スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっとレポートをば。

2006/07/02 12:30(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR400

スレ主 Bat manさん
クチコミ投稿数:24件 GSR400のオーナーGSR400の満足度5

慣らし運転中のBatmanです。

ほんとに少しになりますが、少しレポートさせていただきます。

ちょっとどきどきしながらキーをONにすると、タコメーターの針が一度フルまで回ります。なんだか気持ち的に「近未来・・・」な雰囲気がしました。

セルを回してエンジンをかけてみると、かなり排気音は小さめ。
お店の人の話では、高回転まで回すと、「そこそこ」だそうです。
僕は音の大きさにそれほど魅力を感じないので、この点はかなり好感触でした。
あんまり良く聞こえないんですが、ドコドコ・・・というよりも「ふぉんふぉん」系ですかね。

もともとGSXのエンジンなせいか、低速トルクは少なめで、タンデムをしながらの坂道はちときついものがあります。3000rpm〜トルクのおいしいところ入り口!と思うんですが、慣らしの為に入り口でSTOP。じらされまくりな感もあるんですが、慣らし終了を期待させる力を持っているバイクだと思います。

一番感心したのは、センターに上がってるマフラーがそれほど熱くならないことです。タンデム時など少し気にかけていたんですが、1時間ほど走ったあとでも普通に素手で触れるほどでした。

SUZUKI乗りの方ならわかっていただけると思うんですが、車載は以前にも増して何も入りません。U字ロックが一個入る「U字の」スペースがあるだけです。


とは言え、外観も非常にかっこいいですし、これからが非常に楽しみなバイクです! 

長文失礼いたしました^^;



書込番号:5219672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/02 13:59(1年以上前)

 これからも引き続きレポートお願いします。

書込番号:5219866

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/07/02 14:12(1年以上前)

 キースイッチON時の演出カッコイイですね。
今もそうなのか知りませんが、レガシーはキー
ONで、円形のメーターの周囲の照明が光って
ましたよね。
 走りに関係ないですが、そんなの好きです。

 そんなのがてんこ盛りのバイク出ないかな。

 おもちゃのようですが。  (笑)

書込番号:5219894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/02 16:00(1年以上前)

HPのアクセサリーのページに有るスモークメーターバイザーを装着すると、超カッコイイ!!
自分は大型免許あるから、600がイイな♪
でも、センターアップマフラーのせいでシート下のスペース無し男君か・・・

書込番号:5220136

ナイスクチコミ!0


きじんさん
クチコミ投稿数:40件

2006/07/11 05:55(1年以上前)

今年春の2006大阪&東京モーターサイクルショーで実車見てきましたが、本当に格好いいですね〜!!

会場ではステージ上の展示だったので、実際にまたがる事はできませんでしたが大注目でした。

これにMCが迫力ある大音量のBGMと映像が流れるなか、
「リアルスポーツネイキット、GSR400の誕生です!!!」
って、紹介されると、本当にかっこよくって、「買わないと損!」
みたいに思ってしまいました。

キャンギャルや、ダンサーも華を添えていました。
演出にすっかり乗せられてしまいました。

本当にかっこいいです!!


書込番号:5244314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

今回は、次の2件をレポートさせて頂きます。

(1)アドレスV125Gの最高速
(2)アドレスV125GとシグナスXの比較



(1)アドレスV125Gの最高速

 場所は、大阪府にある国道423号線(新御堂筋)です。
 1970年の大阪(千里)万博のために作られた
 信号が1つもない一般道です。
 (箕面市のカルフール前の信号を除く)
 (※原付1種(50CC以下)は昭和59年10月以降から走行不可能
   原付2種(51CC以上?)は走行可能です。

 結果は105Kmでリミッタが作動し、それ以上加速しません
 でした。

(2)アドレスV125GとシグナスXの比較

 発信加速の比較

  10インチのアドレスV125Gが勝つと思っていたのですが
  結果は同じです。まったく同じ加速でした。

 80Km以上の加速
  圧倒的にシグナスXの方が速いです。
  最高速度もV125Gの105Km(リミッタ作動)に対し
  シグナスXは115Km(リミッタ作動)でした。

 SOHC2バルブのアドレスV125G+10インチ
 SOHC4バルブのシグナスX125Fi+12インチ

 シグナスXに乗る知人とV125Gに乗るユーザの体重の違い
 もあり、中速から高速の伸びが悪いのかもしれません。
 知人は75Kgに対し、当方は95Kgです。
 ※20Kgの差は大きい・・・
 ※2バルブと4バルブの違いもあるが・・・

 足回りを含めて販売価格以外はすべてシグナスX125Fiが
 一歩上を行きます。

 もしかするとノーマルマフラーだったらV125Gの方が
 発信加速のみ性能が上かもしれません。
 何度も書きますが、体重の差も考えられます。
 ※20Kgの差は大きい・・・
 ※2バルブと4バルブの違いもあるが・・・

 アドレスV125G+ヨシムラ=23.5万円
 シグナスX125Fi=27万円程度

 3.5万円の差額ですが
 性能だけをみれば、シグナスX125Fiが上です。
 YSPで買えば、YSPの保証もつくそうです。

 乗りやすさ、車両重量の軽さ、大きさなど・・・
 女性やビギナーでも安心して乗るならV125Gだと思います。
 日本国内のスズキの2年間保証もつきますしね。

 また何かあればレポートさせていただきます。

 こんなこと、あんなこと、聞きたいこと、伝えたいこと・・・
 何でも結構です。

 皆様からのご意見をお待ちしております。

書込番号:5198447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/06/25 00:01(1年以上前)

追記します。

シグナスX125Fiについて

日本国内のキャブ仕様のシグナスではありません。
台湾ヤマハ(YMT)のインジェクション仕様の
シグナスX125Fiです。

国内仕様ではありませんのでご注意下さい。
YMT版はバイク屋及びヤマハ専門店(YSP)でも
販売されています。

書込番号:5198516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/25 00:07(1年以上前)

  前にアドレスV125のマフラーの話出てた時にエキパイの長さがもう少し長ければ・・・・・という話題がありましたが、昨日信号待ちでたま々前方にSYMの50CCが止まってたのですがマフラーを見るとエキパイが最後尾で折り返して有り、その後に消音器部分が付いてありました。
 
 4サイクルでしたが自分のジョグと同等の発進加速をしてましたのでこのSYMってメーカーの技術力って侮れないと感じました。
 アドレスにもそのような形状のマフラーが付けば、今より格段に性能アップは間違いないのですが・・・・・・

書込番号:5198553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/06/25 00:08(1年以上前)

ダイエットするのが一番ですか?
アド(乾燥)88kg+人95kg=183kg
シグ(乾燥)112kg+人75kg=187kg
シグナスXの方が重いということになりました。
まぁ台湾仕様と日本仕様の違いでしょう。
国内のシグナスXにもリミッターが付いていますが
台湾仕様には付いていません。

書込番号:5198557

ナイスクチコミ!0


ホボンさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/25 07:54(1年以上前)

こんにちは、時々リミッタカットという言葉
を聞くんですけど、

これはどうすればリミッタカットが出来るんですか、

アドレスも出来るんですか、

教えてください、よろしく、お願いします。

書込番号:5199239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/26 12:42(1年以上前)



>※20Kgの差は大きい・・・
そのとおりだと思います。体重が同じでないと、
特に発進加速の比較はあまり意味がないのではないでしょうか。

>アドレスV125G+ヨシムラ=23.5万円
>シグナスX125Fi=27万円程度

>3.5万円の差額ですが

ヨシムラマフラーで性能が劇的に向上するという
報告はありませんので、その額をプラスして比較すべきでは
ないようにも思います。

>結果は105Kmでリミッタが作動し
リミッタが付いているというのは本当ですか?

それにしても、シグナスの最高速115キロというのはすごいですね。

書込番号:5203157

ナイスクチコミ!0


tama563さん
クチコミ投稿数:23件

2006/06/27 17:38(1年以上前)

>それにしても、シグナスの最高速115キロというのはすごいですね。

シグナスXもコマジェ同様に台湾ヤマハ製(YMT)であり、速度表示に疑問あり。
コマジェの場合は、実際の速度より10〜15%UPで速度表示されます。
シグナスXの速度表示は、信用できるんでしょうか??

書込番号:5206658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/06/27 23:32(1年以上前)

私と全く同じ時期に同僚が子マジェを買ったのでよく通勤バトルをするのですが、最高速はV125とほとんど同じ(てことは105Kくらい?)ですね。
加速については0〜60Kまではほぼ同じ加速、60以上でアドレスの方が速度が乗ってきます。よって最終的には私がリードするのですが、私はマフラーを換えているため、もしかしたらノーマルマフラーであれば少しばかりアドバンテージが大きくなるかもしれません。

書込番号:5207687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/27 23:39(1年以上前)

 皆様、いつも情報提供ありがとうございます。

フレンドハムスターさん
 SYMって台湾No.1のメーカらしいですね。

シグナスX FIさん
 知人に聞いたところ、リミッタではないとのことでした。
 プーリー等の性能により115Km程度しかでないそうです。

ホボンさん
 リミッタを解除するには改造すればいいのです(笑)
 方法はわかりません。ご了承下さい。

微速前進さん
 アドレスV125Gにリミッタがついているのは本当です。
 私が確認したので間違いありません。

tama563さん
 シグナスXが105Km以上走るのは間違いありません。
 私のV125G+ヨシムラは最高速が105Km/hですが
 知人のシグナスXはそれ以上に加速していきます。
 コマジェと違い、同じ台湾仕様でもシグナスXならば
 メータの誤差はほとんどありません。
 私の眼で確認済みです(国道423号線(新御堂筋)にて)

書込番号:5207717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アレグレットマフラーについて

2006/06/22 00:55(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 T=Iさん
クチコミ投稿数:3件

中古の700KのアドレスV125Gを購入しました。
あまりカスタムはしませんが、マフラーをアレグレット
に交換し、リアサスをKYBのSG325でキタコのクリアー
テール・ウインカーセットに交換しました。

出だしは少しトロイですが、最高速は110Kまででます。
音も気にいっています、駆動関係はいじらなくても、良い
結果が出て満足しています。

書込番号:5190052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/07/08 17:18(1年以上前)

いまアレグレットにしようかと迷ってます。

あくまでも通勤が第一なので近所迷惑は避けたく
ヨシムラは音の高さと大きさで晩遅く我が家に帰る
小生としましては好きなんですがドロップ
ただもう少し音がよくならないかな〜っと
性能は現状維持で、できればプラスαがあれば
という感じです。

>出だしは少しトロイですが

この言葉が少し気になるのですが・・・

改造指南のアレグレットのところで
http://www.naps-jp.com/kaizoushinan/rensai/tsuukin/tsuukin20060506.php
>ゼロ発進はノーマルマフラーのレベルを維持したまま、最高速につながっていく感じです。体感的にもノーマルプラスアルファといった感じ

ってあるのですが実際乗ってらっしゃるT=Iさんの感じはどうなんでしょうか。

もう少し詳しく聞かせて欲しいのですが、音の大きさ、からふかしの感じとか、走っている時の感じ、加速時などなど・・・

書込番号:5236747

ナイスクチコミ!0


スレ主 T=Iさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/20 00:40(1年以上前)

自分も改造指南を見て、アレグレットに決めました。
出だしがトロいと書きましたが、グランドアクシスから
乗り換えた感じで書いたので2ストとの発進加速からすると
仕方ない感じがします。4ストにすればこんなものですか…?

アレグレットについては非常に良いと思います。
音にしてもアイドリング時は大きくもなく、周囲に迷惑も
かけません。加速時は伸びのある様に感じますし、125のマフラー
としては完成度が高いと思います。ヨシムラの価格から見ても
アレグレットはお買い得ですよ。

アドレスV125の色々なカスタマイズした人のホームページでも
アレグレットの情報や意見がありますので参考にして下さい。

書込番号:5270179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

前回はいろいろと情報提供頂きありがとうございました。

 納車後3日が経過し走行距離がやっと100Kmを超え
 そろそろ慣らし運転を完了させとうかと思っています。

 吉村トライオーバルマフラーですが、かなりいい音に
 なってきました。
 自宅付近で走行するには、ほんの少しだけアクセルを回し
 のんびり走行すればそれなりの音で走行可能です。
 近所迷惑にはならない(かもしれない)ほどよいサウンドです。

 通勤途中でマジェ250やその他シングルの騒がしいバイク
 と比べるとかなり静かですね。
 うるさくもなく、静かでもなく、ほどよいヨシムラサウンド
 は「ゴッドハンド」の魂が込められているのでしょうね。

 まだ最高速は60Km/h程度しかだしていないため
 ヨシムラ装着により最高速がどの程度でるのか楽しみ
 でなりません。ノーマル105Kmに対し、ヨシムラ
 装着で110Km〜120Kmでればいいのですが・・・

 V100の最高速(排ガス規制前)
  95Km〜100Km(CE11A)
 V100の最高速(排ガス規制後)
  85Km〜90Km(CE13A)
 V125Gの最高速
  ※ヨシムラ装着の方、ノーマルの方、レポートお願い致します。

書込番号:5185573

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/20 21:48(1年以上前)

 たとえゴットハンド ヨシムラでも、そんなに出ないと思います。

書込番号:5186584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/06/20 21:51(1年以上前)

はじめまして。納車1年1ヶ月の者です。

昨年12月にヨシムラマフラーを逃しましたが、今も視野に入れております。

興味津津でお尋ねします。
先日とあるバイクショップでV125の取り説を購入しました。
読み終えた後、以下の点がマフラー交換に際し疑問が出ました^^@

@ 燃料補正のセンサーは不圧バイプに接続されている。
A レブリミッターが設定されている。

@からはマフラー交換によるセンサーは反応しないように思え、
 燃料補正は行われないのではないか?
 よって、燃料コントローラーを装着しないとヨシムラマフラー本来の 走りを発揮できないのでは?
 更にパワーフィルターでも付けようならますます燃料は薄くなり
 パワーダウン。ヨシムラマフラーがドレスアップ以外の何物でも
 無くなるのでは?^^@

Aの許容回転数制御のレブリミッターが更に気になります。
 固体差もあるようで、私のV125は98キロでリミッターが効き
 それ以上は回転が上がりません。
 確認事項としてV125は燃料カットセンサーがありますが、
 それは転倒時の燃料カットとプラグへの電流カットだそうです。
 全開時のリミッターではないそうです。
 回転数も頭打ちではヨシムラマフラーがドレスアップの
 域止まりなのでは?と微妙な気持ちです。
 しかし、ヨシムラ装着でのべスト回転数とベストなWRの重さとの
 関係が不明な為、現在の頭打ちが必ずしも悪いとは結論できない
 のが現状でもあります。
  
 結論、私的にはポン付けではきっと低速域での走りに不満が出ると
 思えるのです。
 マフラー変えれば駆動系や燃料の噴射量を補正しないと駄目
 なのではと、思えてならないからです。^^@
 現状、回転数制御に加えて燃料噴射量もいじれないとなれば、
 V125は相当な優等生です。

  そこの部分を踏まえ、何かしら補正をして快適に乗っているオーナ  ーさんの意見を聞きたいです。
  
 ヨシムラマフラーのオーナーさん限定で回答願います。^^@
 私も購入したいのですが背中を誰かに押してほしいのです。^^@
  

 
 


 

書込番号:5186605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/06/21 12:03(1年以上前)

アドレスV125Gさん こんにちは。

マフラー交換のみで最高速10km/hアップは無理である というのがほぼ結論として出ているのではないでしょうか。
マフラーについてやヨシムラについてもスレがありますが、そこまでの結果はいろんな方からの報告や理屈から考えても、残念ながら不可能と言っても過言ではないでしょう。

ヨシムラがなかなか良いマフラーであるとは思ってはいますが。


通勤特急さん こんにちは。

マフラー交換によるセンサーの反応・・・なんですが影響を受けることがあるとはいえ直接的には関連性がありません。
また、エアクリの強化によって燃料が薄くなってパワーダウンの件ですが、一概には言えません。濃いか薄いかは個体差もありますし、アドレスV125は空燃比による計算は行っていませんので。(吸気圧と吸気温のセンサーはありますが)

レブリミッターの件ですが、アドレスV125はオーバーレブ防止のためにリミッターがかかります。ただし、作動回転数はかなり高いものです。一部で報告されているような回転数です。四輪のようなスピードリミッターではありませんので、レブリミッターの解除も必要ないと思います。

レブリミッターのせいで最高速が伸びないということは通常では考えられないでしょう。私の個体でもまだまだ伸びる余地があります。
また98Km/hというのはすごく細かな数字ですね。
きちんと計測されたということなんでしょう。しかしながらノーマル状態でももう少し伸びると思いますよ。


i-CON MINIでの簡単な補正などを含め、さまざまな小技等々を駆使して(駆動系除く)アドレスV125Gさんの望む最高速が出るといった状況です。(あくまで私の個体の場合ですが)
ヨシムラマフラーを装着していないのに回答して申し訳ありません。

書込番号:5188094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/21 14:38(1年以上前)

 私もヨシムラオーナーではないですが、レブリミッターはナップスのホームページ通勤特急でプーリー外して9000だったと思います、ノーマルじゃあ そこまで回りません。

書込番号:5188357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2006/06/21 20:45(1年以上前)

情報ありがとうございました。
私の疑問はすっかり忘れてしまいましたよ^^@
カメファクのサイトを見てここまで開発たのですね^^@
と微笑んでしまいました。
ボアアップキット、ハイカム、ヨシムラマフラー、
とどめはキャブ仕様でした。
もうアドレスV125とは別モノですね^^@
125ccスクーター界のモンキー(ホンダ)になるつもり?
(そこまでならないか^^@)
と勝手にビール片手に250ccキラーになったりして^^@と
改造構想で夢を見ちゃいました。
各ショップさんの努力に興味津津です。
他社との価格差額約10万を資金につぎ込むか?^^@
通勤車ではなくなりますね^^@


書込番号:5189106

ナイスクチコミ!0


甘栗子さん
クチコミ投稿数:16件

2006/06/21 21:52(1年以上前)

ヨシマフ、デイトナ製タボフィル、ユニエアベント1個追加、デンソーイリプラ、i-CON MINIでメーター読みMAX106q、回転数は9050rpmです。ヨシマフのみでも105qは出ました。最高速は変わりませんが、他のパーツを付けたことにより最高速到達タイム、フィーリングはかなり変わりました。

書込番号:5189293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2006/06/22 19:38(1年以上前)

皆様、多数のご意見ありがとうございました。

ヨシムラであっても最速度がかわらないのは残念です。

ノーマルの低・中速度重視のマフラーなら上の回転が
まわりにくいということですね。

ヨシムラだと、低速はダメだとしても、中速から高速で
(中回転〜高回転)が伸びるということがわかりました。

エンジン系統はチューニングする予定がないため
次はテールランプのクリアレンズ化し、ルックスチューン
の予定です。

書込番号:5191666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

満足しています。

2006/06/17 19:22(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:1件

ディオ50が故障で、V125G購入1ヶ月です。
 購入価格 20万4千円(車体のみ)
 最後の最後までヤマハシグナスと悩みました。
 シグナスの高級感ある作り、アルミ12インチホイールは魅力でした。
 価格差は約4万円。
 良好な点
  車体が小さい。ディオとほとんど変わらない大きさ。車の間を 縫って走ることができる。
  実用燃費 約30キロ。
  加速はものすごくいい。
  特にメリットはないがインジェクション。
  盗難防止アラームが標準で付いている。
  値段が手頃。
 いまいちな点
  アルミホイールでない。
  車高が高い。ディオよりかなり高い。両足がべたつきしない。
  

書込番号:5177778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/06/18 03:52(1年以上前)

アルミ12インチホイール好きな方多いですね。
 自分は12インチホイールだと絶対買いません。
 やっぱスクーターは目障りにならない、10インチホイールが好きです。
 アルミホイールでない点はカスタムで何とでもなりますよ。

書込番号:5179186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2006/06/17 14:05(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:39件

先週5年乗ったBW'S100(オーバーホールしてないかなり傷んでやつ)を売って、銀Gを契約しました。
ここの書き込みはいつも参考にさせてもらいました。
やはりグラアクの2ストパンチやシグXにも魅かれましたが・・・ゲタ代わりで使うならこっちと思い購入です^^;
スズキワールドでも値段も思った以上に値引きしてくれましたよ。自賠責保険5年込み乗り出しで23万です。最安じゃないかもしれませんが満足です。それとゴジラロック?とか言うチェーンロックがおまけで付くみたいですが・・・タダらなくださいくらいな感じです。
来週納車予定が楽しみです〜ヽ(^o^)丿

書込番号:5177092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/06/18 20:03(1年以上前)

まだ納車されて無いのですが質問です。
ノーマルのマフラーよりも静かになる社外品マフラーってあるのでしょうか?性能云々は問わないのですが見た目を変えたくて・・・こんな考えの方は自分以外にいないかな(-_-;)
やっぱりノーマルが一番ですか?

マフラーを変える=うるさくなるイメージがあるもので(^_^;)

書込番号:5180985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング