スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

凄い燃費(笑)

2022/04/27 17:09(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジクサー150

クチコミ投稿数:77件

12月に買って早4カ月、色々と走って、信号ダッシュなどはしないごく普通の運転で、市街地+高速、山道とか走り回って、特に省エネ運転もせずに、リッター50kmは走る(笑) こんなバイクは産まれて初めてだ(笑)

小さなエンジンだから高速道路で時速80-100キロ巡航が混ざるとリッター50キロ、高速道路だけだとたぶんリッター40-45キロ、高速道路なし信号少ない山道ならたぶんリッター55キロ〜だと思う

ライトはメチャ暗いので、アマゾンで売っているこのタイプのを中華サイトで1200円で購入、今までの中華サイトLEDの中で一番明るい、てか、メチャ明るい(笑)

これに乗ると息子にあげたKTMが暴れん坊すぎて疲れて乗れないね(笑)

願わくば、もう少し足つきが良ければね(笑)

書込番号:24720231

ナイスクチコミ!7


返信する
がばおさん
クチコミ投稿数:81件 ジクサー150のオーナージクサー150の満足度5

2024/06/30 20:53(1年以上前)

私も最近ジクサーに買い替えて、燃費の良さに驚いています。
けっこう信号ダッシュとかしても57.2km/lだったので、凄いエンジンだなと思います。
足つきとやや前傾姿勢はいまいちですが、本当に買って良かったです。

書込番号:25793154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ブリジストン A41 にタイヤ交換しました

2022/03/05 18:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム650XT

クチコミ投稿数:588件 Vストローム650XTのオーナーVストローム650XTの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

ブリジストンA41注文から2日で届きました

今時珍しい国産です

ロードテック01サイドがかなり荒れています

明らかに造りが良いです

Xストローム650のタイヤを交換しました。

現在はメッツェラーのロードテック01を履いており、ウェットグリップが抜群に良く気に入っていたんですが、スリップサインまではまだもう少しあるものの少しゴムが硬化してきたのかエッジ部分に細かいヒビが出てきてしまい、倒しこんでから大きめにアクセルを開けるとズルズル滑るようになってきてしまったので早目に交換する事にしました。

同じタイヤにするのも面白くないので今回はブリジストンのA41を選びました。

購入にあたってはヤフオクに出品している業者で購入し、送料込で前後合わせて33000円でした。

商品が到着し早速交換したのですが、国産だからか造りが良いと感じました。タイヤをハメていくだけでビートがガッチリ噛んでいくので、その度にビートを落とさねばならず、かえって交換し難くかったですが、このご時世に国産である事が嬉しいですね。

交換後に跨ってみると、他のタイヤに比べてラウンド形状が強い為か足付は悪くなったように感じました。慣らしを終えて近所の峠でペースを上げて走ってみると、その影響かかなり寝かし込みが軽くなりました。勿論、タイヤを交換すると最初はそう感じるものですが、それ以上に倒し込みが軽くなるので驚きがありました。またおそらく同じ理由により中立付近での安定性は前タイヤに比べて不安定に感じる部分もありました。

ですがそれに感覚が慣れてくると倒し込みが軽く、よく曲がってくれるのでアドベンチャー系のバイクでも自分のように峠やワインディングで走りを楽しみたい方にはおススメできるタイヤだと思います。

またダンピング性能がかなり高いようで乗り心地も良くなりました。峠のカーブ手前によくある減速帯でハードにブレーキングしても今までと比べてハンドルの振られが少ない為に安心して走行できました。自分にとっては特にフロントタイヤのフィーリングが良く感じたので下りも安心して楽しめました。ただ、ダンピング性能が故か接地感がちょっと感じにくいように思いました。

ブレーキがフェードしかける所まで楽しんで走りましたが、走行後にタイヤエッジを確認しても表面の荒れはありましたが、特に激しく摩耗するような感じも無かったのでタイヤの耐久性も悪くないかと思われます。

後日、かなり激しく降る雨の中を走りましたが、ウェットグリップもかなり高いです。ブレーキングやコーナーリングも試しに負荷を架け気味て走ってみましたが、乱れる様子はまったく無く安心して走行する事ができました。

さすがに現行のXストロームに採用されているタイヤだけあって、とても良いタイヤで毎日の通勤が楽しくなりました。コロナの影響で外国産タイヤが手に入りにくくなり、それに伴って値引きも無くなっている現状で手に入り易く値段と性能のバランスが高いタイヤですのでおススメできます。

書込番号:24633916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2022/03/07 09:46(1年以上前)

こんにちは。

タイヤ交換お疲れ様です。
チューブレスを人力で替えちゃうのがすごいです。
なかなかに満足できるタイヤだったようで良かったですねぇ。
初めてのタイヤってどうなんだろ?って不安がありますもんね。
しかしロードタイヤはやっぱり高いですね(^^;)

書込番号:24636875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件 Vストローム650XTのオーナーVストローム650XTの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

2022/03/07 17:44(1年以上前)

いつもありがとうございます。

コメントいただいて、そういえばずぅ〜っとVE33を履いていたなぁ〜と思い出しました。そのタイヤで剣山まで行ったりしていたのでメチャクチャしてましたね。

今みたいに通販がメジャーじゃなかったので、よくクロスアップまでタイヤ買いに行ってましたよね。

VE33の値段を調べてみたら、こんなに安かったんだと驚きました。オジンになったせいか忘れちゃうもんですねぇ〜

書込番号:24637533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパは最高

2022/02/05 18:45(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GZ150-A

スレ主 ktkm48axisさん
クチコミ投稿数:1件 GZ150-AのオーナーGZ150-Aの満足度5

2021年5月に購入
速くないし派手さもないが燃費は良く乗りやすいバイクで新車でも中古でも安く買えコスパはどんなバイクにも負けないと思う。

書込番号:24582325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

いいバイクですね〜

2022/02/03 10:52(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジクサー150

クチコミ投稿数:77件

2018年型、正規品を中古で21万で買いましたが、良いバイクですね〜 久々の国産メーカーですが、首都圏〜箱根ツーリングなら完璧。高速も110キロまでは出るので楽勝です。バイク歴45年〜で、もうデカいのも重いのもいいや、のんびり走ろうの人向けですね


とは言え、非力なパワーに合わせたギヤ比配分は素晴らしく、トルク面でも全く不満は無いですし、きっちり8000回転まで回るので信号ダッシュもできますよ


遅いという方はたぶん常時法定速度+30キロくらいで走る方ね(笑)


難点は、シートがちと滑りやすい生地、スペックだと分からない足つきの悪さで、身長160センチ代前半だと、土踏まずまでは着きません。

しかし軽い車重で跨っても取回しは可能で、この腰高なシートと低くセットされたステップで、かなりゆったりと乗れるのは素晴らしい

但し、これ、体重55キロくらいまでの人の話。それ以上の方は素直に250をお勧めします


強いて言うなら、やっぱ、おとなしすぎますかね、若い方はもっと元気なKTMとかが良いのかもしれないです

書込番号:24577877

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/02/04 19:19(1年以上前)

>初心者×10さん
>非力なパワーに合わせたギヤ比配分は素晴らしく、トルク面でも全く不満は無いですし、きっちり8000回転まで回るので

突き詰めていくと、これに尽きますね。

書込番号:24580502

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ74

返信9

お気に入りに追加

標準

アドレスK5、10万km達成

2021/11/23 12:02(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 showjyさん
クチコミ投稿数:47件

先日、めざせ60000Kさんに続き私のアドレスも10万kmを達成しました。

2005年12月納車でしたので、丸16年。その間大きな不具合、故障もなく(小さいのは数回ありますが)、多くの楽しい思い出を積み重ね、私の時間とお金をたくさん節約してくれました。

まだまだこいつと走り続けます。

書込番号:24459412

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2021/11/23 12:17(1年以上前)

おめでとうございます

頑丈ですよねー

白いパネルとウインカーランプがない懐かしいメーター(^^)/

書込番号:24459436

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/11/23 14:45(1年以上前)

>showjyさん

私の125Sも6万km超えてるので、10万km目指そうと思います

書込番号:24459636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2021/11/23 15:08(1年以上前)

単独10万km走行おめでとうございます

当方のアドレスV125Gも元気です

平成20年から愛車 距離こそまだ3.5万kmですが、バッテリーはまだ健在で交換無し 

ほんと良いスクーターです

スカブも6.2万kmで2台併用使用で10万kmです

書込番号:24459667

ナイスクチコミ!8


スレ主 showjyさん
クチコミ投稿数:47件

2021/11/23 21:21(1年以上前)

>京都単車男さん  

ありがとうございます。
このメーター、ちょうど巡航速度辺りでオドの下3桁にスピードメーターの針が重なり、オドの数値を見難いのが残念です。


>cbr600f2としさん

是非10万km目指して下さい。その為には、日頃のメンテナンスと安全運転をお忘れなく。


>ネット利用人さん

ありがとうございます。複数台所有の方は、やはり1台1台の走行距離は伸びませんよね。
私のアドレスもバッテリーはかなり長持ちしまして、乗り出しから7年半ほど持ったように覚えております。
アドレスはタイヤも安いし、とにかく維持費がかかりませんね〜。

書込番号:24460422

ナイスクチコミ!5


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2021/11/24 15:23(1年以上前)

おめでとうございます!

うちのK7は、最近ウィンカーSWを掃除したついでに点かなくなっていたインジケーターランプも掃除したら、いつの間にか点くようになってました。
むか〜し乗ってた車も洗車後はルームランプが点くようになったり、愛車って魂宿りますよねw

うちはもうすぐ7万キロです^^

書込番号:24461459

ナイスクチコミ!6


スレ主 showjyさん
クチコミ投稿数:47件

2021/11/28 09:37(1年以上前)

>魚鉢さん

ありがとうございます。


確かに、長年付き合った愛車には魂が宿りますね…

擬人化というか、私はモノに愛着を感じ易いのか、長年使い込んだ機械や道具には人格を感じてしまいます。

手離す時が辛いのですが。

休日に軽く遠出する時や日常の通勤でさえ、気持ち良く走れた時には、まるで気の合う仲間とのジャズセッションの後のような、幸福感を感じます。


魚鉢さんのアドレスは7万kmですか。メンテもマメになさってらっしゃるようですので、まだまだ長く付き合っていけるでしょうね。

寒くなってきましたので、積雪や凍結にはご注意くださいね。





書込番号:24467197

ナイスクチコミ!6


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2021/11/29 15:14(1年以上前)

>showjyさん
こんにちは。

いえいえ、必要最低限程度にメンテしかできてないので申し訳ないくらいです。
大台超えられた方にそう言っていただけると恐縮しちゃういます^^;
こちらの皆さんにもご指導いただいたりしながら、まだまだ付き合っていきたいと思います。
オド7.5万キロの間違いだったので、あと5年くらいで到達できそうです。

あぁ、やってあげなきゃいけないことがたくさんある。そして寒くなってきた。
寒いなー、冷たいなー、タイヤ固いなー、あぁぁぁぁぁ…orz
ペペ号ちょっと待っててね。

書込番号:24469411

ナイスクチコミ!2


スレ主 showjyさん
クチコミ投稿数:47件

2021/12/05 07:59(1年以上前)

>魚鉢さん


いえいえ、魚鉢さんは私に比べたらきちんとメンテなさってると思いますよ。
私なんか、メンテはバイク屋さんに丸投げです。オイル交換に持っていく度に、軽く点検してくれるので助かってます。


寒いとタイヤも硬くなりますが、私のアドレスは燃費がハッキリ悪化します。夏場は38〜39km/lほど走れたのが、今の季節では33〜34km/lしか伸びません。しかし混合気が濃いからか、トルクが出てる気がして走るのは楽しいですね。

書込番号:24478250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2022/03/26 13:19(1年以上前)

新発売で購入しましたが、バッテリー交換2回、前後タイヤ交換一回で不具合はありません、頑丈です。座席シートは破れましたが、別注品でカバーして使っています。良いバイクですね

書込番号:24669197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

100000K達成です

2021/10/13 15:06(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:45件

2代目のアド君やっと10万キロ達成しました。
2011年6月に乗り始め10年4月かかりました。
毎日のように通勤に使っていましたのでもう盟友です。
リタイヤしてから2年半たちますが、今でも年4000Kのペースで乗っています。
消耗品の交換時期は以下のとおりですが、最近はスピードメーターやオイルゲージもたまに作動不良となることがありこの相棒との付き合い方を考えています。

オイルは、1000K、5000K、8000Kをさしたら交換しました。1000Kの時には添加剤を入れました。
タイヤは、前が25000K後が13000Kごとです。
Vベルトなどの駆動系は25000Kごとに一式交換です。
ヘッドランプ、ブレーキシューやパッド、エアクリも25000Kごとです。ブレーキオイルとケーブルは50000Kの時に1度だけでした。
エンジンは開いたことがありません。

私はこの相棒のほか、雨の日用としてキャビーナ90にも乗っていますので、事故には十分気を付けて楽しくゆっくりと乗っていきたいと思っています。

書込番号:24393820

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2021/10/14 07:46(1年以上前)

おめでとうございます


紫外線吸収剤の入ってない部分の白化は弱いですが、入ってる部分、メーターカバーとかマフラーガードとかは白化しないですよね

うちのもK7 08年製 13年半です

野ざらし駐車ですが毎日乗ってるせいか大きなトラブルなしです、耐久性凄いですよね

書込番号:24394900

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2021/10/14 20:42(1年以上前)

>京都単車男さん
お祝いのメッセージありがとうございます。
以前からプロのバイク屋さんかと思いまがうほどの知識をお持ちの方でありながら、的確かつ控えめな対応には感心しきりでした。
そんなあなた様からメッセージをいただき光栄に思っております。
若いころのように無理な運転は控えていますが、とっさの対応ができるような運転感覚と安全運転のための最低限の体力維持に努め、バイクライフをすこしでも長く楽しんでいきたいと思っております。

書込番号:24395914

ナイスクチコミ!6


showjyさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/24 10:01(1年以上前)

100,000q達成、おめでとうございます。


私も100,000kmの大台を一応の目標として、やっと達成まで1,000kmを切りました。

2005年12月に購入したK5ですから、ほぼ16年がかりとなります。長かったな〜。

お互い、事故には注意して、楽しいバイク生活を送りましょう!

書込番号:24410912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2021/10/24 20:40(1年以上前)

>showjyさん
お祝いのメッセージありがとうございます。
1台のバイクで10万 km っていうのはすごいことだと思いませんか。
達成の瞬間を十分に楽しんでくださいね。もちろんおひとりで。
その後バイク友達にいっぱい自慢しましょう。

書込番号:24411865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/07 23:17(1年以上前)

>>>>スピードメーターやオイルゲージもたまに作動不良となることがあり
・・・・いずれは部品交換して乗り続けませんか?まだまだ純正部品はありますよ。僕と一緒に死ぬまで乗り続けましょう!!


僕はk5で15年で11万キロ走りました。
・故障は、初期不良(ウインカーボタンの作動不良で無償交換)。
・新車で購入時は前輪ブレーキの利きがクソ悪かった(新車で付いてる純正ブレーキパッドはパッドの成型がすごく悪くて、パッドの6割しかディスクローターに触れてなかったのが原因)。
・バッテリー寿命(FURKAWAとユアサは高いけど、そのぶん長持ちする)。
・何回もスピードメーターケーブルの丸形ナットの緩み(ネジロック付けて締めたら解決)。
・自分で座席のシートを外した時にメットインの先端が破損。
・5万キロでセルモーター寿命(交換)。
・8万キロでセンタースタンド折れ(交換)。
・8万キロで金属製のクランクケース破損でキック使えず(1万8000円するんでヤフオクで購入して交換)。
・8万キロでアイドリングの回転数が上がって勝手に走り出す(アイドリングソレノイドの作動不良が原因。ネジ山ナメるのでバイク屋で交換してもらうこと)。
・車体を数回右側に倒したことによるエアクリーナーカバーの全損(100円ショップで買った流し用ステンレス目皿をガムテープで留めて対処)。
・10万キロでキーをONにした時に赤ランプが点滅してエンジンかからず(キーを抜いて上下逆にすると治った。使い古してすり減った古いキーで起きる。バッテリーの電気がコンピューターに流れないのが原因)。
ライブディオZXのブレーキフルードのフタのプラスネジが雨が溜まってサビて開かなかったので、アドレスV125ではフタに透明テープを貼って雨によるサビを防止してます。
・後輪にU字ロックしたまま発進してタイヤ真上の泥除けを破損(運航には問題なかったのでそのまま使用)。
スリップしてコケて左後輪ブレーキレバーの曲がり(自分で交換したが、ネットで出回ってるアドレスV125の左後輪ブレーキレバーの力任せな交換の仕方は、完全に間違った交換の仕方なので絶対にやってはいけない。正しいやり方が分からない人はバイク屋で交換を)。
・エンジンはかなり丈夫。なぜか俺はクラッチもかなり丈夫。おだやかな走りをしてるからかも。
・純正ブレーキシューは4万キロ位から利きが悪くなる。新品に変えると治る。
あとは新車時はエンジンオイルはなかなか減りませんでしたが、3万キロの地点ではある程度オイルが減るようになったので、それからはこまめにチェックして減るたびに補充しています。
・10万キロでクランスケースカバーのほうのスポンジが劣化して破損。
・リアサスペンションのバネはかなり柔らかくなりました。座席のシートのスポンジも同様です。
とりあえずみなさんのこれからの参考になればと長いですが故障履歴を書きました。
とりあえず無改造の車両なら壊れた部品を交換すれば治ります。

書込番号:24482948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2021/12/08 11:59(1年以上前)

>gegegenoogegeさん

アヅレスV125に長く乗っている人たちにとって、大変有用な書き込みありがとうございます。

私が主に走っている名古屋市内は、自動二輪の駐車スペースがほとんどないのが現状です。
そろそろ部品交換に費用がかかる時期になっていることや市内の原付スペースは整備されてきていることから原付探していました。
それなりに質の良い車両も見つけましたが、グリップヒーターやシートヒータの寒さ対策ができてないこともあって、まずは駆動系を整備して乗り続けることにしました。スピードメーターやオイルゲージも毎日少しでも回すといまのところ動いてくれています。

gegegenoogegeさんの書き込みも参考にさせていただき、めざせ110000Kかな。

書込番号:24483578

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング