
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 12 | 2018年4月19日 09:37 |
![]() |
52 | 11 | 2018年3月24日 18:54 |
![]() |
126 | 55 | 2019年2月7日 10:38 |
![]() |
22 | 11 | 2018年11月3日 20:59 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2017年12月25日 08:48 |
![]() |
120 | 23 | 2018年1月30日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


通勤片道15kmに下駄替わりに、
年間1万k
MT07は年間4〜5千K
セローは年間1000K
実質メインバイクです、サスブレーキ強化したまま
6万kでエンジンフルOH・駆動系全交換
現在7万6千 K9は発電コイルダメになるケース多いし
ソレノイドバルブも怪しい(アクセルあけていないとエンジンかからない)
通勤途中止まるの嫌なので(雨の日エンストした)
部品どりのアドV(実働)があるので先にジモティーで売ってしまおうと思い
アドレスで検索したら・・・・びっくりしました
中古の、ゴミアドVいくらで売ってんねん!
普通下取ってもくれない値段を平気でつけてる奴多い事
お店の保証付きより、高いんじゃ・・・?
ちゃんとまともな形にしたら、部品代で10万かかるような物件に8万とかつけてるのどんだけがめついねん
思わずあたいの、部品どり実働アド引取り1万で出そうと思ったけど・・・
つられて2万にしてみる・・(笑)
このアド・友人が知り合いから3万で購入(やめとけ!と言ったんだが)したのを
あたいが・・オイル・フィルター・ベルト・ブレーキパッド・ブレーキオイル・エンジンコンディショナーでお掃除整備
それから半年乗ったものですが、夕人が見た目があまりにボロさに嫌になり買い替え時に手放した物件
前回り割れありボロ・・・シートも破れありなんだけど。エンジン完調で80まではすぐ出ます
掲載物件の部品どりのアドV、タイヤカウルなしで6万とかみたらずいぶん安いと思ってしまった・・・・
友人が3万で買った時・・・外観手入れしたら3万・エンジン駆動系でちゃんと消耗品2万k乗れるようするに2万位
友人売買なら5千円で普通と思ってたんですがね・・オイル真っ黒やったし・タイヤ坊主やったし
お店だと気持ちだけで1万位ですよ・・・・ほんまに
ワシのセローなんか20万ンで出せるかなと思ってしまう・・売らないけど・・
ジモティーって本来不用品いるならあげます、捨てるとめんどくさいから・・・が本来の形なんですが
どれだけがめついねん・・・人間って自己都合の塊やなぁ
6点

どうも。
一コト言って良い?
話はよく分かった。
それを愚痴ではなく面白おかしく武勇伝というか、人の心を引きつける風に書いても、読んだ人がツッコミ入れる隙を作らないとソコで話しは終わっやうんだよ。
最近ね、色んな人と付き合いしている中で自分がバカに成り切る難しさを痛切に感じている
会社では新入社員を迎え、テンパッテいるお子ちゃまをどうやって地に足が着くように仕向けられるか、
アイドルだと思いこんでいる局BBAに踊らされることなく、新入女子社員にこの会社の人間模様をサッサと見極めろと気付かせられるのか
あー
花見に格好付けさせてキレたい...
自己顕示欲というのは犬のウンコ以下だよ(笑
タロウさん
新しいバイク買って面倒臭いコト全部忘れて楽しみませんか
書込番号:21727470
9点

>痛風友の会さん
どうも・どうも
一人突っ込み落ちで話に入れない・・・・うん、せやなぁ
縁側作ってやるべきだったかなぁ
で、ジモティーあたいの携帯登録したものの何が悪いのかわからんけど、
部品取りアドレスV125、写真が掲載できないので
後輩に代理でやってもらったら・・10分で8人くらいメールが来たそうです
3万で買って修理したんだから4万でもいいんじゃ・・・って、後輩に言われました
おそろしい・・・・・
と、NMAX注文しました・純正リアボックスとグリップヒータ
サインハウスの明るいポジション球(これで暗かったら、アドレスみたいに補助灯考える)
しばらくアドレスと2台持ち・・・
離れのガレージへの水運び(ステップフロアに20リットルタンクで家から運ぶ)が、
NMAXだとできない事に気づいた。
犬の散歩時も足元に犬乗れない。
やっぱフロアステップはフラットが使い勝手がいい
書込番号:21727530
4点

ジモティ、私もよく利用します。
最近ではヤフオクより利用頻度は高いかも?
つい先日も、ヤマハのディンギーヨット、シーマーチンスループ(マリーナ保管艇)を無料で譲り受けました。
ここ数年乗っていなかった艇とか。
まぁー、乗らなくても保管料は年間ン万円掛かるから、無料で手放してもマイナスからは脱却できる訳で・・・。
ほぼ標準艤装艇で、経年による傷みもありましたが、欠品もなく程度はマズマズでした。
傷んだロープ類は補修したり(ほつれ止め)新品に交換したり、メインシート用にカムクリートを新設したりで、すぐにでも海に出せるようになりました。
1〜2年は私が関係するヨット協会の協会艇として展示や体験乗艇会などで使う予定です。
その後、ヤフオクにでも出せば、3〜5万円で売れるかな?
本題の出品時の価格ですが、”ガメツイ”こともあるかも知れませんが、思い入れが強すぎて、あるいは世間相場を知らなくて、その価格にしていることもあるかも知れません。
フィルム一眼レフでも、NやCの最高級機なら別ですが、入門機や中級機に数万円の値を付けていたこともありました。
相場は、”無料若しくはマイナス価格 ” (1円スタート、送料無料)だと思いましたが・・・・・・。
私の約半世紀前のミノルタ・SR-T101(黒ボディ)&レンズ10本余り・他、まとめて売っても諭吉さんには成らないかも??です。
バイクの話しでは、私がン十年お世話になっていた、某ホンダウイング店にピカピカの250cc・クラブマンがありましたが、同業者が40〜50万円の値を付けても売らなかったとか。
(最近行っていないので、現在でもあるかどうかは知りません。)
また、下記のような記事も目にしました。
https://mainichi.jp/articles/20170703/k00/00e/040/292000c
人それぞれで、売ろうと売るまいと、どんな値を付けようが、所有者の自由でしょう。
高いと思えば買わないだけですから。
最近、ホームベーカリー(家庭用パン焼き器)に手を染めていて、ヤフオクで既に4台入手しました。
1台は結果的にジャンク品でしたが、現在もう1台に入札中。
GWのキャンプで参加者(10〜20名)に自家製パンを振る舞おうと、色々研究中です。
(仕込み〜焼き上がりまでに、標準コースだと4時間以上掛かるため、数台を同時稼働させます。)
ただ、キャンプ場でどのようにして、電源を確保するか、思案中です。
有料の電気を使うか、2kWの発々を使うか・・・・・・。
あるいは、仲間の1家庭ではテントを張らず、バンガローで寝泊まりするため、そこからコードリールを伸ばすか・・・。
発々だと、昼間はともかく、朝、焼き上がるようにするには、未明から回さないといけないし、そんなことをしたら、騒音で周囲のキャンパーからひんしゅくをかうでしょう。
人それぞれですネ。
書込番号:21727570
2点

こんばんは
色んなバイク乗りが居ますからね〜〜σ(^_^;)
ワタシが前に乗っていたDトラXは、2010年の4月に登録された2008年モデルで、その年の9月に下取りに出されたバイクでした
たしか、半年で1,000キロも走ってなかったと思います
リターンライダーで、すぐに大型にスイッチされたと聞きましたね〜
今乗っているWRもたしか? 2012年式で2年で4,000キロくらいの車体でしたョ
廃盤になってしまった今では、手放せない一台です(笑)
まぁ、ワタシ自身も月一ライダーσ(^_^;)
普段乗りはしないので、距離は増えませんけどね〜
書込番号:21728077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>緑山さん
>jjmさん
>VTR健人さん
>W級seibisiさん
先ほど、引渡し完了しました
エンジンかかる・・まっすぐ走る・・オイル漏れ無し・・ブレーキちゃんと利き引きずり当無し
外見問題ありだけど、そのままで通勤も乗れるってんで
試乗して問題無しでたいへん喜んでいただきました
安く譲ってもらって申し訳ないってマックでコーヒちそうになりました
50件ほど問い合わせあったみたいです
良い人に渡ってよかったのかと思ってます
良い話はすぐ売れるみたいですね
書込番号:21728604
6点

>四級o-tobai-seibisiさん
毎日、日付が更新されるので「新規の返信があったのか?」と見に来ると…
何とかなりませんか?
書込番号:21759866
9点

明らかに利用規約第4条24項に違反為てますから削除されてあたりまえ
削減為れなければ其れこそ問題
書込番号:21760398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

運営側にお願いしたい、端から利用規約を無視為て荒らし行為を繰り返すような輩は二度とアクセス出来ないように為ていただきたい。
楽しく掲示板を利用したい者からしたら不快としか言い様がないので是非お願いしたい。
書込番号:21762360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
詳しくは無いんですが、IPアドレスは変わらないわけですよね?
その大元から制限はかけられないのでしょうかね〜
書込番号:21762371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




エンジンガードにフォグランプ付けました!
アドベンチャーバイクとしてのカスタムに満足です(*´∀`*)
vstrom250 のカスタムパーツは、チャイナマートにたくさんありますよ!!
書込番号:21546859 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

おぉ!カッコいい!!
このエンジンガードはどこの何という製品でしょうか?
書込番号:21547220 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは
>サムオ!さん
フォグランプ!
デザイン上、素晴らしく良いと思います!
エンジンガード!
フォグランプよりも、目立ちますね〜
コレって、強度的にはどうなんですか?
ワタシ、他メーカーですが、一台だけエンジンガードを付けてます
エンジンガードと云うよりは、バンパーと呼ばれるモノらしいです
http://ssb-net.com/
書込番号:21547283 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

チャイナマートで見つけた、GSADVのエンジンガードです!!
書込番号:21547588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エンジンガードの強度的には問題ないと思います!
ただ、見た目ゴツい割には、ハンドルは守られませんね!あとは、重さが約8sもあります!!
書込番号:21547593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

某ドイツ車ですか!
少し意識しました(*´∀`*)
書込番号:21547602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なまらカッコいいですね。
それっぽく見える。
書込番号:21548100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、このバンパーはいくらだったんですか!?
もう売ってないですね。
書込番号:21548477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジンガードは昨年12月にチャイナマートの仲介を通して17000円で購入しました!
送料が約8000円で、到着まで3週間かかっています!
書込番号:21548554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありました。
DL250で検索したら出てきました。
安くて、面白そうです。
書込番号:21549570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サムオ!さん>
買っちゃいました。
到着待ちです。
キタコのガードの重さを気にしていた自分( ̄▽ ̄;)
見た目にヤラレました(笑)
書込番号:21653804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムオ!さん>
違うタイプのガードを購入しました。
取付に少し迷いましたが(笑)
付属のボルトが短くて、手持ちの物を使った以外は、全く問題無しでした。
書込番号:21700931 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



本日午後五時に無事納車しました。
それで参考になるかわかりませんが走行30キロ時点の感想です。
まずかんじたのは…半クラッチどこ!?
最初の一時間で5回以上エンストしました(汗)
ただ,一回クラッチ握っていても落ちたり…
これは慣らせば落ち着くのかな?
コーナーはスムーズに曲がれました。
KSRからの乗り換えですが、特に重さも感じず、
やっぱり125ccだなと思いました。
それで国道を7000回転リミットで走っていましたが、加速はやっぱり早いです♪
さすがにこの回転だと2stのようなパワーは感じませんでしたが、まだまだ余裕は感じられました。
次にライトですが、街道のないところを走った際、バイクとしては明るいかなって感じました。
補助ライトもLEDのおかげで横まで明るかったです。
後、走行20キロを過ぎた辺りで何かエンジン音から金属か何かが擦れるような音がしだしたんですけどこれって…(汗)
今日は帰り道で雪が積もっていて、急遽熊本帰りを諦めたのでまだこんな距離で言えることが少なくなってしまい申し訳ないです…
ちなみに凍結した地面でもおして戻れたのはミニバイクで良かったと思いました(笑)
書込番号:21500044 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車おめでとうございます!
末永くお幸せに〜
まずは慣らしですね。
のんびり行きましょう!
書込番号:21500069
4点

おめでとうございます(^^)/
帰れずにどうなったのか気になったりしますがw
内容もタイトルどおりなのでしたら、カカクコムにはレビューを投稿する場所がありますよ♪
書込番号:21500105
4点

おめでとうございます。
クラッチは慣れが必要だと思います。
書込番号:21500108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん有難うございます。
ちなみに今回お世話になった福岡の城南区のお店がデモカーでフルカスタム計画をたててたので、いつか出来上がっていたら報告しますね(笑)
後、熊本に帰れなくなったので福岡の実家に急遽帰っています(笑)
書込番号:21500193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かほりんの旦那さん
今晩は。納車おめでとうございます。
北九州方面は雪ですか。初日なのに災難でしたね。
音が気になる様でしたら、熊本に帰る前にお店で確認してもらった方が良いです。
無理せず、ゆっくり慣らしを行ってください。
書込番号:21500347
3点

>☆☆☆☆級メカさん
やっぱりENもいいですね。
ショップでフロントライト見て好きになりました。
…うん、私スズキすきになってますね(笑)
長く大切にしてあげてください。
>暁のスツーカさん
ご心配有難うございます。
西日本側は結構どこも降ったみたいです。
積もったのは山くらいですが。
正直、下り坂でブレーキして滑ったときは
焦りました(汗)
異音は明日持ち込もうと思っています。
簡単には持ってこれない距離なので(汗)
書込番号:21500445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かほりんの旦那さん
納車 おめでとうございます
福岡は昨日から時々 雪が舞う天気で 明日は平地でも5cmの積雪と言ってます
宮崎や鹿児島でも今日初雪が降りました
熊本は 昨日から大雪警報が出てるので 無理せづ 気おつけてお帰り下さい。
書込番号:21500641
2点

おめでとうございます。
初乗り楽しかったようですね^^
雪は残念でしたが、諦めたのは賢明です。
無理をしない決断ができる事は、バイクに乗り続けるためにとても大事だと思います。
クラッチは慣れかと思います
GSX子ちゃんには初乗り、ただでさえ興奮しますから
無我夢中のうちにウッ!と果ててしまったのではないでしょうか
KSR子ちゃんで経験は豊富だと思うので
次回はもう大丈夫だと思います
こちらはもう昨日から30cm以上積もりました
まだまだ積もりそう・・・
今年は豪雪でまったくバイクに乗れません
うらやましいです〜
書込番号:21501094
2点

納車おめでとうございます!
楽しそうなバイクですよね。
>走行20キロを過ぎた辺りで何かエンジン音から金属か何かが擦れるような音が
ラジエーターファンの音はどうでしょう?
空冷から水冷に乗り換えると
最初は気になりました。
書込番号:21501637
4点

・九州
・冬
・雪
ごめんなさい。
まったくスレ違いですが宮崎県にある五ヶ瀬ハイランドスキー場というところが毎年存続の危機なんです。
よろしかったら検索してみてください。
私まったく縁もゆかりもありませんが、
南ちゃんががんばってます。
九州、冬、雪つながり…
by 南ちゃんファン
書込番号:21502019
2点

みなさんお祝いコメントありがとうございます。
なんとか4時間半かけて100キロ走破してきました(汗)
>v125のとっつあんさん
今日は昨日よりは雪は降らずに走れましたが、盆地はまだ屋根に雪が残っていたり、高速も通行止めのところが
あったようです。
>アハト・アハトさん
クラッチは慣れてきたのですが、相変わらずクラッチを握っていてもエンスト・・・
店員さんに話すとエンジンオイルがこの気候で温度が上がらずそれが原因だろうとの事でした。
ちなみに今日初めて寒さに負けての休憩を2回いれました(笑)
>RICKMANさん
異音は店員さんは少しぼかされてどの部分かまでは言われなかったのですが、部品がどこか接触をおこしていたとの事。
30分くらいかけて調整された後、少し冷やしたりしてまた試していたのを考えると、まさしくファンが接触をしていたのではないかと
思います。
ラジエーターガードをつけたりしてその辺をいじったのも悪かったのかなぁ・・・?
>多趣味スキーヤーさん
九州にまともなスキー場があったことも忘れていました(汗)
そしてせっかく雪が降ったのに、そのせいで交通が駄目になり本日休業されているとは・・・(涙)
あと、今日の運転で感じたのですが・・・
6速まであるおかげで慣らしの間もだいぶ楽しめはするのですが、マフラーが静か過ぎて違和感ありすぎ(笑)
あと、今日1度だけ1万回転まで回したのですが、8000回転以上は思ったよりパワーきついですね・・・
一応メーターで107キロまでは観測しましたが、ヨシムラマフラーをいれる価値は感じました。
・・・ノーマルも見た目は別に嫌いじゃないんだけどなぁ(涙)
書込番号:21502424
3点

>相変わらずクラッチを握っていてもエンスト
これって、クラッチ握って1速に入れるとエンストしたりするってことですか?
しっかり暖機していてもですよね。
相当低回転のトルクをバッサリ削ってあるって聞きますから、
音も静かみたいですし、5000回転以上をキープするような
走りを試されてみては? 実際回して乗るタイプのエンジンですし、
冬は回さないと暖まらないのかな??
書込番号:21502674
3点

かほりんの旦那さん
125ccのバイクは、4〜5000回転くらい回さないと、発進できません。
場合によっては、5000回転以上が必要です。
半クラッチ以前に、回転数が足りていないのではありませんか?
スクーターのクラッチが繋がるのも、だいたいその辺りです。
2サイクルに比べると、トルクも少ないので、あなたのKSRが、
2サイクルだったなら、その差は大きいと思います。
書込番号:21502752
2点

>RICKMANさん
>自然科学さん
停車時にそのまま落ちていくということです。
アイドリングの回転数は、メーター表示で1200前後みたいなんですが、正直もう1500以上ないと冬場は安定しないと思います。
途中からかなり吹かし気味の運転を意識していました。
お店の人の話だと10キロとか走った程度ではオイルが温まらないのでもうがんばるしかないといわれました・・・
特に今はまだ慣らしで回転数抑えていますし。
(ちなみに発進時は6000回転スタートを意識していました)
水冷だし、今回の天気のせいでオーバークール気味?なのでしょうか・・・?
fiだしアイドリング設定がいじれないのが辛いです(涙)
書込番号:21503196
2点

>クラッチは慣れてきたのですが、相変わらずクラッチを握っていてもエンスト・・・
>店員さんに話すとエンジンオイルがこの気候で温度が上がらずそれが原因だろうとの事でした。
ちょっと気になりますね・・・
ニュートラルのアイドリングでは止まらないのであれば
バイク屋の言う事も可能性としては否定できませんが
指定は10W-40とかでしょうし、九州ならばマイナス2桁なんてないですよね
0℃付近でも、10kmも走ればストールするほどオイルが固いという事はちょっと考えにくいです
ニュートラルでもエンストしてしまう場合
冷え冷えの冷間時ならインジェクションでもストールする可能性は否定できませんが
暖気後(水温計の針動く程度)でもストールしてしまうなら
やっぱりそれは要点検だと思います
オーバークールも、サーモスタット壊れて開きっぱなしでもなければ
あまり考えられないですよ
少なくともバイクに乗れる気温と天候なんでしょうし・・・
バイク屋に説明する上でも、状況は切り分けておいた方がいいと思いますよ
有耶無耶にされてしまいますし。
書込番号:21503439
3点

>アイドリングの回転数は、メーター表示で1200前後
デジタルタコの「1」の目盛り以上が1本だけですか?
動画とかみると2本(1500rpm)が正常っぽいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=FGJHbBCbPz4
書込番号:21503641
2点

>アハト・アハトさん
オイルは10W−40であることは確認しました。
昨日までの走行時の気温は確かにニュースでいわれるほどの寒さだったのと、慣らしが終わってないからまだオイルが
エンジンにいきわたってないのかなって考えていました。
でも色々な可能性はやっぱり視野に入れておかないといけないですよね。
あと350キロで500キロのオイル交換なので、それまでは一応様子見をします。
>RICKMANさん
動画も見て確認しなおしましたが、メーターは信号停止したときに、1本だけの時と2本の時が両方ありました。
明日は仕事なのであんまり走れないので、明後日にまた20キロくらい走って確認してみようと思います。
書込番号:21504277
1点

>かほりんの旦那さん
あまり神経質にならず、まずは車体になれるのと、
新車のにおいを楽しみましょう。
もちろん不具合があっては困りますが、
せっかくの新車、しかも話題のGSXーS125。
楽しまなきゃ損です。
乗りながらいろんなことが見えてきますよ。
初回500キロでオイル交換というところもショップの気遣いを感じますし、
まずはショップと相談しながら様子見で慣らしを続けましょう。
大丈夫、エンストはスズキ車の癖です。
その癖以上に楽しい乗り物を提供してくれるのがスズキです。
と思いたい。
書込番号:21504553
5点

>かほりんの旦那さん
新車良いですねー
クラッチの切れですが
>アハト・アハトさん
も指摘されていますがニュートラル(以後N)とクラッチを握っている状態での差がどうか?
多分あたりが出てないだけだと思いますが
クラッチを握っているだけの場合Nより、言うまでもありませんがクラッチに負担がかかります。
入れにくいかもしれませんが、出来るだけNに入れて見るのも慣らしには良いと思いますよ。
参考
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/stame/scolumn01/scolumn01-20130415/
表題を見るとNに入れるのがダメみたいに見えますが
クラッチを握ったままの状態=クラッチを切るです
書込番号:21504630
4点

原因は分からなくても最終的には密着したクラッチ板を
はがして滑らせるのにアイドリングの力が負けて
エンストするわけですよね?
クラッチ板が馴染んでないとかなら慣らし中に
症状消えそうですが、アイドリングが低いとか、
クラッチ板の組み間違いとかなら直してもらわないと
直んないと思います。
>ktasksさん
調子がいい時は、おっしゃる通りだと思うのですが、
当面、信号待ちのエンストリスク回避とクラッチの慣らしには
逆にニュートラに入れずに、クラッチ滑らせてた方が
よくないですかね?
書込番号:21506788
3点





こちらのバイクは知りませんが、
ジェンマといえば、ジュリアーノww
CM探したらありました。
https://www.youtube.com/watch?v=Z2Myp0sS_Fs
交通事故で亡くなっていたんですね、ご冥福をお祈りします。
>Shinsyudaisukiさん
関係なくてすみません。
書込番号:21470308
1点

>('jjj')さん
ジュリアーノ・ジェンマ懐かしいですね?
ジェンマ50もオシャレでしたね!
書込番号:21470725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジェンマは今でもときどき見かけますね。
当時は知りませんでしたが、今見るとほんと格好いいですよね。
すごいデザインだと思います。
ちなみに私子供の頃、うちにジェンマ50ありました。
庭で乗った記憶があります。
たぶん小学校3年生ぐらいだったかな。
生まれて初めて乗ったバイクです。
書込番号:21470920
1点

このアングル…
なんか宇宙船のコクピットのような感じに見えませんか?(^^;)
走りはもうひとつでしたが、よく目立ちました!
書込番号:21471048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>多趣味スキーヤーさん
このアングルって、宇宙船みたいに見えませんか?
走りは今ひとつでしたが、周りからの視線は熱かったです(^^;)
書込番号:21471166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後期ロットの新車がまだ買えるって話ですよ♪
書込番号:21471302
1点

>fast freddieさん
本年、ニンジャ650を買ったばかりですから…(汗)
駐車場のスペースに問題無ければ、程度のイイものを残しておきたいですね!
書込番号:21471586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

至急、教えてください><
ジェンマ250のヒューズってミニ平型ヒューズでしょうか?
というのもETC、グリップヒーター、アクセサリソケットを付けるのでヒューズBOXのシグナルの15Aヒューズを抜いてヒューズに線が付いている物に付け替えようと思ってます。
それか他に電源を取る良い場所が有るのでしょうか?
よろしくお願いいたします!
書込番号:22220960
1点

ゴメンナサイ!
その辺をいじったことはありません(半年で売却)
書込番号:22221059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shinsyudaisukiさん
ご回答ありがとうごzぁいます^^
ヒューズBOXは簡単に見れますね!
ミニ平型でしたけど、結局リレー入れてバッテリーから取りました^^
書込番号:22228173
1点



昨日 星野設計にてプーリーとウェイトローラーを交換しました。
<交換した仕様>
・プーリー : ハイスピードプーリー+S
・ウェイトローラー:19g ⇒ 18g
*バーグマンの純正ウェイトローラーは19gと既に軽い仕様であり、
星野さんと相談し、18gのウェイトローラーを選択。
(スカイウェーブ400より最高トルクの回転数が低く設定されていたのは、ウェイトの違いによるとものと判りました)
<交換後のフィーリング>
・プーリー交換により、低速域のトルクがアップし、街中で乗りやすい仕様になりました。
帰りの混んでいた首都高で車の間を少しのアクセル オン/オフでスイスイと。
・ウェイトローラー交換による最高速は未確認ですが、80km/hのエンジン回転数が
約5,000rpm⇒約4,700rpmとなり、多少の最高速アップも望めると思います。
*今回は、純正ウェイトローラーが軽く、ウェイトローラー変更による大きな改善は望めませんでしたが、
プーリー変更による効果を非常に大きく感じる事ができ、満足した仕様になったと思います。
5点

ウェイトローラーを軽くしたのに同一速度での回転数がさがったんですか。
プーリーフェイスのテーパー角度が純正とは違うんですね。
しかも低速時のトルクは上がってるなんていい感じですね!
書込番号:21451953
1点

>jyurikotoさん
スカイウェイブ400用の部品がそのまま使えるのかな?ちょっと気になる。
でもスカブ400の純正は25g(星野設計の推奨が22g)らしいので、19gってかなり軽いのが使われているんですね。
交換したことによる燃費の変化はどーなんでしょーね。
平地ならまだしも山道だと燃費落ちるのかな・・・。
レポお待ちしています。
私が直前まで乗っていたのがType-Mで、
駆動系のチューンは一切できなかったので、
バーグマンができると言う事を忘れていましたw。
書込番号:21458098
1点

神戸みなとさん&多趣味スキーヤーさん
ご返信ありがとうござます。
ハイスピードプーリー+3の効果が大きいと思います。
新車からの交換でしたので、慣らしが終わったら、高回転まで回して確認します。
書込番号:21458461
0点

さくなみさん
ご返信ありがとうございます。
駆動系は共通部品が多いようで、プーリー、ベルト共にCK44と共通みたいですね。
今回取付けたのも、CK44用プーリーです。
燃費については、まだ慣らしですので判りませんが、あまり期待できないでしょうね。
書込番号:21458480
4点



GSX-S125が発表されたときは個人的にイマイチ感があったのですが、ネットでタイGSX-S150のカスタムを見て一目ぼれ。
GSX-S125を注文するとともにカスタムパーツをタイから輸入手配、バイク屋さんでパーツを装着してもらい、無事本日納車されました。すげぇカッチョええです〜 もちろんヨシムラサイクロン(チタンブルー)も発注済み。
早く慣らし運転を終わらせて新しい相棒を堪能したいです!!
28点

ビキニカウルが格好いいですね!
色も鮮やかで素敵です。
末永く大切に。
ヨシムラマフラー装着したら、また写真投稿して下さいね!
書込番号:21417939
10点

>☆ゴン隊長☆さん
ありがとうございます。カミさんと娘には「なんかガンダムっぽい」と言われてます(笑)
今回、12年乗ったアドレスV125Gを会社の後輩に譲りました。今度はそれ以上に永く乗るつもりです。
書込番号:21419395
5点

ヨシムラサイクロン届きました〜!!
1月中旬発売の予定だったので「初回点検のときに装着できればいいな」ぐらいに構えてたら、今週いきなりヨシムラから商品発送の連絡。大変うれしいクリスマスプレゼントでした。
当たり前ですが音はノーマルと全然違います。昔750カタナに装着していたマルチのサイクロンとも別質なシングルの鼓動が低音で響きます。
ヨシムラが公開しているデータでは、中低速を犠牲にすることなく高回転での出力を引き出していることを示していますが、データ通り中低速でのトルクダウンは感じられません。
高回転でのサウンドとパワーに期待が膨らみます。早く慣らしを終わらせて〜ぜぇ!!
書込番号:21456117
10点

>メリーセブン 4号さん
やはりスズキにはヨシムラですよね〜
最近はあまりメーカーに対する拘りが無いようですがおじさん世代には
ヨシムラ=スズキ
モリワキ=ホンダ
カワサキ=BEET
ヤマハ=RC SUGO、RC甲子園、SP忠男
なんですよね(私はRC甲子園のチャンバーを使用してました)
書込番号:21456206 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>DUKE乗りさん
なつかしいブランドばかりです。 いや、今も有名ブランドなんでしょうけど、自分が趣味としてのバイクから離れてたので。
でも昔の拘りはオジサンになっても変わらないですね。GSX-S125用サイクロンが発表されたら注文せずにいられませんでした。若い頃は一生懸命バイトで稼いで買ったのに、今じゃ何の迷いもなくポチッとするだけですがw
拘りと言えば、4気筒の爆発順に排気管を並べた集合管じゃなきゃサイクロンじゃねーだろー!と実は今も思ってます。
書込番号:21456630
5点

>メリーセブン 4号さん
ヨシムラにはデュプレックスサイクロンなんてのもありましたね。
モリワキではフォ−サイトマフラー今思うとあの放熱フィン?意味が有ったのでしょうか?
なんにしてもバイクを自分好みにするのも楽しいですよね!(羨ましい)
書込番号:21456940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デュプレックスサイクロンと来ましたら
そこはただのフォーサイトではなく、エミューフォーサイトでは〜!
って、横から失礼しました〜 あはははは!
書込番号:21457261
4点

>猿島2号さん
すいません、2〜30年前の記憶で曖昧なんですがエミューってエキパイにタマネギみたいな丸い膨張室?があった奴でしたっけ?
書込番号:21457394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>メリーセブン 4号さん
ヨシムラ、チタンブルーカッコイイデスねー!
ウチのも届きました、(ステンレスですが…)
パワーアップと言う事よりも公道仕様の割になかなかイイ音で気分もノリますよね、
エキパイの太さの違いもヨシムラのヤル気を感じました!
慣らし終了したら、ガンガン回しちゃって下さい!
とても良いバイクなのでバンバン売れて、早く
カスタムパーツ増えてくれれば良いですね。
書込番号:21458021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パパっち価格さん
お父さんがバイク好きだと息子さんのバイクも勝手にカスタムしちゃいそうですね。息子さんがほくそ笑んでますよ、きっと。
国内のカスタムパーツがどんどん充実してくれるといいですね。タイ スズキのカスタムパーツはもう見られましたか?
https://www.thaisuzukigsx150.com/web/s150.html
(↑このページからACCESSORIESを選択)
書込番号:21458330
6点

>メリーセブン 4号さん
パーツ情報ありがとうございます!
タイホンダには結構有るんですねー参考にさせてもらいます。
とりあえずマフラーだけは本人の希望でしたので…
さすがGSXシリーズ、ヨシムラさん思ったより早く発売してくれたので喜んてます。
本人はバイク、マフラー代返済のためセッセとバイトに励んでますので、まだカスタムはちょっとずつだと思いますがー、ソレもいいですね、
今の所このバイク、乗ってるだけでそこそこ注目されるみたいなので楽しんでるみたいです。
書込番号:21459837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>パパっち価格さん
バイク代もパーツ代も息子さん持ちなんですね。僕の学生時代とかぶって親近感がわきます。−>息子さん、がんばれ〜!
タイは物価が安いのでパーツも安価に入手できますよ。 僕が購入したヘッドライトカバーとサイドカウルで17,500円、個人輸入の代行手数料とパーツ送料込でも25,000円以下でした。 是非息子さんに勧めてください。(悪魔の囁きw)
書込番号:21460354
2点

>メリーセブン 4号さん
息子にバイク買ってやるほど我が家は余裕無いですよ〜!
欲しかったら自分で頑張る!当然デスね、自分も勿論そうでしたしー
話しがそれちゃいましたけど…
あと悪魔の囁き、勘弁してくだせーwww
書込番号:21461310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メリーセブン 4号さん
>パパっち価格さん
ヨシムラチューンGSXーS125なんていかがですか?
書込番号:21461513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DUKE乗りさん
くぅ〜っ!オジサン世代のよだれが出るツボを見事に突いてきますねw
GSX-S125のカムシャフトが発売されたら組まない理由がない。
GSX-R125をベースに赤/ガンメタのトルネードなんて出されたら買い替えを考えるかもしれない。
でも価格はいくらになるだろう? 昔RS125が100万円しなかったから、今の相場で考えても200万円しないよな?
125に200万円出すのか?−>俺
だめだ、DUKE乗りさんの一言で妄想が止まらない・・・
書込番号:21461745
1点

>メリーセブン 4号さん
エンジンはヨシムラチューン
フレームはモリワキ
前後オーリンズにブレーキはブレンボ、タイヤはブリヂストン。
ボディカラーは赤にガンメタ
もしこれが200万ならお買い得?(私には無理ですが)
書込番号:21462113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DUKE乗りさん
コスパも含めて選んだこのバイク、
そこまでするならこのクラス選びませんよー
めっちゃ面白そうですがーwww
>メリーセブン 4号さん
におまかせしまーす!
1月にメットホルダーなどキジマから出るみたいですよー、コレが無いと不便でしたのでー。
書込番号:21462380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パパっち価格さん
そうでした。 コスパでコイツを選んだはずなのに・・・
メットホルダーは嬉しいです。情報ありがとうございました。
>DUKE乗りさん
悪魔の囁き、勘弁してくだせーwww
(でも妄想するのはいくつになっても楽しいですね)
書込番号:21462462
1点

メリーセブンさんこんにちは!
私は新型クロスカブかgsx-sで決めかねています。gsx-sのヘッドライト周りで今ひとつ悩んでいましたがメリーセブンさんのタイ仕様を見てなんかとっても精悍でカッコイイんで今心はgsx-sになっています。もし宜しければタイスズキのパーツ輸入代行サイトを教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:21554060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





