スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

台湾仕様のアドレスV125について

2006/10/31 12:49(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

アドレスV125が台湾でも販売開始されたそうです。

 国産仕様のメータは120Kmまでですが
 台湾仕様は140Kmまであります。
 125CCで140Kmは厳しいと思いますが・・・

 シグナスX(台湾インジェクション仕様)もそうですが
 アドレスV125の台湾仕様を日本に輸入できれば
 相当期待できる走りを体験できるかも!?
 

書込番号:5589248

ナイスクチコミ!2


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/31 14:42(1年以上前)

関連サイトがあればご紹介ください。
台湾は世界一排ガスだか騒音だかの規制が厳しいと聞きますがどうなんでしょ?
ドコドコとアイドリングの音が腹に響いてうるさいので、静かなマフラーだったら取り寄せてもらえるといいな(^^)

書込番号:5589449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2006/10/31 15:38(1年以上前)

興味があったから台湾鈴木汽車與機車総販売代理店のURLをチェックしたけど見つかりません。。
情報ソースのURLがあったら公開してもらえませんか?

書込番号:5589555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2006/11/01 10:46(1年以上前)

http://suzukimotor.com.tw/motor/motor_125cc_12.htm
パッと見は台湾V125の方がカッコイイですな。
Gはミラータイプのクリアウインカーレンズが前後標準なのかな?
リアのエンブレム形式も少し違うようだし、、、
スペック見るとパワーは変わらないようだね。
ただ重量が国産アドは85キロだけど、台湾アドは91キロって、この10キロの差は何なんだろう?
このクラスで10キロの差は大きいと思うよ。
メーターが140キロなのは台湾アドはハッピーメーターの気がするでもないけどね。

書込番号:5592100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/01 10:56(1年以上前)

http://suzukimotor.com.tw/popup.htm
こんなのもあったけど、GSR125ってGSX-Rをスクーターにかたどってるみたいだね。
しっかし装備が豪華だなぁ。
標準装備でここまでやられたら値段も結構しそう(^^;

書込番号:5592114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/11/01 17:58(1年以上前)

少し前まで台湾スズキのHPにあったのですが
現在は140Km/hのメータ表示の内容がなくなりました。
台湾での発売開始前の時だったので・・・
何故、現在はないのでしょう!? 台湾スズキの担当者さん、教えて下さい。

ブレット_929さんのご指摘通り
 クリアーレンズ(フロントおよびリアのウインカ)
になっていますね。

メータのデザインですが、国内仕様のメータとまったく同じです。
MAX120Km/hを140Km/hにしただけです。


書込番号:5592978

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/01 18:13(1年以上前)

ブレット929さん、ありがとうございました。
マフラーの断面図が拡大できて、とても勉強になりました。

スレ主さん、ここはメーカーさんが公式見解する場ではないので、無駄です。

書込番号:5593011

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/01 18:20(1年以上前)

なんで燃費が良くなってるのですかーーーーー!(泣)

書込番号:5593029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/11/02 17:03(1年以上前)

ハッピーメーターだからでは?
燃費表示もハッピーで皆ハッピー??

書込番号:5596005

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/02 17:13(1年以上前)

そ、そうか(^^;;;;

書込番号:5596024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2006/11/09 19:25(1年以上前)

>ブレット_929さん
はじめまして。
今日パーツが届いてはっきりわかったのですが
台湾仕様のアドレスのフロントウィンカーは、
 スモークドタイプ
で日本仕様の様に通常球+オレンジカバーではなく
オレンジバルブが「にょきっ」とむき出しに
なっておりました。作りはしっかりしてました。

 GSR125はかっこいい・・・・けど
私にはちょっと若いかも・・・・
メットイン広くてよさそうだなぁ。

書込番号:5619419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

フェライト磁石で静かになる?

2006/10/31 10:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:355件

こんにちは
パソコンやオーディオアクセサリでTDK等から販売されている、信号ケーブルをフェライト磁石を洗濯ばさみのように挟んでノイズを低減させるものがありますよね。

それをバイクのイグニッションコードやバッテリーコードに挟むと同じ効果がありパルスノイズを低減するのでノイズが下がり、スムースな加速感を得られる?らしいのです。

私も試しにそれをイグニッションケーブルに取り付けてみましたがなんとなくノイズが減ったかなぁ〜と感じました。
みなさんどう思います?

書込番号:5588964

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/31 10:44(1年以上前)

気のせいです その手の商品は 昔ッからあるんですが
そんなに効果があるなら最初から付いていてもいいはず
と思いませんか?

書込番号:5588979

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/31 11:36(1年以上前)

ノイズならストレージオシロでわかりますから、感じる必要はありません(^^;;

めんどくさいので自分ではやりませんが、
昨夜、価格comツーリング用車両で不思議なライトのまたたきが発生し、先日書いたマジェのレギュレータを思い出し恐くなったので、悪化したり長く続くようなら調べてみたいと思っています。

書込番号:5589088

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/31 12:06(1年以上前)

フェライトコアですね?ワタクシも余り物を付けています。

フェライトコアの恩恵が得られるのは、ケーブル外皮から
飛び出るぐらいの高周波ノイズのみなので、効果はあっても
0に近いかな〜なんて思いながら付けてます。AMラジオに
混入するプラグからのパルスノイズには効果が無いと思います。

書込番号:5589150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2006/10/31 18:04(1年以上前)

やっぱり気のせいだったかな?
私のも、あまりモノなのでとりあえず付けておくことにします。


書込番号:5589842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

フルフェイス

2006/10/29 20:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX1400

スレ主 赤字さん
クチコミ投稿数:2件

GSX1400 青白
に合うフルフェイスの色で悩んでます・・・

皆様はどのようにして決めましたか?

眼鏡使用なので、SHOEIのシンクロックの予定ですが、色で悩んでます

書込番号:5583992

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/10/30 10:33(1年以上前)

私は単純にどんな色でも合いやすい、白とか黒ってしていますけどね。


あまりバイクに合わせようって言うのは気にしないでいいんじゃないかな?このバイクは紺/白みたいだから、白ベースに紺系のステッカーチューンでもいいんじゃない?

書込番号:5585712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/30 19:18(1年以上前)

ヘルメット買うのね。

単色ならフロントフェンダーと同じ色がいいと思うわよ

書込番号:5586781

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤字さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/01 19:39(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。

紺白ベースにSHOEIのを買いました。

早くバイク納車が楽しみです

ありがとうございました。

書込番号:5593227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

クラッチ周りの鳴きの解決?

2006/10/29 14:15(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

スレ主 JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

250乗りですが、いずれ400に乗り換えたいなどと企てているので鳴きの問題5000rpmの問題については人事ではありません。

さて、この問題について海外じゃどうなんだろう?と思い調べていたところ、クラッチ周りの鳴きにかんしてはイタリア・ローマ方面で同様の問題が多発していました。

そしてやはりメーカーからは対策および解決案はもらえていませんでした。

しかし、ユーザーとディーラーさんによりほぼ問題と思われる箇所の特定と解決がなされたようです。

原因はプーリーの内側にある4本のリブあるバリだそうです。
えっとこのリブはいわゆるプーリーにある上下するプラスチックのパーツのレールの役割をするところです。
このバリでプラスチックが4つとも均等に動かずプーリーが斜めになりベルトとの接触のさいに音がなるみたいです。

以下海外サイトで見つけた解決方法の内容の原文です
Hi guys, I write from Italy, Rome, and I have a B400 K4. I'm writing here because people who have bought the new K7 are experiencing some problems.
1) Problems with the transmission clutch (it makes a lot of noises and when you start to move, the B sort of 'jumps' forward)
2) Problems with the exhaust
3) Some people have a weird problem with the ignition key, it vibrates when the engine is around 5000rpm
Now, as it seems people in Spain have the same kind of problems, I'd like to know if any of you have experienced the same kind of problems.
Thanks in advance and excuse me for my poor english.


---------------
SUCCESS!!!
I just spent nearly a half-hour on the phone with the head mechanic at my Suzuki shop. HE FOUND A PROBLEM and (he thinks) has solved it!

He is going to e-mail me the exact description of what he did, so I can forward it to anyone here who's having the same problem -- so you can share it with your mechanic and "get us all on the same page."

I'll have much more detailed info as soon as he sends me the e-mail, but in a nutshell, after riding around the lot and hearing the squeal himself, he disassembled the entire transmission and found the belt and clutch to be just fine. What he did find, however, is this (and please excuse my layman's attempt at remembering and translating what he said):

There are four shafts that the centrifugal clutch assembly halves ride up and down on. He found a burr (which appeared to be a manufacturing defect) on one of these shafts, which caused the nylon bushing that the assembly rides on to catch on it -- i.e. three of the shafts rode up and down smoothly to engage the clutch face, but the remaining one caught -- causing the clutch face to not seat squarely against the belt -- causing a slipping (and squealing) as the belt "skipped" against the clutch face until, apparently, centrifugal forces exceeded the burr's hold on the shaft and everything slid together. Hence the intermittent characteristic and only at low speeds.

He machined the burr off the shaft, coated the nylon bushings with "never seize" compound, checked everything else out and finished up. No more noise -- and he rode it quite a bit to make sure. He covered this under warranty and had a nice long talk with Suzuki, who claims to have no record of any problems with the K7 400 (naturally -- but keep reading).

My mechanic wants me to share the forthcoming information directly with K7 owners who have the squealing problem, so they can share it directly with their Suzuki shops, and if this burr thing turns up to be found on other bikes, he can then contact Suzuki and provide proof that there's a manufacturing defect. So please -- once I get this info and pass it along to you, PLEASE let me know if your mechanic found the same problem, and provide me with the details on your dealership and mechanic's name.

Anyway, there's the initial report. I expect to have a much more detailed report either later this afternoon (I'm here until 6 p.m.) or early next week -- sorry, I don't have e-mail access at home, and I'm completely dependent on my mechanic for the information I'm waiting for. Believe me, as soon as I receive it, it'll be posted here!

One last thing, my friends -- Don at Ultimate Suzuki here in Richmond is THE MAN!!!

書込番号:5582883

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2006/10/29 14:32(1年以上前)

追記:

ここからは私の憶測ですが5000rpmの壁ももしかしたらこのバリが原因なのでは??

このバリによってローラーの動きに制約が出来てしまうことから考えて、ギア比の変更が出来なくなります。
そのため再加速時にハイギヤ状態になってしまい加速が出来なくなるのでは??

もし、そう考えるといくらCPUを交換したところでまったく無意味となり、交換後再発したり直ったりするのも納得できます。

このローマのユーザーの担当の整備士さんいわくプーリーの加工精度による欠陥と言っています。

400乗りのかたは一度プーリーを確認してみてください。
そして、バリをとってからテストしてみてください。

書込番号:5582927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/10/30 15:46(1年以上前)

JIRAFさん こんにちは。
非常に興味ある内容でした。イタリア・ローマ方面ちゅうのが
大阪・京都方面と違う次元で、言語の違いにどうしたらエエんか
わからへんねん(笑)。(失礼)

日本国内でローマの整備士さんを探してみます。

書込番号:5586309

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2006/10/30 20:25(1年以上前)

原文は英語なんで機械翻訳なり英語が出来る人になり頼んで解読してくださいな。

書込番号:5586992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/11/01 09:14(1年以上前)

JIRAFさんこんにちは。

5000回転の壁ですが、こればっかりはFIユニットの不具合と思います。

というのも、私の車両に空燃比計を取り付けて加速が鈍いときの空燃比を測定したことが
あるのですが、加速が鈍っているときは空燃比10以下と非常に濃い状態になっているのを
確認しています。


でも、今週末あたりプーリーのバリ取りでもしてみますね。
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:5591924

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2006/11/01 18:55(1年以上前)

はぅ〜(TT)

FI系ですかぁ・・・・

400乗ってれば自分で確認するんですけど、情報だけで申し訳ありません。

皆さん少しでも役に立てればと思っているのですが、なかなかどうしていい情報はないようです。

それにしてもSUZUKIさんも早く何とかしてほしいものですね。
まぁFIにしろプーリーにしろ原因がわかっても対策品でるまでどうしても時間がかかってしまうのは仕方ないにせよ、何らかの返答がほしいものですね。

書込番号:5593106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/29 03:06(1年以上前)

初めてのコメントで不具合があれば大変申し訳ないのですがどうしても聞きたくて書かせて頂きます
買ってから二回FI交換をしてアイドリングは安定して満足なのですが、みなさんが書いておられるスタート時のキュルキュルの音が最近気になり出したのですが、これは買ったスズキショップに持って行けば直してもらえるのでしょうか?
是非教えて下さい

書込番号:5691581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/11/29 15:43(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

不具合を感じたら直ぐにショップへGO!

生兵法は火事の元です。

書込番号:5692889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/12/01 03:31(1年以上前)

 根性で冬もバイク人間さんどうもです。
ある意味これは仕様です。新品に交換してもいずれキュルキュル音は再発すると思われます。過去レスを参考にすれば分かると思いますが交換をした人はほぼ再発しています。
私も3度ほど交換・加工しましたが、軽減こそすれ、完全に音が無くなると言うことはありません。
また、メーカーもこの状況を把握していながら根本的な対策を立てられない(立てていない)状況です。
ユーザーの地道な努力(販売店にクレーム等)が必要かと思われます。
頑張ってください><

書込番号:5699436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/01 11:58(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

仕様なんですか

ありゃ、まあまあ。
なんとしたことか。
諦めるしかないのですね。

書込番号:5700178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/12/11 01:18(1年以上前)

わざわざ質問にご返答ありがとうございます。
それにしても40キロ辺りまでの加速はやけに悪いですよね…
逆に80キロ辺りからの加速はいいですね☆

書込番号:5742795

ナイスクチコミ!0


tokocynさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/21 23:39(1年以上前)

後輪のあたりからキィキィな引きずり音ありました。
サービスキャンペーンのコンピュータ交換の案内時にそのことを話したら、さっそくメーカーに連絡したらしく、交換品が届いていて、今日・全部交換してきました。
クラッチの???(すみません・説明してもらったのだけど、覚えていない)
音は消えていました(^^;
FIのコンピューター交換は別の「アイドリングが高いんです」に書いているので割愛です(^^
ただ・・・後輪のベルト周りの交換もあわせて4時間近くかかって・・・・もちろんスタッフの数も少ないショップですからしょうがないのですけどね・・・代わりの原付を出すってのを断って「待ってます」って言った自分が悪いのですが・・・ふぅ

書込番号:5787853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/24 18:17(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

部品交換で解決ならまあよしとしましょう。
対策部品があるのがすくいです。

書込番号:5798670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2006/10/22 22:03(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:32件

この掲示板だったか。どこかで
アドレス125のマイナーチェンジが
来年あたり?あるという噂を聞きました。
これってホントですか?知っている方が
いたら詳細を教えていただけますか?

書込番号:5561908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件

2006/10/23 03:22(1年以上前)

マイナーチェンジの希望は時々あったけど具体的な噂の書き込みはこの掲示板ではなかったと記憶してますよ

書込番号:5562979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/23 10:16(1年以上前)

ワタシの記憶が正しければマイナーチェンジの噂は出ていないと思います。
マイナーチェンジでTURNモニターがついたらいいナ・・・等の希望の話題と、少し白熱したV250誕生のデマだったかな?

書込番号:5563326

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/23 10:28(1年以上前)

初耳でーす。
マイナーチェンジするんですか?


…というカキコミが、次読んだ人の誤解の元に、、、(爆)

書込番号:5563355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/23 17:52(1年以上前)

常識的に考えると発売してまだ二年余りである事、現在の販売が非常に好調であることを考えると・・・
経営側としてはここであえてマイナーチェンジのリスクを犯してまで限られた資本やリソースの投資を行うとは考えにくいですね。
むしろ、売れていないモデルに投資するのが普通だと思います。

書込番号:5564269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

災難では済まされない!

2006/10/21 09:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:3件

オットン53さん、心中お察しいたします・・・。
 私も2ヵ月前にヤマハ純正オーリンズを一式盗まれました。警察へ被害届けを出しましたがその後も1ヵ月程はサスをつけられませんでした。何故なら盗難場所が路上では無く自宅玄関前だからです。つまり盗人に目を付けられてしまったということです。
 修理の為に中古のサスも考えましたが出所不明の不安から断念。中古パーツに対する色々な考え方があると思いますがこればっかりは盗難された当事者でないと分かってもらえないと思います。かくいう私も盗難される前は中古パーツ店めぐりをしてましたので・・・。
 悪意を持った人達から愛車を守るのは非常に難しいことです。残念ですが。
 しかし一番の問題は修理または買い替え等で発生する費用まで被害者が負担しなければならい現実です。精神的につらい思いをした上にさらに追い討ちをかけられるわけですから。
 私は10万円以上もする製品(純正も含めて)は再度の盗難が心配で、結局19,800円のサスで妥協しました。
 オットン53さんも修理費を考えると頭が痛いと思いますが頑張ってください!

書込番号:5556310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/10/21 13:51(1年以上前)

ヤマハ大好きさん さぞやショック大きかった事と心中お察しいたします。
難場所が自宅玄関前と言う事ですがもう少し時間等交えて詳しくおしえていただければとおもいます。
かくいう自分も自宅玄関前の部屋の窓開ければ真ん前に置いといたバイクを昼間盗まれた経験が有りますので・・・・・・・・ ・

書込番号:5556995

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/21 19:12(1年以上前)

警察の人に盗まれる方が悪い。
自分の管理の悪さで相手方を犯罪者にしてしまった責任は大きい。
このような事を延々と言われました。

もし犯人が捕まればどうなるか分かりますか?
自分達で解決しろと言われます。
相手の電話番号や住所は教えられない・・・だそうです。

思い出しただけで腹がたちます。

書込番号:5557729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2006/10/21 23:32(1年以上前)

そんな警察官は盗人以下の屑だ。

書込番号:5558731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/22 06:24(1年以上前)

今朝のNHKニュースによると現在の全国刑務所収容人員が定員をおよそ1万人以上、上回っている7万超えの過敏収容だそうです。
法務省はこれに対して新しい刑務所を4箇所建設するほか既存の刑務所を増改築するなどして20年度中に定員を7万1千人まで増やすそうですが、犯罪被害者の感情などに配慮して犯罪者に対する厳罰化の傾向により毎年受刑者が3〜4千人のペースで増えてるそうで政府の厳しい財政事情により過敏収容の状態は当分のあいだ続くみたいです。

そのあたりも警察官の刑罰の安い犯罪に対しての対応につながっているのでしょうか?

書込番号:5559533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/22 13:01(1年以上前)

>そんな警察官は盗人以下の屑だ。

最近の公務員には多いかも・・・中には真面目にしている人も居るようですが


書込番号:5560354

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/22 16:48(1年以上前)

>中には真面目にしている人も居るようですが

流れ作業になってて頭を使わないので前例が無いからそれは出来ない。
例外を作ると差別になるなど都合の良い事ばかり言います。

僕は警察と税務署は特に嫌いです。笑

書込番号:5560872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/22 17:41(1年以上前)

>例外を作ると差別になるなど都合の良い事ばかり言います。

自分の裁量では判断できないってことですね

判断する・・・自分の責任に成るから>人に振る 

それでも給料もらえるんだから 馬鹿になるのも仕方が無いか

書込番号:5561014

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/22 17:45(1年以上前)

>それでも給料もらえるんだから 馬鹿になるのも仕方が無いか

公務員の数は大変多いので気をつけて下さいね。笑

書込番号:5561025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/22 18:18(1年以上前)

>公務員の数は大変多いので気をつけて下さいね。笑

了解しました (笑)

役所と言う所 許認可部門はやたらと威張り散らす

しかし威張る奴らは 上に滅法弱いので 代議士事務所の秘書から電話を入れると まるで「借りてきた鼠?」猫ほど大きくないからね〜

サービス部門は 事なかれ主義で身内のミスは認めない

困った時は 「大声で奥に座っている 一番偉そうな奴を指差して呼びつける」

すると 手前の下っ端が 仕方なく出てくる 「お前なんかに用事は無え! 奥のあいつを呼んでるんだよ!」

「その件でしたら 私が お伺いします」 この木っ端役人が!!!

だったら 最初から出て来い!!!ばかやろ〜 こんな事が 昔はよく有りました (ぷっぷっ)

書込番号:5561127

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/22 18:23(1年以上前)

まぁ安い給料で頑張って威張ってるんだから同情はしますよ。

こんな事言うから相手が顔真っ赤にして怒るのかな?笑

書込番号:5561148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/22 18:36(1年以上前)

>まぁ安い給料で頑張って威張ってるんだから同情はしますよ。

幾ら安くても 税金なんだから 給与分くらいは 働いてもらわないとネ〜

昔の山手警察(神奈川県横浜市)の車庫証明の交付窓口の担当なんか酷い物でした

退職後のアルバイトかなんか知らないが 男が行くと ぶす〜っとして口も利かないのに

若い ね〜チャンが行くとニコニコ鼻の下伸ばして 間違えた所を自分で書き直してるんだから・・・・いいのかよ

警察関係も4課の部屋に行くと やくざの組事務所かと思うほど人相の悪い面子が揃っていたり 

名刺交換したら 歌舞伎文字の名刺くれました (笑)

書込番号:5561186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/22 18:54(1年以上前)

輪廻転生が本当に有るとすれば凶悪犯罪者と凶悪犯罪を取り締まる側の捜査官(刑事)に生まれ変る度に交互になって生きているのでしょう。
そうでなければあれほど尋常でない目付きの悪い連中は揃いませんね。

Xシネマなどの悪役俳優では実際の刑事ほど目付きの悪い役者は1人もいないのが残念です。
※リアル感がでません・・・・・・・

書込番号:5561240

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/22 19:06(1年以上前)

>退職後のアルバイトかなんか知らないが 男が行くと ぶす〜っとして口も利かないのに

若い ね〜チャンが行くとニコニコ鼻の下伸ばして 間違えた所を自分で書き直してるんだから・・・・いいのかよ

気持ちは分かります。
僕でもそうなります。笑

>Xシネマなどの悪役俳優では実際の刑事ほど目付きの悪い役者は1人もいないのが残念です。

リアルさを追求すれば死んだ目をした人を集めなくてはなりません。
でもなぜか担当者以外はとても良い人なんです。笑

書込番号:5561265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/22 19:08(1年以上前)

>Xシネマなどの・・・

やはり 実物の臨場感は 余程の役者でもない限り難しいでしょうね

見ている我々にも 緊迫感が無いし (笑)

書込番号:5561270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/22 20:02(1年以上前)

その警察官の氏名/階級/所属は調べてありますか?
こんなケースは明らかに監察部に連絡すべきです。

不良警察官はどんどん撤去させましょう。

参考のアドレスを載せておきました。

書込番号:5561418

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/22 20:16(1年以上前)

愛媛県松山市東警察署の特捜の警官です。
3年ぐらい前の話です。
途中で担当が変わり当人はどこかに移動したと聞きました。

当時はその相手の首を噛み切ってやりたいぐらいでした。笑

書込番号:5561459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング