スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 VV125GGさん
クチコミ投稿数:23件

ついに、やりました。
長かった・・・この道のり・・・
買いました
うれしい
木曜日、納車
やった・・・やったぞ!
みなさん、やりました
仲間入りです

やったどぉーーー

書込番号:5801719

ナイスクチコミ!0


返信する
黒無印さん
クチコミ投稿数:104件

2006/12/25 17:49(1年以上前)

おめでとうございます!♪
寒さに負けずにV125を楽しんでくださいね!

書込番号:5802311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/25 18:53(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ヤッターーー。
慣らし寒いけど頑張ってくだされ。

書込番号:5802508

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/12/25 21:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
来年1月末に価格comツーリングがあるようです。
神奈川まで来られるお住まいでしたら、ご一緒にいかがですか?
自分は参加未確定ですが、行くならV125の予定です。
次次週は車で北海道に行きたいので、いろいろの組み合わせ次第です。

書込番号:5803069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 16:47(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

いくらなんでも時期尚早かと・・・・

書込番号:5806087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/26 19:07(1年以上前)

おめでた〜。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
東京

書込番号:5806536

ナイスクチコミ!0


スレ主 VV125GGさん
クチコミ投稿数:23件

2006/12/26 19:39(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます
トゥーリングは、愛知県在住ですので無理っす
お誘いありがとうございます
ちなみに3000キロの中古ですので
慣らしは終わっていると思います
お店の人に後で聞いてみようっと
あっ!買う前に確認すればよかった
まーいいですわ!
明後日、納車
うれしいなー
天気予報では、最大の寒波らしいっす
自宅まで事故らないように気をつけます
早く春よ来いー!

書込番号:5806648

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/12/26 20:13(1年以上前)

愛知県でしたかー 失礼しました。
自宅までお気をつけて、寒さに負けないで乗ってくださいね!
ワタクシは、負けています(自爆)

書込番号:5806783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/27 17:35(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

慣らしにはバイクのクセにカラダを慣らすという意味もあるんですよ。

書込番号:5810072

ナイスクチコミ!1


スレ主 VV125GGさん
クチコミ投稿数:23件

2006/12/28 18:16(1年以上前)

ついに納車ーーーーー!
しかし純正キー?(シリアル入り)が無く、スペアーキーのみで、お店の人が謝ってきました。
お店から前のオーナーに確認しているみたいですが、結局無かったそうです。
お店の人は、近日中に私に連絡しますと言っていましたが
私は純正キーが無い場合は、どうすればいいでしょうか?

書込番号:5814002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 17:26(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

お店に盗難保険を掛けさせましょう。

書込番号:5861898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

よいお年を

2006/12/21 22:57(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR400

クチコミ投稿数:162件 GSR400のオーナーGSR400の満足度5

先日からのヘッドライトの件、ありがとうございました。
(メガネを新調して、ヘッドライトを交換しました。)

 来年も、いろいろ相談することがあるかと思いますが、よろしくお願い致します。

PS:ピアジオから3輪スクーターが出るようですね。(前輪が2輪)
結構面白そうですよ。あれで、屋根も付くといいのですが。

書込番号:5787586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/12/24 18:21(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

はいはい。
メリークリスマス
アンド

ハッピーニューイヤー

書込番号:5798685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

お聞きします

2006/12/17 20:43(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 VV125GGさん
クチコミ投稿数:23件

近所のバイク屋さんから電話があり
2005年式
125Gガンメタ
3000キロ(事故歴無し)
自賠責1年
バイク屋さん保証2年で乗り出し19万円とのこと。
とてもキレイでした。

これは買いでしょうか?
暖かくなるころには、たぶん売れているでしょうと言われました。
非常に迷っています。
新車は乗り出し24万でした。

書込番号:5771789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/12/17 21:02(1年以上前)

昨年新車で嫁のバイクアドレスV125Gを購入しましたが 数店舗回ったところ自賠責抜き(自賠責を50ccでかけていたので)20万で購入しました 大体行く店によりますが21万〜24万ぐらいでしたよ アドレスは私もたまに乗りますが結構走りますのでびっくりしました。シグナスXもノーマルで乗ってみましたが断然アドレスのほうが出だしなどはいいと思います。無事故(転倒などもしていない)であれば エンジンにもあたりがついていいころなのでいい条件だとは思いますが もう少し値段交渉する価値はあると思います。値引きが無いのであれば、何店舗か周り順番に値段交渉し 新車が良いのではないでしょうか 
購入後 駆動系の改造など考えるようになりましたらホームページにいろいろ乗せてますので 参考にしてください

書込番号:5771884

ナイスクチコミ!0


delnonさん
クチコミ投稿数:20件

2006/12/18 06:48(1年以上前)

フレームの色見てください。

灰色なら日本で組み立て。
黒色なら台湾で組み立てのものです。

2005年式ならきっと日本製
とおもわれます。


書込番号:5773660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/12/18 13:42(1年以上前)

どうしても以外なら新車をお勧めいたします。
Gにこだわられなければ,新車で買える価格です。

書込番号:5774537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 17:36(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

小型バイクは新車がいいです、はい。
見た目以上に疲れてます。

書込番号:5806239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

カバーだけの盗難に遭いました。(泣)

2006/12/13 21:59(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:11件

今年の7月に購入し現在1400kmです。MTBとアドレスを交互に乗ってます。
とても気に入ってるバイクなので乗車後はカバーをしているのですが、今朝かけてあったはずのカバーが仕事から帰って来るとなくなっていました。しかも今日は雨だったので、かなりショックです。
カバーだけの盗難は無いだろうと思い、ゴジラロックはしていませんでした。(後輪に通すロック。)
ちなみに誰でも入れるマンションに住んでます。防犯カメラも一応付いてますがほとんど意味がありません。
今週の土日にでも購入したバイク屋に行ってカバーを購入するつもりですが、購入時に盗難保険と今回盗難にあったカバーをサービスで付けてもらったので相談して無料でもらいたいと思ってます。
アドレスユーザーで同じように被害に遭われた方はいますか?
次も同じように盗難に遭いたくないので、次からはゴジラロックをするつもりです。また、マンションの管理人にもバイク置き場を改善するようにお願いしたいと思ってます。何かいいアドバイスがあれば教えてください。
以前も違う方のバイクの盗難がありましたが、何も変わっていません。何かしらの対策をしてもらえたらいいのですが・・。
というかカバーだけの盗難ってあるんですね。
みなさんも気をつけて下さい。

書込番号:5754328

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/12/13 22:23(1年以上前)

友へ

僕は福岡に出張に行ってたのですがカバーだけ盗まれました。
場所は甘木市のレオパレスですが朝起きると無くなってました。

パーツは一切盗まれてませんでしたがその日は大雨でホームセンターにブルーシートを買いに行き被せました。

対策はカバーの上からロックとトラロープで縛る・・・。
運良く窓の真下に止めれたのでセンサーライトも付けました。笑

カバーの代金は6000円ぐらいだったと思います。
それ以来通行人全てが犯人に思えて気分の悪い時を過ごしました。

書込番号:5754487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/13 22:31(1年以上前)

わての場合は、近所の野良猫に車体カバーを破られてしまいました。一万円近くしたものだったのに(泣)

書込番号:5754544

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/14 01:28(1年以上前)

以前ベンガルダヤマハTDR125のカバーを盗まれました。
その後、追加したカバー後部と側面にイニシャルを大きく書き込みましたが効果があるようです。

書込番号:5755560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2006/12/14 20:03(1年以上前)

 車体や部品を盗む下見として、所有者や周囲の反応を見る為にカバーを持って行くパターンがあるそうです。

書込番号:5758006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2006/12/14 20:39(1年以上前)

こんばんは。白亀さん 初機はFujicaST605さん、写画楽さん、シュバッテンさん返信ありがとうございます。
カバーだけの盗難ってあるんですね。いろいろアドバイスを頂き今後の参考にさせていただきます。
次は、カバーにロックをかけて写画楽さんのように車体に目印をつけたいと思います。
「周囲の反応を見る為にカバーを持って行くパターン」って、かなり計画的ですね。今週中にも新しくカバーを購入し、今度は盗られないように気をつけたいと思ってます。
貴重な意見をありがとうございました。

書込番号:5758168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/12/15 01:52(1年以上前)

カバーの盗難、ありますよ。
ぼくは1回取られて、2度に同じものを買いかぶせていると、大胆にも次の日に取りにきました。2回目は鍵をかけていたのでめくられただけですみました。
不気味というか、カバーぐらい買えよ!って言いたくなります。
1週間してから、近所のバイクにぼくのカバーがかぶされていました。ばれていないつもりなのだろうか?
気持ち悪いんで、もういらないけど。

書込番号:5759890

ナイスクチコミ!2


cavyさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/15 04:41(1年以上前)

大変でしたね。

カバーを無料で貰うと言うのは?
盗難保険はカバーも含まれているのですか?
通常盗難保険は車体ですよ。(パーツの盗難保険もありますが)
サービスで貰った物を、盗まれたからまた頂戴なんて言ったら笑われますよ。

書込番号:5760149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/12/16 01:35(1年以上前)

1000円ぐらいのホームセンターで購入したカバーです。
安物なので買って欲しい。
今はヤマハオートで買った6000円ぐらいのやつです。
鍵はきちんとかけていますが、1度めくった形跡がありました。
不気味な地域です。引っ越したい……。

書込番号:5764032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/16 19:56(1年以上前)

災難でしたね。

カバーは盗難保険の対象なのですか・

書込番号:5766675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2006/12/17 19:09(1年以上前)

こんばんは。追加報告です。昨日購入したバイクのお店でカバーの事を話すと気の毒だということで、6800円の同じカバーを5000円に負けてもらいました。さすがに無料にはしてもらえませんでしたが、安く購入できたので、よかったです。
ちなみにバイク屋さんによるとカバーの盗難は、滅多に聞かないが私で2回目だと言ってました。アドレスの盗難自体もないみたいです。シャッターロックが付いてるためバイクの盗難は減ってるみたいですが、うっかりキーをつけっぱなしやシャッターロックの忘れは盗難の対象になるので、みなさん気をつけましょう。
新しく購入したカバーは、2度と盗られないように前輪に「ゴジラロック」と後輪に「マウンテンバイク用の暗証番号入力キー」を取り付けました。これでもう大丈夫だと思います。

書込番号:5771352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 17:44(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

カバー泥棒がバイク屋さんだったらすごい展開に。

書込番号:5806262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2007/01/02 02:21(1年以上前)

ぼくも新品の高いカバーを盗難されたことがあります。

仮にもし自分が逆の立場で盗難するとしたら上質でキレイな無地のカバーを狙うと思うので、次に買った新しいカバーにはあえて汚いガムテープを貼ってボロく見せて両サイドに(((Alarm)))のステッカーを貼って後ろ側に極太マジックできたない三本線のラインみたいなのを書いたりしました。
パッと見、小汚いしセンスも悪いから誰も欲しいとは思わないような外観なうえ、ヘタに触って盗難アラームでも鳴ったらダルそうな感じです。
三本線はカバーをかけるときにすぐに後ろ側だとわかるのでなかなか便利です。



書込番号:5830074

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/04 03:29(1年以上前)

こんばんは
上書き(上塗り、上貼り)されるとなんですから、マジックインキでイニシャルなどををでかでかと書くのがいいみたいですよ。
少なくとも二面に。

書込番号:5837796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 15:16(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ヤフオクで安くきたないカバーを買って
普段はそれを付けておくのはどうですか。
新品は家に保存して売るときに付けるか、
オクで売るか。

書込番号:5861530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

イリジュウムプラグの寿命

2006/12/11 16:26(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:1841件

性能はいいが、おいしい期間が短い、みたいな記事を見ました、おいらは、買って直ぐ換えてるので、1万KM 以上、走ってる事に成ります、スクーターは全開か止まってるか?なので、もう過ぎちゃったのかな? だから 掛かりが悪い・・始動性が良いと言うので、オイルもMOTUL300Vから、フックスシルコリンに変えたのに、プラグか?記事が、ガセか・・(エアクリとマフラーだよって突っ込まないでね)

書込番号:5744494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/12/12 00:32(1年以上前)

そんな高いオイル買えるんだから プラグも一緒に変えましょう 

書込番号:5746900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/12 01:13(1年以上前)

思い出しました。
僕も買ってすぐにイリジウムIUF22に替えたために新品プラグが余っています。
中国製のわけのわからんやつ、とは言っても品番は書いてありますので、TORCH A7RTC です。
付けてみます?(笑)

書込番号:5747072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件

2006/12/12 01:37(1年以上前)

やっぱり、プラグも消耗品?なんですね、オイルは走りが走りなもんで、チョット奢っちゃってます MOTULの あの甘い香りが・・・

書込番号:5747157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/12 07:25(1年以上前)

アフターパーツのイリジウムプラグは、メーカーではバイクの場合3000〜5000キロで交換を推奨していたと思いますので、1万キロ超ではよくもった方だと思われます。

書込番号:5747559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2006/12/12 10:32(1年以上前)

結局、NGKとDENSOのイリジウムプラグは、ドッチがええんやろう?

書込番号:5747918

ナイスクチコミ!0


Z-10さん
クチコミ投稿数:283件

2006/12/12 11:48(1年以上前)

>結局、NGKとDENSOのイリジウムプラグは、ドッチがええんやろう?

マルチエンジンでどちらも使って見ましたが走行、燃費に差はないような気がします。
バイクとバッテリーの状態にもよりますが同じ条件ではエンジンのかかりはNGKが良いです。
値段はDENSOの方が若干安いです。
あとは好みかと思います。


書込番号:5748114

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/12/12 13:06(1年以上前)

どうせなら中心電極の細い方が良さそうなので、車1台と単亀頭バイクはデンソーです。
ただ高いので、価格comツーリング用の4亀頭バイクはNGKにしました。
言い訳は、4輪の場合U溝を買ってデンソーなのですが、2輪ではU溝がなくなり、NGKはテーパーなのでいいかなと。
あと、4輪3台はデンソーのイリジウムタフです。
こちらはメンテ上の問題。
V6ターボの後ろバンクや上置きインタークーラーのL4など自分でやりたくないのでお店に頼みました。
S手間は自分でやりましたが、名前の通り手間のかかること…

書込番号:5748345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/12/12 13:27(1年以上前)

私はNGK派なんですね〜
2stレーサーで使用していた感じでは NGKのVG良かったのでそれ以来NGK デンソーは熱価の数字もわかりません

書込番号:5748401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件

2006/12/12 16:08(1年以上前)

う〜む、ただエンジンを爆発させる、ポッチだと思ってたら、中々深そーだな、3千〜5千KM やっぱ換えよう・・・

書込番号:5748798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/12/12 17:31(1年以上前)

エンジンを爆発か〜(^_^;)

書込番号:5749040

ナイスクチコミ!0


黒無印さん
クチコミ投稿数:104件

2006/12/12 19:34(1年以上前)

『燃焼』ですよね......(微笑)

書込番号:5749518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件

2006/12/12 20:18(1年以上前)

芸術か・・・m(* *)m 爆発だ(爆)

書込番号:5749723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/12/12 20:40(1年以上前)

.COMツーリングメンバーが爆発? 許せね〜

書込番号:5749819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件

2006/12/12 22:29(1年以上前)

そんな事言わないで、許してちょ、シリンダーと言う、ごく小さな中での事ですから・・・

書込番号:5750441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/12/12 22:31(1年以上前)

冗談で〜す(^.^)

書込番号:5750458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/13 21:45(1年以上前)

いつも買うプラグはNGKですが、車の予備用に買ったHKSのプラグの中身はDENSOでした。

わてもNGK派だす。なぜなら、ちょっと前までNGKの株を持ってましたから(わずかですが儲けさせてもらいました)。

書込番号:5754224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件

2006/12/14 01:58(1年以上前)

株主さまでも、ご自分で買うんですね、

書込番号:5755636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/12/14 06:34(1年以上前)

>株主さまでも、ご自分で買うんですね
そうなんです 会社をシコタマ儲けさせて 高値売りです(笑)

書込番号:5755849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件

2006/12/14 08:37(1年以上前)

想定外??

書込番号:5755984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/14 21:12(1年以上前)

燃焼には爆発燃焼や拡散燃焼がありますが、エンジンは爆発燃焼を利用しています
ただし、エンジンは爆発も燃焼もしません

書込番号:5758341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件

2006/12/14 22:51(1年以上前)

はい!内燃機エンジンは、ベンツ博士とポルシェ博士が考えてから、勉強してます、

書込番号:5758961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/12/14 23:00(1年以上前)

ゴットリープ ダイムラーじゃ無かった??

書込番号:5759015

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/15 19:51(1年以上前)

2stだとNGKですねぇ。DENSOのは端子が細すぎて
カブってエンジンかかりにくかったですし。

4stの場合は。。。ん〜〜 ワタクシはNGKを使ってます。
ギャップは若干狭くしています。本当は広いほうが爆発力が
アップするようですが、要求される電力も大きくなりますし。
あの細いコードだと、パルスも細そうですしねぇ。


あ、あと2st時代にスプリットファイヤも使ってみました。
端子形状は特殊でしたが、使っている素材がホボノーマル品で
ソッコーでヘタりました。


>中国製のわけのわからんやつ

ウチの個体(日本製時代)にはNGKのRプラグが付いてました。
組立てだけではなく、パーツレベルでも変更があるんですね。

書込番号:5762245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/15 20:18(1年以上前)

説明してなくてすみませんm(_ _)m
ワタクシがこのハンドルを使うのは、中国製の謎のスクーターについての時なのですが、
えぇ、毎回説明しないとわかんないですよね。すみませんですm(_ _)mペコペコ

書込番号:5762330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/16 20:16(1年以上前)

プラグなんて
金持ちはイリジウム
そうでない人は・・・・

書込番号:5766744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

3モードECU

2006/12/09 17:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-R1000

クチコミ投稿数:17件

今月の○ングマシンに K7は3モードECUがついている

とのことだが、

確かに右のハンドルのところにモード切替スイッチがついている


しかし、どんな風につかうのかな?

例えば車のオートマのモード切替のように使うのかな?

走行中に切り替えれるのかな?


モードとは、町乗り用、峠用、最高速用、とかあるのかな?



もし、そんな風に出来るのなら、面白いと思いませんか?

もし、そうなら、他のSSも今後付けてほしいな。


また、そうすると、ECUの交換なんてのは、必要なくなるのかな?



ちょっと、気になったので、板しました。みなさんの意見求む。



書込番号:5735240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/12/09 18:11(1年以上前)

基本的なルール&マナー をよく読んでから投稿しましょう

書込番号:5735515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2006/12/09 22:13(1年以上前)

取りあえず、投稿し投稿!

書込番号:5736691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/10 21:04(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

コングマシンってなに?

書込番号:5741249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2006/12/10 21:15(1年以上前)

いや、ECUの話するほどだから、コングマシンではなくキングマシンっしょう!

書込番号:5741335

ナイスクチコミ!0


EXUPさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/12 00:28(1年以上前)

じゃあ私は、ソングマシンで。

それはさておき。
思いっきりまじめにレスすると。

ノーマルCPUで、社外パーツに対応するのには限界があると思います。
車もバイクも。

かなり多い
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
ですね。

他の板に居る、釣り人と同類と思われてしまいますよ?

書込番号:5746883

ナイスクチコミ!0


kaleyさん
クチコミ投稿数:29件

2006/12/14 18:25(1年以上前)

K7モデルはGSX-R1000の3モードECU YZF-R1のGENICHと電子制御系がかなり魅力ですね。 最近のリッターSSはエンジンだけでも驚くほど扱いやすくなっているのに、さらに進化を遂げてようとしているなんてメーカーさんもやりますね。 R1000はエンジンの進化に加えK5以降車体もかなりコンパクトになりましたね、自分はリッターバイクらしい車格を求めるので今のK3からの乗り換えは400CCから続いたGSX-Rライフにお別れして、R1にいこうかなと思っています。 他のR1000のオーナーさんは今後の乗り換えはどうお考えですか?

書込番号:5757622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/16 20:30(1年以上前)

乗り換えるなら
CB系がいいです。

書込番号:5766799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2006/12/16 22:03(1年以上前)

>乗り換えるなら
CB系がいいです。
CB750は良いですね。

書込番号:5767289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング