スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

仲間入りしました。

2006/05/18 15:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 schrougeさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
勝手に仲間入りってのも失礼かもしれませんが、日本へ来て(ずっと海外にいました)初めて自分でバイクを買いました。この掲示板も何回も何回も見に来て「いいなぁ」って思いながら2ヶ月経って先日ようやく買う事ができました。このバイクの事を知ってから免許を取ったり、バイク屋さん探したり、いっぺんローンの審査を落ちて落ち込んだり。。親戚に頭を下げて代理になってもらったらいっぺんは通ったのですが彼自身がバイクの免許なく最後の最後で蹴られ、じゃ、保証人になってもらおうと思い3回目でやっとお金が入り無事購入しました。はー、長かった。
僕は東京にいるのですが買ったと思ったらこの連日の雨。。。まだ100キロしか走ってません。皆さんのように何千キロってなるにはいくらかかるやら。。
とりあえず、嬉しくて嬉しくて仕方ないので思い切って投稿しちゃいました。
ちなみに買った僕のアドレス君は。メタリックのブラックで125Gで日本製ではその店では最後の一台でした。
海外での車生活から一変してバイク生活になります!!!楽しみです。
これからもよろしくお願いします!!

書込番号:5089254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/05/18 16:40(1年以上前)

おめでと、もうすぐ夏だ(梅雨があるけど)

書込番号:5089378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/18 17:06(1年以上前)

お・め・で・と〜!

ちなみに、ここの掲示板を使ってる関東近郊のみんなでツーリングしようって今、盛り上がってるから良かったら一緒にツーリングに行かないかい?
詳しくは「[5047859] 奥多摩方面へツーリング」を読んでね。

書込番号:5089423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/18 17:57(1年以上前)

オメデトーゴザイマス。楽しいバイクライフを送って下さい。

書込番号:5089522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/18 19:19(1年以上前)

  そりゃ良かったですね。

書込番号:5089713

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/18 19:47(1年以上前)

どこを見ても日本語だらけ・・・
良いですね〜

書込番号:5089778

ナイスクチコミ!0


スレ主 schrougeさん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/19 02:07(1年以上前)

う、嬉しいです!
返事が帰ってきました。今日も僕のアド君は雨にぬれてます。奥多摩のツーリング行きたいです!付いて行けるかなぁ。。

書込番号:5090969

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/19 10:01(1年以上前)

カバーかけてないんですかぁ?
強風が吹かない場所だったらカバーかけた方が良いと思いますよ。(強風だと倒れます(^^;; )
奥多摩でお会いしましょう。僕より遅い人はたぶんいないと思う。。。

書込番号:5091374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/19 12:58(1年以上前)

かま_さん へ

いったい何に乗ってくるんですか?まさかの原付?でもいいんですけどね(^^)

schrougeさん へ

カバーはかけた方がいいですよ。盗難予防にもなるし、最大の利点は紫外線によるプラスチック部品の劣化速度を抑えられますから。

書込番号:5091699

ナイスクチコミ!0


スレ主 schrougeさん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/19 15:14(1年以上前)

カバーかけます。。。。
奥多摩天気良いといいですね!!

書込番号:5091982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました^^

2006/05/17 19:49(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

はじめて、カキコさせて頂きます^^
やっとの思いで、AT普通自動二輪免許を取得出来、すぐにスクーターも購入しました^^
スカイウエイブか、シルバーウイングか悩んだ末に、スズキに決めました。
まだ、購入して3日目ですが最高です^^
慣らしと言うことですが、どこまでやればいいんでしょうか?
詳しくないので、教えて下さい。

書込番号:5086995

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/05/17 20:08(1年以上前)

>ヨコハマスクーターおやじさん

ハンドルが最高にカッコイイですね!
さて、慣らし運転ですが乗用車の場合は1000k程度とはよく言われますが
最近のクルマは慣らし不要、等という方もいらっしゃいます

ワタシはモンキーでは一応500kまで30km/h、1000kまでは40km/hと行いました
トラブルらしいトラブルはありませんが、1000kの時にオイルも交換しました
バイク屋さんには「もったいない」と言われましたが・・・

参考まで

書込番号:5087058

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/05/17 20:09(1年以上前)

読み返したらあまり参考にはなりませんね (^^; すみません

書込番号:5087062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/17 20:57(1年以上前)

ここの掲示板の「クチコミ掲示板カテゴリ内検索」で「慣らし運転」とか入力して、検索すれば、色々出てきますよ。沢山の意見が出てますので、どれをお選びになるかは、 ヨコハマスクーターおやじさん 次第です。

書込番号:5087247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/17 21:07(1年以上前)

追伸

免許取得 おめでとうございます!

納車 おめでとうございます!!!

書込番号:5087281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/17 23:39(1年以上前)

私の場合、こればっかりですが^^;;
エンジンスタート後は、あまりエンジンを回さずに
1〜2kmくらい暖気走行してエンジンから足回りまで
暖めてから通常走行以上の事をしてあげて下さい。
慣らしの時は急加速などは控えればいいと思います^^

書込番号:5087913

ナイスクチコミ!0


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2006/05/18 01:23(1年以上前)

免許所得&購入おめでとうございます。

慣らしについては人それぞれ千差万別の意見があるのでなんともいえませんが、慣らしは不要と言っている人を除いて共通して言えるのが急のつくアクセル操作はしない事です。

エンジンだけでなく駆動系・サスペンション系それぞれ新品の部品ですから、馴染ませる意味合いもありますから1000kmを走るくらいまではそれぞれの部品のすり合せてやる。みたいな気持でのんびりと普通に走れば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:5088218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/19 02:56(1年以上前)

私の友人に、日産のエンジン設計者がいましたが、エンジンのシリンダーに傷が付くのは、エンジンをかけてから1分いないが、80%だそうです。それ以外は、オイル管理の悪さや、オーバーヒート等の根本的は、エンジン故障だそうです。
実は、私も某メーカーに勤務していました。

実際に工作精度は、慣らしが必要といわれた20年前と比べると、
5〜8倍位良くはなっています。ほとんど代わってないメーカーもありますが、近年の再編で名前以外は消えました。

さて本題ですが、船やジェットスキー等、エンジンに負荷が掛かる乗り物は、いまだにメーカーが、慣らしを推奨しています。
船は、自動車の10〜20倍の負荷が掛かります。(燃費も1500ccのジェットの場合40〜60キロで走るクルージングでリッター2キロ、フルパワーだとリッター1キロを切ります、お分かりのように水の抵抗がもろに舟艇に伝わるためです。エンジンの持ちもオートバイの20分の一ぐらいです)
さてオートバイは、自動車に比べても5分の1ほどの負荷です。

ですが、慣らしはやるに越したことはないですね、ですがやり方が重要です。アイドリングを4〜5ふんした後、ゆっくり加速して、30キロぐらいで、2〜3分、徐々に加速しながら50キロぐらいで4〜5分はしらせましょう。
その際になるべく登り坂は避けましょう。下り坂も。(H社の研究開発やってる友人に聞きました、彼の話だと、モトクロサーやロードレーサーはシリンダーとの接点になるピストンリングの材質と強度を変えてあるため直後からフルパワーが出せるが、1レースごとにクランクベアリングやリング、ピストン、バルブの交換は必須とのこと、もちろん、クラッチ、スプリングとダンパー、タイヤも交換あたりまえだって、)

その後は、50〜60キロ以上出さないようにして、150〜200キロ走れば終わりです。ただし、もっと正確に言えば、その後、
少しずつ速度を上げてきます。

楽しいバイクライフを応援しています。僕もこのバイク買おうか悩んでます。

書込番号:5091023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

メーカーロゴステッカー

2006/02/13 01:20(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GS50

クチコミ投稿数:359件

タンクのメーカーエンブレムの下に「SUZUKI」のメーカーロゴ
(長さ200mmほどの白いもの)を貼るだけでかなり引き締まった
イメージになりました。
なかなかいじり甲斐があって,乗っていて楽しいバイクです。
二輪免許が取りたくなってきましたが,親の目が黒いうちは
取るなと言われているので残念です(苦笑

書込番号:4817378

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件

2006/02/13 02:28(1年以上前)

 GS50いいいですね!
 確かに、タンクにSマークだけだと物足りないですね。ネットで青白のワークスカラーにしたのがあって、カッコ良かったです。

 燃費が60km/lいくらしくて、僕も通勤用に考えてましたが、リアキャリアが無く、SBSでSUZUKIに社外品の有無を聞いてもらっても、無いとのことで断念しました。
 
 4st原付最強ですが、
 国道で車の流れにギリギリついていけるぐらいですか?
 坂道で50km/h出ますか?
 ブレーキはボアアップに耐えられそうですか?

 車体が小さいので、車からの視認性にやや難ありと思いますが、
是非、安全運転で。無事故と経済性をアピールして、二輪免許OKが出るといいですね。

書込番号:4817506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/02/23 23:58(1年以上前)

私は、GS50で練習して大型二輪取りました。現在はインパルス(400)にも乗ってますが、GS50も大切に乗ってます。練習を兼ねて教習所にも乗っていったりして活躍してくれましたし結構カッコイイですねという人もいました。二輪は確かに四輪よりも危険かもしれませんが、だからこそ教習などを受けて技術を身に付けて安全運転を心掛けるという事も大切ですよ。夢が叶うといいですね。同じユーザーとしてこれからも楽しく乗って下さい。

書込番号:4851467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2006/05/15 21:16(1年以上前)

返信が大変遅くなり申し訳ありません。
また,ご声援ありがとうございました。

>4st原付最強ですが、
>国道で車の流れにギリギリついていけるぐらいですか?
>坂道で50km/h出ますか?
>ブレーキはボアアップに耐えられそうですか?
なにやら法律に触れそうなので,大変申し訳ありませんがお答えいたしかねます。
ただ,ブレーキを含め足回りに関しては「改良の余地あり」と考えています。

書込番号:5081730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おはつです

2006/05/14 18:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 衛昌さん
クチコミ投稿数:3件

昨年アドレス110から乗り換えて、アドレスV125Gの黒に乗ってます。

とりあえず、500でオイル交換1000でオイルフィルター&オイル交換
んで、ギヤオイルも交換しました。
車にも入れているオイル添加剤も入れてますが、もともと静かなので
効果は分かりませんが、車は微震動が消えてはっきりと分かりました。
「IXL」と言う添加剤です。

ワックスは液体の「ブリス」と言うのを使用してます。
なんでも簡単に輝くので重宝しております。

最初はエンブレ挙動に焦りましたが、今は楽しく通勤してます。

一度、日本海に他のバイク仲間とツーリングに行きましたが、
結構付いていけました。

アド110に比べると燃費もいいのが嬉しいですね。

ここに書いてあることを参考にしたいと思います。

お仲間に入れてやって下さいませ。
ぺこ <(_ _)>

書込番号:5078519

ナイスクチコミ!0


返信する
SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2006/05/15 10:15(1年以上前)

「エンブレ挙動」って何ですか?
エンブレのかかり具合の2stと4stのフィーリーングの違いってことですか?

書込番号:5080486

ナイスクチコミ!0


スレ主 衛昌さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/15 20:17(1年以上前)

そのことです。
上手く表現できずに申し訳ないです。

書込番号:5081540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お礼かたがた・・・

2006/05/12 23:24(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:23件

青Gのオーナーになりました。
シグナスSIからの乗り換えです。
まだ数日しか乗っていませんが、シグナスとの比較での
第一印象です。

乗り換えに際してはここの書き込みが大変参考になりました。
私も、誰かのお役に立てればと思い書きました。

以下あくまでシグナスSIとの比較です。
*エンジンはパワフルと言うより、スムーズで知らないうちに
 スピードが出ている感じです。
*良くも悪くも、「軽く小さな車体」
 心配していた、妻(50kg)とのタンデムは楽々OKでした。
 むしろ小さな車体が幸いして、乗り降りが楽との感想です。
 (高校生の息子とはちょっときついかも・・)
*車格に似合わず、落ち着いた音色の排気音は大変グッドです。
*各所の造りも丁寧でしっかり(高級感とは違いますが)
 していると思います。
*ヘッドライトも1灯なのにとても明るい。
 と言うか今までが2灯のくせに暗すぎた?
*ウインカーのインジケーターは無くても、音が出るので
 消し忘れには、むしろこちらの方が私には有効です。

*ステップが、もう少し「後ろの上」にまで足をずらすことが
 できたら乗りやすい(個人的に)。


さて、納車の際、「有料の法定点検を受けていないと
メーカー保証が受けられない」と、クギを刺されましたが
皆さんはどうなさっていますか?受けています?

また盗難防止装置はバッテリー上がりが心配ですが、
これが原因でバッテリー上がりをした方おられます?

書込番号:5073064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/05/13 12:16(1年以上前)

 私は一年8000キロを超えましたが,バッテリーはなんら元気です。

書込番号:5074435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新型の燃費報告

2006/05/07 14:16(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

クチコミ投稿数:3件

初めてのカキコミです。

この度、生まれて初めてスクーターを購入しました。
運転があまりにも楽チンでビックリしました。

気になる燃費は1500キロ走ったところ26キロです。
これが良いのか悪いのかわかりませんがまずは報告まで。

スピード出すと意外に直進安定性がないので不安です。
スプリング交換考えていますが、ローダウンばかりで、、、

どなたか良いもの知っていますか?

書込番号:5058000

ナイスクチコミ!0


返信する
RD-XS57さん
クチコミ投稿数:86件

2006/05/07 15:21(1年以上前)

質問ですが、加速、市街地での燃費はどうですか。
また、直進安定性はタイヤの空気圧も多少関係あります。
空気圧かタイヤを他メーカーに交換するなど。

書込番号:5058149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/07 16:57(1年以上前)

燃費は市街地、高速込みです。
普段使いが通勤ですが、高速メインの60キロなもので、、、

乗り心地は他を知りませんので、、、
ただ、ストロークが浅いという印象はありますが、こんなものと思っています。

タイヤと空気圧はノーマルのままです。

書込番号:5058426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/05/07 17:38(1年以上前)

まずはご購入おめでとうございます。
高速メインとはいえ26km/lはなかなか良いと思いますよ。

当方マジェスティCを所持してまして今度新型スカイウェーブ400を購入予定ですが自分の経験上から・・・

直進安定性ですがスクーターの性質上(ホイル径が小さい)やむを得ないと思われます。
まだ新型スカイウェーブでの設定は出ておりませんが、オーリンズあたりでしたらローダウンせず安心感のあるハンドリングに変えられると思います。
自分のマジェスティは前サスハイパープロ(非ローダウン) 後オーリンズにして街乗り・タンデム時・高速走行とも乗り心地は向上いたしました。

まだまだ市場に出て間もないのでまずはたくさん乗ってどんどんインプレ期待しています!

書込番号:5058544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/05/07 20:22(1年以上前)

1500kmくらいだとまだサスにあたりがついていないと思うのでもうしばらく乗ってから判断した方が良いと思います。(工賃とかも高くつくと思うし)
400のリヤショックアブソーバはスプリングの強さを簡単に調整できるので試しに固め(アジャスタを右に回す)にしてみてください。

書込番号:5059041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/05/07 20:35(1年以上前)

すいません。硬めですね。

書込番号:5059082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/08 21:35(1年以上前)

マイルドセブンエクストラライトさん

アドバイスありがとうございます。
もう少しあたりがついたら、チャレンジしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:5062065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング