スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

デイトナのローダウン

2007/01/29 20:50(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 Alonsoさん
クチコミ投稿数:57件

前後40mmデイトナでローダウンしました。乗り心地はやはりサスが硬いからごつごつです。
しかし、高速走行では安定します。見た感じはかっこよくなりましたよ。
おすすめです。

書込番号:5938144

ナイスクチコミ!0


返信する
KAOSSさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/30 00:25(1年以上前)

タンデムしたとき擦ったりしますか?

書込番号:5939450

ナイスクチコミ!0


koji.comさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/30 14:19(1年以上前)

タンデムしなくてもバンバン擦りますよ!
センタースタンドは必ず外しましょう!

書込番号:5940973

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alonsoさん
クチコミ投稿数:57件

2007/01/30 18:11(1年以上前)

タンデム時のカーブはすりますよ。通常に乗っている分にはそんなに擦りませんよ。乗っている人の体重にもよりますが。
自分はセンタースタンド付けっぱなしですよ。センタースタンド使うときは非常に重いですが・・・

書込番号:5941574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/30 22:35(1年以上前)

>>Alonsoさんkoji.comさん
マフラーと擦るのでしょうか?またマフラーは純正でしょうか?

書込番号:5942690

ナイスクチコミ!0


koji.comさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/31 10:51(1年以上前)

>ウィリアムスさん
SP忠男のtd1付けてますがマフラーは擦りませんよ!
デイトナのキットでローダウンしていてF35oR45oで見た目は最高ですが少し倒すだけでセンタースタンドが擦り、外してからはアンダーカウルの前の方が擦りますね。

書込番号:5944386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/01/31 11:13(1年以上前)

ウィルズウィンのキットでも擦りそうですね。基本的にローダウン後はセンタースタンドは使わないですよね?アンダーカウルが擦れるなら外さない方が良さそうですね。カーブは大変ですか?

書込番号:5944444

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alonsoさん
クチコミ投稿数:57件

2007/01/31 18:24(1年以上前)

自分は暖機したいのでセンタースタンドは使いますよ〜だからはずしていません。
マフラーはデイトナのマフラーです。
カーブは、ごく普通に乗っていればすりませんよ。
あとは乗っている人の体重です。

書込番号:5945611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/01 21:49(1年以上前)

自分は62キロで、良く後ろに乗せる人は40キロ後半と自分と同じくらいの人です。フロント4cm、リア3.5cm下げる予定です。マフラーはサイレンサーが小さめのをつかってます。カーブ時擦りますかね。段差も擦りそうですね

書込番号:5950321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/03 05:26(1年以上前)

リア・サスペンションのイニシャルプリロードが調整できるタイプでしたら、若干Hard側に調整すればわずかですが擦りにくくなります。

書込番号:5955341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/02/03 17:29(1年以上前)

1メートルぐらいのハイアップサスにするとめっちゃ、注目されるでしょうねっ!

書込番号:5957036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/01/24 02:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:18件

15年ぶりにライダー復活しまして、V125Gを24日に待っています。今回は機能的な追加装備やドレッシーに出来るパーツ等ありましたらアドバイスお願いします。用途は通勤と中距離のツーリングを考えています。注文時の装備はリヤボックス、U字ロック、自賠責5年、盗難保健1年、整備費、登録費、防炎シートカバー、ヤマハ新型?ジェットヘルメット、オリジナルグローブ、2年間パンク保障、税込で24万ジャストでした。乗り出し価格としてはかなり満足してます。

書込番号:5916548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/25 19:42(1年以上前)

@東京の者です。
@冬は寒いです。
@自分は、風防(ウインドスクリーン)と、ハンドルカバーをつけています(だいぶ寒さがやわらぎます)。
@最近ブーツカバーを買いました。大雨でもスニーカーが濡れませんし、防寒効果もあります。
@防寒ジャケットと防寒ズボンを着ています。これは絶対に完全防水の物をオススメします。これなら雨の日にも使えますので。
@バイクは見た目ではなく、いかに快適性を高めるかが、冬場のバイクライフを楽しむコツだと思っています。



書込番号:5921797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/01/28 13:34(1年以上前)

購入おめでとう!

今の季節なら、あったか装備のグリップヒーター何かどうでしょうか?(手のひらが暖かいと結構グッドですよ)
おじさんっぽいけど、それにハンドルカバーを着けると完璧だよ!

書込番号:5932686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2007/01/28 18:05(1年以上前)

ハンドルと車体の間のスペースから吹き抜ける風が両ヒザをまわりをすっごく冷やすんですよ。
ここからヒザまわりを吹き抜けて行く冷風をなんとかしないと完璧ではない?

書込番号:5933564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2007/01/29 02:59(1年以上前)

見た目を気にしないのなら、ひざ掛けみたいな防寒グッズがオススメですよー。

スペ125に付いてるのを見ましたが、まるで掘り炬燵でした(笑)

書込番号:5935941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/01/30 00:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。さすがに往復50キロは復活祝いにしてはかなりこたえました…やはりグリップヒーターと下からの風の巻き上げ対策をしないといけないかと考えてます(*_*)まだ慣らしですがかなり走りは気に入ってます。アクセルの開け閉めを急にやらずベルトをいたわる走りをすれば80q前後も平気とのことでした。次は雨対策と再度足腰の防寒対策を研究してみます。

書込番号:5939586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV50

スレ主 RGV88さん
クチコミ投稿数:3件

HODAのスクーピーからの乗り換えです。
デザイン、インジェクター付で低燃費で購入を決めました。
やはり、かっこいいです。ほぼ毎日外装磨いてます。タイヤも通学の往復をするたびに、手で触って温度や感触を確かめるなど、かなりの惚れっぷりです^^
友達の原付と峠にたまに行きますが、友達の2stにも負けない速さはあります。ただ、バンクをしたときリアタイヤがよくすべるので純正タイヤはちょっとグリップ面で不安があるかも!?(自分が無理にバンクしすぎてるのもありますが^^;)
車体も原付にしては大きいと思います。(バイクをなんも知らない友達に125ccなの?と言われました。)
フルノーマル同士なら市販されてる原付の中では最速に近いのでは、と思います。(NS-1やNSR50などのMT車を除く)
ただ、買ってすぐ、走行中にフロントカウルを止めるネジ3本中1本が取れてしまったので、買ったら一度ネジを閉めなおすことをお勧めします。
オイルはモチュールにしたら、さらに元気がよくなったようです。
自分はフルノーマルでこのまま末永く付き合いたいと思ってます

書込番号:5902119

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/20 12:13(1年以上前)

バイク(本体) (日 - スズキ) アドレスV50 についての情報
RGV88さん こんにちは、
インジェクターって、エンジンへ燃料噴射っするシステムでしょうか?
そうだとすれば、この車種では初めて聞きます。
しかも馬力もあるとのこと、ほかの方の書き込みでも好評ですね。
新車のうちは余りフルアクセルにしないで、慣らし運転をしてください。

書込番号:5902190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/20 14:51(1年以上前)

3000も走ってれば、これからバリバリ伝説ですよ。

書込番号:5902588

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/01/20 15:16(1年以上前)

あややの宣伝がウケて、「あたしのバイクにもインジェクション付けてください!」とバイク屋に駆け込む女子高生がいたとかいないとか、、、?

書込番号:5902663

ナイスクチコミ!2


スレ主 RGV88さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/20 21:34(1年以上前)

里いもさん
かま_さん  の言うやつが付いてるので、低燃費だと思って購入しました。
ただ、自分は時速60kmぐらいを常時出しているので、リッターでは30kmしか走りません。(カタログで時速30km走行で60km/リットルなのでバカ正直なエンジンなのか!?)
それでも、友達の2stと同じ距離を走ると1.6リットルの差がでたので、少なくとも低燃費なエンジンとは言えると思います。
慣らし運転は原付には必要だったんですか^^;
それなりにポテンシャルがあるのでついアクセルを握ってがんばってもらっちゃうなぁ
あと、あまりみなさんは行かないと思いますが、標高で1200mほどの所だと、いくらがんばっても時速40kmも出ず、2stにそのときだけ負けてしまいました。なにか原因があるんでしょうかね??

書込番号:5904024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/01/21 12:07(1年以上前)

125CCと間違えるほど走る原付なんですか?。
となると、もしかして不良やバイク通が好む車種
なのでしょうか?私も先日購入したのですが、盗
難や悪戯が心配です。

余談ですが、中古のスマートディオ(271キロ98000円)
も候補に挙がっていたのですが、予算を考え新車に踏み
切りました。
ノーマルDIOの新車でも結構高かったですしね。

書込番号:5906386

ナイスクチコミ!0


スレ主 RGV88さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/21 19:37(1年以上前)

王子サーブさん
見た目の大きさが少し大きいと言われただけです^^;
あんまり有名ではないと思うんで、盗難の心配はないのでは?
自分はハンドルロックしかやってない無用心な人ですが、まったくイタズラもされてません。
盗まれやすいのは、ZXやDIOじゃないでしょうかね?盗む側の気持ちはわからないんでなんともいえませんが^^;

書込番号:5907739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/01/31 10:58(1年以上前)

遅レスでスイマセンが、間違われる125ccってV125じゃないですか?
いえ、実はワタクシV125Gに乗っているんですが、原付と間違えられることがありますので。

でも便利な時もありました。原付限定の駅前の100円駐輪場に止めようと惚けてバイクを押してゲートを通ったたころガートマンのおじさんもフリーパスでした。
スペーシー100のお兄さんはここは原付専用と止められていました。

先週の土曜日に価格COMツーに参加したおり、有料道路を通る際に同行のアプリリア125の人は原二と申告したにも関わらず、料金所のおじさんが出て来てナンバーブレートを確認していました。(軽二輪と疑われた)

燃費ですが、V125も今はリッター30キロくらいです。付いているFIは同じものじゃないかな?と思いますが、暖かくなると更に燃費が良くなると思いますよ。(V125がそうので)
廉価版のFIなので燃調を細かく制御出来ず、外気温の低下によって燃料が濃く(多め)に噴射されていると思われます。

ちなみに冬場(12月下旬〜3月上旬)はリッター30キロ前後の燃費がそれ以外の季節だとリッター40キロ(70〜80km/h多用)以上は走りますし、60km/h前後でのツーリング燃費はリッター50キロに届きます。


書込番号:5944406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

高速道路・大阪⇔和歌山間を走りました。

2007/01/15 02:11(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

スレ主 TANIDA1234さん
クチコミ投稿数:60件

不安いっぱいでしたが、率直な感想は!
「使える!」
です。
ぼくのヴェクスター150は新車で購入しました。現在、1700キロです。最高速度はどんなに頑張っても、95キロでした。
ただし、トルクはあるようで、登板車線のあるところでも80キロをキープできました。
タイヤの径が小さいために振動が大きい、という話が出ていましたが、まったくと言っていいほどに感じませんでした。
ですが、ガソリンの減りは確かに早いです。
それと帰宅が遅かったので、オイルの点検は来週日曜にやります。
通勤にはアドレスV125Gを使いますので。
皆さん、いろいろなアドバイスをありがとうございます。
結論ですが、「ヴェクスター150は高速に使える。じゃんじゃん使おう!」です。

書込番号:5883526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/15 17:42(1年以上前)

ネ、だから言ったでしょ、下道より楽だって。

難点を挙げれば料金が高いこと。
2輪は4輪の半額でいいんですよ。
今度ETCが出来たのだから、それくらいやって欲しいよな。

書込番号:5885065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2007/01/15 20:12(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

はじめてのお遣い
ならぬ
はじめての高速
ですね。

書込番号:5885575

ナイスクチコミ!1


スレ主 TANIDA1234さん
クチコミ投稿数:60件

2007/01/17 00:24(1年以上前)

高速があれば日帰りでいろいろなところへ行けます。
大阪からだから、信州・岡山・四国。
ヴェクスターの積載能力ならキャンプもできそう。
春が恋しい。冬でも行こうかな。温泉でも。

書込番号:5890849

ナイスクチコミ!0


 (-_-)さん
クチコミ投稿数:62件

2007/01/17 07:24(1年以上前)

タイヤが小さいので怖いですね。

やはりカワサキのエプシロン(だったかな?)150ccの再来期待します。
大坂ー若山は何キロか判らないのですが以前100kmくらいを80km/hで高速道路で走りました。
燃費は34km/Lでした。

書込番号:5891424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

1年経ちました

2006/12/31 07:23(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:146件

ヴェクを買って早1年。故障も無く14000km走行いたしました。

 この1年で、オイル交換10回、前ブレーキパット交換、リアタイヤ交換をしました。

 チョイ乗りや長距離ツーリングによく走ってもらってます。来年は九州に行こうかと検討しています。

 壊れるまで乗るぞー!

書込番号:5823775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/31 07:28(1年以上前)

壊れたぞーーーーーー!!

書込番号:5823781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/01/08 00:01(1年以上前)

ひろきちVさんへ。
いいバイクです。あとは高速走行時のオイル関係のみですね。
鼠ライダーさんへ。
ぼくも1年経ちますが、元気ですよ。どんな乗り方または管理の仕方をしていましたか?

書込番号:5854817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 13:39(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

たぶん
いじってて
壊しただけでしょ。

書込番号:5861287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2007/01/09 20:31(1年以上前)

TANIDA1234さんこんばんは!

 私の乗り方は、ほぼ毎日ちょい乗りしてます。他、2ヶ月に1回程度の500kmツーリング。あと今年は2回の北海道でした。

 管理?雨ざらしで、置いてあります。なので、マフラーが錆びてきましたが、あまり気にしてません。洗車は、1年で数える程度の水洗いのみです。

 整備はもっぱらRB任せ。オイル交換は2000kmに1回を心がけています。オイルフィルターは2回に1回以上(7回)してます。

 改造と言えるような事はしてません。風防・ETC・無線機・レーダー探知機です。

書込番号:5862584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/09 22:49(1年以上前)

エンジンばらしてヘッド削ってポート磨いてカム溶接で盛って(これが原因)キャブでかくしてエキパイ切ってスーパートラップ付けて全開で走ってたらバルブがピストンに刺さった(爆)

書込番号:5863366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/01/10 00:45(1年以上前)

鼠ライダーさんへ。
それは、どんなバイクでも壊れるのでは。
なんとか修理できたらいいですね。
14日はヴェクスター150で高速走行を、しなくてはならない日です。どうなるのやら〜。
下道で行こうかな(汗)。

書込番号:5864085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/11 06:54(1年以上前)

TANIDA1234さん ハイ貰ったバイクなので無茶しちゃいました他にアドレスV125も持ってるので(あっひろきちさんもか)いいかなーっと 今考えると 高速用にちゃんとしとけば良かったと思ってます けど逝く前は凄いパワー出てました スクーターの仕組みも良く解かったしv(^^)v

書込番号:5868043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ハンドルパイプの中にある金属棒について

2006/12/26 11:28(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:24件

先日ホットグリップを装着したのですが、グリップの先端が開いているタイプを買ってしまいました。

グリップ交換した人はわかると思うんですが、グリップの先が開いてたら、あの不細工なパイプの先をさらさなければいけないんですよ。

どうしようかと思ってバイク屋さんで相談した結果、ドリルで穴を開けてタップを立てて、汎用のバーエンド(エンドキャップ)を付けられるようにしようということになりました。

工賃+バーエンドで¥3000弱ですみました。外見もまぁまぁで気に入っています。

僕が使ったグリップヒーターはデイトナの汎用ショートなんですが、V125に付けるとグリップがあまってしまうので、この方法を使うことによってグリップのあまりを上手いこと隠す事もできます。これからの寒い季節、グリップエンドの処理に困った方はぜひやってみてください。

p.s. 謎の金属棒を外すにはドリルなどの工具と膨大な時間と手間がかかるそうです。ってバイク屋さんに言われました。

書込番号:5805162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/26 13:24(1年以上前)

あれって、棒なの蓋かと思ってた、ドリルで穴開けてタップ切ってべスパ風ウインカーってのも・・・

書込番号:5805514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 16:25(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

鉄棒ですか。
ハンドルビームですな。

書込番号:5805989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/26 16:32(1年以上前)

ハンドルビーム・・・光線?? 強いの ハンドルーービーーーーーーム

書込番号:5806018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 18:31(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ビームですよ?

書込番号:5806409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2006/12/27 12:48(1年以上前)

ビーム⇒梁

欧米か?(笑)

書込番号:5809316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/27 17:06(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

車のドアにもビームがあるです。
人呼んで
ドアビーム

書込番号:5809988

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/27 22:41(1年以上前)

アドレスではありませんが、私のマシンにも入ってますね。
お陰で普通のバーエンドキャップはまともに入らず加工が必要です。

ハンドルバーの中に心金を入れる事でバーの「しなり」に拠る振動を抑えるのが目的です。
バーエンドキャップと連結したウェイトを入れる場合もあります。
ハンドルの重量感と剛性が安定したハンドリングをもたらし、
小型車にありがちなフラツキ感と手のしびれが軽減されます。

・・・・・と言うので合ってますか?

尚、アレは「梁」ではなく「心金」ですから「ハンドルビーム」と言う表記は普通しません。
正しい名称は判りません。どなたかご存知でしょうか?
(因みにオフ車に良く用いられるハンドルバー中間屈曲部の左右を繋ぐ補強用バーは、
「ハンドルブレース」と言います。→ http://www.e-seed.co.jp/p/030724400/


中途半端なレスなのでお詫びの印に・・・・・

「光子力(こうしりょく)ビィ〜〜〜〜ム!!」
(by 兜 甲児 → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BCZ

書込番号:5811223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/28 01:14(1年以上前)

>「光子力(こうしりょく)ビィ〜〜〜〜ム!!」

ウウッ、
裏ぎり者の名を受けて. ♪
すべてをすててたたかう男. ♪
デビルアローは超音波. ♪
デビルイヤーは地獄耳. ♪
デビルウィングは空をとび. ♪
デビルビームは熱光線 ...♪
http://www3.kcn.ne.jp/~kouzato/ukkiy/atrai_18.html

書込番号:5811972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/28 03:57(1年以上前)

やっぱりハンドルビームは光線か・・・

書込番号:5812191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 17:36(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ビームです。

書込番号:5861934

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング