スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

Vストには合わないのかな?

2023/08/13 16:19(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム650XT

クチコミ投稿数:9件

スフィアライト のLEDヘッドライト RIZINGを購入時にオプションで付けましたが、
1年の12000キロ乗車で点かなくなり、保証期間で交換したが数カ月間でまた点かなくなり、
また保証交換でまたボツになりました。

スフィアライトの会社とメールでやり取りで、「LED取り付け方が悪いのでは?」って言われて、
2輪館で RIZING2を購入して取り付けしてもらいましたが、盆休み前にライトが消えました。
(取り付けて4ヵ月の寿命でした)
2輪館の方も「バイク屋さんの取り付けは間違ってはなかったです」って言うてました。

結局アマゾンで4000円の中華製LEDを購入して自分で取り付けました。

Vスト乗りの皆さんのLEDヘッドライトはどんな感じですか?

書込番号:25381553

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/08/13 19:50(1年以上前)

SV650ABSです。
3年で走行距離12000キロ、買ってすぐにRIZING2を取り付けましたが今のところ壊れてないです。

取り付け方が悪いって・・・どんな取り付け方をすると壊れるのですかね?

書込番号:25381765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/08/13 20:18(1年以上前)

>すくりゅうさん

スフィアライトは中華製だよ〜
対応すごい悪い。
自動車のHID買ったらハーネスがもぎ取れ

そんなこと絶対ないといわれ
1個のバラストと送料取られました。

PIAAのオートバイ用のLEDも車検に通らないのもあるみたいです。

書込番号:25381792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 Vストローム650XTのオーナーVストローム650XTの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/08/13 22:46(1年以上前)

ネットなどで評価の高いLEDでもそうなっちゃうんですねぇ〜

しかも、お高い割にガックリな対応で残念でしたね〜でも、それがここを利用している皆さんにとって有益な情報になると思います。


あ、

申し遅れましたが、私は2015年式のVストローム650XTに乗っております。

ヘッドライトは上で回答されているドケチャックさんにおすすめいただいた中華製のLEDを装着してもう6年程になるかと思いますが、問題なく点灯していますね。

ただ車検の時はテスター屋のオジンが社外品のLEDを装着して行くと「こんなもん絶対に受かるかいや」などとボロカス言うのでハロゲンに戻しております。

書込番号:25381966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/08/13 23:39(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん
同じのをZZR250に使ってますが、5年、25000キロくらいですかしぶとく点いてます(笑

あれって2個で3000円くらいだったかな?
今でもアマゾンで買えるんですよ。

書込番号:25382019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/08/14 08:32(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん

LEDは光軸が出にくいって昔から言われていますが、今でもそんな感じなんですかね?

車検通るのはCB400SFのメーカー純正(指定?)位しか分からないのですが

書込番号:25382251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/08/14 10:01(1年以上前)

>LEDは光軸が出にくいって昔から言われていますが、今でもそんな感じなんですかね?

リフレクターに左右されますね。
こればっかりは取り付けて見ないと分からないです。


書込番号:25382334

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

納車日に…

2023/06/26 13:47(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ

クチコミ投稿数:34件

先週の水曜日に納車で隼届きました。
新車かと思うくらいにピカピカです。
店員がこれ新車ですよと言ったら信じてしまうくらいに綺麗です。
ミッション最後に乗ったのが約4年ぶりの卒検以来になり大型取得してからスカイウェイブ650にずっと乗り続けてました。
重さや取り回しは正直スカブより軽いです。
ハンドルが遠いと言われているのは気にならないというより普通では?と感じましたがクラッチが重いですね。
乗り出して最初はぎこちない感じでしたが徐々に教習所の頃を思い出して慣れてきましたが油断してしまい軽い下り坂でエンスト立ちごけしてしまいました。
右側でミラーが強めに傷跡付きカウルはスライダーで小傷で済みました。マフラー黒い部分に傷。
その日以降はエンスト1回だけで立ちごけもなく乗れてますが立ちごけはやっぱりするもんなんですね?
ミラーは純正に買い替えたいですがいくらくらいしますかね?
本格的な教習所のバイクに付いてるエンジンガードも欲しいが高いですよね?



書込番号:25317840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2023/06/26 14:31(1年以上前)

>ネヅウコさん

隼、カッコいいですね〜!
重いけど走り出したら軽快とよく聞きます。
スカブ650は乗ったことありますが隼は未経験です。スカブよりも軽いですか?意外でした。

立ちごけはショックですね。(T_T)
でも割りと軽症で済んだご様子。不幸中の幸いですね。
ミラー交換費用は全くわかりませんが、3万円以上してもおかしくはないかな?という気がします。

私のバイク(VFR800F)も最初に立ちごけした際には傷ついたカウルを交換(中古パーツ)しましたが、交換したらすぐまた立ちごけ・・・
補修するとコカしてしまうので、傷を治すのを諦めたらそれ以降コケなくなりました。(^^ゞ

エンジンガード、ちょっとググったらこんなのが見つかりましたが、お乗りのモデルに合うのかどうかまではわかりません。
https://www.axxl.jp/product/crazy-iron-eguardgsx1300rhayabusa/
安心感はありますが、ジムカーナ用じゃなければやはり付けないほうがカッコいいですよねぇ・・・

書込番号:25317886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/06/26 15:16(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
予想通りエンジンガードは高いですね。
でもそれだけの価値はありますよね。
スカイウェイブ650は押し歩きめちゃくちゃキツいのですが隼はすいすい進みます。
約10キロの差ですが。
ギアチェンジはやっぱり楽しいですよ。

書込番号:25317943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/27 08:37(1年以上前)

ミラーはご自身で交換しますか?

自分で交換するならwebikeで「ミラーアツシ、リヤビユー、ライト 品番[ 56500-10L00 ]」が¥9240ですね。
現在セールの様で ¥8778 です。

お店で交換するということでしたらスルーして下さい。

書込番号:25319007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/06/27 13:33(1年以上前)

>EQUIPE 10 3Vさん
ありがとうございます。
お安いですね。
取り付けは簡単に出来ますか?
でも適合車種を見ましたが22年だけとなっていたので
新型用ではないですか?

書込番号:25319352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/27 19:43(1年以上前)

>ネヅウコさん


はじめまして
私も今年の4月から2型の隼に乗っています。

私の場合は希望のカラーや年式等にこだわったため
前オーナーで左右に立ちごけ傷がひどかったです。
ある程度はカウルの修理で直せましたが・・・

もうすでに修理されたかもしれませんが

私の場合、ミラーの傷については以下の商品で対応しました。(みんカラにて)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3419086/12344754/parts.aspx

他に立ちごけ対応のためスライダーも3点装着しています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3419086/12346167/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3419086/12346180/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3419086/12347298/parts.aspx

書込番号:25319765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/06/28 07:54(1年以上前)

>かいGSX-R1100Wさん
おはようございます。
カウルは左右セットで30万くらいすると聞いてますがバイクはやっぱりお金かかりますよね。
バイクカバー立ちごけする前に取り付けたかったですね。スライダー左右付いてますが購入検討します。
正直もう倒したくはないですが。

書込番号:25320441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/29 07:29(1年以上前)

失礼いたしました。
56500-24F20
でしょうか。

9300円の様です。


私は難しいとは思いませんでしたがHayabusaはもう10年以上前に所有ですので詳細は忘れてしまいました^^;

書込番号:25321890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/06/29 07:54(1年以上前)

>EQUIPE 10 3Vさん
おはようございます。
画像のでしょうか?

書込番号:25321928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2023/06/29 08:44(1年以上前)

バイクとは関係のない話で恐縮ですが、私、この人の動画を見てハヤブサという猛禽にものすごく興味を持ちました。

https://youtu.be/Bpd1S5gHY1g
The hunter falcon in the sky『天空のハンター隼』

ハヤブサはカップルになるとどちらかが死ぬまで連れ添うそうで、卵を産み2羽でひなを育て、狩りを教え、巣立ちの時期が来ると執拗に縄張りから追い出して巣立たせるそうです。
鳥しか食べないというのも興味深いです。
まさに超高速のハンター!
バイクのハヤブサもカッコいいですが、本物のハヤブサも超カッコ良いです。(^^)v

書込番号:25321995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/29 10:13(1年以上前)

>ネヅウコさん

モノタロウいってみましたが適合表が無いみたいですね。
Webikeのスクショあげときますね。

最終的にはご自身でしっかり確認してくださいね。

書込番号:25322103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/06/29 10:40(1年以上前)

>EQUIPE 10 3Vさん
ありがとうございます。

書込番号:25322142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/06/29 17:18(1年以上前)

>スカイウェイブ650は押し歩きめちゃくちゃキツいのですが隼はすいすい進みます。
約10キロの差ですが。

駆動方式の違いだと思います。

隼は初期型と2型を乗った事があります。良いバイクですよね。ただ2型はこの時期になるとフレームがめちゃくちゃ熱くなった記憶があります。

立ちごけ=気を抜かず慎重に運転してくださいってな忠告と自分はとらえています。
少し乗って慣れてアクセルをちょいと捻ると危険なゾーンに簡単に飛び込んでしまうので注意ですよ。

ではご安全に!!

書込番号:25322697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/06/29 18:01(1年以上前)

>ドケチャックさん
ありがとうございます。
早く梅雨明けしてほしいですね。

書込番号:25322760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2023/06/29 18:07(1年以上前)

>ドケチャックさん

スカブ650の初期型はクラッチ(湿式多板?)の問題で押すのがもの凄く重かったようです。ちゃんとニュートラルにならない?みたいな。
私も一度借りたことがあって、スタンドでちょっと押すのに苦労した記憶があります。
後期型はそのあたり改善されたという話題を当時見かけました。

書込番号:25322769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/29 19:26(1年以上前)

99000-9900A-04K スモーク 13,200円(消費税込み)+参考取付け費

>ネヅウコさん
ミラーの修理ですが鏡面が割れたり
アーム部分が折れたりしていなければ
このカバーでも十分だと思いますがどうでしょうか?

スズキ純正です。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/option_end/gsx1300ral7.html

因みに私は5300円で購入しました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sp-shop/99000-99013-K04.html

書込番号:25322889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/06/29 20:09(1年以上前)

>かいGSX-R1100Wさん
ありがとうございます。
これすごくいいですね!

書込番号:25322970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信1

お気に入りに追加

標準

スタイリングについて

2022/10/24 10:05(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-S1000F

スレ主 aop0121さん
クチコミ投稿数:1件

この手のモデルの顔って すごく大事なんですが

どう見ても事故車のようなかおにしか見えません

書込番号:24978452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2022/10/24 15:13(1年以上前)

aop0121さんの好きな車種は何ですか?

その車種がけなされたらどう思いますか?

GSX-S1000Fが好きで乗ってる人が貴方の書き込みを見たらどう思うでしょう
ご自身で勝手に思うのは構いませんが
わざわざ書き込む内容ではないですね。

書込番号:24978765

ナイスクチコミ!35




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

購入お薦めしません

2022/05/08 23:30(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GN125

クチコミ投稿数:2件

※車体は安価だが滑りやすいタイヤ暗いヘッドライト伸びるチェーンなどの交換費用を考えると決して安価では無く国産が買える。
※初期不良があっても保証無い!そもそもメーカー保証が無い 国産だと1年とか走行距離に応じた保証がある。
 当方、新車で納車2週間後で不具合発生したが保証なし!初期不良のせいで事故ったのに一切の補償なし!

※今では珍しいキャブ車、魅力でしたが 安いのにはやはり理由がある!と痛感しました。バイク整備に詳しい人が乗るバイクたと思います。
 

書込番号:24737578

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:54件

2022/05/09 05:31(1年以上前)

>3人のデブパパさん
並行輸入車にメーカー保証は付きませんよ?、通常は販売店が一定期間の保証を付ける物ですが購入時の契約内容は?。
納車2週間後の不具合、事故の原因となった初期不良の内容は?。

書込番号:24737713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2022/05/09 07:10(1年以上前)

DUKE乗りさん はじめまして
販売店での契約は1年プラス延長保証で計3年の保証なのですが、私にも落ち度があり詳しく契約内容を聞かなかった事です。故障の場合上限3万まで補償すると言う内容でした。 初期不良については購入店とは別のバイク屋(レッカーから近い店舗)で調査してもらってます。
事故の内容は
約30kmで直進中(慣らし運転中)バイクからガチンと言う金属音発生と共にハンドルがロックしました。ブレーキも効かず緩やかなカーブに差しかかるも操作出来ずセンターラインを越え車と正面衝突です。お相手の車は直進中の私のバイクから火花が出ているのを確認され停車してくれたのと私も速度を出していないので軽傷で済みました。お相手のお話ですがフロントフォーク周辺から火花が出ていたと警察の方に説明をしていました。バイク屋でフェンダー内を見ても何かを挟んだ形跡も無くバイク側で何か起きたのだろうと伺ってます。何せ昨日の事故のため不具合箇所が断定できていない状況です。

書込番号:24737758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/05/09 15:48(1年以上前)

>3人のデブパパさん

>車体は安価だが滑りやすいタイヤ暗いヘッドライト伸びるチェーンなど

構成の古いバイクだから、新車でも仕方ないよ。

書込番号:24738245

ナイスクチコミ!5


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2022/05/10 09:14(1年以上前)

>3人のデブパパさん

災難でしたね、お見舞い申し上げます。
お身体は大丈夫ですか?
お大事にしてください。

事故の原因が気になりますね…
時速30キロ程なのにフロントフォーク周辺から火花って
何かが擦れていたのなら必ずどこかに傷が残りますし…

1.ガチンという異音
2.ハンドルロック
3.ブレーキが効かなくなる
4.フロントフォーク周辺から火花

どれか一つだけでも怖い症状ですが
これ全部ですもんね…

効かなくなったのはフロントブレーキでした?
リアブレーキはどうでした?

書込番号:24739256

ナイスクチコミ!5


QBJさん
クチコミ投稿数:7件

2022/06/17 10:42(1年以上前)

>3人のデブパパさん
わたくし弁護士ですが、さすがに購入2週間後というのは(その故障にもよりますが)価格に見合ったものを提供していないわけですから、契約不適合責任(旧民法yでいう瑕疵担保責任)が当然にあり、売主側に修補ないし交換の義務がある可能性が高いので、交渉されてはいかがでしょうか。

書込番号:24797519

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

標準

こりゃ驚いた!

2019/03/15 10:06(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:28件

モーターサイクルショー2019 スズキブース出展情報より。

まだモデルチェンジしねえみてーだ!いったいいつまで旧車を売り続けるつもりだ?
売れると思ってるのかね?去年はカラー追加でごまかし。呆れたとはこのことだな。

書込番号:22533267

ナイスクチコミ!10


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/15 10:47(1年以上前)

バイク業界もお金がないんですよ

書込番号:22533337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/03/15 12:55(1年以上前)

モデルチェンジて

まだ5年くらいしか経ってないのでは?
バイクとしては新しめのモデルって気がしますが・・・

書込番号:22533563

ナイスクチコミ!6


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/15 15:39(1年以上前)

突然エンストしたり、燃料タンクの蓋やシートが閉まらなかったり
不具合が多いので
対策したマイチェンモデルが望まれますね

書込番号:22533800

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/03/15 16:50(1年以上前)

なるほど
イヤーモデルで改善されてないところが多くあるって事ですね

書込番号:22533905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/15 17:48(1年以上前)

皆が買ってくれれば、幾らでもモデルチェンジします。
バイク全盛期の80年代なんて、一年と待たずに空冷から水冷へ、ネイキッドからフルカウルにと、二年も有れば全く別物のバイクになってた。

書込番号:22533988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2019/03/15 18:01(1年以上前)

不具合でてますね。
バーグマン200のサービスキャンペーンについて
https://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2019/0307/

こちらは400ですが。
バーグマン400、GSX-S750、SV650のリコールについて
https://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2019/0214/

書込番号:22534011

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/16 20:29(1年以上前)

みなさん、こんばんは

エンストと燃料タンクの蓋の不具合は当方のL6では発生していないのでわかりませんが、シートのヒンジはL6後期から部品が変更されています。
他にもL4→L5→L6で小変更が行われていますが、L7でマイナーチェンジし、L8はカラー変更のみなのなら、メーカーとしては完成形だと考えているのでしょうかね?
2021年10月1日までにはABS/CBS義務化の対応の変更もしくはフルモデルチェンジとなるのではないでしょうか。

書込番号:22536687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/18 23:58(1年以上前)

ってか、完成されているだろうが。
不具合は、米国でも告知されずに改良している。
昔の高度成長からバブルはじけてやっと自動車も大きく変わらなくなった。
そもそも、日本の車はフルモデル、マイナーを定期的にやり過ぎてた。
つまり、売り手が買い手の心理を利用していただけ。
君の意見は、それに等しい。
L5乗りだが、特に不満も不具合も無い。
それよりも、国の規制の身勝手さのに問題あり。
中途半端な現在のスクーターこそみすぼらしい。
ミドル志向になってきているだけが、すくいである。
何をすれば、消費者が買ってくれるか、迷走状態の中、
スズキだけは、本道を歩いてる気がしてならん。

書込番号:22675904

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/14 23:55(1年以上前)

それだけ完成度が高いビクスクと言う事だぁな。
これ以上のものは、過去も現在も選択枠にないものばかり。
総合的にスクーターとしての最終モデルと言わざるを得ない。
スクーター以外なら、沢山選択迷うものは多いけど、、、

書込番号:24746611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ140

返信15

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換代が高かった話

2022/05/09 18:25(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 Joshin2000さん
クチコミ投稿数:2件

アドレスV125に乗って約4年

25000km走行し、タイヤの溝も無くなってきたので、早くタイヤ交換しないといけない焦りから、とりあえず近所のバイク屋に持っていきました

当方、バイクのタイヤ交換はこれが初めてで、一体いくら費用がかかるかとか、相場はいくらなのかとか全く分かりませんでした

たまたま近所にバイク整備店があったので、見積りを出してもらい、最初6万円と出たので「えっ」となり、店員に聞くとドライブベルトやフロントフォークの整備費なども込みであり、「これは走行距離に応じて大概は交換するべき箇所なのですよ」と説明されました

タイヤ交換だけしてほしかったので「もっと安くできませんか?」と言ううちに、はいはい、と呆れたように進められ、いつの間にか承諾させられてました

自分がよくわからないままサインしたのも悪かったのですが・・・

そしたら、前後タイヤ交換をしてもらったのですが、工賃とタイヤ代と廃タイヤ代併せて3万円でした

アドレスV125のタイヤ交換は、こんなにかかるものなのでしょうか?

なんだから一方的に話を進められたような感じしかしておらず、このバイク整備店に騙されたような気分です

書込番号:24738423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2022/05/09 19:24(1年以上前)

>25000km走行し、タイヤの溝も無くなってきたので、早くタイヤ交換しないといけない焦りから、とりあえず近所のバイク屋に持っていきました

ある日突然タイヤの溝がなくなる事はないので、普段からあまりバイクの点検整備を行ってないのでしょうか?
125tは車検がないので乗りっぱなしって人も多いですね。
タイヤだけではなくてご自身で出来ないならたまには点検整備に出しましょう。

本題の交換費用ですが、2万円くらいで出来る気がします。ただタイヤの銘柄もわからないので何とも言えないのが本音です。

書込番号:24738503

ナイスクチコミ!6


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/05/09 19:32(1年以上前)

 正直高いと思います。

 シグナスですが前後タイヤ交換(ミシュランのパワーピュアSC)で全込みで19000円程でした。

 私が行ってるお店は若干高いですが(タイヤ専門店でもあり有名マフラーを出してるお店でもあります)作業が
丁寧で安心して任せられるお店なのでそんな感じでも先の値段です。

 ただもう払ってしまった事ですし、そのお店で言われた金額であれば高くてもそれはしょうがないかと。

 バイク屋さんで交換は高いと思います。

 次回からはタイヤ専門店などお近くのお店を探すか、大型バイク用品店(ナップスや2りんかんやライコランドなど)で作業が
個人的にはお勧めです。

 今回は勉強になったと思うしかないかと。

書込番号:24738512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/05/09 19:44(1年以上前)

今晩は。

当初の見積書の内訳を知りたいですね。ドライブベルトとフロントフォークの整備費は別にして、タイヤ本体の価格、タイヤ交換費用、バランス調整費、その他整備費、諸雑費はどうなっていますか。
参考までに二輪館のタイヤ交換費用一覧表を貼っておきますね。
https://2rinkan.jp/pit/kouchin/tire_wheel/

こうゆう記事も有るので参考に。これを見ると3万円は高いのような気がしますが、バイクを買ったお店でないと基本工賃が違ってくるので高いとは言えないかもしれません。
https://lifewithmotorcycles.com/archives/7477

書込番号:24738531

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/05/09 19:53(1年以上前)

「高ぇ!」と文句言うなら自分でやれば良いじゃん。
交換整備も適正判断も自分じゃ出来ねぇからショップに持ち込んで生返事で承諾してるんだろうが
その上で騙された気分とか抜かす客の相手をしなきゃならんショップが気の毒だ。

ショップはできないことを代わりにやるっつぅ「技術力」を売ってるんだから敬意とカネは気持ちよく払えよ。

書込番号:24738552

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:54件

2022/05/09 20:55(1年以上前)

>Joshin2000さん
バイク屋さんと量販店を比べるとバイク屋さんが高いのは仕方がないんですけどね。
タイヤを仕入れる量が違うからメーカーの仕切りが全然違ってきますから、それとせめてベルトとプーリーの交換は一緒にやっておいたらタイヤ脱着分の工賃が少し安く上がったのに、単独でベルト、プーリーを交換すればタイヤ脱着工賃はその時にまたかかりますから。

書込番号:24738662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2022/05/09 21:39(1年以上前)

>Joshin2000さん

普段、オイル交換とかはどこで?
なんにせよ整備もしましょうね

タイヤ専門店でV125を前後タイヤ替えても15000円前後がほぼ最安

バイク屋で定価や純正部品扱いで交換したら3万弱かもですね

>DUKE乗りさん

一応ツッコんでおきますが

>単独でベルト、プーリーを交換すればタイヤ脱着工賃はその時にまたかかりますから。

なんで?



書込番号:24738727

ナイスクチコミ!7


スレ主 Joshin2000さん
クチコミ投稿数:2件

2022/05/09 23:31(1年以上前)

厳しい御意見しかありませんが、みなさんの言うとおりだと思っております(TT)

何も調べずに行った私が全部バカでした(TT)

見積書をみると、工賃+タイヤ代+廃タイヤ代+諸々で計30,800円となってました、、、

やっぱり高いんですね(ToT)

ナップスや2りんかんやライコランドといった整備屋さんは全然知りませんでした(TT)

もうこれに懲りたので、今回は高い勉強代になったと諦めます

みなさんどうもありがとうございました

書込番号:24738894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2022/05/09 23:43(1年以上前)

>Joshin2000さん

まあ、タイヤ交換しようとしたのは良い事だし

ここは行った後より、行く前に質問するといいですよ

買い物前に調べたりする場所でもありますから

まあ、高かったけど、法外ってレベルでもないですから、定価ってレベル

書込番号:24738917

ナイスクチコミ!9


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2022/05/09 23:54(1年以上前)

Vベルトの交換時期が2.5〜3万kmぐらいです
(以降も使えますがベルト切れのリスクが増大します)
同時にスライドピースとウェイトローラーとギヤオイル(エンジンとは別)も交換しましょう

コロナ以降、需要と供給の関係で値上げも多いし中古市場の高騰もあってか?
修理が忙しいそうで友人の高年式のバイクはなかなか受けてもらえなかったそうです
自分が欲しかった400ccの新車も値引きなし、色選べずで購入に至ってません

コロナと戦争が収束しますように

書込番号:24738938

ナイスクチコミ!7


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/05/10 03:39(1年以上前)

>早くタイヤ交換しないといけない焦りから

 今回の件を教訓に整備について考えるいいきっかにになったのではないでしょうか?

 ここに書き込まれてる方々は整備に関しての知識がある方が多いので整備するのは当たり前と考える方が
ほとんどですが、このバイクみたいなスクーターは足代わりに乗ってる方が多いと思いますので整備という概念が
余りない方が多いのも事実かと思います。

 実際昔いた会社でズーマー乗っていた女性が、整備の知識がなくオイル交換という事を全く知らず数万キロ
オイル交換せずオイル足してただけで走行してエンジンお釈迦になり載せ替えに7万掛かったとか言ってた
人がいました。

 距離も距離ですのでそろそろ駆動系のメンテナンスも考えて信頼できるお店を探すことを考えたほうがいいかと思います。

 書かれてる方も居ますが、技術料という物がありますし、高い店もあれば安い店もあります。

 今の時代ネットでいろいろな情報が調べられるいい時代ですから。(昔は口コミか実際に行かなければわからないことでしたので)

書込番号:24739054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:54件

2022/05/10 05:45(1年以上前)


>京都単車男さん
すいません、Gマジェに乗ってたときにタイヤとベルトは同時に交換してたので混同して間違ってました。

書込番号:24739084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2022/05/10 08:18(1年以上前)

>DUKE乗りさん

いえいえ、ツッコミですので気にしないで下さい^^;

V125の場合はケース開けないとギアオイル交換出来ないので、ベルト交換なら同時にギアオイルって感じです

書込番号:24739196

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2022/05/10 08:50(1年以上前)

こんにちは。

ちょっと残念でしたね・・・。
でも3万円は他の方も仰るように法外とまではいかないかなと思います。
これを機に少し点検・整備に気を付けられたらいいと思いますよ。

2.5万km走ってるならブレーキは大丈夫ですかね?
ブレーキパッドという部品が限界超えて摩耗すると、ブレーキが利かなくなって危険です。
乗り方によりますが通常1万〜1.5万kmくらいで交換することが多いと思います。
また、パッド消耗状態で走り続けると、ブレーキローターという部品まで傷めてしまい、
その分余計に費用が掛かってしまう可能性もあります・・・

あとはオイル交換ですね。
これも乗り方やその人の考え方によりますが、3,000〜5,000kmごとに交換推奨です。

この2点のメンテは最低限必要だと思います。
これも他の方がお書きですが、2りんかんなど大型の「バイク用品店」でメンテはしてくれますので、
お近くにないか探されてみてはと思います。
ご参考まで。

書込番号:24739227

ナイスクチコミ!5


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/05/10 09:21(1年以上前)

>京都単車男さん

>V125の場合はケース開けないとギアオイル交換出来ないので

 スズキ車の特徴なんですかね?

 スカイウェイブもクランクケース開けないとギヤオイルの交換ができません。

 https://www.youtube.com/watch?v=jrPU9U6zl90

 シグナスは外側に注入口もドレンもあるのですぐに交換できますが。

 スレ主さんはオイル交換はどうしていたんですかね?

 自分でされていたのか?どこかでお願いしてたのか?

書込番号:24739265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2022/05/12 13:25(1年以上前)

>鬼気合さん

V100もケース内でしたね

スウィッシュはケース外なんで頑固なこだわりではないみたいだけど

悪く言えば整備性悪い
良く言えば慣れない人とかがドレン緩めてオイル抜ける事は無い、でしょうかね^^;

書込番号:24742283

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング