スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

祝、DR-Z4SM登録。

2025/11/11 02:37


バイク(本体) > スズキ > DR-Z4SM

クチコミ投稿数:10759件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

11/09 08:41に依然として価格.comに製品が登録されていなかったので掲載要望出しときましたところ、1日で登録されました。
運営さん、迅速なお仕事GJ。

現行車種として選択肢の少ないオフ車(モタード)で魅力的に見えるというのもありますが、このSUZUKIらしいジオン系デザインもそそられますよねぇ。
輝け。

書込番号:26337233

ナイスクチコミ!2


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:21件

2025/11/11 06:09

週刊バイクTVで放送してました、販売店も千葉周辺しかでてきませんが。

書込番号:26337277

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:47件

2025/11/11 12:56

>まぐたろうさん
>このSUZUKIらしいジオン系デザインもそそられますよねぇ。

同感です!
このご時世に400ccでより進化して出してくれたことに感謝します。
増車したい…MT07を考えていたんですがこっちも楽しそう…

書込番号:26337518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6566件Goodアンサー獲得:490件

2025/11/11 18:36

JMSで跨ったらオッサンバレリーナ状態。三角木馬はかろうじて回避するも衰えた大臀筋にはそれなりに来そうです。直後に跨ったGSX-8TやCB1000Fが優しく感じました。

そして、性能を使い切る腕と環境を作らないとこの価格の元は取れなさそう。

書込番号:26337688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:47件

2025/11/12 09:07

>コピスタスフグさん
やっぱりバレリーナになりますよね。
私は日本人の平均的な体系(そのうえ太ももが太目)なので確実にバレリーナかな。
38PSに5速ミッションの組み合わせが凄く使い勝手が良さそうなんですよね。

書込番号:26338132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10759件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/11/12 22:17

>コピスタスフグさん
貴方に見せていただいた画像を覚えてますが、お若いときにあんなオフ車乗られててもブランクあるとキツイですか。
楽しそうだなぁ。

>n_kazoさん
私はデブなので沈み込みに期待したいところですが、まぁこの手のバイクはデブは似合わないでしょうねぇ(笑)

書込番号:26338666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6566件Goodアンサー獲得:490件

2025/11/12 22:26

>まぐたろうさん
>貴方に見せていただいた画像を覚えてますが

人違いですね。オフ車は足付きの良いハスラー50とXTZ125しか乗ったことがありません。

>沈み込みに期待

思ったほど沈まなかったですね(当方70kg)。モタードはオフより硬めかもしれません。

書込番号:26338671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10759件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/11/12 22:31

>コピスタスフグさん
人違いかぁ・・・・・

書込番号:26338674

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2025/11/19 13:36

>まぐたろうさん
ありがとうございます。
登録が早いのはメーカーのプッシュがあるから?
CRF450Lもバハさんがお願いしてやっと登録でした。
同系持ってるので買わないけど良さそうですね
吉村チューン出るかな?

書込番号:26343992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

祝、DR-Z4S登録。

2025/11/11 02:28


バイク(本体) > スズキ > DR-Z4S

クチコミ投稿数:10759件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

要望

11/09 08:41に運営さんにDR-Z4SとDR-Z4SMの製品登録要望を出したところ、
11/10 18:30に「返信に時間を要してメンゴ。両製品を登録しました。」なる旨のメールが届いてた。
毎度思うんだけどカカクコムのカスタマーって対応速ェ。

現行車としては数少ないオフ車の本作。SUZUKIの名車として輝くことになるのか。
個人的には250以下に収めたいので手を出す可能性は低めですが、面白い車両として興味を持っています。

書込番号:26337230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップ

2025/11/02 20:56


バイク(本体) > スズキ > バーグマンストリート125EX

以前アイドリングストップで迷ってると書いたらたくさんコメント頂いたのでまた書きます。もう2年ほど乗ってますがワンタッチでキャンセルできるのでなんとも思わなくなってます。余計な機能ですが使おうがほっとこうが人の勝手ですがバイク屋にも言われましたが使うほど寿命が短くなりますと。機械なんだから当然なんですが。私は車のアイドリングも使ったことがありません。一応乗り潰そうと思うからで何年かで乗り換える方はどんどん使っていいと思います。まあ微々たることでしょうが。

書込番号:26330982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件 バーグマンストリート125EXのオーナーバーグマンストリート125EXの満足度4

2025/11/02 22:51

>スコフィールド55さん

自分はアイドリングストップは小型二輪では不要、と思ってます、けどACGスターターは好き

スイッチ一つで自由だし、自分はキック始動も多いので、ま、使ってないです

二年の間に自動車では下火になりましたね

実用的にはアイドリングストップしてもスムーズに始動や発進するし問題もないけど

軽自動車とかでリングギアとピニオンとセルで始動はのはもたもたして実用的でもエコでもないような


本機の場合はアイドリングストップあるおかげでACGスターターだし、発電量も大きい、バッテリーも大容量高性能タイプと、恩恵も大きいし
使わないなら、イージースタートだし、セル押して即戻しでいいし気も使わない

ガソリンスタンド空白地帯もあるので、臨機応変にONにすればいいだけ

だらだら書きましたが、満足や慣れておられるなら何よりです

書込番号:26331071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/03 10:40

>スコフィールド55さん

何かで見たか忘れましたが、3分位停止するのなら

アイドリングストップは効果があるって見ましたね

書込番号:26331292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件 バーグマンストリート125EXのオーナーバーグマンストリート125EXの満足度4

2025/11/03 11:57

>アドレスV125.横浜さん

はい、昼間なら開かずの踏切とかメインキーでエンジン止めてます

アイドリングストップだと灯火類点きっぱなしなんで

アイドリングストップはどんな車種でも手動ならいけますし、自動じゃ何分停車かまで考えて動作しないですからね^^;

書込番号:26331346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/11/12 21:52

最近 アイドリングストップからの復帰がうまくいかなくなりました。

一瞬 エンジンがかかって 次の瞬間止まって、また その次の瞬間エンジンがかかるという感じで 1、2秒 発進が遅れる感じです。

アイドリングストップする時も 以前はストンと静かに止まっていたのですが 最近は ブルンとかなり大きく車体が揺れるんですよね。

バッテリーが弱くなったのかなぁ?

書込番号:26338651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/13 12:41

>ライダーMMさん
>バッテリーが弱くなったのかなぁ?

そうだと、思いますよ

書込番号:26339030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

時計改善

2025/09/27 12:15(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマンストリート125EX

レビューで時計遅れると書きましたがリコールでメーター交換したところ全く遅れなくなりました。取り急ぎご報告まで。

書込番号:26301399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件 バーグマンストリート125EXのオーナーバーグマンストリート125EXの満足度4

2025/09/27 13:14(1ヶ月以上前)

>スコフィールド55さん

自分のはリニューアル前で2024年製造車ですが、普通の時計並みの狂いですよ、1年乗りましたが

リコールには範囲に入ってて来月くらいに1年点検と合わせて対策予定です

情報、ありがとうございます

書込番号:26301449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/09/27 14:37(1ヶ月以上前)

電波時計じゃあるまいし、早くなったり、遅くなったりは普通じゃない

書込番号:26301507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件 バーグマンストリート125EXのオーナーバーグマンストリート125EXの満足度4

2025/09/27 15:07(1ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

まあまあ、メーター交換前後の比較という事で


>スコフィールド55さん

比較的安い時計並みに平均月差30秒くらいは普通と思ってます、で交換前でもその範囲くらいですね


腕時計やらもスマホリンクやら増えたけど、スクーターですらリンクは増えつつありますよね

どうしてもさぼれないタイヤ空気圧チェックと同時にセットで調整でいいバランスと思うけど、簡単だし

書込番号:26301535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

超稀少不人気車RG80Eポンコツ号を今更購入

2025/06/28 09:45(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > RG80E

スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

まだポンコツ中

2025年6月、ヤフオクで1981年式のポンコツRG80E購入。
見た目おっさん号。ライト角目。ウインカー四角。テールランプ四角。スピードメーター、タコメーター四角。
「こんなぶっさいくなバイク誰が買う?」
そりゃ、売れんかったはず。

けど、発売から44年も経てば何となく味があるように見える。

2st、原付より大排気量かつ125tまで、タコメーター付き、ネイキッド、欲を言えば2本マフラー・・・。
さすがにHS-1やウルフ90のような2本マフラーは今更高くて手が出ないが、90%要求にこたえてくれるバイクがRG80E。

しかも、キック一発でエンジンがかかり、タンク内の錆びも少ない。タンクに凹みがない。多少の錆びはあるが磨けば光る。
シートは破れているのが結構残念。でもただ今注文中。

少し走ってみた感じ、問題は見当たらない。ガソリンコックが回らないのが問題点かなぁ。

目下毎日磨き中でマフラーは耐熱スプレーで再塗装したし、リアキャリアも錆を取って黒に再塗装。
ライトだけは丸目にした。
次は星型ホイールのゴールドをブラックに塗り替えなければ…。

次々やることがあるのがうれしい。

ビキニカウルを付けるべきかこのまますっとぼけた感じにするか・・・検討中。

シートが送られてきたら、登録して一度走ってみよう。

どうかエンジンやキャブレターを弄らなくてもよいように祈っています。

書込番号:26222712

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:143件

2025/06/28 12:35(4ヶ月以上前)

良いおもちゃ「相棒」が見つかりましたね。
一気に仕上げないでぼちぼち行きましょう。

書込番号:26222865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2025/06/28 16:56(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
そうですよね。いつもポンコツを手に入れるとどうしても早く世間に披露したくなって、めちゃめちゃ頑張ってハイペースで磨いてしまうのです。今回は、急いで完成(!?)させないように、ゆっくり仕上げるようにします。

書込番号:26223143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

気に入ればそれでいいんじゃね?

2025/06/05 17:21(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX1000S カタナ

大型免許を取得し、リッタークラスで探していたら、中古で予算内のカタナを見つけ購入しました。
2021年式ですが、賛否両論のデザインのせいか、新車価格からはかなり値下がりしています。
ここがZ900RSとの違いですね。

ハンドルはノーマル、キジマローダウンキット、バックステップ、モリワキB'77スリップオン

・乗りやすさ
いままでセパハンだったのですが、あまりハンドルの違和感はないですね。
ジジイがのんびりと乗るには良いのではないでしょうか。
ローダウンキットもあいまって、足つきも問題ないです。

・タンク容量
やはりタンク容量が少ないので、少し走ると給油が必要ですね。
ですので、あまり田舎への長距離ツーリングには向かないです。
街中中心なので気にはなりませんが、200kmぐらいのツーリングだと、出発時と折り返し地点では給油が必須です。

乗り始めたばかりなのですが、まぁ昔あこがれていた「カタナ」ということで、大切に乗っていこうと思います

書込番号:26201128

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:143件

2025/06/05 19:06(5ヶ月以上前)

>気に入ればそれでいいんじゃね?

はい。それが一番ですね。お気に入りのGSX1000S カタナでいっぱい楽しんでくださいね。
では、ご安全に!!

書込番号:26201222

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2025/06/07 09:16(5ヶ月以上前)

良い!

書込番号:26202687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング