スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

助かってます

2005/11/04 14:26(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:244件

皆さんこんにちは 最近ガソリンの高騰が目立ちますね。
こうなると特に車の燃費が気になります。外出時の足は公共の交通機関を使う以外は全て車でしたが、私の車は燃費が悪い(L/4km プレミアム指定)ので余り乗らなくなりました。先月は月初に満タンにして家族で伊東の温泉に行ったきり、殆ど乗らなかったので燃料はまだ半分くらい残っています(愛車はランクルシグナス)
これも普段の足にV125と言う快速かつ高燃費のセカンドカーがあればこそですね。普段の移動は精々一人か二人ですので124cc/88kgのコンパクトな車体で十分(市内では車より全然速い)
少排気量で環境にも優しく、レギュラーガソリンで満タンにしても数百円、1回給油すれば忘れるくらい走ります。
又、小さいのに結構力持ちで先日趣味の釣りで未舗装路を走った時ですが、車体が少しでも傾いた状態でアクセルを急に開けると簡単にドリフトが起きました。(未舗装路なので速度は20km〜30km程度ですけど)年甲斐もなくつい遊んでしまい、最後に180度回転して停止した際、軽く立ちゴケしてしまいました(反省)

書込番号:4551855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/11/05 13:12(1年以上前)

私も以前は車オンリーでしたので毎月の2〜3回は給油していました。一回入れると7千円くらいだったか(L=5km)・・・毎月カゾリン代が2万程度はかかっていたけど、リッター燃費40kmのアドレスを買ってから月1回以上は車の給油回数が減りました。車で遠出をしない時は月1回の給油で収まっています。(Gas代毎月1万節約で2年で元が取れる計算)
只、市街地での走りの性能には何の不満もないものの、と言うよりレスポンスが良く車と同等に走れるだけに、首都高も乗れないアドレスに・・・・原二限界を感じる時もあります(ナンセンスですけど)

書込番号:4554524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ぶん回しても燃費が思ったほど落ちない

2005/11/04 14:26(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV1000

2003年のSV1000逆車モデルを新車で80万で購入しました。
1000kmを超え、軽い慣らしが終わったので、徐々に回転数を上げています。


燃費についてちょっと気が付いたのですが、多めにぶん回しても、6速2000rpmで省エネ運転しても、19km/L程度です。

多めにぶん回したときは、加速で1速で80kmまで引っ張り、4速で120kmのまま巡航した場合。
省エネ運転のときは、3000rpmでシフトアップしつづけ、6速2000rpmを60kmで走りつづけた場合。

これだけ異なるアクセルワークをしても燃費が変わらないのは、FIの恩恵を受けてるのでしょうね。

書込番号:4551853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/11/09 18:54(1年以上前)

突然燃費が16Km/Lに落ちました。



ん〜なんでだろうと考えて、ふと気が付いた。



レギュラーを給油してから燃費ががくっと落ちたわけだ。

やはりケチらずにハイオクを入れたほうが良さそうですね。

書込番号:4566036

ナイスクチコミ!3


二輪者さん
クチコミ投稿数:25件

2006/02/19 09:46(1年以上前)

ガスをレギュラーに戻した後の走りはどうですか?
6速で2000回転からは?
現在GSFに乗りますが、10年を越したため、そろそろ乗換えを考えております。
女房も乗せたいのですが、二人乗りはどうですかね(GSFは二人乗りが大変しにくいため)?。
買えばこれまた10年は乗るつもり。

書込番号:4836456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 SV1000の満足度5

2006/02/26 13:51(1年以上前)

燃費は17km前後でしょう。
二人乗りは向いてない部類になると思います。

書込番号:4859743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 SV1000の満足度5

2006/02/27 05:18(1年以上前)

http://babelfish.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&trurl=http%3a%2f%2fwww.corbin.com%2fsuzuki%2fsv1000.shtml

これに替えれば二人乗りも良いかもしれません。

書込番号:4862774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/13 22:51(1年以上前)

ふと目にとまったので書き込んでいます。
1000Sに乗っていて、レギュラーしか入れたことがないですが、通常は熊とパンダさんのいうとおり、17kmくらいです。が、峠でずーっとパワーバンド使いまくり!となると12kmまで落ちます。1回の給油あたりの走行距離は、かなり変わってしまうので、峠の前で、ガソリンの残量を確認してから気合いを入れるかどうか決めることにしています!?
後ろの席は段差があるので非常に見晴らしは良く、私だったら絶対に乗りたくありません。私も家内をSVの後ろに乗せたことがありますが、コーナーでバンクさせたときに頭が道路から内側へはみ出るような感じがするといっていました。考えようですが、スリルを楽しめる、ということかもしれませんね。
ちなみに、まだ小さい娘・息子は前のシートの私のすぐ後ろに乗せると、後ろの席の段差がストッパーになって、かなり安定します。
ご参考まで

書込番号:5167073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

快調です

2005/10/22 09:04(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 zenkaikunさん
クチコミ投稿数:12件

私のシルバーV125Gは3900kmを超え、ますます快調に走っています。納車が8月12日だったので、少し走りすぎ?かも。先週末には紀伊半島を縫うように走ってまいりました。300km近くは走ったでしょうか。山岳コースが大半でしたが、我がV125は快調に走ってくれました。少し心配していました200kmオーバーのツーリングにも何事もなく走ってくれました。険しい山道を、峠を何回も越えて帰りましたが、ストレスなく走ってくれました。V125は本当に良く出来たバイクです。次は寒さ対策をし、別の山岳コースを走りたいと思います。
私の場合オイル交換は1000kmと3000kmにしました。バイク屋さんに言わせると、オイル交換は2000kmにしなさいとのこと。財布と相談しなければイケないので、3000km毎にすることにします。掲示板の書き込みなんかを読んでいますと、他のバイクとの比較で最高速やシグナルグランプリなんかが書かれていますが、私はV125が気に入っているので、比較して負けているとか勝っているとか、という事は考えていません。自分自身がそのバイクを気に入っているかが大事なんじゃないでしょうか。
これから寒くなりますが、日々乗っている私にとって寒さ対策が重要課題になっています。是非グリップヒーターを付けたいと考えています。どなたか、いい情報をお持ちでしたら教えてくださいませ。

書込番号:4520990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/10/22 11:28(1年以上前)

zenkaikunさん。はじめまして。グリップヒーターについて質問されていたのでRESしてみました。
私のHPで詳しい取り付け方法などを掲載していますので、よろしければ一度遊びに来てみて下さい(^○^)
http://www.eonet.ne.jp/~whirlybird/

書込番号:4521247

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenkaikunさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/24 10:10(1年以上前)

早速の書き込み、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:4525798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いい燃費です!

2005/10/17 13:59(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 Ladhattさん
クチコミ投稿数:24件

初めて書かせていただきます。昨々週にG-シルバーを購入しました。
慣らし運転しましたので気になっていた燃費を計ってみました。

メーター:130.34 で満タンにしてスタート。(小数点2位はおおよそです)
メーター:213.35 でもどってきて満タン1.66L入りました。
(213.35−130.34)÷1.66=50.0060km/L

↑の計算で、燃費の計り方はあってますでしょうか。
平坦な信号の少ない道で、時速40〜60kmくらいで走りました。
長い信号待ちではエンジンを切ってます。

燃費◎です。
買うときにこちらの掲示板がとても参考になりました。
ありがとうございました。


書込番号:4510270

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/17 15:03(1年以上前)

Ladhattさん   こんにちは。  合ってますよ。 次回以降が楽しみですね。
ある程度の距離、たとえば1000kmの合計ガソリン量で割ると誤差が少なくなりますね。

50ccのジョグで 往復200kmを努めて35km/h走行して 60km/l出たことがあります。
もう2万km超えましたが いつも40km/l程度と安定してます。

書込番号:4510348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/10/17 23:49(1年以上前)

それにしても50km/Lとは凄いですね。驚異的です。
私の場合は,片道8.5kmを毎日往復していますが,長崎市内での走行なので,30km/L以下になります。殆ど等速走行区間は無いようなところです。
しかし,納車間もない頃は,田舎道を延々と走行したら,45km/Lまで伸びましたが。。。。
要は使用状況によって,省・低燃費になると言うことでしょうね。

書込番号:4511644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/10/18 18:13(1年以上前)

私も慣らし運転期間は60km/h前後をキープして郊外のミニツーリング中心だったので
燃費はいつも45km/l〜47km/lと高燃費でしたが、慣らしが終わった現在では市街地の
チョイ乗り中心で速度も車の流れに乗って走る(時々全開フルスロットル)だけで燃費は
特に考慮していないので平均38km/lくらいでしょうか。(しかし・・・50km/lは凄いですね)
でもアドレスはガス代かからないですよ。300km走っても1,000円ですから(L=130円)
ちなみに車だと300km走ると8,400円もガス代がかかります(L=5kmでハイオク140円)

書込番号:4513056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2004の最後のモデルです。

2005/10/12 21:30(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス

クチコミ投稿数:3件

4スト化が進みつつある中、リード90でしたが、どうしても2ストがほしく、あわてて買いました。まだ646kmしか走っていない新古車です。
前が90だったかも知れませんが、この走りには感動しています。昔フリーウェイ250に乗っていたこともありますが、そんな感じ・・・
出だしゆっくりめ・・・しかし、後半ののびがすばらしいです。ほとんど100かな?98位でますね。
次このアドレスを乗り換えるときは、たぶん125の4ストしか選択肢はないでしょう。・・・・・大切に乗ります。

書込番号:4499098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フルノーマル車

2005/10/11 18:53(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:31件

エアクリやマフラーを変えてインチキ軽量化もしましたが全く速くなりません、二週間乗り続けましたが、あまりのトルクの無さにイラだちが募りノーマルに戻しました。すると、速くて図太いトルクが戻ってきました!!やっぱりノーマルが一番なのでしょうかね?社外パーツが出るのが他車に比べて遅すぎる様に感じます!ベースが良くないのでしょうか?メーカーさん、速くなるパーツを早く販売してください!
みなさんはどうお考えですか?ノーマルで充分でしょうか???他のアドレス系並にパーツが出てほしいですね(泣)

書込番号:4496531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/10/11 21:03(1年以上前)

そんなに速くしたいなら、もっと排気量の大きなバイク買いなよ。

アドレスは安くて軽くて小さいが売りなんだからさ。
法廷速度ちょいプラスくらいで走る分には十分だと思うけど。

書込番号:4496859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/11 22:50(1年以上前)

それを言っちゃおしまいでしょ〜
満足した時点で得るものは無くなるって誰かが言ってましたっけ、方向性はともかく、人それぞれ楽しみ方があるので、頑張って下さい
シャアはノーマルのザクに乗ってますか?なんてね笑

書込番号:4497179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/10/13 17:58(1年以上前)

>ベースが良くないのでしょうか?
私は逆だと思いますよ。見た目がダサくてもノーマルマフラーやエアクリの性能が良いので性能での差別化が
中々難しいからなのでは?
他のスレットでもマフラー替えても音は兎も角、性能的にはノーマルマフラーに中々勝てないみたいだし・・・
良く慣らしの時に原付のおばちゃんに抜かれたとか・・・書いてありますが、私は取説どうりハーフスロットルキープで
スタートしても一気に60km/h位出るので最高速が60km/h出るか否かのノーマル原付なんて、まるでお呼びじゃなかったし、前を走行している原付は右側からさり気なく一気に追い抜いていましたよ。
私は体重も普通(62kg)なので慣らしが終った今はさり気なくビックスクーター(250CC)より先に行かせて貰ってるけど、
いけなかったかしらん・・・(^^; 市街地や一般道専門の125ccじゃこの位のパワーあれば十分でしょう。
実際、私はノーマルでもV125は十分早いと思いますよ。気軽に扱えるパワーだし、ストレス溜まらなくていいのでは。

書込番号:4500928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/10/13 18:44(1年以上前)

これを言っちゃおしまいかもしれないけど、お金を掛けてもそんなには速くならないかも?
求める速さが加速なのか最高速なのかにもよると思いますが、カムのオーバーラツプを大きくたり(ハイカム)パーツをバラして徹底的にバランスを取ったり或いは圧縮比を上げたり(ハイオク仕様)プラグの品番や燃調も全部見直して高回転高出力エンジンに改造しても絶対排気量をボアUPや加給機(ターボチャージャーorスーパーチャージャ-)で増加させない限り、所詮124ccです。
又、2stの様なチャンバー効果は4stにはないので、ターボでも付ければ劇的に変わるもののNAでは燃調やマフラーを替えても効果はそれなりです。(20万のスクーターにつぎ込むよりもっと別なの買った方が安上がりと思います)
最高速は犠牲にしても、加速だけなら駆動系(ウェイトローラーの変更やローギヤード化)車体と人の軽量化で効果があります。

書込番号:4501001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング