
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 58 | 2006年9月28日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月7日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月13日 21:45 |
![]() |
9 | 6 | 2006年9月13日 00:02 |
![]() |
4 | 3 | 2007年1月29日 23:06 |
![]() |
2 | 9 | 2010年3月22日 03:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250
昨日。タイプS(44A赤)を購入したSBS店にヨシムラマフラーが入荷したので、早速チタンを購入しました。
出だしや追い越しが、多少ストレス無く感じられる。
音は思って頼り、喧しくなく、耕運機の様な感じが受け止められた。
ボディが赤なのでチタン色が非常に映えるように思える。
0点

Klumさん
ヨシムラのマフラー(44A)は発売されたのですか?HP上では開発中になっておりますが・・・
書込番号:5329627
0点

スズキとヨシムラでの共同開発らしく、スズキ(SBS専門店)のみの先行販売のようです。マフラーに付いてるヨシムラのエンブレムが通常の物と全く違ってます。ただの「Yoshimura」文字のエンブレム?となっています。
書込番号:5329876
0点

音はどんな感じなのでしょうか?
下もなかなかなんですね。私も出ているのは知っていたんですが、性能を知りたくて、お教えください。
書込番号:5331058
0点

>音はどんな感じなのでしょうか?
音の感じ方、捉え方はそれぞれだと思われます。
初めてのスクーターで、過去に4気筒のバイクしか乗った事が無いのと他のスクーターと比べた事もないので、はっきりとした事が言えません。
第一印象は「耕運機」の音、アイドリング中は、パタパタ、バタバタって感じがしました。走行中は????
唯、言えるのは、取付けをしてくれたスタッフいわく、アイドリング中や走行中も、そんなに喧しくは無いみたいですョ。
書込番号:5331161
0点

ありがとうございます。
でも、ノーマルよりは音が良くなっているんですよね???
耕運機の音といっているので、ノーマルと音が差ほど変わらないということなのかと思いまして...
それにしても、うらやましいですね。
書込番号:5331745
0点

はじめて書き込みします。
初心者ですがよろしくお願いします。
ヨシムラマフラー装着おめでとう御座います。
SBS先行発売とても良い情報に感謝致します。
ヨシムラのホームページを毎日のようにチェックして
発売を今か今かと首を長くしてましておりましたし
ヨシムラのマフラーの情報は私にとっては朗報です。
>ボディが赤なのでチタン色が非常に映えるように思える。
この情報↑ですがサイレンサーもエキパイもチタン製???
でしょうか?
最近のチタン製マフラーはレインボー色や赤系、青系等様々で
サイレンサーの色は何色なんでしょうか?
それから失礼かと思いますが、ズバリ価格は?お幾らでしょうか?
色々と質問ばかりですがヨロシクお願いします。
書込番号:5332542
0点

dmcstyleさん kyameさん こんばんは。
>でも、ノーマルよりは音が良くなっているんですよね???
確かにノーマルよりは良くなってます。「耕運機」で例えたから、
マフラーの印象悪くなったかな?スクーター購入したのが初めてなので、ましてそれにマフラーをつけたのも初めてなので変な例えでお許し下さいね!
>ヨシムラのホームページを…。
私も何度かヨシムラに発売時期の問合せをしました。
丁度、土曜日(5日)に1ヶ月点検で購入したSBSに行ったら、「ヨシムラのマフラーが入荷する」と聞き、月曜日(7日)に再度、店に行き購入した次第です。
先にSBSで先行販売(サイレンサーに付いてるエンブレムが違う)
で約1ヵ月後にヨシムラからも通常の販売になるそうです。
金額もSBSと買うのと相違は無いとの事。
ちなみに
ステン+チタン製¥79,000−
ステン製¥69,000−
と聞きました。(ヨシムラでも同じ事を言ってました。)
サイレンサーの色は、薄いガンメタ(ベージュに近いかも)です。
サイレンサー部分がチタンだそうです。エキパイはステンとの事です。
書込番号:5333070
0点

アイドリング時の音はノーマルより良い感じだけど、4千以上回すとパラパラ音がかなり耳につきます。
気持ち低速トルクが太くなったような気もするが、その分中速域でスカスカっとアクセルの反応が鈍くなるところがあるような気がしました。
まだ月曜日につけて120キロしか走っていないのでこれ以上の感想は言えないけど、音で選ぶならSP忠男かもしれない。
形は好き嫌いあるけど、地味で長く飽きないのがヨシムラかもしれない。あとは高いマフラーつけているという自己満に浸れるのもヨシムラの方かもしれない(CJ44A用既製品で一番高いのが吉村では?)。
書込番号:5334848
0点

早速近くのSBSへ連絡してみると車体とのセット販売しかしないって短品販売は断られました。
今回SKYWAVEを購入した量販店へ確認すると5本単独で入荷!
早速現物を確認しにいきましたが、エンブレムに大きなSマークが...ヨシムラのマークがあまり目立たない!(スズキがヨシムラに開発依頼してのOEM限定バージョンらしいです)私は品質と自己満足(見栄も)あったので購入を断念!2.5ヶ月も販売を待ち焦がれ、ここで買い走って後で後悔しそうだったので。後1ヶ月待つことに。けど値段が、SUS製で¥79,800でした。
ヨシムラが通常販売するより高い?
帰り道、SP忠男のサイレントバージョンを目撃!サウンドは、ヨシムラのパラパラ音と全然違って重低音!音質はSP忠男が桁違いに良いですね!少しSP忠男へに思いが...
SP忠男のマフラってJMCAの認定は取っているのかな?
書込番号:5335209
0点

>SP忠男のマフラってJMCAの認定は取っているのかな?
その辺はしっかりしていると思いますよ
マフラーの認定書?見たいなものもありましたし、もし車検通すならこの書類を出せばマフラーはOKですみたいなものも入ってました
マフラーの見えないほうの側面にJMCAのマークがついてます。
書込番号:5336112
0点

枯枝さん
有難う御座います。
車検は250なのでないですが、最近取り締まりが厳しく、この歳で音量や排ガスなどの整備不良で捕まるのは嫌だったので!
有難う御座いました。
書込番号:5336345
0点

>エンブレムに大きなSマークが...ヨシムラのマークがあまり目立たない
私のはSマークは入ってませんでしたが…。
長方形で「Yoshimura」と入ってるエンブレムです。もしかして2つのデザイン?があるのでしょうか?
書込番号:5336481
0点

エンブレムに種類があるのでしょうか?
私が見たのは、左側にスズキの“S”マークでその横にヨシムラエンブレム(赤枠内にヨシムラのカタカナ、とその横にYOSHIMURAのローマ字)この下にまたSUZUKIの社名、この全体下に赤→黒→青とカラーバーの模様がありました。SUZUKIからの単独販売でも違うのかな?写メ取れば良かった!けどSUZUKのマークが無ければ買っていたと思います。
けど音質のSP忠男とスタイルでYOSHIMURAと悩んでいる優柔不断な私です。
書込番号:5339452
0点

モデルは違いますが、エンブレムは同じだと思います。
(画像サイズが小さくて見づらいですが...)
http://www.tuwson.com/item/cp0510112.html
書込番号:5339515
0点

すかPさん 有難う御座います。
画像を見たところ、旧タイプの物ですね。
44Aの場合、「Yshimura」のエンブレムしか無く、Sマーク等は付いてないそうです。エンブレムでスズキのコラボ品かヨシムラの通常販売品を区別するそうです。
44Aの場合、マフラーだけでの販売(スズキワールド店)もするそうですょ!!
書込番号:5339677
0点

とうとう出ましたねぇ〜ヨシムラ。
やはり高いです….
さて、どうやってこの費用を捻出するか悩みどころです。
エンブレムですが、ココの通販サイトで大きな画像ありました。
http://www.cocodeparts.net/
http://www.cocodeparts.net/?pid=1792227
Sのエンブレムが好みの分かれるところですね。
スズキ二輪専売モデルか通常モデルかコレも悩むところ。
中身一緒だからエンブレムの違いってことですが、皆さんどっちが好み?
書込番号:5349985
0点

デジカメが戻ってきたので、スズキワールドで取付けした、「ヨシムラ チタンマフラー」です。
良かったら参考にして下さい。
斜め後方から
http://zenjp-usa.hp.infoseek.co.jp/cj44ay/sy001.jpg
真横から
http://zenjp-usa.hp.infoseek.co.jp/cj44ay/sy002.jpg
気持ち後方
http://zenjp-usa.hp.infoseek.co.jp/cj44ay/sy003.jpg
エンブレム
http://zenjp-usa.hp.infoseek.co.jp/cj44ay/sy004.jpg
書込番号:5367310
0点

私もヨシムラマフラー装着しました。
TADAOマフラー等と悩んだ結果ヨシムラに決定しました。
インプレ
1.音
思っていたより低音でいい音してます。私は特に耳障りな感じはしませんし、むしろ好きな音ですね。ここは、好みで分かれると思いますが。
音量はTADAOよりは大きいですね。94dbです。
2.性能
トルクは、カタログでうたっているほどありません。出だしを改善したいのであれば、TADAOでしょう。
中低速域はノーマルより、若干良くはなったのではないでしょうか。
高速域は、5700rpm付近から急に吹き上がっていく感じです。上は速いですね。
3.質感
やはり完成度は高いです。溶接後もかなりきれいですし、ステーもかっこいい。飽きのこないデザインです。
下が欲しい人はTADAO、上はヨシムラって感じなんでしょうね。
書込番号:5373397
0点

dmcstyleさん
『ヨシムラ』装着おめでとう御座います。
やはり、個人によって『音』の感じ方は違う様ですね!
ちなみに購入は何処でされました?
エンブレムはどのような物ですか?
良かったらお教え下さい。
レスを読むと、何だか2種類のエンブレムがあるみたいで、私が購入したスズキワールドでも分からないみたいなので、お願いします。
書込番号:5373532
0点

Klumさん 私も Klumさんと同じエンブレムですよ。
スズキワールドで購入しました。
JIRAFさん がのっけているサイトのエンブレムとは違います。
私も、購入先の店員に聞いたんですが、わかりませんでした。
前のCJ43のスカイウェーブの時はそのエンブレムだったみたいですよ!
あれは、まったくどこから出ているかはわかりません...。
書込番号:5374115
0点



4ヶ月ほど使用した感想です。最初は2ストからの買い換えであったため、加速や坂道のパワー不足が不満でしたが、慣れてくるとスピードが出ないため安全運転をするようになりました。50ccスクーターは4ストがバランスとしてはマッチするのではと思います。加速を求めるために2ストを考えている方は事故防止のため4ストも念頭に入れてもいいような気がします。
このバイクは街中でそんなに走っていないし、デザインも気に入ってます。
0点



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250
本日、新型スカイウェイブ250(J441)ノーマルシルバーを購入しました!
http://goobike.com/1030206.html
車体価格(税抜き)
旧型ノーマルシルバー389000円
新型ノーマルシルバー498000円
のどちらかで迷っていると、新型の新古車(300Km走行)なら在庫あるよ〜、との定員さんの声で即決!
※買ってすぐに事情があって売った人がいたみたい・・・
本体価格45万、登録0.8万、自賠2年1.4万、消費税
なんと!乗り出しで49.5万円で購入できました!
はじめからNEWスカイウェイブはノーマルシルバーがベンツみたいでカッコイイ!と思っていたのですが、
実際に初めて見ると、白・黒・赤・青のTypeSにはないラグジュアリー感がたまらなくかっこよかったです!
風防のスクリーンの形状もダサくない!
当然のようにタイプSが人気のようですが、ノーマルもかなりカッコイイですよ!
0点

納車おめでとうございます。
ノーマルもかっこいいですよねぇ。
あの渋さがたまりません。
個人的には海外モデルのカラーバリエーションが販売されることを願っていたりします。
ノーマルスクリーンはロングで高速走行が楽そうでうらやましいです。
書込番号:5341725
0点

こんにちは。
旧型はどこで売ってるのでしょうか。
もし差し支えなければ教えていただけないでしょうか。
当方、貧乏(赤貧)につき安いほどいいのですが・・・(v_v)
安いスクーター(250〜400cc程度)を探しています。
ビロ〜ンと長い風防のほうが体にかかる風圧が少ないような気がするのですが
実際はどうでしょうか。(ひ弱なので風圧で飛ばされます)
以前(不人気なのか?)約半値で売ってたホンダフォーサイトSEというのに乗ってました。タイヤが小さく走りもイマイチでした。大きなスクーターの割りには小さくて軽いので気に入ってたのですがスカイウエーブに目が行ってしまいました。
書込番号:5343656
0点



本日、購入の手続きを取ってきました。
ホンダのスーパーカブが盗難に遭い(2回目、涙)、
仕方なくまたホンダのスーパーカブを探していて、
近くの店の店頭でこのバイクを見て即決しました。
9800キロ程度の中古でした。
見たところでは感じのいいバイクです。
10日〜11日に納車になる予定で、
乗ってみた感想は、その後書いてみようと思います。
よろしく。
1点

本日到着しました。慣らし運転に約5キロほど乗ってみました。
カブに慣れているので初めのうちは違和感がありましたが、
1時間も乗っていたら慣れてきました。
ウインカーを出すとカチカチ音がするのが良いですね。出しっぱなしのミスが防げます。カブに比べてエンジン音も静かです。パワーはやや落ちる感じがしますが、ま、こんなものでしょう。
初乗りでは充分に満足しました。
書込番号:5329576
1点

今日までに約50キロ乗りました。感じたことを少し。
前のカブにはなかったモノで気に入っているところ。
▼ウインカーにカチカチ音が鳴って戻し忘れがない。
▼ガソリン残量がパネルで分かる。
▼バックミラーが両方に付いている。
▼セルボタンが付いている。
気に入らないところ。
▼ヘルメットをかけるフックがない(工夫して自分で付けた)。
▼エンジン音が悲しげで、カブのような逞しさに欠ける。
▼ハンドルがやや重い感じがする(気のせいかな)。
▼Lowのライトが切れていて点かずHiBeamだけ(これはたまたま)。
不慣れな部分はいろいろあるが、そのうち慣れてくれば馴染んでくると思われる。前に「パワーがない」ようなことを書いたが、これは気のせいかも知れない。とりあえず満足な走りです。
書込番号:5335099
1点

今日でちょうど100キロ走りました。
気が付いたことを一つ追加します。
走行中にギアチェンジをすれば、ニュートラルにも入ってしまいますね。カブでは絶対入らなかったので、初めのうちは驚きました。
これも慣れればこんなものかと何でもなくなるのでしょう。
スピードも充分に出ますので、今のところ快調です。
書込番号:5340930
1点

@驚く溜チャンさん レスありがとう。
燃費も思ったより良くて、気に入りました。
エンジン音だけは、女性の悲鳴のように聞こえて、
痛々しいですが。
書込番号:5375692
1点

燃費のコトを言えば、ざっと1リットル当たり46キロ〜47キロぐらいです。
前のスーパーカブが約50キロだったので若干落ちます。でもこのくらいは許容範囲でしょうね。
書込番号:5434385
2点



2003年モデルの中古を2006年1月に購入しました。
走行距離1200kmの状態でした。
6ヵ月後のオイル交換時にオイルが半分程度しかありませんでした。
中古なのでオイル上がりかもしれません、次のオイル交換ではっきりしますが。
燃費は35km/l前後です。
アクセル全開が多いと33km/l。
少燃費運転でも37km/l程度です。
カブの50km/lに遠く及びません。
3速しかないので70km/h以上の高速運転が厳しいです。
スクーターのほうが最高速が高いと思われます。
最高速が70km/hと低いギア比が燃費が悪い原因だと思います。
燃料タンクは5Lですので、150km毎に給油が必要です。
2点

今年4月に末新車で買いました。カウルをつけてます。45Km/Lくらいです。やはり「2サイクル並」にオイル消費します?? 殆どバイパス道で60〜70Kmでの走行です。
あまり正確には計ってません。200Km前後の給油で4L〜4.5Lなどばらつきがあります。オイル消費ですが上記はオーバーな表現ですが数回給油すればオイルゲージの下限までオイルが減っています。
書込番号:5313601
0点

スーパーカブ90から、バーデッ90に乗り換えて・・
4年経ちました。断然バーディの方が良いですね^^・・
カブで少しスピードを出すとエンジン音すごく
壊れそうで怖くて出せませんでしたが、
バーディは良いですね・・ぜんぜんOKです。
スピード出しても、元気良く走ってくれます。
また、あんまり見かけないのがいいです。
オイルですが、私のは全然減りませんよ!・・・
ただし、700kmぐらいで交換していますが!・・・
リッター40km〜45kmぐらいです。・・
新型のバーディが欲しいですね^^・・・
書込番号:5389651
2点

2007年1月で購入から1年になるため2回目のオイル交換をしました。
前回6ヶ月時の時は出てきたオイル量が少なかったのですが、今回はそれ以上に少なくて、700cc出なくてはいけないのに250ccでした。
バイク屋さんの話では、前の所有者が1000kmの時のオイル交換をしていないと、その後トラブルが起こることがあるそうです。
前歴のわからない中古は危険ですね。
あとチェーンは3000kmごとに張らなくてはいけないと言うことでした。強度の低いチェーンのため、すぐ伸びるそうです。15000kmで交換してくださいと言われました。
ビジネスバイクもメンテナンスフリーと言うわけにはいかないようです。
書込番号:5938978
0点



一度このバイク走ってる人見かけました。若い男性でバイカーキャップにライダース着てました。なんかすごいかっこよかったです。フルノーマル車のようでしたが、乗ってるポジションとかもイイカンジでした。このバイク写真より実車のほうが見栄えすると思います。
不人気車をカッコよく乗るのっていいですよね。SRとかマジェ乗ってればかっこいいと思ってる人多すぎ!バイクのカッコよさは乗り手とトータルで決まります。
0点

まぁそんなこと言いだしましたら、スタイルがいい欧米人には胴長短足の一般的な日本人は絶対負けます…。
実際欧米人はマジェでもSRでもアメリカンでもSSでも何に乗っても形になります。カッコイイです。
電飾バリバリのマジェに惚れる人もいれば、SRみたいな元祖バイク的な形に惚れる人もいるわけで。
個人差もありますけどね。自分はあきらめモードです。
やっぱバイクは乗り味が一番でしょ!
書込番号:5281499
0点

そうそう書き忘れたケド、俺が言いたかったのは国産アメリカン検討中の人は、このバイクも選択肢にいれたらいいんじゃないかなーってことです。多分入れてるヒト少ないでしょ。バイク屋さんに見にいってみよー!
書込番号:5281732
0点

ウワッ―聞きなれないバイクですけど、見たらとってもバブリーでゴージャスですね。
確かにスカブーやマジェなんか同価格で乗るより主張が有って好感持てそうですね。
書込番号:5282813
1点

ブルバードは珍しいから目立ちますよ。
知らない人に車名だけ言ったらニッサンのセダンと間違われそうですけどね。(笑)
珍しさではカワサキ:バルカン400ドリフターと良い勝負でしょうかね。
アメリカンに乗るとなるとライダー自身もスタイルに拘らざるを得なくなりそうですね。
私だったら多分普段通り、
Gジャン・Gパン・ジェットヘルorフルヘルの3点セットって感じでしょうけど。(笑)
みんなが乗ってるバイクは詰らないからイヤですね。
所有欲を満たさないって言うか、「その他大勢」に成り下がっている様で。
だからって目立とうとしてる訳じゃないですけど・・・・・(^^;)
書込番号:5283765
0点

昨日実車を見てきました。
兎に角、スタイルは良いですよね〜。
自分的にも好きなタイプのバイクです。
アメリカンと言うと、どれも似たり寄ったり。
いろいろカスタムをする魅力もありますが、あまりいじりすぎて原型が分からないような感じに人もいます。
人それぞれですから、善し悪しは一概には言えませんが・・・。
でも、実際にドラッグスターとも見比べてみましたが、メーター類が変更前と比べると実に見づらい。
小さすぎると言う点があります。
それと、やはりSUZUKIらしいと言うというと語弊があるかもしれませんがもう少しプラスチック部品にはこだわりを持ってもらえればと思いました。
マジェスティを購入したときにもスカイウェーブを視野に入れていましたけど、やはり見た目が安っぽいところで断念しました。
確かに、なかなか街中では見る事の少ない車種ですので、持っているという充実感はあると思いますし周りにも自慢できる車種でもあるともいます。
自分のように変なこだわりがなければ、言い車種だと思いますよ。
書込番号:11122096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





