スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイナルエディションは待ち?

2007/02/27 17:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX1400

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
GSX1400も準備が整い次第ファイナルエディションを出すらしいのですが、ファイナルエディションの仕様はどんな感じになりそうですかね?
ABSが付くぐらいなら待たずに買っちゃおうかと思うのですが、ハーフカウルまで付くなら待ちたい。
あと、ヨシムラのスペシャルBOXの内容も気になります。
情報もってる方が居たら教えてください。

書込番号:6054770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

07年式 納車

2007/02/23 21:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:101件

今晩は、7日に注文していた07年式アドレスV125G黒が本日23日納車されました。

リアにGIVIのトップケースベースを取り付けしてからガソリン補給にスタンドまで行く。
約5L給油。

取説を見ると、車重が94Kgとなっています。
雑誌で06年式スペックを見ると88kgでしたので、6kg 増えています。
部品の仕様変更で増えたのか、よく分かりません。

明日から慣らし運転で走ってみます。
詳しくは、ブログに書きます。

先ずは納車報告のみ

書込番号:6038891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2007/02/23 22:31(1年以上前)

納車おめでとうございます.
車重は07モデルも88Kgと変わらないですよ.
94Kgはおそらく燃料満タン時の重量と思われます.

http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/spec.html

書込番号:6039164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/02/24 18:04(1年以上前)

Hiroasaさん、やはりそうですか、タンク容量が6Lとなっていますので計算会いますね、、

本日早速慣らし運転で走ってきました。
暖冬でしたが本日は冬に戻ってしまい、温度下がりおまけに風強くて困りました。

最初の印象は軽くてよく走りますね、、、、
ブレーキが甘いです、走って馴染んでくれば良くなる事を期待しています。

では又宜しくです。

書込番号:6042406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/24 18:58(1年以上前)

ご存知かと思いますが車両重量には乾燥重量があります
ガソリンは6リットルでも比重は約0.75なので約4.5キロ
これにエンジンオイルが1.1リットルなので約1キロ
ちなみにエンジンオイルの比重も約0.9?なのでいずれも水よりも軽い
ガソリンや冷えたエンジンオイルに水が混ざると水が底に貯まります

書込番号:6042615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/02/27 15:04(1年以上前)

26日に慣らし運転で走ってきました。

ブレーキの利き具合は段々と良くなってきたように感じているがこれはこのバイクの癖に慣れてきただけかもしれません。

満タン状態で田舎道を走しりました。
スタンドが少ないので163.8km走ったところで給油。

3.82L入りました。
思ったより減っていません

燃費計算
163.8/3.82=42.87(Km/L)

慣らし運転なのでアクセルは押さえ気味で速度は40〜60Km/h で走行です。

納車後の総走行距離は、257kmとなりました。

田舎道の細い道路ではとても走りやすいです、今までのFZ6SではUターン出来ない道でもこのバイクだと簡単に出来るし、Uターン出来ない場所では力任せに引くずり回してでも替えれます。
大変使い勝手が良いです。

以上

書込番号:6054386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/03/02 21:29(1年以上前)

3月2日 金曜日

午後から近くの海岸まで慣らし運転で走ってきました。

前回走行距離が165.8kmの時に給油して燃費計算したときには
燃費は、42.87km/L でした。

本日走行距離361kmで燃料計が下の斜線部分を示した。
前回満タンから195.2km走行、
今回の満タン給油量は4.33L

燃費は、195.2km/4.33L=44.9km/L

でした。

速度は抑えて40〜60km/h
瞬間的に65km/hまで時々上げました。

最終の走行距離計は、409.4Km となりました。
後600km 慣らし運転頑張ります。

書込番号:6066818

ナイスクチコミ!0


tomdidaさん
クチコミ投稿数:55件

2007/03/03 17:44(1年以上前)

新型赤アドを2月27日に納車した。「40代復活単車乗り」のtomdidaです。

私も早く慣らし完了したくて走ってます(嬉しくて乗りまわってるだけですが。。)。
3日間で200km走って燃費が40.35km/Lと風来坊-3さんには及びませんが納得の大満足です。

私の慣らしは我流でしてスタート急加速のみ遠慮してます。ダラダラと上がってくるスピードは「やえkm」位まで容認です。
子供の保育園送迎と嫁の買い物もこなしてます。使用の6割をタンデムですね。慣らしにならないかなぁ。

ところで取説通りとすると1000kmまで我慢ですよね。3日で200kmですから半月で完了予定。しかし雨の多い土地柄3月一杯は慣らしでしょうね。

赤アドに旭風防エアロ3点セットにテールBOX。私的には結構似合ってると思うんですが手前味噌ですかね。皆さんのご意見は「アドには似合わない色!」だそうです。

ブレーキやサスの当りも付いて来て非常に快適です。

書込番号:6069931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/03/03 20:12(1年以上前)

tomdidaさんも慣らし運転中ですか、この期間は速度上げれなくてストレスが溜まります。
ちょっとみためには50ccと区別がつかないので自転車と同じ場所に置けていいです。

ブレーキの利き具合は初日よりは利くように成りました。
しかし、今まで乗ったバイクに比べると効きは甘く感じています。
慣らし運転終了したときに同じ状態なら何か手を考えようと思います。
このブレーキでは60kmを超えて走るのは気に成ります。

ノーマル状態の癖が分からないうちに手を加えるとどう変化したのか分からないから半年はこのまま乗る事にします。

現在の走行距離は472kmとなりました。

書込番号:6070403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2007/03/04 04:39(1年以上前)

>「アドには似合わない色!」

まだ見慣れてるせいもあるんで、気にしないでください。そのうち台数が増えてきたら、徐々に違和感が無くなるでしょうね。

期待してたのが鮮やかなレッドだったんで、ちょっと地味すぎて若者向きじゃないなーって思ったんですが、40代のオジさんなら渋さから言ってピッタリです(笑)

>赤アドに旭風防エアロ3点セットにテールBOX。私的には結構似合ってると思うんですが手前味噌ですかね。

まさしく正統なスタイルです。ガキならリアウイングを付けて喜んでても微笑ましいですが、オジさんがやってると大人気なくってハズいですからね。やっぱり実用本位が一番。

書込番号:6072231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2007/03/04 04:42(1年以上前)

訂正

まだ見慣れてるせいもあるんで

まだ見慣れてないせいもあるんで

書込番号:6072233

ナイスクチコミ!0


tomdidaさん
クチコミ投稿数:55件

2007/03/04 09:16(1年以上前)

実は。。最初のオーダーした時は銀アドだったんです。(笑

「銀は3月にならないと在庫状況も供給状況も分りません」と販売店が言うんで
「どの色が早いですか?」と聞くと
「黒、青、赤」って返ってきました。
「赤??」パンフに無い色!しかも2月12日現在では07年型について噂しかなかった状態。
「赤なら早期納車可能で07年型間違いなし!」って事で決めた次第でして。

「年齢的に赤は冒険だ!黒にしなさい」って家族からは言われたんですが、思い起こしてみると私のバイク遍歴は赤っぽいなぁ。
suzukiハスラー(赤)〜hondaGL400wing(これ黒)〜hondaXR250BAJA(赤)〜そして10年の歳月を越えて赤アドです。
しかも25年ぶりのsuzuki帰り。最初のバイクが当り悪くて正直honda派になってました。アドに出会ってsuzuki派復活です。

試乗でhondaスペーシー125も乗ったんですがスタイルも走りも今一。アドはスタイリッシュだしキビキビしてるしで手に入れて更に惚れ込んでます。
メットインのインナーマットはウレタン製で結構厚みがあります。欲を言うと側面まで内張りしてくれてたらなぁなんて贅沢ですね。

書込番号:6072619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/03/04 11:13(1年以上前)

tomdidaさんのレッドは07年式になって初めての色ですね
納車は遅くなるのではと思っていました。
でも早かったみたいでメーカーは新しい色を沢山作っているみたいです。

私のはブログの写真でお分かりのように黒です。
最初カタログを見た時、ボデーの大部分が黒の様で、色の違う部分は少しだけですからこの際あわせるつもりで黒にしました。

親父仕様のバイクで、前カゴ、リヤーにはGIVIのトップボックス26Lが付いています。
普段はトップボックスは外して、ネットを付けています。

カメラ、レンズ等を持っていくときにはトップボックスは役にたつと付けれる様にしました。

慣らし運転中はポケットカメラで風景を写してブログに載せています。

アドレスについて参考になる事が出てきましたらよろしくお願いします。

書込番号:6072985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

気候によって

2007/02/22 22:32(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:56件 アドレスV125の満足度5

寒い日は特に混合気が濃いのか、加速時にエンジンの振動が出やすいです。このバイクは新車時にでもエンジンの当たり外れがあるので注意が必要です。これはたぶん混合気の割合が大きく影響しているのかと最近感じます。同じ年式でも燃費がかなり違ったり、とても静かでスムーズな吹き上がりでトルクが太いものと、その反対のものとあります。友人のと乗り比べると、まったく別のエンジンって感じがしています。皆様のはどうですか?

書込番号:6035349

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/02/22 22:40(1年以上前)

調子良いです。
先月の価格comツーリングで実証済み??

書込番号:6035405

ナイスクチコミ!1


DELTALさん
クチコミ投稿数:52件

2007/02/22 23:36(1年以上前)

他のアドと乗り比べたことないので違いは分かりませんけど、自分のアドレスはすこぶる調子いいです。エアクリ小加工のおかげもあってちょっとアクセル開けただけでも、90km/h近くまで楽に出ます。

書込番号:6035738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/23 03:20(1年以上前)

寒い日にエンジンが温まるまではどんなガソリンエンジンも振動が大きいでしょう
それから、エンジンオイルが違えばエンジンのフィーリングは大きく変わります
一般的には柔らかいエンジンオイルを使えばトルクが厚くなりフケも良くなりますし、燃費も良くなるでしょう
同時にエンジンに対するダメージは大きくなります
最近の四輪車の多くは、ちょっと値段が高めの0W-20という省エネオイルが推奨されていますが、これを入れるとオイルの影響をはっきりと体感できます
もちろんこのオイルをV125に入れてはいけないし、効果も期待できません(すごい振動と音がして、みるみるエンジンが劣化するかな?)

書込番号:6036411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/23 13:40(1年以上前)

おやじだぴょんさん 最近の車でも低燃費エンジンの三ツ星以上が0W-20です二つ星は普通のオイルだと思います・・

書込番号:6037489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/23 21:30(1年以上前)

2003年には既に小型・普通乗用車登録台数(軽自動車以外)
の76%が低燃費・低排出ガス車両で、エンジンオイルの粘度は0W-20か5W-20が推奨されているそうです
私の家にも車が2台ありますが、1台は0W-20、もう1台は5W-20が推奨です
いずれにせよ私のような普通のドライバーが誤ってスポーツ走行向きと銘打ったオイルを使ってしまうと加速は鈍くなります

書込番号:6038831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/23 22:20(1年以上前)

おやじだぴょんさんは車も自分でオイル交換するんですか? 私は今は面倒で車屋かカーショップです 自分でやったほうが愛着が涌くのは分かってるのですが・・・バイクはみんな自分でします色んなオイル試してますv(^^)v

書込番号:6039088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

V125モデルチェンジ 今月より発売開始

2007/02/19 20:57(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:355件

「オートバイ」3月号によると
V125のモデルチェンジの記事が載っています。
それによるとこの掲示板でもスレがたったとおりの
変更点だけでした。

変更点
新色「キャンデソノマレッド」追加
追加装備 トランク内の荷物を衝撃から保護する?インナーマット、ウィンカーインジケーターを装備
販売価格
20万8950円
22万9950円(G)
馬力その他は変更なし。

うーん、もっと改良してほしい箇所があったのに。。
私的にはちょっと残念でした。

書込番号:6022877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/02/20 00:18(1年以上前)

あらーメットインの形状が変更(容量UP?)される等と話を聞いていたので少し期待していたんですが・・・残念(-。−;)

書込番号:6024145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2007/02/20 04:40(1年以上前)

ススキの公式HPで未だに正式発表されないんでガセネタかと疑ってましたが、記事が出てるのなら間違いないでしょうね。

ご報告されてる程度の変更なら、現行モデルのオーナーさんも旧型になったって嘆かずに済んで一安心かな。。。

書込番号:6024632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/20 07:17(1年以上前)

そうですね。
新色は人それぞれの好みとして。
鉄犬の場合インナーマットはタオルを敷いており、ウインカーインジケーターは自作しているので特に問題無しかな。
あとはメットホルダーも改良が必要なところだと思ってたんだけど、このまま何だね(-ω-)
まぁタンデム用を一つ買って左右非対応に付けてもいいんだけど。

書込番号:6024742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/20 20:03(1年以上前)

ようし〜自賠責が切れる3年後まで乗るぞ
〜〜〜花粉症になってしまってからは、
マスクをして、ジュルジュル近所を徘徊 
 これまた 楽しい・・・・
 

書込番号:6026664

ナイスクチコミ!0


ドヂ丸さん
クチコミ投稿数:10件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2007/02/22 13:31(1年以上前)

2月28日に発売されるようですね。

http://www.suzuki.co.jp/release/b/b070222.htm

書込番号:6033242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/22 20:23(1年以上前)

赤 もう走ってるの見ました、近所のバイク屋にも赤Vが置いてありました やっぱり青が好きウンッ♪(oゝω・o)ノ...。oо○((・ω・´o)マヂデ~?)

書込番号:6034619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2007/02/23 05:24(1年以上前)

アドにワインレッドって、思ったほど似合いませんね。
やっぱり、スカブみたいに大柄なボディのほうが向いてるかな?

書込番号:6036508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/23 06:48(1年以上前)

なんかちゃっちく見えました(ちゃっちいけど)女の子はいいかも(それ狙い?)

書込番号:6036565

ナイスクチコミ!0


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/23 11:12(1年以上前)

新型のメーターは、ターンモニターがついたのはいいのですが、スピードメーターのデザインがちょっと・・・・・・
インナーマットは嬉しいですね。
新色のキャンデソノマレッドは、確かに微妙です。
思い切ってオレンジなどの明るい色のほうが似合うかも。

書込番号:6037065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/23 22:21(1年以上前)

やっぱり狙ってるの(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

書込番号:6039103

ナイスクチコミ!0


ころ2さん
クチコミ投稿数:25件

2007/02/24 01:11(1年以上前)

★スピードメーターについては、以前より不満だった
丁度:40・60・80の数値が針で隠れてしまい、
前後の数値より判断していましたので、
実用性で良くなったと思います。

★色については、SR15さんと同様でオレンジが好き♪
赤は、女性ユーザー獲得策では。

★インナーマットは、入れるヘルメットの大きさが
更に限定されるのでしょうか?
夏場は、ボックス内の熱対策にも効果大か?
私は底にタオル敷きです。

書込番号:6039999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/01 19:54(1年以上前)

新型のメーターは、ターンモニター付きでインナーマットも・・・

とても羨ましい・・・・・しくしく


書込番号:6062727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2007/03/02 18:51(1年以上前)

新型のインナーマットとリアキャリアの目隠しゴムが欲しいけど、マイアドちゃんにポン付けできるかな???

書込番号:6066301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このシートを。。。

2007/02/18 23:39(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:2件

どうしても背もたれがほしくて、このパーツを見つけたのですが、
シグX用ですた。:+゜(PД`q)゜+:。

http://www.jetsam.jp/js_cygnus/js_cygnus.html

↑超イカス!!(おかしいかな?

書込番号:6019839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件

2007/02/19 04:03(1年以上前)

ヤッパ付けるんならこっちでしょー
これでアナタもヤンキーの仲間入り。。。

http://www.e-seed.co.jp/p/060410831/

書込番号:6020575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/19 08:00(1年以上前)

ヤンキーならちゃんとラメラメのタックロール3段シート作っちゃいましょう ↑これ付けて後ろの人がふんぞり返ったらウィリーするんじゃ無いの・・・

書込番号:6020767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/02/19 22:37(1年以上前)

3段シートバリにロケットカウルドーンが、お約束っしょう!

書込番号:6023502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨシムラサイクロン?

2007/02/16 22:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:34件

寒い朝前を走るアドレスのノーマルマフラーから出てる水蒸気!加速時に渦巻いてヨシムラサイクロンのはき出しと同等のうず?ノーマルマフラーはやっぱりサイクロン?

書込番号:6010407

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/02/17 12:05(1年以上前)

流しに貯めた水やお風呂の水を抜くと、回転しながら抜けていくのと同じかも?
南半球からのレスに期待!

書込番号:6012370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/17 18:54(1年以上前)

赤道上でわ・・・そのまま    東

        ε=(>ε<) プッー!

書込番号:6013675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/05/19 06:39(1年以上前)

>南半球からのレスに期待!
赤道上に一年居ましたが 迷信です NZでも 

書込番号:6349283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2007/05/19 11:36(1年以上前)

流しや便器の渦は設計上の計算でああなるんだってさ。

渦の方向は地球上規模(台風とか)じゃないと決まらないんだって。

私が中学生の頃理科の先生がやっぱり南半球じゃ、渦が反対になるって力説してたから、相当なガセビアだねぇ。

書込番号:6349978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング