スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

リターンして初バイクに購入しました。

2024/05/04 13:01(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジクサーSF250

スレ主 Lenovo574さん
クチコミ投稿数:1件

今は、大型免許を取ってBMW F900Rに乗ってますが、4年前にGIXXER SF250に出会ってバイクの面白さを再認識させられました。最初は、仕事もリタイヤする年になり「BIKEでも乗ってみるか。」くらいの軽いノリと余り期待もしてませんでしたが、新開発の油冷エンジンの出来が良く、軽量な車体とあいまって意のままにコントロールできるGIXXERの走りに感動しました。高速ならBMWが圧倒しますが、テクニカルな山道ワインディングならGIXXERの方が面白いですね。「峠で軽量は神」とはよく言ったものです。価格も安くて最初のバイクには丁度良かったです。「バイクってこんなモンか。」くらいで終わってたら大型教習にも行ってなかったと思います。高速道路でもそれなりに走りますが、ツイスティなワインディングはまさに「水を得た魚」ですね。峠が面白いです。CRFやFORZAを増車したり、一周回って又GIXXERが欲しいなぁと思います。それほど私にとって名車ですね。

書込番号:25723679

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/05/04 14:07(1年以上前)

反射神経が若い頃とは衰えているので、ご注意を、ご安全に。

視覚が衰えています、薄暮の時間帯には特にご注意を。

書込番号:25723738

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

標準

本日納車しました。

2024/04/15 18:42(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:13件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

4/13に普通自動二輪の卒検に合格し、本日納車しました。バーグマン200ABS新車です。
これまでは50ccに乗っていました。
バイクのことなど何も知らないまま教習所に通い、こちらの口コミやレビューを何度もたくさん見てこのバイクを選んだので、みなさんにご挨拶です。
貴重な情報を書き込んでくださった方々、大変参考になりました。ありがとうございます。
そしてよろしくお願いします。

書込番号:25700726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/15 19:01(1年以上前)

納車しましたは、販売店がいうことです、ご購入されたのでしたら納車されましたが良いでしょうね。

書込番号:25700750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2024/04/15 19:02(1年以上前)

今晩は。

ざぴさよさんは、関東圏にお住まいでしょうか?
そうでしたら、下記の縁側にアクセツしてみてください。
バーグマン主体のツーリングの案内が掲載されています。

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2228/#2228-17

書込番号:25700751

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:143件

2024/04/15 19:28(1年以上前)

おめでとうございます!
これからバイクシーズンですしバーグマン200と楽しんでください。

あと無茶する自動車も居ますからね。
特に右直事故には注意。交差点進入時は油断しないで!!
ではご安全に!!

書込番号:25700788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2024/04/15 19:47(1年以上前)

そうですね。購入しましたに訂正します。

書込番号:25700803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2024/04/15 19:52(1年以上前)

私は沖縄在住なんです・・・。
ツーリングは行けませんが、こちらで有益な情報交換ができたらなと思っています。
しばらく乗って、みなさんに何か参考になる情報を少しでも伝えられたらなと思っています。(もちろん先輩の皆さんから私が情報を頂くほうが多いと思いますが)
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25700810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/15 21:22(1年以上前)

>ざぴさよさん

昔聞いた話では沖縄のアスファルトは滑りやすいと聞いたのですが

実際どうなんでしょうか?

書込番号:25700949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2024/04/15 21:57(1年以上前)

私もネットで『沖縄の道路は滑りやすい』との情報を見たことあります。
これまで50ccしか乗ってこなかったのでその経験だけでしか言えませんが、特に滑りやすいと感じたことはありません。
県外の道路をずっと走っていて、沖縄で走ったらそう感じる可能性もありますが、無理なコーナリングなどをしなければ気にすることはないか思います。

書込番号:25701002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2024/04/15 22:10(1年以上前)

>ドケチャックさん
慣らし運転中なので5500rpm、60km程しか出していませんが、50ccから乗り換えたばかりなので十分すぎる加速です。
慣らし運転が終わってもあまり飛ばさないよう安全に走りたいと思います。
交差点は特に注意ですね!

書込番号:25701014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/04/17 14:26(1年以上前)

>ざぴさよさん
納車おめでとうございます(^^)
塩害対策はこまめに水洗いしかないそうですが綺麗に拭き上げないとイオンデポジットだの
ウォータースポットだのと気になりだしたらキリがなさそう
綺麗に永く乗り続けるにはガラスコーティングでしょうか

海岸線はどちらの海沿いでも砂だの波飛沫が乾いて出来た潮粒だので滑り易いですが
地元ご出身で50で馴れてらっしゃるならスロットル開け過ぎなければ心配ないでしょう
末永くご安全に<(_ _)>

書込番号:25702947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2024/04/25 19:00(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん
ありがとうございます。
以前乗っていた50ccは色んな所にサビが発生していたので、バーグマン200はできるだけ長くきれいな状態を保ちたいと思っています。
こまめな洗車をやりつつ、ガラスコーティングのことを調べてやってみます。

書込番号:25713852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

車種を替えてからの久しぶりの投稿です。

2024/01/26 06:27(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス110

クチコミ投稿数:167件

足元にステップを作りました。

約15年前にマジェスティ125の板でお世話になっていたものです。車種を変えて乗り始めましたので宜しくお願いします。さて、いきなりの改造点ですが、足元に灯油のポリタンク等を載せると足を載せるスペースが無くなってしまうのでステップを作ってみました。ご意見があれば書き込みをお願いします。

書込番号:25597907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2024/01/26 10:21(1年以上前)

ステップに荷物を載せていると違法になるので捕まるみたいです。

https://www.youtube.com/watch?v=QlQmtF1ufjI

書込番号:25598153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/26 12:09(1年以上前)

以前に知り合いがスクーターで小さなポリタンクを足元に置いて運んでおり、それは違反じゃないのか?という話をした時に参考にしたサイトです。

Motor-Fan
スクーターのフットスペースに荷物を載せたら違反になる? バイクの積載に関する法律あれこれ。
https://car.motor-fan.jp/article/10011849

自分の解釈では足元に荷物を置いて走行する事は道路交通法違反です。
なのでこの改造に対する意見としては「違反前提の改造を堂々と公表するのは思慮が足りないのでは?」と思います。

書込番号:25598271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件

2024/01/26 15:10(1年以上前)

あれっ、お二人に指摘頂きましたが、下記の動画を見て取り付けした次第でして、https://youtu.be/m17hA699Fqw?si=_PD2VEG_XQBsOtgh
上記動画も違反なのでしょうか?元警察官の方なので信用してしまいました。>ユニバーサルセンチュリーさん
>茶風呂Jr.さん
ご指摘の動画は最終的に何が原因で停止させられたか分かりません。
出来れば再度のご教示お願いします。

書込番号:25598450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2024/01/26 17:18(1年以上前)

>街のおじさんさん
YouTubeのコメントの
>昨日足元の荷物で切符切られたんですが
に返信がありませんよ。

書込番号:25598591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2024/01/26 17:31(1年以上前)

警察に直接確認はしていませんが、
ネット上で具体的に「合法です」「問題ありません」
と言い切っているサイトを見つけられませんでした。

逆に「違法」といっているサイトが大半でした。

元警察官といっても、具体的な交通取締りを熟知しているOBでもなければ、
ステップ上の荷物に関する法律を知らないのかもしれません。

以前シグナスXのポジションランプ(マーカーランプ)を青色LEDに変更する際、
ポジションではなくマーカーランプなので青色でも問題ないことを確認しに行った時、
署内で1時間近く待たされたので、わざわざ聞きに行くのは面倒なんですよ。

書込番号:25598598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/26 18:39(1年以上前)

>街のおじさんさん

その動画を見ましたけど、私の解釈ではバッグの積載方法は違反だと思います。

書込番号:25598668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2024/01/28 18:45(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
返信回答遅れてすいません。
再度映像見ましたが、どんな理由で検挙されたか未確認ですよね。只、文字にて理由が書かれてあるだけで白バイ隊員に聞いている訳でも無く、検挙されたバイカーさんに確認している動画も無かった為、この動画を信用していないのです。まあ、何で検挙されたのかは、知りたいですがね。

書込番号:25601258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2024/01/28 21:34(1年以上前)

↑2011年時点では、地元の警察では問題無しでした。

>街のおじさんさん

余計なお世話かもしれませんが、このステップの改造とは別に、ステップに荷物を載せての走行は合法か違法かの確認は、ご自身で警察署もしくは警察官に直接確認を取ったほうが安心しますよ。

もし合法であれば、どこかで取り締まりに遭ったとしても「何月何日に〇〇署の〇〇さんに合法だという確認をしました」と言い訳ができます。

書込番号:25601519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2024/01/29 06:45(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
そうですね。確かにそうです。警察官に確認をしてみたいと思います。ここで結論の出ない不毛なやり取りをしていても仕方がありませんしね。ありがとうございました。確認が取れましたらこの板にてご報告させて頂きます。

書込番号:25601790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ペットボトルが買いやすくなった

2023/11/05 20:43(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ

クチコミ投稿数:635件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度5

油漢 SWISH リッドカバーをとりつけました。
純正のカバーではU字ロック用のストッパー?がついていて微妙に箱の底面に穴が開くことがありました。
出っ張りがなくなってすこし良くなったです。単なる自己満足ですけど・・・
水や茶の買い出しに便利です。

書込番号:25493060

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2023/11/05 21:36(1年以上前)

>水や茶の買い出しに便利です。

ステップへの荷物置きは法に触れるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/76103210041/SortID=24202359/#tab

書込番号:25493158

ナイスクチコミ!3


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件

2023/11/06 15:49(1年以上前)

こんにちは。
スタイリッシュでいいですね、お手頃みたいですし^^

>ステップへの荷物置きは法に触れるようです。

そーなんですね。でも、東南アジア辺りの山ほど(もはや芸術的w)積んでなきゃ
止められはしないと思うし、さほど危険でもないかと^^

私はステップは平らじゃないと派です。クーラーボックスや段ボールを積んだりしてます。
V125ですが幅や奥行きが丁度いいんですよね、降ろさないとシート開きませんが。
先日もゴツめのジュラルミンケースを足元に30kmほど走りました。車出せっつーの^^;

書込番号:25494051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度5

2023/11/07 20:58(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
あんまり意識がなかったですが、接地しないのでギリギリ?コンビにフックにカバンをかけるのがほとんどなのであ、頭に入れておきます。
法令を知る事が出来たということで、安全意識が高めましょう。

>魚鉢さん

値段は手ごろで補助ライトのスイッチがハンドルまで届かないという涙ものだったので、穴あけ留めもいいかなと思って購入しました。
足元に不満はないし、アドレスほどは遊べないですが、うまく付き合っていこうと思います。

書込番号:25495805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2024/01/20 21:11(1年以上前)

ステップに荷物を載せての検挙?らしいので、メモ代わりに。

https://www.youtube.com/watch?v=QlQmtF1ufjI

書込番号:25591201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 新車購入しました(笑)

2023/11/27 18:44(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジクサーSF250

スレ主 中西3さん
クチコミ投稿数:131件

50を過ぎ昨年車を更新したタイミングで、長年連れ添ったホーネットを手放し「バイクも卒業か」と思っていたのですが、18歳からずっとバイクを所持したいたからか、どうしてもバイクが欲しくなってしまいました。
車検がない250cc以下が購入条件の為、125ccのYZFと見積もりを取りましたが、今年入荷した22年度モデルのジクサーSF250が3.5万円安かったのでこちらが愛車となりました。
価格コムらしく値段から。自賠責60か月の乗り出し価格は48.5万円。チェーン掃除のし易さからセンタースタンドをオプションとして総額49万円となります。センタースタンドは純正オプションではありませんがジクサー150がそのまま取り付けできるようです。部品代で5千円、工賃はサービスしていただきました。
4気筒から単気筒に変わり振動は気になりますが、人生あがりのバイクとして大事にしたいと思ってます。23/11/25納車の為、まだカスタムできていませんが、たまたまAmazonブラックフライデーと重なり、ニンジャのスクリーン、バーエンドミラー、フェンダーレス、流れるLEDウィンカー(+フラッシャーリレー)をポチってしまいました。
購入時に教えてもらいましが、23年11月からスズキ生活応援として2万円のQUOカードを貰えるようで、幸先良いと感じています。先ほどの4つで1.3万ほど使ったのですが、ブラックフライデー期間中に貰ったQUOカード分(残り7千円)は使わねば(笑)

書込番号:25523445

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

USB電源つけました

2023/10/19 12:01(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ボルティー

クチコミ投稿数:19582件 ドローンとバイクと... 

USB電源 2口タイプです

ブレーキスイッチのコネクタ抜いて間に噛ませるだけ

本体部はライトの下に設置(これって防水ですよね?)

このクランプマウント最高です!VFR用に続いて2個目購入

古いバイクのネタで申し訳ありません。

1年前に友人から譲ってもらってまだ試走程度(100kmちょい)しかしてなかったボルティーですが、先日所用で200kmほど走行し、「なかなかどうして楽しいバイクやん!」と見直しました。
結構速いですよ、このバイク。まあ80〜90km/h以下での話ですが・・・

で、こうなると次はちゃんとしたツーリングに行きたくなるんですが、ドラレコとナビ用の電源がない・・・
ってことでググったら、ちゃんとためになる動画がありました。
https://youtu.be/sdTagpl5Cxs?si=7WAoAQQkFAH3xZz7
【Volty】デイトナ USB電源 ブレーキスイッチ接続。カプラー端子どう取り付ける?

私のはカプラーではなかったですが、これと全く同じ商品を早速取り寄せ、テキトーながらちゃちゃっと取り付けできました。
これでバッチリ安全にツーリングを楽しめそうです。(^^)v

良く分かってないのですが、ボルティー用ではなく汎用でこの接続方法の商品があるってことは、多くのバイクでブレーキスイッチからアクセサリー電源が引けるってことなんでしょうかね。
VFRの時はシート下の診断用カプラー(?)から取ったんですが、こっちから取った方が簡単だったなぁ、なんて今ごろ気づきました。(^^ゞ

書込番号:25469902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6566件Goodアンサー獲得:490件

2023/10/19 17:14(1年以上前)

ギボシのカバーは防水ではないですね。問題が出るかどうかは微妙ですが。純正の配線の様に黒いチューブか何かに通した方が精神衛生上も見た目も良い(主観)かと。

書込番号:25470252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2023/10/19 17:54(1年以上前)

こんにちは。

DIYお疲れ様です。
このUSBは私もWRに付けています。2個は最低欲しいですよね(^^)
うちはデイトナDユニットをシート下に設置して、そこから引っ張りましたが、
ブレーキスイッチから簡単にとれるなら気軽ですね。
動画を観てUSBからグリップヒーターの電源とるのは目から鱗でした。
でもグリヒの電流がどれくらいか分かりませんが、元の配線は大丈夫なん?
と少し気になったり(^^;)

書込番号:25470313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19582件 ドローンとバイクと... 

2023/10/19 18:47(1年以上前)

>コピスタスフグさん

ですよね〜・・・これで大丈夫なんかな?とも思いますが、もともとのカバーも濡れる前提のようなので、まあいいのかな?と。(^^ゞ
様子見ながらまた改良しようと思います。


>BAJA人さん

さすが!綺麗にまとめられてますね。(^^)v
バッテリーから取るのが一番安全なんでしょうが、とにかく”簡単”が最優先で決めちゃいました。
おっしゃるとおり、グリップヒーターは容量的にどうなん?と思いますよねぇ。
まあ、動画ではあまり暖かくならないようでしたので、USB電源の最大容量5V/4.8Aがネックになって良かったのかもしれませんね。
https://amzn.asia/d/9JorolB

書込番号:25470380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/10/19 19:35(1年以上前)

今晩は。
私のハンターカブは、デイトナのUSBから電源を取るグリップヒーターを付けていますが、温度調整が出来ないです。参照動画の中のグリップヒーターは温度調整が出来るようだし、グリップへの巻き付けも簡単そうで良さそうですね。

肝心のUSB電源ですが、ブレーキスイッチからだと元の配線が過熱しないかなあ。そのあたりが心配なので、V7の方はBAJA人さんと同じくデイトナのDユニットを設置してそこから電源を取っています。ただ、V7の発電量が268Wしかないので、電装品の取付には制限が有るのが悩ましいです。

書込番号:25470436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6566件Goodアンサー獲得:490件

2023/10/19 20:08(1年以上前)

上流のヒューズが共用している機能と容量がどうなのかなんですよね。配線図や実車で分からない場合に安全なのは、ACCに連動するケーブルにリレーをつけてバッ直&ヒューズで引っ張っる形ですね。中華XTZにニューイングのUSB二口をこの方法で付けて、ドラレコとナビの電源にしています。

書込番号:25470487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19582件 ドローンとバイクと... 

2023/10/19 21:02(1年以上前)

>暁のスツーカさん
>コピスタスフグさん

聞くほどにやはりバッ直が良さそうに感じますが、まあでも使うのはスマホとカメラの電源だけなので、とりあえずこのまま走ってみます。
週末にツーリングの予定はあるんですが、昨日から風邪気味で体調不良なもんですからどうなるか・・・
バイクに乗ったら治っちゃいそうな気はするんですけどね〜(^o^)

書込番号:25470584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19582件 ドローンとバイクと... 

2023/10/23 06:55(1年以上前)

週末、早速走ってきました。
取り付けたUSB電源、完璧です!
バッチリスマホにもカメラにも安定して電力供給してくれました。

そして今さらながらボルティー!良いバイクです。(^^)v
オンもオフもどこでも走れますね。
上手な人ならホントにどこでも走れそうです。

https://youtu.be/UX_05_0Nml8
兵庫県内に素敵な林道を見つけました。
ジムニーにバーベキュー道具でも積んで行ったらもの凄く楽しめそうです。

書込番号:25474779

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2023/10/23 11:25(1年以上前)

こんにちは。

楽しそうな林道ですね。
ここをボルティで走りますか〜。すごい!
パンクには気をつけてくださいね〜(^^)/

書込番号:25474988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19582件 ドローンとバイクと... 

2023/10/23 11:53(1年以上前)

>BAJA人さん

ご視聴ありがとうございます!めっちゃ楽しかったです。
BAJA人さんならもしかしてご存じかな?と思いましたが、そうでもなかったですか?
兵庫県内です。

あまり広く知られたくない気がしますので場所は公開しませんが、BAJA人さんならこっそりお教えしますよ。(^^)v
ご存じの方いらっしゃってもここは内緒で・・・(^0^;)
とはいえ、オフ好きの方ならもっといいルートをたくさんご存じかもしれませんね。

>パンクには気をつけてくださいね〜(^^)/

ホントそれ!なんですよね〜
私のボルティーはフルノーマルですので、せめてタイヤだけはオフ向けのに変えた方が良いかも?です。
少なくともこのレベルのルートは一人では行きませんので、最悪2ケツで麓に降りられたらOK?って感じでしょうか。

https://youtu.be/UX_05_0Nml8?si=XE7f82zNKrs2I8oG&t=99
ここでミゾに落ちかけて焦りました・・・( ̄。 ̄;)
オフロードは練習しないとヤバいですね〜

書込番号:25475005

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2023/10/23 13:34(1年以上前)

ダンニャバードさん

ありがとうございます。
いやあ、ぜんぜんわかりません(^^;)
ダンニャバードさんが行かれるなら北播エリアとか但馬エリアですかね?
仲間に連れられて行くことはありますが、ぜんぜん詳しくなくて、
自分自身で開拓して覚えたいなと思っているところです。

>ここでミゾに落ちかけて焦りました・・・( ̄。 ̄;)

最初、なんで一回止まったのかな?と思っていました。
よく見ると大きく振られていますね。
転倒しなくてよかったですね(^_^;)

書込番号:25475130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19582件 ドローンとバイクと... 

2023/10/23 15:03(1年以上前)

走りやすい笠形林道(福崎町〜多可町)

入り口には案内看板もあります

>BAJA人さん

そうなんですね!
林道探索、楽しいですよね。
国道や県道の峠道を走ってるとふと林道の入り口を見つけたりします。
クルマではなかなか入っていけませんがバイクなら・・・と入って後悔したこと多数・・・VFRの時ですが。(^^ゞ
ボルティーならどこでも挑戦できそうで、今後の楽しみができました。

画像の地図はGoogleマップですが、以前は表示されてなかった(と思います)笠形林道なども最近では表示されるようになりました(ストリートビューまである)。
実は上記動画の林道もGoogleマップにバッチリ表示されてます。さすがにストリートビューはありませんが・・・
なので出かける前の下調べもじっくりできますし、楽しみが増えました。
笠形林道は走られたことありますか?

>転倒しなくてよかったですね(^_^;)

はい、全く。
若いときなら少々怪我をしても治りも早かったですが、この歳だとそうもいきませんので気をつけたいですね。(^^ゞ

書込番号:25475230

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2023/10/23 19:01(1年以上前)

ダンニャバードさん

>笠形林道は走られたことありますか?

あります!
・・・って言っても、どんな林道か記憶がほとんどないんですけど(苦笑)
グーグルマップもそこまで進化してるんですねぇ。

今はツーリングはベストシーズンですよね。
私も行きたい気持ちはあるんですが、休日はついつい自宅でゴロゴロとしがちです・・・。

>若いときなら少々怪我をしても治りも早かったですが、この歳だとそうもいきませんので気をつけたいですね。(^^ゞ

そうですね。私も若いころに比べ、最近はプロテクションにちょっと気を使うようになりました。

書込番号:25475454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19582件 ドローンとバイクと... 

2023/10/24 05:37(1年以上前)

>BAJA人さん

そうなんですね〜
笠形林道は普通車でも楽々走れる林道ですし、コーヒーセットと椅子を積んでのんびりしに是非。

>私も行きたい気持ちはあるんですが、休日はついつい自宅でゴロゴロとしがちです・・・。

わかります〜(^0^;)
バイクで出かけるとなると準備から大変で、途中で挫けちゃいますよね。
走り出すと楽しいんですが、それまでが大変。

書込番号:25475963

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング