スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

ロングスクリーンを取り付けて

2017/01/31 21:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

スレ主 RYU01kcatさん
クチコミ投稿数:132件 バーグマン200の満足度4

先日,かねてから考えていたロングスクリーンを取り付けました。感想を報告します。製品は以下のとおりです。
Puig 7019W SCREEN V-TECH TOURING 【CLEAR】 SUZUKI BURGMAN200/125 (14-15) プーチ スクリーン カウル オートバイ バイク パーツ
当方181cm,82kgの体形です。
 常々,標準のスクリーンでは,走行中どうしてもヘルメットの顎のあたりに強風がぶつかってきます。すると首の中まで侵入してきてしまいます。この頃,早朝放射冷却の厳しい中走行していると,防風防寒の服装をしてはいるもののやはり寒さを感じます。手もハンドルカバーをしていますので,素手で運転してしまいますが,隙間から風が多少入り気味で寒いです。
 そこで上記の製品を見つけました。評判も良いので,それを信用して購入しました。結果正解です。
取付に関しては,穴の位置も正確で,苦も無くウェルナットH-1032がはまってくれます。非常に簡単に付けられました。
製品の出来もシッカリしたもので,カット面の加工も丁寧です。取付後のスタイルも気に入っています。走行中がたつきもなく標準と何ら変わりなく違和感も感じません。
上半身に当たる風についても,大分軽減され横風のない状態での走行では,顎のあたりに当たっていたものは殆どなくなりました。ネックウォーマーを着けなくてもあまり寒く感じません。上半身とスクリーンの間の空間が静かになりました。
自分の目線から前方を覗くと,スクリーンの最先端が≒3cm位下かなと感じますが,それ越しに道路の遠方が見えます。そして車体のすぐ前の方もスクリーンを通してよく見えます。透明感が高い証拠だと思います。
風に対する抵抗が大きくなる点で,スピードに関しては影響があると思いますが,高速道路走行でも,出してメーター測120km/hだと思いますのであまり気になりません。
普段の走行中の静かさが増した分快適です。今後プラステック面にどの程度傷がつくか。目立つのかは様子見ですが。今のところは交換して良かったと思います。

書込番号:20619456

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/03/06 01:43(1年以上前)

>RYU01kcatさん
その後、いかがでしょうか…

当方、標準体型の174センチですが…
やはり…110キロからの風の抵抗を大いに感じてしまうのですが…

どうも…純正ロングスクリーンは175センチ位までしか対応していないようで…
特に178センチ以上の欧米人の身長がある方はご苦労されてるみたいですね…

そうなると、RYU01kcatさん購入された当該商品が気になるのですが…
使用後のインプレもお聞かせ頂ければ視聴者に大いに参考になるのですが…!?

書込番号:20714112

ナイスクチコミ!3


スレ主 RYU01kcatさん
クチコミ投稿数:132件 バーグマン200の満足度4

2017/03/23 08:13(1年以上前)

 その後,約2カ月使用中ですが,とても良いと感じています。100%ヘルメットに当たる風をなくすのは不可能ですが,当たってもヘルメットのてっぺんですので,純正の時と比較すればより良い状態で乗車しています。横風が強い時は(首都高速・湾岸道路・横浜ベイブリッジ等)標準と同程度の影響は受けますがそれでも同程度です。
 当方年のせいか首が凝るのが非常に早くすぐ痛くなるので。なるべく首を起こして運転しようとしています。しかし,気が付くと少々前かがみになっていて,その時などは結構快適なのに気が付きます。
 湾岸線を110km/h位で走行していることが多いのですが,とても直進安定性が良くなったとも思います。タンデムがほとんどなのでそれ以上は怖いので出しません。
 標準よりロングを希望すれば,やはりこれしかないのではないかと思えます。依然としてがたつきや震えもなくしっかりしています。自分にとっては良い選択をしたと思います。
 PCXの時もロングに変えたのですが,あれは ないよりまし程度 で恩恵を被った感じはしませんでした。結局,長距離を乗ると姿勢も下向きになるし,お尻が痛くなるので自分の体には合わないと思い,下に出してしまいました。

書込番号:20760369

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ42

返信39

お気に入りに追加

標準

新車買いました。

2017/01/17 17:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

今日納車のバーグマン200

11年乗ったアドレスと2台体制でいく予定でしたが・・・
アドレス壊れました…(泣)

結果的にはバーグマンだけになりましたが
これからも末永く乗っていくつもりです…

書込番号:20577445

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:74件

2017/01/17 21:04(1年以上前)

こんばんは、新車納車おめでとうございます。
自分もアドレス乗ってるんですが。
どのように壊れたのか気になる次第です

書込番号:20578098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/17 21:12(1年以上前)

>タヌキCLさん
ありがとうございます。

本当にタイミングよく納車の10日ほど前に
セルモーター死にました…
修理費用も高額なので手放すことに…
車齢いくと他にもいろいろ出てくると
今後不安なのでお別れしました…(泣)

書込番号:20578122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/01/17 21:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。これから楽しみですね。

ところで通勤快速のアドレスが無くなったら遅刻してしまうのではないですか?

書込番号:20578193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2017/01/17 21:35(1年以上前)

セルモーターだと出費大きいですね、自分のK7はそろそろ57000キロです、覚悟していた方がいいもしれませんね

書込番号:20578222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/17 21:41(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
旧ジャパネット田中さん(現e〜jan田中さん)
及びバーグマンの雑談部屋一同
たまにの縁側訪問お待ちしております。

朝の通勤に関してですが…
スリスリは諦めますのであと30分早く起きます…

書込番号:20578248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/17 21:46(1年以上前)

>タヌキCLさん
自分の場合ですが突然壊れた訳ではなく…
1年以上前からエンジンがかかりにくく自覚症状ありました…
ただ、お亡くなりになる3日前からセルモーター回すと
”ひゃっくり音”のような変な音がしてまして
これが虫の知らせだったのですね…(泣)

書込番号:20578267

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/18 00:46(1年以上前)

納車おめでとうございます〜
これから試練の慣らし運転ですね。
噂によるとバーグマンの慣らしは40〜50キロしか出せないようで、
慣らし終わるまでは高速道路もおあづけですね。

なにはともあれ、安全運転で行きましょう!

書込番号:20578948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 01:19(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
有難うございます…
縁側と価格コムのダブル送信は本当に忙しっすね…
それにしても夜更かしちゃんですね…
余計なお世話か…(スイマ)

書込番号:20579006

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/18 19:38(1年以上前)

夜バイトしてるもんで夜更かしの日があるんです〜

ところで、バーグマンの慣らしの進捗はどうですか?
やはり回転数の関係で高速道路は乗れそうもないですか?

書込番号:20580786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 20:03(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
今度はこっちに来ましたね
部屋の移動も大変です…

タム先生から6000rpmまでならとの事でした。
今日は5500rpmまで回しましたがそれでも40キロ
恐らく6000rpmで50キロなので…(泣)
ちょっと渋滞気味の道をわざと通るぐらいで丁度いいかと…♪♪
どしても狭い住宅街でストップ&ゴー増えて
距離伸びず運転疲れます…(泣)
昨日買って今日ですからまだオドは40キロ台です…

でも、このバイク5000rpm超えると後からスピードが乗ってくる感じで好感触♪♪
慣らし中上の回転使えないのは致し方ない…(我慢です…)

書込番号:20580868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/18 20:49(1年以上前)

6000リミットでもトップレンジまで上がれば80くらいまで出ますよん。

ナラシじゃなくても通常一般道なら6000以上回すことあんまないっす。

書込番号:20581048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 20:55(1年以上前)

タム先生
ありがとうございます。
それでしたら、アクセルワーク気を遣えば
幹線も行けそうです…♪♪

書込番号:20581065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/18 21:09(1年以上前)

80キロ出れば不便はないですね。
80キロに到達するまでの時間が問題ですが。
早く慣らし終わるといいですね〜

といいつつ千葉県はあさっては雪かもだって。
冬眠したいけどついつい乗っちゃうんだよなぁ。

先週土曜日は筑波方面にツーリング行ってきました。
小雪が舞ってましたw

書込番号:20581126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 21:16(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
も本当にバイク好きですね…
大寒波の先週末は本当にやばかったですよ・・・
昨日、今日あたりの陽気なら何も問題ないですが・・・

積極的に幹線を走って早く封印を解かないとですね・・・♪♪

書込番号:20581149

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/18 21:31(1年以上前)

もしよかったらどんな装備つけたか教えてもらえませんか。
購入前に入念に調査してたのが役立ったんじゃないですか?
バーグマンを検討されてる方の参考になりますよ!

書込番号:20581208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 21:53(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
承知致しました…
縁側からのコピペで恐縮ですが以下の内容になります。

メーカーオプション:グリップヒーター、イモビライザー
販売店オプション :ミツバサンコーワバイク用ETC2.0 防塵防水タイプ
持ち込み依頼事項 :キタコ マルチパーパスバー、
          :タナックスモトフィズバイク用ドリンクホールダー MF-4633
          :R−zon トップボックスブランケット
          :GIVIハードケース モノロックケース 未塗装ブラック E470ND          
          :PIAA H7 HID スーパーコバルト(ローとハイの2セット)
          :YUPITERU BNV-1 (バイク用ナビ)
長文、すみません。以上です…

書込番号:20581293

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/18 22:49(1年以上前)

今日はoff…さん、いちいち縁側縁側っていうと縁側で打ち合わせしてからレスしてるみたいに思われちゃうじゃないですかw

書込番号:20581532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 22:52(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
すみません…縁側禁句にします…

書込番号:20581544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/18 22:59(1年以上前)

冗談ですよw

時間ができたらでいいので装備の感想なども教えてくださいね。
あとレビューもよろしくです〜

書込番号:20581570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 23:07(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
アドレスマフラー変えてたのでうるさかったですが…

本当に静かでセダンのようなバイクです…♪♪
当たり前ですが根本的にコスパの125ccとは
造りが違います…♪♪
レビューは5000キロ走行後ぐらいにしときます…
多くの方と内容は重複してしまうと思いますが…

書込番号:20581594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/19 08:48(1年以上前)

一度バーグマンを味わうと原二には戻れませんぞw

アドレスはおろか、PCX150でさえ「何このオモチャ」って感じます。

勿論650等に乗ったらバーグマンがオモチャになるんでしょうけど、サイズ、重量、パワーで実用性ベストと私は感じます。
欲を言えばもう50cc増しで各速1000回転下がったら更にいいかな^^

GSX250Rがいよいよデビューですが、NinjaやR25と違って実用性重視エンジンだそうな。
ならばいっその事バーグマンエンジン(CVT)のスポーツモデルが出たらいいなぁ〜と思います。

クラッチレバー イラネ( ̄ー ̄)ノ" ゜

書込番号:20582276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/19 19:31(1年以上前)

タム先生
来て戴いたのですね…
ありがとうございます。

書込番号:20583746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2017/01/20 21:12(1年以上前)

GSX250RとGSR250Fは 同じエンジンですね 24馬力
むかしのGSXR250Rを知る者としては 水冷DOHC2気筒で 30馬力ぐらいないと
他のメーカーと比べようと思わない
ハンドルが刀750の 耕運機ハンドルを思い出させる

書込番号:20586953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/21 08:28(1年以上前)

4st250のオートバイを所有したことがないのですが、400でもシフトをかなりマメにしないと山道をまともに走れないですよね。
なので250はシフトチェンジマニア向けというイメージw

そもそもこの21世紀にまだ手動ミッションというモノが存在することにビックリ。

今後ST250のホモロゲ用にアルミフレームやラジアルタイヤのGSXR250を出すのかもですが、公道用としては賢い設定だと思います。
ただ鈴菌信者としては是非ともATを設定して特異性を出して頂きたい!

バーグマンで山道を走るとシームレスミッションの秀逸さをつくづく感じます。

書込番号:20588156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/21 09:03(1年以上前)

気がつくの遅いね〜ん
ホントにスレってた〜
今日はoffさん 改めましてバーグマン200をご購入頂き誠にありがとうございます。
わたくしたちSBS一同から心より御礼申しあげます。
今日offさんのよりよいバイクライフを応援させていただき快適な通勤をお約束いたします。

誰やねん(笑)・・・おめでとさま〜これからもヨロピクピクピク! 突っ込まれるかな(汗笑)

書込番号:20588238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/21 13:02(1年以上前)

今日はoff…さんはSBSで買ってないw

書込番号:20588947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/21 17:24(1年以上前)

皆さん、こんばんは…
タム先生のご指摘どうり
その辺のしょぼい幹線の流れ程度なら
ならし中でもついて行けそうです…♪♪

今日は5500rpm60キロで走行…
アクセルワークさえ気を付ければ
ご近所幹線は問題なさそうです…♪♪

書込番号:20589638

ナイスクチコミ!1


かど。さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件 バーグマン200の満足度4 黄色い四駆で快適通勤 

2017/01/21 19:49(1年以上前)

タムセイさんがMTアンチだったとは、少し驚きです。

私はMT好きですヨ。低いギヤで引っ張って運転するのが好みです。
ATだとそれが出来ないのが残念です。

MTだとクラッチが第2のアクセルとして、急カーブで半クラで回転をキープして旋回する事にシビレます。

ただもうバグに慣れきったせいか次買うバイクも多分AT。

書込番号:20590090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/21 20:07(1年以上前)

>かど。さん
スカブのタイプMなら
疑似MTモードありますよ…

でも、確かベーシック比7〜8キロぐらい
重量増で400ccと重量比僅差だったような…
微妙…!?

書込番号:20590144

ナイスクチコミ!0


かど。さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件 バーグマン200の満足度4 黄色い四駆で快適通勤 

2017/01/21 21:12(1年以上前)

疑似MTモードは、会社の同僚が乗るフォルツァに着いていて、すごく面白いと言ってました。
でもすぐに使わなくなったとも言ってましたね。

ホンダCTX700のDCTのような機種なら好感します。

書込番号:20590340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/21 21:27(1年以上前)

>かど。さん
ありがとうございます。
費用対効果を考えると…!?
まぁ、車にもパドルシフト風のものついてたりしますが…
すぐに飽きてポイではもったいない気がします…
全ての人がそうではありませんが…

書込番号:20590390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/21 21:27(1年以上前)

レシプロガソリンエンジンの弱点は燃焼効率の良い回転域が極めて狭いこと。
それを補うのがシームレスミッション!

昔、ウィリアムズがF1にCVTを搭載してテストしたところ既存の有段ミッションより速かったそうです。
勿論300km完走。

ただ規則でシームレスは不可になったので日の目を見なかったそうな。

何れにせよ、バイク運転の醍醐味は正確なブレーキングと美しいライントレースだと思ってますんでギヤチェンジは(゚听)イラネ派ですw

書込番号:20590392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/21 21:38(1年以上前)

タム先生
ご教授ありがとうございます。

どの道、私の場合中型AT限定で
腱鞘炎が再発しても困〜るです…

書込番号:20590428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/01/21 21:57(1年以上前)

バイクの楽しみ方は人それぞれ。
ATでもMTでも自分の気に入った方を乗れば良し。

書込番号:20590499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/21 22:03(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ずばっと解決ありがとうございます。
商品選択の自由アハハですね…
昔、職業選択の自由アハハなんて
CMあったものですから
昭和ものCMです。
誰も知らないかー

書込番号:20590523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/24 09:01(1年以上前)

リアフェンダーがなんか偏ってる?

ちなみに

ご購入されたのはL6最新版だと思いますが、リアフェンダー、なんとなく曲がってると言うか偏ってたりしません?

個体の問題かと思ってたのですが、昨日街中で見かけた他のバーグマンも同じように曲がってたので少々気になってます。

この状態(新車時)で一応アライメントはレーザー計測で適正との判定なので曲がってるのはフェンダーと思われ。

近々、少し短くカットする予定なので特に問題視してはいませんが、個体なのか全体なのか念のため。

書込番号:20597549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/24 11:19(1年以上前)

タム先生、ご指摘ありがとうございます。
自分の首が曲がってるので気づきませんでした…(笑)
それは、投稿の写真で左側にかしいでるということでしょうか…!?
確認してみます…

書込番号:20597826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/24 17:31(1年以上前)

バーグマンリアビュー

タム先生、リアの画像撮ってみました…

歪んでますかねー…!?
それにしても、リアボックスも付けてるせいか
かなり尻デカなのでアドレスと違い
車と同系列で扱われるようになりました…♪♪

書込番号:20598584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/24 18:17(1年以上前)

いや。歪んでないっすね。
ってことは歪んでるのは治せるってことになります。
ご協力に感謝ですm(__)m

書込番号:20598716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

自分で整備 バーエンド取り外し

2016/12/18 14:07(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR250

スレ主 dvdd0081さん
クチコミ投稿数:15件

防風効果のため、ナックルガードを取りつようと、バーエンドを取り外し、ハンドルの奥にナットといっしょうに埋め込まれているゴムを取り外そうしましたが、かたくて取り外しできませんでした。ネットでいろいろ調べてみましたが、みなさん苦労されているようで、結局自分でできず、バイク屋さんに頼んで、2人で強引に引き抜いたとかでした。いい方法が思い付き実行してみました。 頭のついていない1Mのボルトを買って来て、先端にナットを取りつけて、バランサーをボルトに通して、片側をハンドルのナットにつなぎ、バランサーをスライディングハンマーのようにして動かしたら一発でした。シリコンスプレーを吹いて半日置いておきましたが。 ボンドが入っていて普通の力ではなかなか抜けません。

書込番号:20493830

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/12/18 15:43(1年以上前)

バイク屋さんでやってもらったのかご自分でやられたのかよくわかりませんが、
スライディングハンマーは便利ですよね。
ひとつあるといろいろ使えていいですね。

書込番号:20494026

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

8年ほど前の中古を買ったがちゃんと動く

2016/12/12 22:12(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーディー90

クチコミ投稿数:9390件

2台体制から1台にしたがPCX1501台ではなんとなく寂しい、日常の買い出しで荷物の積めるカブタイプを物色。
もう自分でいじくることもできないのですぐ乗れそうなのを探す。
チューブレスタイヤが装着されているスズキのバーディー90に決めてグーバイクで探すことにする。
初めての通販での購入で、大阪河内のグーバイク掲載店での購入です。
10月中旬に注文して2週間後の11月初めに陸送屋が届けてくれた。
無事に届くまで、どんなのが届くか気が気じゃありませんでした。

型はMD−43A1023XXという最終型で走行12000Kmほど、車体番号からするとリコール後に製造されたものでした。
購入金額は陸送費を含めて11万4千円也、まともに考えたら高い買い物ですが全国で数台しかないので仕方なし。
優良品ではないと思うが、約束通り前後タイヤは新品で思ったより綺麗なので一安心。
7〜8万円で買えればホクホク顔かもしれません。

1960年代末にカブの90に乗っていた時代があるので走りは理解してた、バーディー90はギアがボトムニュートラルで前踏み込み3段というのが扱いやすい。
2速は速度40〜45キロほどが通常の限界速度で3速では70キロだが4輪の流れにはついていける。
ドライブスプロケットは14枚ですがヤマハセローの15か16枚が使えそうなので交換も念頭に入れています。
2度ガソリン補給をして300キロ近く乗っていますが故障などは問題なしです。
燃費は2度目の給油時で137キロ走って3.6Lの補給なので38Km/Lという燃費です、PCX150は45キロほど走るので良いとは言えないがまあ満足。
気温10℃ほどの寒い朝でもチョーク無しでキックですぐ起動できる、なんかおかしいがチョークレバーの遊びもあるので分解して確かめる気はしない。燃費がカブより悪いのはこの濃い燃調のせいかもと思う。
標高260Mの高台に住んでいるので市街地からは登坂になります。3速で速度50キロを維持して登れるので登坂力も良いのではと思う。

カブやベンリーの110が中古でも総額20万円ほどするので10万円を超す中古だがチューブレスタイヤのバーディー90を買って良かったと思う。

書込番号:20478101

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9390件

2017/01/15 10:20(1年以上前)

購入して2か月が経ちました、走行は1000キロ弱走っています。燃費は35〜38Km/Lというところ。
トラブルもなく快調で日常の買い物にも便利で良いものを買えたのかと安心してます。
調子に乗ってPCX150の代わりに幹線道路で乗ろうとすると無理があります。
懐古趣味で乗られるのは良いがツーリング用などの実用車としては問題があると思います、中古価格も高い。
スーパーカブ110を買われる方が賢明かなと思います。

3速半自動変速にも慣れてきました、大昔に乗っていたカブ90もこんなのだったかなと。
違いは環境ですね、法定最高速度40キロの時代から60キロと走りやすくなったがバーディー90は40キロ当時のままのようなもので60キロでの巡行走行は無理なようなバイクです。
減速比がローギアードなので3速60キロ走行ではエンジンはもう悲鳴を上げてます。
回転数がどれくらいか知りたくてタコメーターを取り付けました。
アマゾンで買ったデジタルメーターで1700円です。
2ストと4ストと設定の切り替えが必要なメーターです。
これによるとメーターをしっかり見られる速度40キロでエンジン回転は4600rpm。
これから推測できる60キロでのエンジン回転は6900rpmとなりますね。
速度80キロ出せるとの情報もあるがこれはもう限界を超えているような、70キロは速い流れの車について坂を下るときには出しますがメーターをしっかり見る余裕がありませんが8000回転以上回っているのではと。
ドライブスプロケットの変更も考えたのですが、居住が標高260メートルの高台なので登坂を考えると現状で良いのではと思います。

ということで速度40〜50キロ程度での市街地での使用に向いていますが、幹線道路を使っての都市間移動は難しいですね。
トンネル内を4輪の流れについていけないのは恐ろしいものです。
原付2種までなら淡路島への旅客船に積んでもらえるので買ったので目的は達しているので満足はしてるのですが。
生産国が嫌で購入対象にならないスーパーカブ110は4速、これは現在の法定最高速度60キロに適してると思う。

グーバイクの掲載でみるスーパードリーム110は4速仕様のスポークホイールのベトナム製で販売店の勝手輸入のものですが、これはどうなのかと。
キャブレター仕様なので寒い季節の始動性などに疑問はありますが、生産が今乗っているホンダの保証付きのPCX150と同じところで造られているので安心感はあるので気になっています。

取り付けたタコメーターはこれです。
https://www.amazon.co.jp/Iztoss/dp/B01EFQ7F70/ref=pd_cp_263_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=ANVSGQFVYV5A84YZ1W6G
S1ボタンの長押しで2、4ストのモードが切り替えられます。
情報でモード01が4ストだと聞いていたのですが購入したのは02が4ストの設定です。
01だと2ストの設定になり4ストではエンジン回転数が半分の表示です。
S1ぼたんは長押しで01が表示されても押し続けると02がでるので、ここで押し続けるのをやめます。
照明がないので夜間は全く見えません、外から照らす工夫が必要です。電源オフのスイッチもないので動かしたらバッテリーが切れるまで切ることはできません。
表示される回転数はタイムラグは感じられますが許容範囲だと思いまう。

書込番号:20570608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

Kijima製BOXベースキャリア

2016/12/07 14:30(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650

スレ主 VFVさん
クチコミ投稿数:53件 SV650の満足度4 Teru's Tales 

片側ボルト2本で保持。車両への加工無し。

後方から

右側面

右斜め前から

買う買うと言いつつ後回しにしていたBOXベースキャリア、
楽天スーパーセールでWebike!が15,505円(税・送料込み)で
販売していたので買っちゃいました。

取り付けですがポン付けです。
車体の加工は一切ありません。
ステーがグラブバーの役目をするので取り回しが楽になりました。

ご購入検討されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:20462299

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2016/12/07 19:22(1年以上前)

>VFVさん

スクリーンと合わせてカッコいい
ですねぇ〜。

これだけキマってるとリヤボックス
を付けるとしても、このスタイルを
崩さないような物を選ぶのは悩みそ
うですね。

これで積載性まで手に入れると、コ
ンパクトな車体と相まって、普段使い
からツーリングやワインディングまで
楽しめるマシンになりますね。

書込番号:20462962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 VFVさん
クチコミ投稿数:53件 SV650の満足度4 Teru's Tales 

2016/12/07 20:30(1年以上前)

W650で使用

TMAX530でも使用

>屁理屈どっとcomさん

W650−TMAX530と使ってきたKappaの46Lと
PCXで使っているGIVIの33Lを使おうと思ってます。
ただ、46Lは銀x黒なのでミラレッドの車両には似合わないでしょうねぇ。
自分がリアボックスに拘るのはカメラバッグを運ぶのに楽するためなんですよね。
ですので、リアボックス付ける時には格好は気にしないことにしてます。

リアシートと多少段差ができるので、ホムセン箱とか積むなら工夫は必要ですね。

書込番号:20463185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件 SV650の満足度5

2016/12/07 21:21(1年以上前)

>VFVさん
キジマはスタイルに不安があって躊躇してましたが実際につけてるところを見るとなかなかいいですね。
私もキジマにしようかな。
ちなみにねじロックとか大丈夫だったですか?
スズキって結構ねじロック使いまくってますよね。

書込番号:20463377

ナイスクチコミ!2


スレ主 VFVさん
クチコミ投稿数:53件 SV650の満足度4 Teru's Tales 

2016/12/08 00:21(1年以上前)

>エアロバイカーのびたさん

ど〜もです。
最近2chの方でも活躍されているようで。
2か所車体のボルトを外して違う所に利用するのですが
ネジロックを使うようなところではないのでサクッと外せました。

詳しくは本日分のブログの方に書いてありますので
そちらをご覧ください。
http://terustales.blog.fc2.com/

書込番号:20464013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件 SV650の満足度5

2016/12/08 01:00(1年以上前)

>VFVさん
先にやってくれる方がいると安心して後に続けます
なんだかVFVさんのコピーみたいになってきました。
2ch今まで近づかなかったんですが、いい人たちが集まれば結構情報交換にいいですね。
>屁理屈どっとcomさん
屁理屈さんもSVに乗り換えちゃいましょ〜

書込番号:20464113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2016/12/08 20:51(1年以上前)

>エアロバイカーのびたさん

充実したバイクライフを送っていらっしゃ
るんですね。ほんとに行動力がありますよ
ねぇ〜この感じですと来年の夏には北海道
ツーリングに行ってそうですね。

私も乗り換えて半年も経っておりませんの
で、乗り換えは勘弁してくださいませ。
妻に家から追い出されてしまいます・・・

お互い良いバイクライフを送りましょうね

書込番号:20466137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件 SV650の満足度5

2016/12/08 23:39(1年以上前)

>VFVさん
>屁理屈どっとcomさん
いや〜バイク楽しいですね。

書込番号:20466789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件 SV650の満足度5

2016/12/09 23:05(1年以上前)

私も付けました。
結構しっかりしていて5Kgとかじゃなくても行けそうですね。
でもシートがしっかり閉まらなくなりました。なぜだろ...

書込番号:20469444

ナイスクチコミ!5


スレ主 VFVさん
クチコミ投稿数:53件 SV650の満足度4 Teru's Tales 

2016/12/10 11:52(1年以上前)

>エアロバイカーのびたさん

自分も取り付けてシートが閉まり難い気がしました。
数回シートの脱着をしたら、しっかり閉まりました。
まあ、取り付け前からそういった傾向でしたのであまり気にはしてませんでしたが...

安全マージンを取っているでしょうからいけるとは思います。
正直今まで一々重量を計って積載したことがないですし。

書込番号:20470616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件 SV650の満足度5

2016/12/10 17:13(1年以上前)

>VFVさん
私もやってみます。
私はGIVI E470の未塗装ブラックにしました。
これぐらいあるとヘルメットのほかにいろいろ入るので
便利になりました。

書込番号:20471445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/02/10 11:10(1年以上前)

>VFVさん
Kijimaのキャリアー、MRAのスクリーン、今現在、情報収集して検討中なので大変、参考になります。
ところで、写真の中にETCボックスがありましたが、アンテナ、インジケーターはどこに取り付けていますか?

書込番号:21586378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

ついにリコール!!

2016/12/03 15:47(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム650

スレ主 T-Nickyさん
クチコミ投稿数:5件

ついにというか、やっとというか、ステータコイルのリコールが12月1日付で発表になりました。ステータコイルの耐熱性不足によるコイル線被膜の損傷が原因のようです。
5月のVストミーティングでは、その現象をメーカー側で把握しているということでしたが、リコールまで約半年掛かりました。これで対策品に換えれば、もう山道でも田舎道でも安心ですね〜

書込番号:20450107

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2016/12/03 17:44(1年以上前)

>T-Nickyさん

貴重な情報をありがとうございます。
お知らせが来るのが待ち遠しいですね。

まぁ私が購入したスズキのショップは
リコールなんて無いですよと断言して
いましたがねぇ。

日帰り入院で済めばいいのですが。

書込番号:20450373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 T-Nickyさん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/03 19:36(1年以上前)

お知らせが本当に待ち遠しいですね。日帰り入院で済むと思われますが、対策品の納品等スケジュールを販売店と打ち合わせする必要がありますね。

書込番号:20450677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 Vストローム650の満足度5

2016/12/09 20:21(1年以上前)

うちもハガキ来ました。
まずは電話して予約ですね。これで安心です。

書込番号:20468895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/12/10 17:41(1年以上前)

ハガキが来たので早速予約しに行ったら、部品があるので直ぐにできると言われ、1時間位でステータとローターを対策品に替えてもらいました。これで長距離も安心です。一年半前に走行18600kmでオルタネーター死んでから、また起きるのではと心配でそれ以後距離が伸びてなかったけど、これからは安心して長距離ツーリング行けます。これで10万kmも可能でしょう。



書込番号:20471519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 Vストローム650の満足度5

2016/12/17 20:40(1年以上前)

本日(2016/12/17)交換に行ってきました。
中年ライダー3さんは交換が1hr程度との事でしたが、10時に預けて16時終了でした。
スズキではなくレッドバロンだったからなのか、他のバイクの修理もあったからなのかは分かりませんが…
これでひとまず安心です。
交換後にサービスマンと話したのですが、スズキはとても対応が良いそうです。
数万キロ走ったスクーターでもオーバーホールしてくれたり、間違えて発注したパーツも返品を受けてくれたりとか
他メーカーではあり得ないらしいです。
リコールはマイナスのイメージでしたが、そのような言葉を聞けて、スズキファンになりそうです(^_^)。

書込番号:20491757

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング