーも居たみたいです。
キャンペーンくるかな?

書込番号:21310559

ナイスクチコミ!10


スレ主 vst250papaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/27 22:36(1年以上前)

Tail Fieldさんこんばんわ
そう言われれば最初の高速での現象は前の日に洗車したし
現象がひどくなったのは雨が降っている日だったです。
でも洗車しないわけにいかないし雨の日も乗るし
水対策をちゃんとしてほしいです。

書込番号:21312538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 vst250papaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/04 12:35(1年以上前)

昨日ようやくvstが戻ってきました。
1 結果から言いますとエンジン警告灯とFI表示が出てアクセルが効かなくなる原因はわからない。
2 不具合履歴が記録されない原因はわからない。
3 ONにするとエンジンがかかってしまうのはセルスタータースイッチが接触不良で押されっぱなしみたいな状況になっていた。

対策としては1・2はECUの交換,3はセルスタータースイッチの交換でした。

1・2は結局現象を再現できず履歴も残っていないので改善されたわけではないからまた同じことになるかもしれないですがその時はまた投稿したいと思います。

3はTail Fieldさんも同様の現象が起きたとのことなので皆さんもお気を付けください。


書込番号:21331397

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度1

2018/01/02 16:26(1年以上前)

私は10月納車で走行距離1,600kmほどですが昨日なってしまいました(´‐ω‐)=з フー
まだ雨に打たれた事も掃除も拭き掃除程度で水には濡れてませんのでメインキーONでエンジンがかかる事はないのですが警告灯とFIが突然点き出して消えない状態です!

書込番号:21478385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 vst250papaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/03 10:34(1年以上前)

>ryujyo0427さん
こんにちは。この症状が出たらあきらめてメーカー送りしかないようですね。
そのうちリコールになるかもですねー
マシン自体はまったり走れて好きなので不具合さえ対処してもらえれば問題なしです。

書込番号:21480070

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度1

2018/01/06 13:00(1年以上前)

GSR、GSX250Rでも同じ症状が出てるのにいまだに(GSRが販売されてからだと5年)リコールされてないので、症状が出た車両のみ直すつもりなのが見え見えですけど(^_^;)
ホンダと違って質実剛健なのがスズキと思ってただけにガッカリです╮(︶﹏︶")╭

書込番号:21487761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度1

2018/01/10 04:53(1年以上前)

昨日メーカー担当者から今回の異常の説明の電話がありました。
O2センサー、ECU、セルスイッチアッセン取替らしいですが全て改良品と言ってましたが「なら何で公表して回収交換しないの?」と問うと症状が出た車両から随時対応との上の判断なのでと謝るばかり( ¯―¯٥)
これって明らかにリコール隠しですね(^_^;)
私は国土交通省リコール対策室に今回の状況に対して報告登録しましたが沢山の声を上げていかないと被害者が増える一方なので是非ともリコール対策室に内容登録をお願いしますm(_ _)m

書込番号:21498229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

給油キャップの件

2017/10/15 11:12(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:1件

俺も買ってPCXと違いにびっくり。
買って1ヶ月2回の給油で一度も自分だけでは、キャップ締められません。試しに給油目的以外で開けたら締められなくなり、20分も格闘しました。

こんなに使いずらいキャップは初めてです。
自分でキャップの四方を押さえ込んでスタンドの人に鍵を閉めてもらいます。
これが一番簡単に締める方法です。

それ以外で簡単な方法なんてないです。

書込番号:21279693

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2017/10/15 12:06(1年以上前)

セットポジションがシビアですし、キーの回し具合も節操間無く確かに不親切な設定だとは思いますが、片手でもかかって5秒ですから普通に不具合(故障)だと思います。

もし新車なら販社にお申し出下さいませ。
中古ですと前オーナー等が強引な不適切操作をし、ゲートが破損してる可能性もあります。

書込番号:21279824

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/10/15 12:17(1年以上前)

そうなんだ、ヤなこと聞いちゃったな。選択肢に入れてたのに。スズキ行って自分で確認してみます。

書込番号:21279841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/10/15 20:46(1年以上前)

>marumaruchandreamさんこんばんは…

自分も買ってから1〜2か月はキャップの施錠に難儀しましたが
今では慣れて流石にタムセイさんのようにはいきませんが
20〜30秒ほどでは閉められるようになりました…♪♪♪

結局キャップの矢印を中央にあわせて尚且つキャップを水平にきっちりはめ込まないと施錠できません…
まぁ、使い勝手がいいキャップとはお世辞でも言えませんね…

書込番号:21281128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 バーグマン200の満足度5

2017/10/16 00:22(1年以上前)

>marumaruchandreamさん
はじめまして、コトブキウッズと申します。L6に乗って一年少々です。
給油キャップは確かに閉めづらいですね。私もバーグマン買って初めての給油後にキャップが閉まらずに焦りましたが、今は慣れましてすぐ閉まります。
私はキャップを閉める際に、キャップに刺さっている状態のキーを右回しで固定した状態で持ちながら(キャップ内のカマ錠的な部分を開いた状態)矢印を前方に合わせてキャップを押し込みます。キャップを下に押さえ付けながらキーを放す(キーは勝手に左回りして元の位置に戻る)とロックが掛かります。
あとはキーを抜けば完了です。
以上で簡単にキャップが閉まると思いますが、もしダメなら何らかの不具合かも知れませんので販売店に持ち込んではいかがでしょうか。

書込番号:21281750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/16 15:54(1年以上前)

マジSからバーグマン200乗り換えておおむねいいな〜と思ったんですが、この給油口のキャップの閉めずらさには当初、面食らいましたが、このキャップがすぐに閉められるようになる頃には、もっとバーグマン200の虜に(笑)なっているでしょう〜

なんちゃってww

でも、何分もかかるようならタム教授が言われたようにどこか不具合があるかもです。

書込番号:21282911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ハスsanさん
クチコミ投稿数:36件 ハスsanブログ 

2017/10/18 02:33(1年以上前)

>カップセブンさん

僕も最初慣れるまでは少し時間かかったりしましたが、慣れてしまえば5秒もかからないと思います。
1、右にいっぱい回した状態で
2、矢印の方向をしっかり合わせる
3、上からぎゅっとしっかり押さえつけたままの状態でキーを左に回して閉める。
以上のようなコツがつかめれば全く問題なく素早く出来ます。(L6の場合しか分かりません)

なので、やはり何か不具合か、どこかが破損している、もしくはへん曲がっているなどの可能性があるのではないでしょうか??
通常の状態、壊れていなければ、バーグマンは普通に3秒ぐらいでガソリンのキャップは閉めれます。
ガソリンキャップが原因で購入を見送る人が出てくると悲しいです・・(/ω\)

書込番号:21286721

ナイスクチコミ!5


ハスsanさん
クチコミ投稿数:36件 ハスsanブログ 

2017/10/18 19:20(1年以上前)

バーグマン200の購入を検討している人が、ガソリンキャップが原因で購入を見送るという事が無いよう、
実際にどんな感じで閉めにくいのか、また、慣れればどんな感じでスピーディに出来るものなのか、
動画に撮ってみました。
youtubeでバーグマン200で検索すれば出てくると思いますm(__)m
これが原因でバーグマンの事、嫌いにならないでくださいm(__)m

書込番号:21288338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/18 21:25(1年以上前)

自分も初めての時は上手く1回で閉めれませんでしたが、
三角の位置さえ合わせれば、ちゃんと閉まります。

自分は三角のマークに対して3時と9時の位置を押さえてロックさせてから
キーを抜きます。

慣れたらハスさんの動画のやり方の方がが早いと思います。

>ハスsanさん
相変わらずいい仕事してますね。
そろそろスズキから感謝状届くかも・・・

書込番号:21288719

ナイスクチコミ!4


ハスsanさん
クチコミ投稿数:36件 ハスsanブログ 

2017/10/19 01:01(1年以上前)

>じっち_さん
どうもです(*^-^*)ジャイアンツ愛、ならぬバーグマン「愛」です(*^-^*)なんつってw

書込番号:21289299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/10/24 20:22(1年以上前)

私も最初の2回の給油の際は、ガソリンスタンドで焦りまくりました。
その後、「開錠の手順の逆にやれば閉まるはず」と考え、開錠時の動きをよく観察しておいたら何の問題もなくなりました。

ポイントは簡単で、
・キャップを下まで正確に押し下げてから、
・キーを元の位置に戻して引き抜くこと
です。
あまりの簡単さに不安になるくらいなので、念のためキャップに触って施錠できたか確認するようにしています。

書込番号:21304315

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング