スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

DC 12Vについて

2005/04/30 11:28(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

昨年V100が逝ってしまってから借り物の50ccで通勤しています。
そろそろお金が準備できたのでV125Gに乗換えを検討しています(1,2ヶ月待ちです)。
そこで質問なんですけどメットインの中のDC12Vでノートパソコンやデジカメの充電なんかを考えていますが、その辺の使用はできるのでしょうか?またバッテリーに悪い影響はないのでしょうか?
あと、社外品でもいいでのお勧めのオプションやパーツなどがあれば教えてください。
質問ばかりで申し訳ないですけどレスお待ちしております。

書込番号:4202054

ナイスクチコミ!1


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/30 15:11(1年以上前)

バイクの場合はクルマほど発電能力に余裕が無い(昨今はライト常時点灯だしね)ので、肝心のバッテリーに充電されない可能性はありますね。

常にバッテリーの健康チェックに気を配る必要はあるかもね。
もちろん、変換器の品質によってはノートPCが壊れる可能性もあるでしょうね。

長距離ならまだ可能性も有るけど、近距離でやると、バッテリー上がりになりそうな気がしますね。バイクの充電はある程度エンジン回転が上がった状態でされる場合が多いので、、、

書込番号:4202520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/04/30 22:42(1年以上前)

>メットインの中のDC12Vでノートパソコンやデジカメの充電なんかを

たぶんメットインの中で転がりまわって、壊れるのではないかと。固定できたとしても、路面やエンジンからの振動に耐えられるとは思えない。PC、デジカメは精密機械ですよ。

書込番号:4203567

ナイスクチコミ!2


スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

2005/05/01 00:20(1年以上前)

ジェド さん,たいくつな午後 さん情報ありがとうございます。
やっぱり変換器も良悪があるんですね。
私が持っている変換器はそこそこいいものだと思うのですが少々でかいのでV125Gで使うとなると考えますね。
もちろん振動対策も考えてはいたんですけどサプライが安定してないと機器に影響がでると困りますね。
やっぱりスタンドで立ててアイドリングで12V使うのは無謀ですかね?
カタログには携帯電話の充電と書いてあったので・・・
あと、走行中12Vを使用しても燃費には影響でませんか?
度々で申し訳ありませんがお願いします。

書込番号:4203880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2005/05/01 09:35(1年以上前)

アドレスV125のヒューズは10Aが1本です。灯火の最大負荷(ウィンカー、ブレーキ使用)時、単純計算でも、ぎりぎりの消費電力となります。アクセサリーソケットはあくまで携帯電話充電用で、シガーライター不可となっているぐらいですから、そのレベルと考えた方が良いかと思います。

書込番号:4204531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2005/05/01 09:50(1年以上前)

肝心のことを書いてませんでしたので再び・・。
燃費への影響 < これは負荷がある以上、あります。が、携帯充電レベルであれば微々たるものです。過激なアクセルワークの方が、燃費にはもっと影響します。
アイドリングでの使用 < 電圧が不安定と思います。電力の余力はあると思いますが、アクセサリーソケットの配線の容量が?です。配線が細ければ、配線加熱、最悪出火!です。なんといっても、ヘッドライトが点灯状態でのアイドルは、テールなどもいれれば約4Aの消費があり、ランプの熱がこもることもを考えるとお奨めできません。

書込番号:4204547

ナイスクチコミ!1


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/05/02 00:52(1年以上前)

>アイドリングで12V使うのは無謀ですかね?

アイドリングでバイクのテールランプとか見ているとわかるけど、息継ぎするように明るさが変わるのが見えると思います。
あれはアイドリングでは電力供給が安定していない証拠です。
新車のうちはいいかもしれないけど、すぐにへたるでしょうね。

携帯電話のバッテリーとノートPCのバッテリーじゃえらい違いです。
デジカメくらいなら行けそうな気もするけど、家庭用のACコンセントの数倍時間がかかると思ったほうがいいですね。

乗用車でシガーライターソケットからコンバータを介してノートPC充電したことあるけど、2〜3倍以上時間がかかったかな〜
あとエンジンかける際にかなり過電圧がかかるみたいに思えたので、私の場合はエンジンかけるときは外していました。

書込番号:4206598

ナイスクチコミ!1


スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

2005/05/02 22:35(1年以上前)

ジェド さん ,へのかっぱX さん 情報感謝します。
なるほどです、やはり使い道は限られているようですね。
連休明けにもV125Gを発注するつもりです。
納車にはかなり時間がかかるとききました。
それまで細々と50CCで我慢するつもりです。

書込番号:4208662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

アドレスV125の魅力

2005/04/18 21:04(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:19件

アドレスV125に乗り始めて1ヶ月が過ぎましたが、前車よりも乗る機会が増えました。その理由を考えてみると、新車であることはもちろんですが、ついつい乗ってしまう原因が他にもあるようです。それは、都心などの混雑の中でもすり抜けのできるコンパクトなボディーと、60〜80キロでも安定して余裕の走りができるパワーにつきるかと思います。小さなボディーはやや窮屈ではありますが、すり抜けと余裕のあるパワーが、その短所を打ち消してしまう、そんな魅力を与えてくれるのが、このアドレスV125だと思います。加速では、250ccクラスのスクーターにも負けませんし、80〜90キロの走行もそれなりにこなしてしまいます。賛否は色々あるかと思いますが、このアドレスV125は、小さなボディーに無理矢理大きなエンジンを乗せたという、ある意味、新しいジャンルのバイクとも言える!と私は勝手に思いました。この魅力を感じた人が乗れば良く、これより、コンパクトであることや逆に余裕を求めるのであれば、他車の購入をお勧めします。このバイクを乗りたい人が乗れば良いかと思いますが、この魅力を理解して乗る人も多いと私は今、確信しています。他のアドレスV125にお乗りの皆さんもこのバイクの感想をお教え下さい。

書込番号:4174592

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/19 02:47(1年以上前)

>このアドレスV125は、小さなボディーに無理矢理大きなエンジンを乗せたという、ある意味、新しいジャンルのバイク

んーと、その、V100がそうだったわけで、正統進化だと思います(^^)
V100に乗ってて(動かないまま持ってますが(自爆))、110に触手が伸びなかった者としてもV125の購入を考えていますので、どうぞよろしく♪

書込番号:4175570

ナイスクチコミ!0


ACTASさん
クチコミ投稿数:26件

2005/04/19 18:08(1年以上前)

カタログにもある正統進化だったか?正常進化だったか忘れたけど、バイク屋さんいわくまったくのV100とは別物だそうで、速いっすよ〜と、
V100の最終新車買うんなら
こっちがお奨めって言われました。

以前もV100乗ってたんで、復活しようかな??と思ってたらいつのまにか後継機が出てた!^^;

非常に売れてるらしく気になる存在になってます。

ここで皆さんの感想など参考に検討してます。

書込番号:4176607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/04/19 20:42(1年以上前)

かま_さん、ありがとうございます。
確かにV100の後継であるという点では進化であるのかもしれませんが、これまで排気量が大きくなればそれに比例してボディーも大きくなる、ということからはずれている・・と思うのです。V125を後ろから見ると、ボディーから不釣り合いに左右にはみ出した駆動系とエアクリーナーやマフラーの異様さを感じるのです。当初は違和感を感じましたが、今ではそれに魅力を感じます。乗り比べてみても、V125は、ボディーから想像できないパワーに、別物と感じさせられます。
ACTASさんも、ぜひ、アドレスV125に乗って、その魔力にとりつかれてみてください。

書込番号:4176928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/04/20 01:30(1年以上前)

そ〜なんですよ!2年前にリード100買った時から小さい4ストの125ってないんかな〜って思ってたんです。
慣らしの1000Km が待ちきれず急加速、急ブレーキ、急ハンドルしてしまいました。が、これほんまに4ストってぐらい、どの速度域からでも気持ち良く加速してくれますね!足回り、ブレーキ、振動、騒音等すべて奥が深い!リードが(悪いけど)あほらしくなりました。(魔力かな?)
でももう少し慣らしします。(体の方を慣らさないとダメみたいなので)
他の125に比べてトランクが小さいとか豪華装備がないとか思いましたが、走り出せば「そんなもんいらん!」って思います。
すごいよ、このバイク痛勤が楽しくなる。

書込番号:4177823

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/20 01:43(1年以上前)

なるほど、へのかっぱXさん、ありがとうございます。<ボディの件

そんなに速いんですか!
試乗・・・しないようにします(笑)

書込番号:4177844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/05/01 17:28(1年以上前)

昨日、奥多摩を抜け塩山まで行ってきました。かなりハードな峠越えをしたにも関わらず、燃費は約43Km/Lでした。それなりの上りでも息切れなく登り、コーナーでは、ブレーキ時も安定し、加速もよどみなく加速していく為、大型のバイク(飛ばし屋は除きますよ)よりも早く走れます。時間があれば、もう少し足をのばしてみたかったです。
 マイナス面は、タイヤが小さいため、整備の良くない山道では、アスファルトの凹凸がきつく、安全溝が掘られたりしているコーナーでスピードを出すと、ふらつきが出て怖いときがありました。また、ボディーが小さいせいか、無理な割り込みをしてきたりする車が多いように感じました。でも、その後にはしっかり抜き去ってあげましたが・・。また、おしりの後ろがシートの段差に当たっていて長時間では痛くなりました。
 いろいろ書きましたが、小さいボディーで気持ちよく走れるバイクであることを再確認しました。

書込番号:4205385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/11 02:35(1年以上前)

                     やっぱ買おうかなぁ〜

書込番号:4811163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/02/11 14:50(1年以上前)

へのかっぱXさんへ

はじめまして,125Gに乗っているインプレッサSTi4です。
へのかっぱXさんが言われているおしりが痛くなる件ですが,私もこのバイクに乗り換えた頃は30分位走っているとおしりが痛くなっていました。
でも1,2ヶ月経過後はなんともなくなりました。自分のおしりが慣れたのか,シートがいい具合にフィッティングしたのか分かりませんが。。。

書込番号:4812106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさらながらインプレッションです。

2005/04/10 17:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス

クチコミ投稿数:9件

アドレス110に乗り出して約2年半になります。ただいま15000キロあたりです。95%
通勤に使用してます。
いまさらですがインプレッションを・・・。

アドレス110の乗る前は亀スタートのベクスター125に乗っておりこの小柄な車体とあ
いまって2スト特有のダッシュ力は気に入ってます。ただアドレスV100と比べると重
量が重いせいか一瞬の出だしは遅いです。
最高速は軽い下りで105kmほど、長い直線で95kmってところでしょうか。
剛性感もかなりあり12インチホイールとあいまって最高速付近でも不安なしです。。
スリムな車体なんですがバンク角は左右とも浅くちょっと攻めるとすぐマフラーかど
こかに擦ってしまいます。
燃費は23km/L前後です。暖かくなると24km〜25km/Lほどです。時々飛ばしますがあん
まり飛ばすほうではないです。
セルは暖かかったら一発でかかりますが寒いと2度ほどまわします。
ウィンドシールドをつけてるので風防効果はまずまずでしょう。ただ足元はフレーム
もありスリムなんで冬は内股にしても足が寒いです。
メットインは大きくってヘルメットと雨具なら楽勝です。

ま、こんなところでしょうか。
アドレスV125が発売されてアドレス110は生産中止になるようですね。ちょっと残念
ですね。でも通勤に使用するには4ストロークのV125の方がいいかなって思ってます
が・・・。かなり軽量で速そうですしね。

書込番号:4155799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

50KMほど乗った感想

2005/04/01 22:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:2件

先日、リード90(走行36000km)がマフラーが壊れ音が自然暴走族みたいになったので廃車にし、アドレス125を購入してみました。(黒色)展示品を衝動買いしてしまいました。(汗)で、乗ってみた感想。
まず悪く感じた点から・・・。
1、前輪に空気が入りすぎているのか、前が跳ねる感じが違和感あり。
2、エンジン音の「ドロドロドロ・・・」と言う感じが個人的にもう一つ。
3、加速は想像していたものより、すごくなかった。速くない。
4、メータ計測表示がちゃちな感じがする。
5、メットスペースが小さすぎる。
次に良いと感じた点・・・。
1、峠越えを試みたのですが、アクセル開放に比例してぐんぐん加速する感じがあり気持ちがよかった。
2、ブレーキが良く効く感じ。
3、シートのすわりごごちがよい。
とりあえず、こんなところです。

書込番号:4134632

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/04/03 09:10(1年以上前)

訂正です。
3.の加速→出足です。

書込番号:4138224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

V125G予約しました。

2005/04/01 18:30(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 J&Pさん
クチコミ投稿数:24件

先日、Gのシルバーを予約しました。
ブルーよりシルバーの方がバックオーダーが多く、4月中旬から下旬の納車になるようです。ゴールデンウイークは楽しみです。
今まで、50CCのレッツUに乗ってました。もっぱら、週末の買い物などに使っているのですが、結構行動範囲が広く、原付2種を探していました。
色々と試乗したのですが、どうも帯に短し、タスキに長しで。
買い物の際、駐輪場に気軽に止められることが私にとっての大きな要素なので、このコンパクトなボディーは歓迎です。
あるバイクショップの店長が購入したV125を試乗させてもらいました。
驚くほどの加速で、多分大方の2種スクーターはスタートでついて来れないでしょう。
メットインスペースは狭いので、リアケースを付ける予定です。

書込番号:4134082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

こんな所が好き

2005/03/13 00:05(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > V-ストローム DL650

スレ主 DL隊長さん

昨年10月に2005年モデル シルバーをBMW1100RSを売却し購入しました。
TDM、RSと乗り継いできてDLと出会いました。
スズキの大型に乗るのは初めてでしたが
エンジン特性、ハンドリングにほれ込みました
もともとオフ志向が強く19インチの粘りのある
ハンドリングが好きでしたが、DLは一番操作しやすいと感じています
高速も峠も街中もとても楽しく乗れるバイクだと思います。

書込番号:4062649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件 V-ストローム DL650の満足度5

2006/10/12 23:18(1年以上前)

今更返信してみたり。
やっぱり乗ってる人が少ないんですかねぇ。

燃費は良いし、加速感もトルクも申し分ない。
比較的何処にでも入っていけ、長時間乗っても余り疲れない。
良いことずくめのバイクなんですが。

いかんせん、知名度が…w
でもわかる人にはわかるバイクなのが良いと思います。

書込番号:5531737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/31 19:04(1年以上前)

某所のHさん 早速の返信ありがとうございます
本日現車をみにいって来ました
”威圧感”ありますね ”でかい”
オフの匂いがあまりしませんね 
(初めて見たわけでは無いんですが・・・)
どなたかオフでの武勇伝あります?
ヘルメットとかはオフ用?なのかな?

書込番号:5825736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 16:22(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

オフデザインがかっこいいです。

書込番号:5861720

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング