スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:355件

BREAKING社のウェーブディスク(ノーマルと同径サイズ)を装着し、通勤往復50KMの距離を1ケ月間走ってみました。
アタリがでるまで半月くらいかかったように思います。
ウェーブブレーキディスク形状と素材のおかげで触ってもほとんどディスク表面が熱くないので耐フェード性にはノーマルと比較してめっぽう強そうです。制動力は多少犠牲にしていますがコントロール幅が広がっています。急ブレーキ、急加速を連続するようなライディングならフェード耐性が高いので制動力維持を大いに期待できるでしょう。。
ブレーキ性能以外の面では、停止寸前にウェーブ形状からくるコトコトしたバイブレーションがハンドルに伝わってきます、そして鳴きます。ルックスはかわいい花形(笑)です。
結論は
私の通勤ルートとライディングスタイルではウェーブディスクの性能を100%活かすことができないです。
ノーマルに戻すほどでもないのでドレスアップパーツとしてディスクの寿命を全うするまで通勤で使い続けます。(^^)

もしも次に発売される新型アドレスでブレーキディスクが大経化されていたら交換したいですが。。。期待していたのですそのような情報はなさそうですね。

書込番号:6002045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/02/14 21:41(1年以上前)

あの形(デザイン)には目を奪われます。
軽そうですしね。

書込番号:6002490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/14 22:25(1年以上前)

パッドはシンタード系も使えるのでしょうか?まぁ一流メーカーだから性能は◎でしょうが 形は惹かれますねー現物を見ただけに、ドレスアップも◎◎

書込番号:6002734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2007/02/14 22:33(1年以上前)

デイトナ、ゴールドパッド(シンタードでしたっけ?)が推奨パッドでした。



書込番号:6002810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/14 22:49(1年以上前)

わおーあずささん オンタイムですね、いつか会えるひを楽しみにしてます 南海かラフで会ってたりして・・・

書込番号:6002920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2007/02/14 23:02(1年以上前)

鼠ライダーさんこんばんは

私のV125は無印黒で角形アルミミラー、キックペダルナシ、左サイドに白のアップルのシールを貼ってます。いつか環2で遭遇してバトルしましょう(笑)

書込番号:6003001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2007/02/15 12:34(1年以上前)

>ディスクの寿命を全うするまで通勤で使い続けます。

正味、ブレーキディスクの寿命って何キロぐらいなんでしょうね?

厚みで判断するんでしょうが、歪んだりキズが入った以外で交換したって話を聞いた事がないので、誰か寿命で交換したって人が居たら教えてもらいたいです。

書込番号:6004874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2007/02/15 19:46(1年以上前)

ブレーキディスクの厚さには使用限界値があります。

書込番号:6006025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/16 18:03(1年以上前)

その限界値はサービス・マニュアルに書いてあります。

書込番号:6009382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2007/02/16 19:24(1年以上前)

はい、サービスマニュアルはもとよりディスク自体に使用限界厚み値が刻み込まれています。

書込番号:6009610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2007/02/17 04:28(1年以上前)

皆さんサンクスです。

○○キロでディスクを使いきったよって方のコメントが欲しいんだけど、やっぱり通常の使用状況だと交換するまで磨耗しないのかな?

書込番号:6011530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/17 09:38(1年以上前)

古いバイクだと、限界を超えているのに気付かずにそのまま乗っているかもです。ディスクの減り具合は、車種や乗り方で大きく異なります。

とても大雑把な言い方ですが、パッドを2〜4回交換したら要注意と言えるかもしれません。実際はマイクロメーターなどで測定して判断でしょうか。

極端な例をひとつ。四輪で恐縮ですが、ベンツの190はパッドとディスクの交換は同時にするのがメーカーの指定でした。

書込番号:6011920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/17 10:01(1年以上前)

ディスクローターの減り方は独特でパッドの当たってる所しか減りませんなので ノギスなどでは測れませんやっぱりマイクロメーターが必要ですが、パッドの材質ローターの材質により どっちかを減らして制動力を得てます 普通はパッド側を減らすのですが、硬いパッド(メタルやシンタード)などをつかってローターを減らして制動力を得ている物もあるので こまめにチェックを・・

書込番号:6011994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 yakknさん
クチコミ投稿数:321件

バイクに自転車用のサイクルコンピューターを取り付けた例はwebで見かけますがマイアドレスにも取り付けてみました。
http://homepage3.nifty.com/aohp/local/address/cyc/cyc.html
取り付けには少し苦労しますが3〜4000円の費用の割には役にたちけっこう楽しめるアイテムだと思います(^^)。

書込番号:5994941

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/02/10 08:21(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:1件

ウワサ通り良く走りますね。15年ぶりにバイク生活が始まりました。夜明け前の寒さでも、楽しんで片道17`通勤してます。燃費も良いですね。93`の巨体をリッター34`以上で、運んでくれます。しかし最近のバイクは凄いですねー。値段で考えたらネー。安全運転で楽しんでいきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:5982645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件

2007/02/10 10:38(1年以上前)

冬場の通勤でリッター34kmって、どえりゃー燃費がいいですね。私のアドちゃんだとツーリングでそれくらいだぎゃー(>_<)

書込番号:5983018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

デイトナのローダウン

2007/01/29 20:50(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 Alonsoさん
クチコミ投稿数:57件

前後40mmデイトナでローダウンしました。乗り心地はやはりサスが硬いからごつごつです。
しかし、高速走行では安定します。見た感じはかっこよくなりましたよ。
おすすめです。

書込番号:5938144

ナイスクチコミ!0


返信する
KAOSSさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/30 00:25(1年以上前)

タンデムしたとき擦ったりしますか?

書込番号:5939450

ナイスクチコミ!0


koji.comさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/30 14:19(1年以上前)

タンデムしなくてもバンバン擦りますよ!
センタースタンドは必ず外しましょう!

書込番号:5940973

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alonsoさん
クチコミ投稿数:57件

2007/01/30 18:11(1年以上前)

タンデム時のカーブはすりますよ。通常に乗っている分にはそんなに擦りませんよ。乗っている人の体重にもよりますが。
自分はセンタースタンド付けっぱなしですよ。センタースタンド使うときは非常に重いですが・・・

書込番号:5941574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/30 22:35(1年以上前)

>>Alonsoさんkoji.comさん
マフラーと擦るのでしょうか?またマフラーは純正でしょうか?

書込番号:5942690

ナイスクチコミ!0


koji.comさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/31 10:51(1年以上前)

>ウィリアムスさん
SP忠男のtd1付けてますがマフラーは擦りませんよ!
デイトナのキットでローダウンしていてF35oR45oで見た目は最高ですが少し倒すだけでセンタースタンドが擦り、外してからはアンダーカウルの前の方が擦りますね。

書込番号:5944386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/01/31 11:13(1年以上前)

ウィルズウィンのキットでも擦りそうですね。基本的にローダウン後はセンタースタンドは使わないですよね?アンダーカウルが擦れるなら外さない方が良さそうですね。カーブは大変ですか?

書込番号:5944444

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alonsoさん
クチコミ投稿数:57件

2007/01/31 18:24(1年以上前)

自分は暖機したいのでセンタースタンドは使いますよ〜だからはずしていません。
マフラーはデイトナのマフラーです。
カーブは、ごく普通に乗っていればすりませんよ。
あとは乗っている人の体重です。

書込番号:5945611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/01 21:49(1年以上前)

自分は62キロで、良く後ろに乗せる人は40キロ後半と自分と同じくらいの人です。フロント4cm、リア3.5cm下げる予定です。マフラーはサイレンサーが小さめのをつかってます。カーブ時擦りますかね。段差も擦りそうですね

書込番号:5950321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/03 05:26(1年以上前)

リア・サスペンションのイニシャルプリロードが調整できるタイプでしたら、若干Hard側に調整すればわずかですが擦りにくくなります。

書込番号:5955341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/02/03 17:29(1年以上前)

1メートルぐらいのハイアップサスにするとめっちゃ、注目されるでしょうねっ!

書込番号:5957036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

瞬間最高燃費

2006/11/11 10:12(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

クチコミ投稿数:18件

こんにちは
新型の燃費いいので、ツーリングの途中の高速道路入り口から燃費走行してみました。
結果:35.5km/L
関越自動車道、練馬から。無風状態、時速80から100km/hで平均85km/h位です。
高速75Km走行後は普通走行で秩父、中津狭の峠越えで、途中大渋滞に巻き込まれ総燃費31km/L、らくちん度、燃費で大満足です。
初期型は80km/hの振動がひどく全く長距離ツーリングはしなかった(手が青くなりでしびれた)のですが、これかあらは長距離ツーリングどんどんいけそうです。
皆さんの瞬間最高燃費も聞きしたいです。

書込番号:5624794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/11/11 10:43(1年以上前)

35.5km/Lとはビックリしました。本当に燃費がいいですね。
ただ長距離ツーリングで一番考えるのは高速道路料金です。
それ位走るとかえって高速料金高さが際立ちますね。

今使用していますFウェイが街乗り16〜20q/Lですから倍近いです。
もう少し小さかったら自分も乗り替えしたいですね。

書込番号:5624870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/11/11 13:08(1年以上前)

瞬間とはいえ35.5すごいですね!

私は東名で100q/h巡行時に34.1q/lが最高ですね。(旧ユニット時)街乗りでは平均25q/l(4000q走行の平均)でした。
400でもこんなに燃費のびるんだと感動した覚えがあります。

FLユニット交換してからは燃費が余りのびなくなってしまいましたね(23q/l)

書込番号:5625358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/11/12 23:59(1年以上前)

フレンドハムスターさん
高速料金高いですね。75km走行で確か1750円、ガソリンが300円以下ですから。
休日の1時間短縮がどれほどの価値があるのかと思ってしまいますが、この時はなんとか1日で中津狭を観たかったので使いました。いやー、すばらしかったですね。関東近郊では3本の指にはいりますね。1750円×2回の元は取りましたよ。

かもじろうさん
100Km/h巡航だと空気抵抗でどうも燃費落ちる感じがします。今回はあえて一番燃費がよさそうな速度で走ってみました。パーキングの出口加速のスロットルひとひねりで0.7km/Lは落ちます。ショックでもありますが、それだげガソリン燃やせる証でもあり新型400を選んでよかったと思います。
ところで、私もFIコンビューター2回交換しています。最初の交換でかもじろうさんのように極端に燃費悪化したのと、カブリ?(加速しない現象)がひどいので、メーカー送りで修理してもらいました。
かもじろうさんも一度ショップに相談してはいかがですか?

追加情報
どうも帰ってきて途中のガソリン量と走行距離を計算すると、確か290Kmで8.7Lだったので、燃費計31km/Lは不正確で、正しくは総合燃費33.3Km/Lのようです。瞬間燃費も実際は1割程度悪く表示しているかもしれません。
燃費計を補正すると38.1km/Lになります。ほんとかよ!って思ってしまいます。
距離計が正しければと云う話はありますがが(笑。

書込番号:5631633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/11/14 00:07(1年以上前)

 釣りが趣味さんどうもです〜
現在私のバイクもFIユニット・クラッチ関係で入院中でありまして、明日戻ってくるそうなので今から楽しみです。

燃費計の話非常に興味深いです。
たしかに若干ではありますが実燃費の方が測定上の燃費よりも良い時が多いです。1割かどうかは詳細には計ったことがありませんが。

スカイウェイブは高速移動にこそ真価を発揮するスクーターではないかなと思います。
今までマジェスティ250(’03)に乗っていましたが、高速域での速度の伸び・直進安定性・フレームのしっかり度・路面の追従性どれをとっても今まで乗っていたマジェスティには無かったものでした。

クラッチのガクガク・キュルキュル、5000回転の壁問題、FIユニットの異常と問題点も有りますが、それ以上に楽しさを分けてもらっている気がします。

書込番号:5634997

ナイスクチコミ!0


 (-_-)さん
クチコミ投稿数:62件

2007/01/29 21:51(1年以上前)

バイク用のETCもあるよ。かなり安いらしいよ。

ところで取り回しはどうですか?
シルバーウイングを買おうと思ったら知人がチビには無理だってサ。トホホ170cm
71kgみはシルバーウイングは無理なのね。トホホ
そこで気を取り直しスカイウエーブ400にと思いますが・・・
それと余談ですが黒が人気なんですね。下取りを考えれば黒ですか。
私には色の好みはありません。下取りが高ければ何色でもいいのですが・・・

書込番号:5938505

ナイスクチコミ!0


枯枝さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/30 09:07(1年以上前)

 取り回しに関しては重さというよりも慣れだと思います。

 自分は教習所でシルバーウィングに触りましたが、最初はありえないぐらい重いと感じたものの、慣れればたいした事はありませんでした。


 現在のスカブも一緒です。慣れれば倒すことはなくなります。慣れるまではどのバイクを触っても倒しそうな気がします(倒す人は倒す、倒さない人は最初から最後までどのバイクでも倒さない)
 といった感じでしょうか。


 自分は住んでいる土地柄上坂道がかなり多いので、坂に苦戦をしました。

 平らなところではまず倒さなかったと思います。

書込番号:5940217

ナイスクチコミ!0


 (-_-)さん
クチコミ投稿数:62件

2007/01/30 18:44(1年以上前)

新車買って2時間後に駐車(バイクだから駐輪か)しようとして倒れちゃったもんね。

書込番号:5941666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/01/30 20:26(1年以上前)

お〜い。170cmでチビだと。おじさんなんか165cmしかないど。バックレスト一番前にやってもハンドル遠いぞ〜・・・(号泣)
でも、バイクを、押し引きで倒したことなんかないぞ〜。
たちごけもないぞ〜。
たしかに、新型は重いがそれでどうこう思ったことないぞ〜。ほんと

書込番号:5942043

ナイスクチコミ!0


 (-_-)さん
クチコミ投稿数:62件

2007/01/31 19:14(1年以上前)

すいません[5938505]で文字の脱落ありました。
170cmで72kg。
泣くなご同輩。今時の若いこの平均は175cmだそうです。
トホホ。

165cm(5尺5寸)なら甲種合格ですよ。

新車買って2時間後に「立ちごけ」(たちごけというのですか?)
坂道(かなりきつい)でメインスタンドを立てて駐輪しようとしたらこけちゃったもんね。軽いフォーサイトSEでこけたのだ。情けない。

書込番号:5945768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV50

スレ主 RGV88さん
クチコミ投稿数:3件

HODAのスクーピーからの乗り換えです。
デザイン、インジェクター付で低燃費で購入を決めました。
やはり、かっこいいです。ほぼ毎日外装磨いてます。タイヤも通学の往復をするたびに、手で触って温度や感触を確かめるなど、かなりの惚れっぷりです^^
友達の原付と峠にたまに行きますが、友達の2stにも負けない速さはあります。ただ、バンクをしたときリアタイヤがよくすべるので純正タイヤはちょっとグリップ面で不安があるかも!?(自分が無理にバンクしすぎてるのもありますが^^;)
車体も原付にしては大きいと思います。(バイクをなんも知らない友達に125ccなの?と言われました。)
フルノーマル同士なら市販されてる原付の中では最速に近いのでは、と思います。(NS-1やNSR50などのMT車を除く)
ただ、買ってすぐ、走行中にフロントカウルを止めるネジ3本中1本が取れてしまったので、買ったら一度ネジを閉めなおすことをお勧めします。
オイルはモチュールにしたら、さらに元気がよくなったようです。
自分はフルノーマルでこのまま末永く付き合いたいと思ってます

書込番号:5902119

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/20 12:13(1年以上前)

バイク(本体) (日 - スズキ) アドレスV50 についての情報
RGV88さん こんにちは、
インジェクターって、エンジンへ燃料噴射っするシステムでしょうか?
そうだとすれば、この車種では初めて聞きます。
しかも馬力もあるとのこと、ほかの方の書き込みでも好評ですね。
新車のうちは余りフルアクセルにしないで、慣らし運転をしてください。

書込番号:5902190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/20 14:51(1年以上前)

3000も走ってれば、これからバリバリ伝説ですよ。

書込番号:5902588

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/01/20 15:16(1年以上前)

あややの宣伝がウケて、「あたしのバイクにもインジェクション付けてください!」とバイク屋に駆け込む女子高生がいたとかいないとか、、、?

書込番号:5902663

ナイスクチコミ!2


スレ主 RGV88さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/20 21:34(1年以上前)

里いもさん
かま_さん  の言うやつが付いてるので、低燃費だと思って購入しました。
ただ、自分は時速60kmぐらいを常時出しているので、リッターでは30kmしか走りません。(カタログで時速30km走行で60km/リットルなのでバカ正直なエンジンなのか!?)
それでも、友達の2stと同じ距離を走ると1.6リットルの差がでたので、少なくとも低燃費なエンジンとは言えると思います。
慣らし運転は原付には必要だったんですか^^;
それなりにポテンシャルがあるのでついアクセルを握ってがんばってもらっちゃうなぁ
あと、あまりみなさんは行かないと思いますが、標高で1200mほどの所だと、いくらがんばっても時速40kmも出ず、2stにそのときだけ負けてしまいました。なにか原因があるんでしょうかね??

書込番号:5904024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/01/21 12:07(1年以上前)

125CCと間違えるほど走る原付なんですか?。
となると、もしかして不良やバイク通が好む車種
なのでしょうか?私も先日購入したのですが、盗
難や悪戯が心配です。

余談ですが、中古のスマートディオ(271キロ98000円)
も候補に挙がっていたのですが、予算を考え新車に踏み
切りました。
ノーマルDIOの新車でも結構高かったですしね。

書込番号:5906386

ナイスクチコミ!0


スレ主 RGV88さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/21 19:37(1年以上前)

王子サーブさん
見た目の大きさが少し大きいと言われただけです^^;
あんまり有名ではないと思うんで、盗難の心配はないのでは?
自分はハンドルロックしかやってない無用心な人ですが、まったくイタズラもされてません。
盗まれやすいのは、ZXやDIOじゃないでしょうかね?盗む側の気持ちはわからないんでなんともいえませんが^^;

書込番号:5907739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/01/31 10:58(1年以上前)

遅レスでスイマセンが、間違われる125ccってV125じゃないですか?
いえ、実はワタクシV125Gに乗っているんですが、原付と間違えられることがありますので。

でも便利な時もありました。原付限定の駅前の100円駐輪場に止めようと惚けてバイクを押してゲートを通ったたころガートマンのおじさんもフリーパスでした。
スペーシー100のお兄さんはここは原付専用と止められていました。

先週の土曜日に価格COMツーに参加したおり、有料道路を通る際に同行のアプリリア125の人は原二と申告したにも関わらず、料金所のおじさんが出て来てナンバーブレートを確認していました。(軽二輪と疑われた)

燃費ですが、V125も今はリッター30キロくらいです。付いているFIは同じものじゃないかな?と思いますが、暖かくなると更に燃費が良くなると思いますよ。(V125がそうので)
廉価版のFIなので燃調を細かく制御出来ず、外気温の低下によって燃料が濃く(多め)に噴射されていると思われます。

ちなみに冬場(12月下旬〜3月上旬)はリッター30キロ前後の燃費がそれ以外の季節だとリッター40キロ(70〜80km/h多用)以上は走りますし、60km/h前後でのツーリング燃費はリッター50キロに届きます。


書込番号:5944406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング