スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

15000km走りました

2017/03/29 14:46(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス110

スレ主 Tetsu29438さん
クチコミ投稿数:17件 アドレス110のオーナーアドレス110の満足度4

一昨年秋に購入し、先日オドメーターが15000kmを超えました。
通勤、近距離の移動にと、週の半分以上はエンジンをかけています。
ここ数ヶ月段々と燃費と最高速が落ちてきていましたが、先日の点検でエアーフィルター(1万km走行)、オイルフィルター(1万km走行)、ベルト(初)、ウェイトローラー(初)を交換したところ、新車時の動力性能が復活しました。交換は全て純正パーツです。
どのパーツ交換が有効だったのかはわかりませんが、おそらくエアーフィルターがかなり汚れていたのでこれが主な原因かもしれません。

タイヤはこれまで一度も交換していませんが、まだミゾは十分残っており、この様子だとあと5000kmは余裕で走れそうです。
硬くてあまりグリップが良いタイヤではありませんが、新車から2万km無交換で走れるってのも立派なスペックと思います。
あと、1万km時にフロントのブレーキパッドを交換したくらいで、故障もなく毎日快調に走ってくれています

購入後にリコールが3回ありましたが、毎回きちんとお知らせがショップとスズキから届いていました。
走りも十分、トラブルもなく、道具として十分な能力を持っています。
以上、15000kmレポートでした。

書込番号:20776542

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/03/29 22:25(1年以上前)

自分も先日 ホンダ@150のエアーフィルターをパーツクリーナーで油分を落とし 業務用洗剤をタップリ拭きかけてお湯で良く
洗いました。 エアーフィルターはブローバイホースが繋がっていて、常に油分が気化した残留ガスを吸わされているので
油で目詰りしやすく、効率が落ちるので、この機会にブローバイホースをエアークリーナーケースから抜いてケースに蓋をし
汚れ難くしました。 やっぱ1万km毎ぐらいにはエアーフィルターを掃除か交換しないと 掃除機がゴミを吸わなくなるように
空気も吸えなくなりますね。
特に最高速が10km落ちたとかの原因は吸入効率が落ちたのが駆動系よりも大きいんじゃないでしょうか。

書込番号:20777700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/06/04 21:02(1年以上前)

エアフィルターもさることながらベルトが1ミリ摩耗しただけで最高速は10Kmほど低下するといわれています。

書込番号:23447790

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信7

お気に入りに追加

標準

非常に軽快 楽しいバイク

2017/03/11 19:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジクサー150

本日試乗してきました。非常に軽快で楽しいバイクです。これまでCB1300、R1200RTを乗っていたのでまるで自転車に乗っているように感じて気持ち良かったです。人気だそうでGWには間に合うか・・・。購入を悩んでいます。
ただし、80KM以上は結構しんどいです。軽快に街乗りするには最高そうです。

書込番号:20730155

ナイスクチコミ!19


返信する
小角さん
クチコミ投稿数:18件

2017/05/05 05:24(1年以上前)

購入を検討していたのですが、やっぱり高速は厳しいようですね・・・。迷うなぁ、皆さんはどう思いますか?

書込番号:20868117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/05 05:56(1年以上前)

>やっぱり高速は厳しいようですね・・・。迷うなぁ、皆さんはどう思いますか?

高速には乗りたくない。

書込番号:20868142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/07 01:09(1年以上前)

休日の足にバイクを使おうかと思っています。実質30万以下で買えるならこのバイク買いだと思います。高速はよっぽどのことがない限り乗らないかと、ETC付けないと料金支払い面倒なんで。

書込番号:20947545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/07/09 07:11(1年以上前)

自分も昨日ジクサーを試乗しました。 小排気量らしく ローギアーで直ぐにリミッターにあたり、慌ててセコンドギアーに
入れてと忙しないものでしたが、狭い試乗会場でも ぶん回して楽しめて これはこれでアリだなと思いました。
近距離のみ 壊すつもりぐらい常に高回転を使って遊びたい人にはうってつけですね。

書込番号:21029162

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件 ジクサー150の満足度5

2017/07/09 19:42(1年以上前)

赤黒のジクサーが良いかな。

自分も今日お台場でジクサーに乗ってきました。やはり街中で乗るぶんには下手な250より軽快な走りが出来ますね。
ジクサー乗る前にVスト250乗ったので尚更軽さというのは市街地では有効な武器になると実感しましたね。、

書込番号:21030653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2017/07/09 19:49(1年以上前)

>自由道_さん
>mr どんさん

どうもです。私なんぞリッターバイクやHDにすぐ目が行きますが、こういう楽しさもありですよね。都内の通勤に使ったら楽しいでしょうね。休みに都内を流すのも良いかもしれませんね。スズキがんばれ。

書込番号:21030670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/07/09 21:59(1年以上前)

Fazer150

CBF150

Fazer150とかCBF150とか ジクサーと似たようなものは 結構これまでもでていたんですね。
100〜125ccだと非力過ぎますが150tだといい感じです。

書込番号:21031071

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

ウインカー音 追加

2017/02/12 07:48(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス110

クチコミ投稿数:5件

標準のウインカー音が小さいと感じた為、ウインカー時に音が鳴るようにしました。

最初は音が出ると言われているリトルカブ用、純正ウィンカーリレーFZ225SD を入手。
取り付けましたがノーマルのウインカーリレーの方が音が出ていました。
色々調べると、パッコンパッコンという音を出しているのはブザーという事がわかり、
38401-187-701 ホンダ純正 スーパーカブ パイロットCOMP オーデイブル を入手。
プラス・マイナスの極性が無いらしく、ウインカーランプの配線に繋ぎました。

動画では結構音が出ていますが、40km/hから加速をしてヘルメットのシールドを下げていると音が微かにしか聞こえないくらいのボリュームです。同じ40km/hでも巡航だと聞こえます。

取り付けて良かったパーツです。

書込番号:20650927

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2件 アドレス110の満足度5

2017/04/05 01:45(1年以上前)

私もウインカーのカチカチ音の音量に不満なので、リレーを交換しました。
作業内容をブログで紹介しているので、よかったら参考にしてください。

http://bombrock.blog.so-net.ne.jp/2017-04-03

書込番号:20793378

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

ロングスクリーンを取り付けて

2017/01/31 21:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

スレ主 RYU01kcatさん
クチコミ投稿数:132件 バーグマン200の満足度4

先日,かねてから考えていたロングスクリーンを取り付けました。感想を報告します。製品は以下のとおりです。
Puig 7019W SCREEN V-TECH TOURING 【CLEAR】 SUZUKI BURGMAN200/125 (14-15) プーチ スクリーン カウル オートバイ バイク パーツ
当方181cm,82kgの体形です。
 常々,標準のスクリーンでは,走行中どうしてもヘルメットの顎のあたりに強風がぶつかってきます。すると首の中まで侵入してきてしまいます。この頃,早朝放射冷却の厳しい中走行していると,防風防寒の服装をしてはいるもののやはり寒さを感じます。手もハンドルカバーをしていますので,素手で運転してしまいますが,隙間から風が多少入り気味で寒いです。
 そこで上記の製品を見つけました。評判も良いので,それを信用して購入しました。結果正解です。
取付に関しては,穴の位置も正確で,苦も無くウェルナットH-1032がはまってくれます。非常に簡単に付けられました。
製品の出来もシッカリしたもので,カット面の加工も丁寧です。取付後のスタイルも気に入っています。走行中がたつきもなく標準と何ら変わりなく違和感も感じません。
上半身に当たる風についても,大分軽減され横風のない状態での走行では,顎のあたりに当たっていたものは殆どなくなりました。ネックウォーマーを着けなくてもあまり寒く感じません。上半身とスクリーンの間の空間が静かになりました。
自分の目線から前方を覗くと,スクリーンの最先端が≒3cm位下かなと感じますが,それ越しに道路の遠方が見えます。そして車体のすぐ前の方もスクリーンを通してよく見えます。透明感が高い証拠だと思います。
風に対する抵抗が大きくなる点で,スピードに関しては影響があると思いますが,高速道路走行でも,出してメーター測120km/hだと思いますのであまり気になりません。
普段の走行中の静かさが増した分快適です。今後プラステック面にどの程度傷がつくか。目立つのかは様子見ですが。今のところは交換して良かったと思います。

書込番号:20619456

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/03/06 01:43(1年以上前)

>RYU01kcatさん
その後、いかがでしょうか…

当方、標準体型の174センチですが…
やはり…110キロからの風の抵抗を大いに感じてしまうのですが…

どうも…純正ロングスクリーンは175センチ位までしか対応していないようで…
特に178センチ以上の欧米人の身長がある方はご苦労されてるみたいですね…

そうなると、RYU01kcatさん購入された当該商品が気になるのですが…
使用後のインプレもお聞かせ頂ければ視聴者に大いに参考になるのですが…!?

書込番号:20714112

ナイスクチコミ!3


スレ主 RYU01kcatさん
クチコミ投稿数:132件 バーグマン200の満足度4

2017/03/23 08:13(1年以上前)

 その後,約2カ月使用中ですが,とても良いと感じています。100%ヘルメットに当たる風をなくすのは不可能ですが,当たってもヘルメットのてっぺんですので,純正の時と比較すればより良い状態で乗車しています。横風が強い時は(首都高速・湾岸道路・横浜ベイブリッジ等)標準と同程度の影響は受けますがそれでも同程度です。
 当方年のせいか首が凝るのが非常に早くすぐ痛くなるので。なるべく首を起こして運転しようとしています。しかし,気が付くと少々前かがみになっていて,その時などは結構快適なのに気が付きます。
 湾岸線を110km/h位で走行していることが多いのですが,とても直進安定性が良くなったとも思います。タンデムがほとんどなのでそれ以上は怖いので出しません。
 標準よりロングを希望すれば,やはりこれしかないのではないかと思えます。依然としてがたつきや震えもなくしっかりしています。自分にとっては良い選択をしたと思います。
 PCXの時もロングに変えたのですが,あれは ないよりまし程度 で恩恵を被った感じはしませんでした。結局,長距離を乗ると姿勢も下向きになるし,お尻が痛くなるので自分の体には合わないと思い,下に出してしまいました。

書込番号:20760369

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ42

返信39

お気に入りに追加

標準

新車買いました。

2017/01/17 17:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

今日納車のバーグマン200

11年乗ったアドレスと2台体制でいく予定でしたが・・・
アドレス壊れました…(泣)

結果的にはバーグマンだけになりましたが
これからも末永く乗っていくつもりです…

書込番号:20577445

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:74件

2017/01/17 21:04(1年以上前)

こんばんは、新車納車おめでとうございます。
自分もアドレス乗ってるんですが。
どのように壊れたのか気になる次第です

書込番号:20578098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/17 21:12(1年以上前)

>タヌキCLさん
ありがとうございます。

本当にタイミングよく納車の10日ほど前に
セルモーター死にました…
修理費用も高額なので手放すことに…
車齢いくと他にもいろいろ出てくると
今後不安なのでお別れしました…(泣)

書込番号:20578122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/01/17 21:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。これから楽しみですね。

ところで通勤快速のアドレスが無くなったら遅刻してしまうのではないですか?

書込番号:20578193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2017/01/17 21:35(1年以上前)

セルモーターだと出費大きいですね、自分のK7はそろそろ57000キロです、覚悟していた方がいいもしれませんね

書込番号:20578222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/17 21:41(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
旧ジャパネット田中さん(現e〜jan田中さん)
及びバーグマンの雑談部屋一同
たまにの縁側訪問お待ちしております。

朝の通勤に関してですが…
スリスリは諦めますのであと30分早く起きます…

書込番号:20578248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/17 21:46(1年以上前)

>タヌキCLさん
自分の場合ですが突然壊れた訳ではなく…
1年以上前からエンジンがかかりにくく自覚症状ありました…
ただ、お亡くなりになる3日前からセルモーター回すと
”ひゃっくり音”のような変な音がしてまして
これが虫の知らせだったのですね…(泣)

書込番号:20578267

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/18 00:46(1年以上前)

納車おめでとうございます〜
これから試練の慣らし運転ですね。
噂によるとバーグマンの慣らしは40〜50キロしか出せないようで、
慣らし終わるまでは高速道路もおあづけですね。

なにはともあれ、安全運転で行きましょう!

書込番号:20578948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 01:19(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
有難うございます…
縁側と価格コムのダブル送信は本当に忙しっすね…
それにしても夜更かしちゃんですね…
余計なお世話か…(スイマ)

書込番号:20579006

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/18 19:38(1年以上前)

夜バイトしてるもんで夜更かしの日があるんです〜

ところで、バーグマンの慣らしの進捗はどうですか?
やはり回転数の関係で高速道路は乗れそうもないですか?

書込番号:20580786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 20:03(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
今度はこっちに来ましたね
部屋の移動も大変です…

タム先生から6000rpmまでならとの事でした。
今日は5500rpmまで回しましたがそれでも40キロ
恐らく6000rpmで50キロなので…(泣)
ちょっと渋滞気味の道をわざと通るぐらいで丁度いいかと…♪♪
どしても狭い住宅街でストップ&ゴー増えて
距離伸びず運転疲れます…(泣)
昨日買って今日ですからまだオドは40キロ台です…

でも、このバイク5000rpm超えると後からスピードが乗ってくる感じで好感触♪♪
慣らし中上の回転使えないのは致し方ない…(我慢です…)

書込番号:20580868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/18 20:49(1年以上前)

6000リミットでもトップレンジまで上がれば80くらいまで出ますよん。

ナラシじゃなくても通常一般道なら6000以上回すことあんまないっす。

書込番号:20581048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 20:55(1年以上前)

タム先生
ありがとうございます。
それでしたら、アクセルワーク気を遣えば
幹線も行けそうです…♪♪

書込番号:20581065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/18 21:09(1年以上前)

80キロ出れば不便はないですね。
80キロに到達するまでの時間が問題ですが。
早く慣らし終わるといいですね〜

といいつつ千葉県はあさっては雪かもだって。
冬眠したいけどついつい乗っちゃうんだよなぁ。

先週土曜日は筑波方面にツーリング行ってきました。
小雪が舞ってましたw

書込番号:20581126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 21:16(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
も本当にバイク好きですね…
大寒波の先週末は本当にやばかったですよ・・・
昨日、今日あたりの陽気なら何も問題ないですが・・・

積極的に幹線を走って早く封印を解かないとですね・・・♪♪

書込番号:20581149

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/18 21:31(1年以上前)

もしよかったらどんな装備つけたか教えてもらえませんか。
購入前に入念に調査してたのが役立ったんじゃないですか?
バーグマンを検討されてる方の参考になりますよ!

書込番号:20581208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 21:53(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
承知致しました…
縁側からのコピペで恐縮ですが以下の内容になります。

メーカーオプション:グリップヒーター、イモビライザー
販売店オプション :ミツバサンコーワバイク用ETC2.0 防塵防水タイプ
持ち込み依頼事項 :キタコ マルチパーパスバー、
          :タナックスモトフィズバイク用ドリンクホールダー MF-4633
          :R−zon トップボックスブランケット
          :GIVIハードケース モノロックケース 未塗装ブラック E470ND          
          :PIAA H7 HID スーパーコバルト(ローとハイの2セット)
          :YUPITERU BNV-1 (バイク用ナビ)
長文、すみません。以上です…

書込番号:20581293

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/18 22:49(1年以上前)

今日はoff…さん、いちいち縁側縁側っていうと縁側で打ち合わせしてからレスしてるみたいに思われちゃうじゃないですかw

書込番号:20581532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 22:52(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
すみません…縁側禁句にします…

書込番号:20581544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/01/18 22:59(1年以上前)

冗談ですよw

時間ができたらでいいので装備の感想なども教えてくださいね。
あとレビューもよろしくです〜

書込番号:20581570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2017/01/18 23:07(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
アドレスマフラー変えてたのでうるさかったですが…

本当に静かでセダンのようなバイクです…♪♪
当たり前ですが根本的にコスパの125ccとは
造りが違います…♪♪
レビューは5000キロ走行後ぐらいにしときます…
多くの方と内容は重複してしまうと思いますが…

書込番号:20581594

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

自分で整備 バーエンド取り外し

2016/12/18 14:07(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR250

スレ主 dvdd0081さん
クチコミ投稿数:15件

防風効果のため、ナックルガードを取りつようと、バーエンドを取り外し、ハンドルの奥にナットといっしょうに埋め込まれているゴムを取り外そうしましたが、かたくて取り外しできませんでした。ネットでいろいろ調べてみましたが、みなさん苦労されているようで、結局自分でできず、バイク屋さんに頼んで、2人で強引に引き抜いたとかでした。いい方法が思い付き実行してみました。 頭のついていない1Mのボルトを買って来て、先端にナットを取りつけて、バランサーをボルトに通して、片側をハンドルのナットにつなぎ、バランサーをスライディングハンマーのようにして動かしたら一発でした。シリコンスプレーを吹いて半日置いておきましたが。 ボンドが入っていて普通の力ではなかなか抜けません。

書込番号:20493830

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/12/18 15:43(1年以上前)

バイク屋さんでやってもらったのかご自分でやられたのかよくわかりませんが、
スライディングハンマーは便利ですよね。
ひとつあるといろいろ使えていいですね。

書込番号:20494026

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング