スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

燃費報告その2

2016/08/12 11:23(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス110

クチコミ投稿数:10件 アドレス110の満足度5

アドレス110の燃費報告第2弾です。2016年8月9日、横浜市内から国道1号、135号を経て伊豆下田の白浜海岸に行きました。約155キロを走行しましたが、燃費は55.7キロ(1リットル)でした。翌日の帰路は堂ヶ島温泉、修善寺温泉などの伊豆半島中央部を縦断、熱函道路に入ってすぐ左折して、熱海街道(県道11号)、箱根十国峠、芦ノ湖を経由して県道732号で畑宿に。そして国道1号で帰宅しました。帰路はいくつかの峠道を走行したので、やや燃費は落ちたけどそれでも53・6キロ(1リットル)でした。盆休み直前でしたので、車やバイクが少なく、快適なツーリングになりました。ちなみに所要時間は往路、復路とも約5時間(食事休憩除く)。

書込番号:20109021

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

リコール整備が完了して受け取りました。

2016/08/07 15:20(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 okinawanaさん
クチコミ投稿数:1件

スカイウェイブタイプMに乗っています。
この度、下記のリコール案内が届きましたので修理を依頼しました。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/1217b/index.html
買った頃から不安定だったアイドリングもスムーズになり、加速時の異音もすっかり無くなりました。これまで右折時にアイドリングから加速しようとしてアクセルを開いたらエンスト。。。が数回あって、ディーラーに見てもらうも再現性がなかったので、直してもらえずこんなものかと思っていました。今回の修理でエンジンまわりがとてもスッキリしたので、今後もスカブをかわいがって乗ってみようと思います。
それにしても4輪のオートマでエンストって最近はあまり聞いたことがありませんが、バイクではあることなんだと思い知らされるました。初めてのバイクがスカブなので良い勉強になりました。

書込番号:20097828

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2016/08/09 21:53(1年以上前)

>okinawanaさま

右直事故にならなくて良かったですね<(_ _)>

書込番号:20103033

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

オイル交換について

2016/07/31 12:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス110

クチコミ投稿数:56件 アドレス110の満足度5

走行1559q
オイルMOTVL3000・0.8リットル
フィルター交換
計 5227円(すべて込み)
前回、500qでフィルターとオイルは交換
1000q使用で交換したオイルとフィルターを確認
殆ど峠での走り方で、かなり綺麗な状態、3000q交換で十分かなと思える程
≪追記≫
ドレンネジの形状が普通ではありません、マグネットネジは使用出来ません。
専用になっているみたいです。
≪感想≫
一段と滑らかに感じ、アクセルを戻した時のフィーリングが、心地いい気持ちにしてくれます。
エンジンの作りが昔みたいに雑では無くて、海外生産のレベルUPは凄いと思いました。

書込番号:20080249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 かなり乗り慣れてきたので

2016/05/15 16:53(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > レッツ4 バスケット

クチコミ投稿数:7件

燃費は悪くない。荷物はたくさん乗る。加速もイイし、うるさくなく高速運転可能。これが原付一種なのが残念なことぐらい。
あと、ショップでサイトスタンドを付けてもらったが、どうも良くない。左折時に擦れてしまう。これがなければ良いんだけどなぁ。

書込番号:19877536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 showjyさん
クチコミ投稿数:47件

前回立てたスレ「アドレスK5。3回目の自賠責5年です。」にて、タヌキCLさんに薦めていただいたフューエルワンを使用してみましたが…


題名通り、素晴らしく効きました!


寒い朝はセルモーターでエンジンを掛けてもアイドリングがなかなか安定せず、しばらくの間は手でアクセルを開いておかなければならないくらいだった私のアドレスが、フューエルワンを使用して数日でかなり改善しました。

現在3回目の使用ですが、まだ少しずつ良くなってます。

効果を感じるのは始動の際だけではなく、信号待ちからの発進の時や、巡航時にジワッとアクセルを開けた時など。レスポンスやトルクのツキが違います。

ここ数年はきっちり測っていないのではっきりした数値では表せませんが、おそらく燃費もかなり向上しているでしょう。

馴染みのショップに、そろそろスロットルボディの清掃を依頼しようかと考えていましたが、当分はその必要はなさそうです。

2りんかんで税込み1728円でした。リーズナブルな価格です。

他のバイクの事は分かりませんが、アドレスを長く乗ってる方にはお薦めです。

タヌキCLさん、ありがとうございました。

書込番号:19460819

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:74件 アドレスV125の満足度5

2016/01/05 12:07(1年以上前)

showjiさん、あけましておめでとうございます。
試して頂けましたか。(^-^)
顕著に改善されるので感動すら覚えますよね(^O^)
我がk7も新車時に近いパフォーマンスを得たんじゃないかなぁと思ってます。
辞めて1000キロ以上走りましたが、再加速、始動性は健在です。

書込番号:19461803

ナイスクチコミ!2


スレ主 showjyさん
クチコミ投稿数:47件

2016/01/06 20:29(1年以上前)

現在アラフィフの私が若い頃読んでたカー雑誌(ホ○デーオートやヤ○グオートなど)に、ちょっと怪しげなエンジン添加剤やアフターパーツの広告が良く掲載されておりまして、私もその中で気になったモノを最寄りのカー用品店で購入したりしました。

大抵効き目はプラシーボ程度で、体感・実感出来なかったモノばかり。いつしか意識の中に「添加剤の類はこの程度の物だ」との思いが自分でも自覚の無いまま根を張っていたようです。

でもフューエルワンは違いましたね。ほんと、嬉しい驚きでした。



書込番号:19466305

ナイスクチコミ!1


ysjgx810さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/06 12:59(1年以上前)

当方は、K6で6万KM Overです。
ガソリン添加剤は、「KURE FUEL SYSTEM SUPER PERFECT CLEAN」を給油の直前に少量タンクに注いでいます。
(目的は、同じ・・・)
プラス、エンジン冷却風導入口に「黒ガムテープで、吸気制限(1/8ぐらい)しています。

結果は「バッチリ」です。(カーボン堆積+Over Coolでした)

エンジン始動性もバッチリ

ちなみにプラグはイリジウムタイプに交換済

下記サービスキャンペーンと同じ不具合現象が発生。
当方の不具合も同様です(ただし、エンジン暖気は走行前に1分ぐらいしています。エンジン始動してからヘルメット装着、手袋装着、道路へ手押しでバック等)
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/1210/index.html

エンジン内部にカーボンが溜まっているかどうかの判定方法は・・・
エンジンが十分に温まったあと(走行後、エンジン停止前)に、スロットル全開で空ぶかしすると「黒煙が出る」現象で確認可能。
(暖気不十分だと、全開はエンジンに良くない)

そもそものきっかけは・・・
秋ごろの出勤時に「エンジン始動不可能」、そしてBIKE屋で判断してもらうと「エンジン内部及びバルブにカーボンが溜まっている」です。
空冷なので、仕方がない?
全開走行時の冷却性能を優先すると、こうなる?
BIKE屋では、何とかエンジン始動して、「空ぶかし全開」をすると、「黒煙が、モリモリ」でビックリ。

私の使用方法は、「郊外(田舎)通勤に使用し、制限速度プラス10km/h程度の巡航速度」です。

最近は、エンジン停止前に、「時々全開空ぶかし」をやって「カーボンを飛ばす」様にしました。
(まだ、黒煙がでます。 もう少し何かを改善要!)

書込番号:19561841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/06 16:17(1年以上前)

>showjyさん
今日は
私もシグナスに乗っていた頃、よくフューエルワン入れてました。
気持ち加速性能もアップした感触もあって気に入って使ってました。
低排気量車には効果あるかもっと思ってました。

書込番号:19562304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 showjyさん
クチコミ投稿数:47件

2016/02/09 22:44(1年以上前)

>ysjgx810さん

レスありがとうございます。

クレの製品も良さそうですね、今後の参考にさせていただきます。

私も、温かい時季は30秒程度、冬場は1分程度の暖機運転を実行してます。

エンジン始動→ヘルメット、グローブ装着→バックで駐輪場から出してアクセルオフのままスロープを公道まで下る…
ysjgx810さんとほぼ同じ手順ですね。

発進した後も1km程度は40km/h以下で走行します。

暖機は不要だと言う方もいますが、私は古い人間だからか、エンジン始動直後にスロットルを大きく開く事には心理的な抵抗があります。

エンジン内部にカーボンが溜まっているかの判定方法は初耳でした。
近いうちに試してみます。


>BIWAKOライダーさん

レスありがとうございます。

シグナスにも効果ありましたか。

考えてみると、原2は効果を感じ易いクラスなのかも。

50ccは飛ばす人は常に全開走行で、カーボンが溜まらない。
制限速度を守る人は、カーボンが溜まってても、それを実感する程アクセルを開けない。

中型以上は、なかなかアクセルをガバッと開ける機会がない。

書込番号:19573836

ナイスクチコミ!1


kagi.comさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件 ロックスミス 

2016/03/05 22:48(1年以上前)

アドレスではありませんが、リード110が出しで不調の時に フュエル1入れました。

結果、不調が嘘みたいに直り、以後、給油毎に入れてます。

本当に劇的に変わるものです。

書込番号:19661718

ナイスクチコミ!2


スレ主 showjyさん
クチコミ投稿数:47件

2016/03/06 22:56(1年以上前)

>kagi.comさん

レスありがとうございます。

リード110にも効き目ありでしたか。

やはり原2クラスは効果が分かりやすいのかな。

スッとアクセルを開いた時のトルク感など、新車の頃を思い出しますよね。

私は今後、毎年初冬に1本使用しようかと考えてます。

書込番号:19665868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

スカブ&ミシュランパワーピュアSC(^o^)

2015/09/13 13:49(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 猛虎No.6さん
クチコミ投稿数:68件 スカイウェイブ250の満足度5

先週の日曜日に、以前お話したミシュランパワーピュアSCを、私のタイプSベーシックに履き替え、本日、滋賀県彦根?福井県越前(往復約210km)を走って来ました(^o^)

少しばかり、私の感想を述べさせて頂きます(^o^)

先ず、真っ先に感じたのは、ストレートな道に対しては、至って静かなタイヤであり、ノイズを殆ど感じなかったです(^o^)

個人的には硬めなタイヤと思ってましたが、案外、グリップの良いタイヤなのだと思ってます(^o^)

又、カーブの走行については、これがまた、追随性の良いタイヤだと思います(^o^)

と言うのも、交換前がBSのHOOPでしたが、柔らかいが故?なのか、カーブでもフニャフニャ感を感じてましたが、ミシュランのパワーピュアSCですと、それがしっかりと、噛み合っている感じがしました(^o^)

コーナーでの走行については、少しばかりビックリしましたが(^o^;)言葉で表現するならば、『ズルッ即ガチッ』って感じのグリップです(^o^)

新品と言う事もあり、私がよく行く奥琵琶湖パークウェイの様なタイトな道にはまだ、走ってませんが(^o^;)ある程度馴染んだら、走って感触を再度、確かめて見たいと思います(^o^)

因みに、悪い点を言えば、溝付きの道には少し弱い感じがしました(^o^;)

BSのHOOPの場合は、溝付きの道も難なく走れましたが、パワーピュアSCですと、車体が少しブレます(^o^;)

私が下手なだけと言えば(^o^;)それまでですが(^o^;)

全体的に見て(^o^)大人のスポーツタイヤって感じがし(^o^)購入して損は無いタイヤだと思います(^o^)

書込番号:19136312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2015/09/13 19:43(1年以上前)

 インプレ有難うございます。

 いつになるかわかりませんが(全然乗ってないので)次回交換時の参考にさせて頂きます。

 まあタイヤもそれぞれのいい面悪い面がありますからね。

 個人的にはライフよりグリップ重視なので。

 単車みたいにタイヤのラインナップが少ないので。

 ミシュランはまだ履いたことがないメーカーなので履いてみたいですね。

 

書込番号:19137149

ナイスクチコミ!2


USPさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:21件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5

2015/09/13 20:05(1年以上前)

このタイヤ、僕も使ってます。
個人的には気に入ってますね。
純正タイヤからはじめて履き替えたタイヤですが、
大きな不満点はないですね。

ただ、空気圧と路面の状況の組み合わせによっては、
ちょっとハンドルとられる感覚があります。
多分、ツーコンパウンドなんで、
境目のところで少しひねられるのかもと考えてます。
倒し込んだ時にも切り込む感じにナチュラルステアが強めに出ます。
慣れちゃえば平気なレベルだと思いますけどね。

ドライのコーナーでは純正より安心感があります。
ウエットでは無理しませんが、ちょっと純正より止まりにくいかな?

書込番号:19137213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 猛虎No.6さん
クチコミ投稿数:68件 スカイウェイブ250の満足度5

2015/09/13 22:14(1年以上前)

鬼気合さん(^o^)こんばんは(^o^)

返信ありがとうございます(^o^)

ミシュラン(フランス)かピレリ(イタリア)の二者択一になったのも、御存知だと思いますが、ヨーロッパではバイクは『庶民の足』として。又、『ロングバケーション』でドイツのアウトバーンを走る為に、大変にバイクは全般的に重宝されていて、市民権を得られているが故に、ヨーロッパのタイヤメーカーによるタイヤの作り込みを体感して見たい、って気持ちがあったのが正直な所です(^o^)

ヨーロッパでは、石畳の路面も多い故に、又、狭い道路が多い故に、タイヤに掛かる負担や、右折・左折も多い道路事情なのに、その上でダブルコンパウンドを採用したミシュランに興味が湧き、交換に至りました(^o^)

日本も、バイクに対して市民権を得られればと思いつつ(^o^;)未だに邪魔者扱い・・・(^o^;)

当に(^o^)大人のスポーツタイヤって感じです(^o^)





書込番号:19137736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 猛虎No.6さん
クチコミ投稿数:68件 スカイウェイブ250の満足度5

2015/09/13 22:29(1年以上前)

USPさん(^o^)こんばんは(^o^)

はじめまして(^o^)

返信ありがとうございます(^-^)

路面がドライの時と、ウェットの時では、タイヤの性質は違いますね(^o^)

ウェットの時は、当然、路面が濡れているが為に、気を使いながら走りますが(^o^;)これがドライになると、格段に変わりますね(^o^)

今日は、朝一で走った時は、路面が大変に濡れてましたが、帰りは、路面が乾いてましたので、ドライでの走りは文句無しなタイヤだと、実感出来ました(^o^)

ドライでしたら、至って食い付きの良いタイヤだと思ってます(^o^)

書込番号:19137808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nao180jpさん
クチコミ投稿数:26件

2016/03/04 20:18(1年以上前)

こんばんは、突然失礼します。 私もスカブ&パワーピュアSCです。
リアタイヤに履いています。 感想ですが、ドライの直進はいいのですが、コーナーで車体をバンクさせ始めるときにコンパウンドの境目なのか不安に感じる時があります。
ウエットの時は直進の時のブレーキングではグリップが悪いです。
すぐにロックしてしまうので、かなりシビヤに感じます。  縦溝しかないからでしょうかね
履いてから5000kmくらいですが、溝はまだまだ行けそうです。
次に履き替えるときはこのタイヤにはしないと思います。  

書込番号:19657053

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング