スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日納車

2005/07/01 21:55(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 黒無印さん
クチコミ投稿数:104件

店頭在庫にあった青Gと黒無印で悩みながら、家族に新しいスクーターがばれない黒を選んで契約。 早速の納車になりました。
車体重量に対して必要にして十分にトルクのあるエンジンは、思いの外野太い排気音を奏でながら、軽快な低速〜中速ピックアップで良い買い物をしたと満足しています。 但し、細かい所、例えばウインカースイッチなど、如何にも安っぽいところはコストを掛けずとも部品の煮詰めで何とかなるはず。 まだオドメーターが50kmにも満たないですが、一応、フルスロットルのチェックをしたところ90km/hまではストレス無く走りました。 今後、少しづつ気が付くポイントをレポートします。

書込番号:4254037

ナイスクチコミ!0


返信する
こ太郎さん
クチコミ投稿数:10件

2005/07/02 12:23(1年以上前)

納車おめでとうsan.
俺も、もうすぐ来る(アドちゃんが)、今なんかワクワクしているびょ〜ん。またカキコさせてもらいます、よろしく。

書込番号:4255254

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒無印さん
クチコミ投稿数:104件

2005/07/02 21:15(1年以上前)

こ太郎さん、こんばんわ!
納車、もうじきですか??それは待ち遠しいですね♪

今日は昼から船橋近郊にある友人宅まで「自己流慣らし」を兼ねて往復120km程走ってきました。「自己流慣らし」では、渋滞の超低速から246号線下り瀬田付近の高速域まで満遍なくエンジンを廻します。無論、すべての発進でスロットルをガバ開けする訳ではありませんが、基本的には走る場所が要求する速度を躊躇無く使う事を良しとしています。 つまり、「慣らしはしない」・・・ってことですね(笑)

そんなこんなで本日の初めての給油を行い、結果は4リットルで満タンでした。 その際のオドメーターが142kmだったのでリッター35km。 かなり優秀だと思います。

また、数カ所程全開で走る場面がありましたがメーター読みで100km/hを少し超すのもそれほど至難ではありませんでした。(ちなみにエアクリBOXの外気導入チューブは取り外してあります)
エンジンのツキが実に良いのであらゆるシチュエーションでスロットルワークが楽で、走らせ易いです。 また、小柄な車体は土曜日の渋滞する国道でも安全かつ容易にすり抜けが出来て、使い勝手は文句がありません。

逆に、気になった所として制動力の甘さとタイヤ(サイズ)の能力不足を感じました。ブレーキは、今後、パッドを交換する事、あるいはディスクAss’y事、大径のモノに交換する事などである程度は改善できるでしょうが、やはり3桁のスピードレンジに近づくと10インチのタイヤサイズでは、安定性が足りません・・・。 3桁速度を常用する、そう言う用途のスクーターではない事を承知の上で、それでも出てしまう速度には安定感が欲しい所ですね。

書込番号:4256200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/07/04 21:23(1年以上前)

V125はあの車体サイズですから安定度は簡便してやってください^^@V100と同サイズでパワーとトルクを向上させてますからね^^@フロントサスなんてV100からV125へ乗り換えた人には安定したとわかる程感激モノですよ^^@V100を乗っていない人には改善度が理解できないかも?V125は安っぱい作りだ・小さいから安全面で不安等は買う前に十分チェックしてれば購入はシグナスXや小マジェを選択した筈です。V125は名車に恥じないスクーターですよ^^@

書込番号:4260311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

あんま売れてないけどいいバイクやね。

2005/07/03 01:21(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > イナズマ400

クチコミ投稿数:8161件

INAZUMA1200に乗ってます。安っぽい部分もありますが質や個性に性能はいいですよ。400も1200も外見はほぼ同じやし油冷いいですよね。

書込番号:4256859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5月27日に納車されました。

2005/06/29 11:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:4件

V125Gのブルーです。
本日まで走行距離550kmで少ないですが、今のところ
特にエンスト症状もなく具合よく走っています。このまま
何の問題もなく長く乗れるといいのですが(^^;

自動二輪の免許は持っていましたが、いままで2ストの50cc
しか乗ったことがなかったのでエンブレが効くのちょっと違和感
が・・・・(^^;4ストだから当たり前かもしれませんが。

燃費は27km/L位です。アクセル半分以上吹かしてないのに
なんで30km/L超えないんでしょうか・・・(^^;

まぁ私は車からの乗り換えですから6km/L→27km/Lになっただけでも
満足ですが(^^)

書込番号:4249652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

復活おめでとうございます!

2005/06/28 22:43(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:122件

皆さん! お久しぶりです!!

私のアドレスV125Gも、すでに1300Kmを超えました!
点検も終わり絶好調で毎日走っております。 しかし、ここでの
情報は非常に助かります!

本当に、復旧おめでとうございます!!

Ps!
 早くアフターパーツ出ないですかね?

書込番号:4248858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インジェクション不良 ??

2005/05/12 22:39(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:122件

月曜に納車になり本日初出勤を行いました。

火曜・水曜とお休みでしたので(私のGWです)火曜に登録に行き
2日間で50Km走り本日、通勤で45Kmほど走りただいま100Km弱
ですが燃料計が半分より上を指しています! うわさどおりの高燃費ですね! 

片道20数キロの通勤も疲れずに快適でした。
さすがに横風には力が入りましたが(笑)快適でした!

で、本題ですがFIの不良は確かにあるみたいです
別件で販売店(SBS)に聞いたときについでに聞きましたところ
「対策済車です。」との回答でした!
多分4月くらいからの登録車は対策済みではないでしょうか?

皆さん一度販売店で確認をして見ましょう!!!

書込番号:4234824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

DC 12Vについて

2005/04/30 11:28(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

昨年V100が逝ってしまってから借り物の50ccで通勤しています。
そろそろお金が準備できたのでV125Gに乗換えを検討しています(1,2ヶ月待ちです)。
そこで質問なんですけどメットインの中のDC12Vでノートパソコンやデジカメの充電なんかを考えていますが、その辺の使用はできるのでしょうか?またバッテリーに悪い影響はないのでしょうか?
あと、社外品でもいいでのお勧めのオプションやパーツなどがあれば教えてください。
質問ばかりで申し訳ないですけどレスお待ちしております。

書込番号:4202054

ナイスクチコミ!1


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/30 15:11(1年以上前)

バイクの場合はクルマほど発電能力に余裕が無い(昨今はライト常時点灯だしね)ので、肝心のバッテリーに充電されない可能性はありますね。

常にバッテリーの健康チェックに気を配る必要はあるかもね。
もちろん、変換器の品質によってはノートPCが壊れる可能性もあるでしょうね。

長距離ならまだ可能性も有るけど、近距離でやると、バッテリー上がりになりそうな気がしますね。バイクの充電はある程度エンジン回転が上がった状態でされる場合が多いので、、、

書込番号:4202520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/04/30 22:42(1年以上前)

>メットインの中のDC12Vでノートパソコンやデジカメの充電なんかを

たぶんメットインの中で転がりまわって、壊れるのではないかと。固定できたとしても、路面やエンジンからの振動に耐えられるとは思えない。PC、デジカメは精密機械ですよ。

書込番号:4203567

ナイスクチコミ!2


スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

2005/05/01 00:20(1年以上前)

ジェド さん,たいくつな午後 さん情報ありがとうございます。
やっぱり変換器も良悪があるんですね。
私が持っている変換器はそこそこいいものだと思うのですが少々でかいのでV125Gで使うとなると考えますね。
もちろん振動対策も考えてはいたんですけどサプライが安定してないと機器に影響がでると困りますね。
やっぱりスタンドで立ててアイドリングで12V使うのは無謀ですかね?
カタログには携帯電話の充電と書いてあったので・・・
あと、走行中12Vを使用しても燃費には影響でませんか?
度々で申し訳ありませんがお願いします。

書込番号:4203880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2005/05/01 09:35(1年以上前)

アドレスV125のヒューズは10Aが1本です。灯火の最大負荷(ウィンカー、ブレーキ使用)時、単純計算でも、ぎりぎりの消費電力となります。アクセサリーソケットはあくまで携帯電話充電用で、シガーライター不可となっているぐらいですから、そのレベルと考えた方が良いかと思います。

書込番号:4204531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2005/05/01 09:50(1年以上前)

肝心のことを書いてませんでしたので再び・・。
燃費への影響 < これは負荷がある以上、あります。が、携帯充電レベルであれば微々たるものです。過激なアクセルワークの方が、燃費にはもっと影響します。
アイドリングでの使用 < 電圧が不安定と思います。電力の余力はあると思いますが、アクセサリーソケットの配線の容量が?です。配線が細ければ、配線加熱、最悪出火!です。なんといっても、ヘッドライトが点灯状態でのアイドルは、テールなどもいれれば約4Aの消費があり、ランプの熱がこもることもを考えるとお奨めできません。

書込番号:4204547

ナイスクチコミ!1


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/05/02 00:52(1年以上前)

>アイドリングで12V使うのは無謀ですかね?

アイドリングでバイクのテールランプとか見ているとわかるけど、息継ぎするように明るさが変わるのが見えると思います。
あれはアイドリングでは電力供給が安定していない証拠です。
新車のうちはいいかもしれないけど、すぐにへたるでしょうね。

携帯電話のバッテリーとノートPCのバッテリーじゃえらい違いです。
デジカメくらいなら行けそうな気もするけど、家庭用のACコンセントの数倍時間がかかると思ったほうがいいですね。

乗用車でシガーライターソケットからコンバータを介してノートPC充電したことあるけど、2〜3倍以上時間がかかったかな〜
あとエンジンかける際にかなり過電圧がかかるみたいに思えたので、私の場合はエンジンかけるときは外していました。

書込番号:4206598

ナイスクチコミ!1


スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

2005/05/02 22:35(1年以上前)

ジェド さん ,へのかっぱX さん 情報感謝します。
なるほどです、やはり使い道は限られているようですね。
連休明けにもV125Gを発注するつもりです。
納車にはかなり時間がかかるとききました。
それまで細々と50CCで我慢するつもりです。

書込番号:4208662

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング