スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

走ってみました

2007/03/10 01:25(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ブルバード800

クチコミ投稿数:2件 ブルバード800のオーナーブルバード800の満足度5

2007年2月初登録  走行210km

足つきの良いアメリカンでのんびり走ろうとCB1300から乗り換えで



       ○良い所

*足つきは楽々
 
*手入れの楽なキャストホィールやチューブレスタイヤ 
 時計、燃料計付きでツーリングも安心

*ハンドルバーに200kmメーター、LEDテールランプの
 フェンダーライン。 空力的にも効果?あるスタイルかな。

*適度な振動とマフラー音、発進や加速も良く不満はありません

*珍しいのか人が寄ってくる 

 


       ★悪い所

*腕を伸ばし気味に一杯広げるハンドル・・もう少し短く拳ひとつ シート寄りが余裕が出来きて楽で良いと思う  

*ブレーキが甘い・・特にドラムの後輪
 800は前はW、後はデスク一枚は必要ではないかと思います

*400との差別化が変

 燃料関係  400 17リットルタンク   燃料計メーター
       800 15リットルタンク   燃料警告灯点滅
       これって逆じゃないでしょうかネ 不満


*燃費   まだ一回の給油ですが 16〜17km/g
      街乗りと流れの良い国道4:6で200km走行

      乗り方にもよるが20km以上は走って欲しい
     
       

*オプション
 
     純正、社外品共に少ないためカスタムが出来ない
      


      
@ まだ少ししか乗っていないのでこれ位でしょうか

  全体的には良いバイクだと思います

  気付いた事が出てきましたら又、報告したいと思います。
    
  


書込番号:6095868

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:372件

2007/03/10 09:01(1年以上前)

はる あららさん

こんにちは。
私も、ブルバードシリーズが気になっている一人です。
街中でもバイク屋でも、あまり見かけませんよね。
惹かれる何かがあります。
また、インプレをお願いしますね。

ところで、悪い所として「400との差別化」をあげられていますよね。
私はCB750に乗っていますが、同様なことを感じています。
良くできた弟?(CB400SF)に比べて、装備面で劣る点が随所に目立ちます。
でも、ガソリンタンクの容量が少なくなるのは厳しいですね。

3兄弟の真ん中って、人もバイクも寂しい思いをしがちですね・・・(^^)

書込番号:6096481

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました、。

2007/02/24 20:09(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > チョイノリ

スレ主 podaholicさん
クチコミ投稿数:6件

なんか無性に小さくて面白い形をしたスクーターが欲しくなってしまい、、

今朝からネットで色々探していたのですが、とりあえず第一候補がヤマハEC-02、しかしこれはバッテリーリコール問題で6月ぐらいまで納車は不可とのこと。

…そしてここの掲示板に辿り着き、皆さんの書き込みを見ているうちにガマンできなくなり近所のバイク屋さんに問い合わせ、、

…買ってしまいました!セル無し、イエロー。手続き全てお任せして総額\66.330(カード手数料込み)でした。なんと最近は2日ほどで納車されるんですね。驚きです。

実際乗ってみた感想などまた書いてみたいと思いますが、ここの掲示板の皆様の書き込みが購入のきっかけになりましたので、とりあえず報告してみました。

よろしくです。



書込番号:6042895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度4

2007/02/26 12:44(1年以上前)

わはは、釣られましたね。(^_^)v
このスレ、悪口言う人いませんからね。
あとで悪口書き込まないで下さいね。
とりあえず、1名様ご招待ということで、5000`ごとのオイル交換忘れずに頑張って下さい。

書込番号:6049925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/02/26 20:55(1年以上前)

あれ??500kmじゃないですか??。
ともあれチョイは可愛いやつですんで、あまり無理させないでやって下さいね!。

書込番号:6051378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度4

2007/02/27 12:36(1年以上前)

スミマセン。ゼロ1個おまけしちゃったみたいでm(__)m
5000`オイル交換なしだと確実に壊れますよね。

書込番号:6053991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2007/03/02 21:02(1年以上前)

給油のタイミングについては、100円ショップで数字のカウンターを購入し、給油した時点の距離をカウントしておきます。約80キロ走った時点で給油すると2.2リッターくらい入りますよ。暖かくなるとこれからチョイの季節ですね。

書込番号:6066700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

HID装着について

2007/02/23 19:11(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:39件

Skywave250 TypeS(BA-CJ44A)にアブソリュートのHIDを装着しました。

6500k
左:H7(Low)
右:H4(High & Low)

です。

タイプMのヘッドライトリフレクタは左右H4なので、もしHID購入予定
ならば、このタイプMのリフレクタを別途購入し、タイプSに換装して
からH4を2つ装着すべきでした・・・。

6500kですが、最初だけ蒼白く、安定すると完全に「白」になります。

両方点灯でも今のところ車体には問題は出ていません(装着は去年の9月)が、H4の方がたまに点灯しません。

初期不良でしょう。
メーカー保証期間内に交換してもらうつもりです。

書込番号:6038252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2007/02/24 18:35(1年以上前)

Fox William Mulderさん こんにちは〜
私もCK44で両目HID化していますが、リレーを組まないと4割くらいの確立で片目点灯になってしまいますよ。

というのも、もともとLoビームはH7バルブ片目だけの点灯仕様になっていますし、HIDは点灯時当初は電力を食うのです。(35WのHIDで点灯時85W前後だったかな?)
安定すると定格の35Wになります。

自分のCK44も片目点灯になりがちだったので、リレーを組むことで解消させました。
参考になれば・・・

書込番号:6042518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/02/26 13:18(1年以上前)

かもじろうさん、初めまして!
返事が遅れて申し訳ないです!

「リレー」ですか!?
知りませんでした・・・。

かもじろうさんがおっしゃる様に「4割は〜」だったかもしれません。

このHID、バイクショップで装着してもらったのです。
個人的な質問は、ここにいらっしゃる方々の邪魔になるかもしれませんので
かもじろうさんのHPにお邪魔しようと思います。


ありがとうございました!!!

書込番号:6050054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2007/02/27 19:48(1年以上前)

Fox William Mulderさん 申し訳ないです。テキトー教えちゃいました。
片目点灯になりがちなのは「リレーを組んだから」の理由よりも「アーシングを行った」が正しいです。

というのもスズキ車はフレームに電気の伝導率の低い素材を使用しているらしく、HIDなどを取り付けた際ボディーアースでアースを落としても落としきれないようです。
塗装をはがしてアースをしたとしても変わらないらしいです。

なのでHIDなどのボディーアースへつなぐ線はなるべくバッテリーのマイナス端子へつないであげるのがベターです。
それプラスバラストなどの塗装を剥がしてあげてそこからマイナスへとダブルでマイナス端子へアースを落としてあげるのがよりベターです。

カウルを外さなければいけないので大変な作業とは思いますが、やっただけの効果はあると思いますので頑張ってみてくださいね。
アーシングの仕方は判りづらいですが、私のブログを参照してください^^;

ご迷惑かけてすみませんでしたペコ m(_ _"m≡m"_ _)m ペコ

書込番号:6055196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/03/01 11:00(1年以上前)

かもじろうさん、こんにちは。

「迷惑」なんてとんでもありません!
教えていただいてありがとうございました!

書き込み後、かもじろうさんのHPにお邪魔して書き込みし直したンですがこちらにもお返事いただいていたのに返事が遅れてすみません。




他の方々、個人的会話でご迷惑おかけしました。

書込番号:6061429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:355件

BREAKING社のウェーブディスク(ノーマルと同径サイズ)を装着し、通勤往復50KMの距離を1ケ月間走ってみました。
アタリがでるまで半月くらいかかったように思います。
ウェーブブレーキディスク形状と素材のおかげで触ってもほとんどディスク表面が熱くないので耐フェード性にはノーマルと比較してめっぽう強そうです。制動力は多少犠牲にしていますがコントロール幅が広がっています。急ブレーキ、急加速を連続するようなライディングならフェード耐性が高いので制動力維持を大いに期待できるでしょう。。
ブレーキ性能以外の面では、停止寸前にウェーブ形状からくるコトコトしたバイブレーションがハンドルに伝わってきます、そして鳴きます。ルックスはかわいい花形(笑)です。
結論は
私の通勤ルートとライディングスタイルではウェーブディスクの性能を100%活かすことができないです。
ノーマルに戻すほどでもないのでドレスアップパーツとしてディスクの寿命を全うするまで通勤で使い続けます。(^^)

もしも次に発売される新型アドレスでブレーキディスクが大経化されていたら交換したいですが。。。期待していたのですそのような情報はなさそうですね。

書込番号:6002045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/02/14 21:41(1年以上前)

あの形(デザイン)には目を奪われます。
軽そうですしね。

書込番号:6002490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/14 22:25(1年以上前)

パッドはシンタード系も使えるのでしょうか?まぁ一流メーカーだから性能は◎でしょうが 形は惹かれますねー現物を見ただけに、ドレスアップも◎◎

書込番号:6002734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2007/02/14 22:33(1年以上前)

デイトナ、ゴールドパッド(シンタードでしたっけ?)が推奨パッドでした。



書込番号:6002810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/14 22:49(1年以上前)

わおーあずささん オンタイムですね、いつか会えるひを楽しみにしてます 南海かラフで会ってたりして・・・

書込番号:6002920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2007/02/14 23:02(1年以上前)

鼠ライダーさんこんばんは

私のV125は無印黒で角形アルミミラー、キックペダルナシ、左サイドに白のアップルのシールを貼ってます。いつか環2で遭遇してバトルしましょう(笑)

書込番号:6003001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2007/02/15 12:34(1年以上前)

>ディスクの寿命を全うするまで通勤で使い続けます。

正味、ブレーキディスクの寿命って何キロぐらいなんでしょうね?

厚みで判断するんでしょうが、歪んだりキズが入った以外で交換したって話を聞いた事がないので、誰か寿命で交換したって人が居たら教えてもらいたいです。

書込番号:6004874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2007/02/15 19:46(1年以上前)

ブレーキディスクの厚さには使用限界値があります。

書込番号:6006025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/16 18:03(1年以上前)

その限界値はサービス・マニュアルに書いてあります。

書込番号:6009382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2007/02/16 19:24(1年以上前)

はい、サービスマニュアルはもとよりディスク自体に使用限界厚み値が刻み込まれています。

書込番号:6009610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2007/02/17 04:28(1年以上前)

皆さんサンクスです。

○○キロでディスクを使いきったよって方のコメントが欲しいんだけど、やっぱり通常の使用状況だと交換するまで磨耗しないのかな?

書込番号:6011530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/17 09:38(1年以上前)

古いバイクだと、限界を超えているのに気付かずにそのまま乗っているかもです。ディスクの減り具合は、車種や乗り方で大きく異なります。

とても大雑把な言い方ですが、パッドを2〜4回交換したら要注意と言えるかもしれません。実際はマイクロメーターなどで測定して判断でしょうか。

極端な例をひとつ。四輪で恐縮ですが、ベンツの190はパッドとディスクの交換は同時にするのがメーカーの指定でした。

書込番号:6011920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/17 10:01(1年以上前)

ディスクローターの減り方は独特でパッドの当たってる所しか減りませんなので ノギスなどでは測れませんやっぱりマイクロメーターが必要ですが、パッドの材質ローターの材質により どっちかを減らして制動力を得てます 普通はパッド側を減らすのですが、硬いパッド(メタルやシンタード)などをつかってローターを減らして制動力を得ている物もあるので こまめにチェックを・・

書込番号:6011994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 yakknさん
クチコミ投稿数:321件

バイクに自転車用のサイクルコンピューターを取り付けた例はwebで見かけますがマイアドレスにも取り付けてみました。
http://homepage3.nifty.com/aohp/local/address/cyc/cyc.html
取り付けには少し苦労しますが3〜4000円の費用の割には役にたちけっこう楽しめるアイテムだと思います(^^)。

書込番号:5994941

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/02/10 08:21(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:1件

ウワサ通り良く走りますね。15年ぶりにバイク生活が始まりました。夜明け前の寒さでも、楽しんで片道17`通勤してます。燃費も良いですね。93`の巨体をリッター34`以上で、運んでくれます。しかし最近のバイクは凄いですねー。値段で考えたらネー。安全運転で楽しんでいきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:5982645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件

2007/02/10 10:38(1年以上前)

冬場の通勤でリッター34kmって、どえりゃー燃費がいいですね。私のアドちゃんだとツーリングでそれくらいだぎゃー(>_<)

書込番号:5983018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング