スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リコールでおま

2006/02/19 21:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 tetra5830さん
クチコミ投稿数:13件

今日、SBSからリコール及びサービスキャンペーンの件で連絡がありました。内容は、例のアイドリング煽り現象対作品への交換及び配線の一部に不具合があり最悪エンジンがかからなくなるらしい、早々に持ち込んだところ、配線が紙一重でつながっていただけで、間一髪でした。部品待ちで入院になっちゃいました。うーん林道はしりすぎたかなあ。

書込番号:4838584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2006/02/20 20:10(1年以上前)

こんにちは。
私も先週末にリコール対処してきました。

まずは対策前までの感想です。
@初回サービスキャンペーンにてFIユニットを交換した直後から
アイドリングが高いと感じてました。
(まぁエンストするよりいいか^^@)
A寒くなるにつれて、暖気運転状態?が異常に長く、、そのうち終始暖気運転みたいな、、不整脈現象がでました。
Bその事もあり燃費はなんと20.3/kmまで落ちました。

今回のリコール後は、、
@アイドリングが低くなりました。
 FIユニット交換前と同じ位に、、、
A当然、燃費も向上しました。
 
とりあえずいいかなと。

しかし、私的に気になる点が、、
今日の会社の帰りは雨でとても寒い日でしたがエンジンかけた時、暖気状態になりませんでした。
これって、まさか暖気運転しなくなった訳じゃないですよね^^@

書込番号:4841192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/21 18:51(1年以上前)

アイドリングの上下や燃費低下ってやっぱり不具合だったんですか?昨年11月に走行中、急にエンジンが停止して購入店に持っていったらイグナイター?という部品の交換が必要だといわれ、無料で交換してもらったのですが、交換直後からずっとアイドリングは落ち着かないし、燃費も30kmから20kmまで下がりました。
購入店に相談したところ、露骨にイヤな顔をされ、

@アイドリングの上下はどんなバイクにでもあるから、そんなん気 にしていたら乗ってられないですよ。
A燃費が下がったのはもともとそれぐらいの設定なんですよ。

と伝えられ、仕方が無いことなのかとあきらめて乗っていました。
この症状が不具合だとすると、購入店以外に持っていっても退所してもらえるのでしょうか?購入店にはもう行きたくないんですよね。


書込番号:4843995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/21 18:54(1年以上前)

↑  退所→ 対処です。すみません。

書込番号:4844005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/21 19:37(1年以上前)

リコールは国土交通省へ届出が義務ずけられている事で、メーカーとしてもさっさと済ませてしまいたいのが本音と思いますが、車などと違い正規ディーラー経由でなく街の販売店経由の販売が中心なので販売店の中にはユーザーへ何の連絡も行わず、申し出がない限り惚けているなんて事は思いたくないですよね。

書込番号:4844119

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/22 00:26(1年以上前)

to VAMOちゃんさん

SBS(スズキ正規販売店)ならば他の店で買ったバイクでも
リコール等の対処をしてくれると聞いたことがあります。
一度問い合わせをされてみてはいかがでしょうか?


to 通勤特急さん

>まさか暖気運転しなくなった訳じゃないですよね^^@

チョーク風の高回転がないですよねぇ。ここ数日あまり寒く
ないので、猫かぶってるだけかもしれませんが。。
#大阪です

書込番号:4845382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/22 22:47(1年以上前)

 国光派さんこんにちは。
 おっしゃる通り最近は暖かいせいかチョーク風の高回転が
 ますます無くなりましたね。
 しかし、カキコした当日は雨でとても寒かったです。
 それ故、気になった次第です。
 今一度、寒の戻りの時にでも注意して確認したいと思います。
 さて、最近の気候が燃料と空気の割合とマッチしたのか??
 ここ何日かやたらとトップスピードが出るようになりました。
 リコール対策でエアー調整の変化が原因なのでしょうか??
 平地ではコンスタントに、よやキロまで出るようになりました。 本当に不思議です。速度までの到達距離が短縮されました。
 アイドリングも下がり、燃費も上向きで満足しております。
 これで暫く、安定してくれればアドレスV125の初期型の完成 とでも言えるのですかね??^^@
 メーカーのスズキさんには
 妥協を許さない姿勢を続けて欲しいと思います。

書込番号:4847904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/23 16:00(1年以上前)

しかしいい加減な販売店ですね。ユーザーは勿論ですが、メーカー側から見ても勝手にそんな設定にされてしまったら迷惑な事です。
今になればそんなこと言ってないと惚けるんじゃないでしょうか?

>@アイドリングの上下はどんなバイクにでもあるから、そんなん気にしていたら乗ってられないですよ。
>A燃費が下がったのはもともとそれぐらいの設定なんですよ。

書込番号:4849871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

免許とれました

2006/02/12 18:03(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:207件

今日、何とか教習所の卒業検定に合格することが出来ました。
永かった・・・ 仕事の合い間の教習でしたが、都合で期間が空いてしまったり、坂道発進でエンスト連発して3時間もダブリましたので2ケ月以上も掛かりました。

その足で試験場へ向かい、適性検査を受けて晴れて普通二輪の免許を頂きました。
郵送の手続きをすれば早く試験場を出てバイク屋に寄れたのですが、どうしても早くもらいたくて待っていたので今日はこれまでなってしまいました。
バイク選びは今度の非番の日までお預けですが、自分的にはもう決めているので注文するだけです。
私は乗せてもらえませんでしたが、小型の教習車でV125もあったので親しみはあります。


書込番号:4815782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/02/12 20:01(1年以上前)

わくわくする今が一番楽しい最中ですね。最初からV125乗ってしまうと次のハードルかなり高くなりそうですね。

書込番号:4816111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2006/02/12 20:17(1年以上前)

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ
花いちもんめさん、免許取得才×〒"├♪(⌒▽⌒) ノ☆・゜:*:゜
また一人アドレスV125仲間が増えるのかな(=⌒ー⌒=)
好きな色のバイクの在庫があると良いですね^^

書込番号:4816174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/02/13 00:09(1年以上前)

花いちもんめさん 合格おめでとうございます(^^)V

私もこれで原付より大きいのが乗れるんだと思うと免許証を見てはワクワクしていた頃を思い出しました。
もっとも私の場合は小型のAT限定でしたので一緒にしたら失礼ですよね。
楽しいバイクライフをお過ごしできるように願っています。

書込番号:4817127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/13 00:35(1年以上前)

花いちもんめさん 二輪免許取得おめでとうございます。

スクーター全盛の現在、AT免許でなくあえて普通の免許に挑戦されて敬意を評します。
実際に普段お乗りになるのは125ccのスクーターでもAT限定のない普通二輪の免許の方が何かと便利と思います。
見た目は原付でも50ccと比べてV125は簡単にスピードが乗るので運転には気を付けて下さい。
教習中は400ccに乗っていても教習所の中で体験するはスピードは限られています。
新たに免許を取得して愛車選びをしている今が一番楽しい時でしょうね。
楽しいバイクライフをおくって下さい。

書込番号:4817230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/13 13:12(1年以上前)

  花いちもんめさんって以外にも免許取得が昨年でしたのね。
 免許取って約1年半の今は何乗ってらっしゃいますか?

書込番号:5250550

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/13 13:17(1年以上前)

こんなスレッドあったの?(^^;; 別人のような真面目な口調で(失礼m(_ _)m ) おめでと〜(遅い)

書込番号:5250556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/13 18:08(1年以上前)

かま_さん と同じく…。(^^;)

書込番号:5251074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/13 20:09(1年以上前)

>バイク選びは今度の非番の日までお預けですが、自分的にはもう決めているので注文するだけです。

色目を使って値切るなよ

書込番号:5251341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/13 20:17(1年以上前)

いちもんめさん 合格おめでとうございますヽ(*'∇'*)ノ・゜:*:゜・゜:*:゜トゥ―レイトですか?

書込番号:5251359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/13 20:27(1年以上前)

keromoochoさん 何故怒ってるんですか?

色目使って値切る事が出来るのは女性の特権と私は思ってますが…。

書込番号:5251394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/13 20:39(1年以上前)

失礼しました
反省
この際値切り倒してくださいませ。

元レースクイーン系 でしたけ? ガンバ

書込番号:5251435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

250SSに新色が出るみたい!!

2006/02/09 23:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

今日、なんとなくバイク屋さんに立ち寄ってみたら
スカイウェイブのチラシが目に入りました。
よく見ると色はパープルでした。
現物を見たわけでないのですがなんとなく個性的な色でよさそうです。
良い色ばっかり、250の方にしかないのが不公平な感じがするので、どうせならボディのカラーは250・400共用にすれば良いのに・・・orz
まあ、ビッグスクーターはほとんど250がほとんどだからでしょうけど…orz

書込番号:4808093

ナイスクチコミ!0


返信する
枯枝さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/24 11:48(1年以上前)

http://www.suzuki.co.jp/release/b/b060223a.htm
これですね。
正式に発表されたようです。
限定500台みたいですよ

書込番号:4852547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ご報告

2006/02/07 13:05(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:67件

皆さまお久です(^^)v

遅くなりましたが、昨年の事故の示談が先週の土曜日に済みましたので一応ご報告させて頂きます。
大勢の皆さんに貴重なアドバイスと暖かい励ましのお言葉を頂いてとても有難く慰められました。
まずはこの場を借りて皆様とこの掲示板に心よりお礼を申し上げます。

ご報告ですが、示談の際の過失割合は10対1と言うことでした。(私が1で相手の方が10)
動いている車両同士の事故なのでこれ以上の過失割合はあり得ないとのことでした。
示談内容は私の治療費は全額相手持ち、車両の修理は過失割合に応じて負担となりました。
私の愛車の修理代(全損で22万)相手の方の車の修理代(20万)で合計42万の10%が私の負担で4.2万です。
したがって3ケ月、1100キロ余りで逝ってしまった愛車の補償金は17.8万でした。
結局愛車はフレームが大きく反っているので修理しても完全には直らず、修理代の方が高いとの結論で可哀そうですが廃車になります。

更に示談の条件として今後後遺症が起きた時には別途協議を行う旨の一文を示談書に追記して頂き、慰謝料と休業補償として上記とは別にV125が1台買える程度のお金を頂く事で合意です。

掲示板の中でも、何故このV125の掲示板が飛びぬけてトップを走っているのが判った様な・・
私は今は乗るものがないので原動機抜き自転車(ママチャリ)に乗って元気?に走っていますが、暖かくなったらまた乗りたいと思っていますのでその節はどうぞ宜しくお願い致します。
それまでにまず両親と彼を説得しないと・・・
まだ乗るって!(怒)・・・(^^;> (汗)

V125の書き込みが凄いので遂にスズキがホンダの書き込みを数を超えてしまいますね。
影ながら応援していますので仲良く楽しい書き込みをこれからもお願いします。



書込番号:4800922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2006/02/07 13:19(1年以上前)

Curaraさん、こんにちは。

示談も納得のいく内容で成立されたようでよかったですね。
詳細な内容の報告もすごく参考になります。ありがとうございます。
ご両親や彼氏さんが怒るのは無理ないですね〜。それも愛情からでしょうから・・・がんばってください 笑。

おつかれさまでした。

書込番号:4800958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/02/07 16:16(1年以上前)

10対1?

9対1 !!

書込番号:4801211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/07 17:30(1年以上前)

>10対1?
>9対1 !!

どっちだっていいのでは? 良く保険屋が使う手ですね。
被害者をなだめて示談を早くする為?のテクニックで態々 9対1の事案を10対1と言うことあるよ。
確かに1割さっ引かれるから第三者から見れば9対1が正解なんだけど被害者が自分に非がないと思っていると9対1と言ったら中々示談が纏まらない時がある。
保険屋は示談のプロだから払う額が同じならさっさと決着させる為に10対1と言う表現を使う。

別に突っ込む必要もないでと思うけど。



書込番号:4801359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/02/07 18:37(1年以上前)

大変でしたね。でも何が一番大事かと言えば、身体です。
 大事に至らないでよかったです。
 ところで、ヒヤリハットという言葉を知っていますか?
 某テレビでやっていたんですけど、割合的に
 重大事故  :1
 軽傷事故  :29  
 ヒヤリハット:300
の割合で日常に起こるそうです。
 ヒヤリハットとは?要は「さっきのはヒヤッとした…」
ということです。分かりやすいですね。
 ということは事故に遭わずしとも誰しもがヒヤリハットをいくつも経験しているのです。さらに言うと、私も含めてみなさん運良く今日まで元気でいられているわけです。
 スレで喧嘩できるのも元気だからこそです^^
 決して交通安全教育をしているわけではないのですが、みなさん覚えていて頂いても損はないと思います。
 私も気を付けて走りますね^^
  

書込番号:4801518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/02/07 20:41(1年以上前)

Curaraさん 無事に事後の示談が成立して良かったですね。
その後どうしたかな?と思っていました。
親御さんもさぞかしホットした事でしょうし、もう乗らないでと仰る気持ちは良く判りますよ。
ばんぞうさんのお言葉のとうり、愛情からですから良く話し合って下さい。
我が家にも娘が二人いて下の娘はまだ中学生ですが、上の子は昨年成人式を済ませたのでCuraraさんと年頃も近いのではと思います。
普通免許は嫁入道具で取らせましたが、バイクは原付にも乗せたくないのが娘を持つ親としての私の本音です(自分は乗っているので矛盾していますけど)

りっちゃんパパさん ヒヤリハットという言葉は初めて聞かせて頂きましたが本当にそのとうりですね。
事故にならなかったのは運が良かったからと思える事は多々ありました。

皆さんお互いに気を付けましょう。

私もV125に乗っている時に事故に遭えば自分が怪我をするか、或いは逝くかですが、自動車にも乗りますので自分が加害者となってしまう事も無いとは言い切れません。

正月休みに家族で車でスキーに出かけた際、あわや間一髪なんてこともありました。
国道を走行中に路地から突然出て来た乗用車の側面に間一髪で衝突するところでした。

私の急ブレーキと驚いた乗用車が急加速して何とか回避できましたが、相手がその場で停止してしまえば確実に衝突していました。
とても停止出来る距離ではありませんでした。
私の車はランクルなので排気量は5L弱、車重は3tに迫ります。ランクルで乗用車の側面に衝突すれば相手の車に乗り上げ踏み潰して人殺しになっていたなも知れません。
車対車の場合も弱者保護は適用されますし、事故の原因が相手側に起因しても相手が怪我をしたり亡くなったりすればこちらが加害者となります。
そのリスクを犯しても家族を乗せるには頑丈で大きな車しか考えられませんが、自分専用では小さなV125で軽快に走るのが楽しいですね。










書込番号:4801809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/07 21:46(1年以上前)

なんでもそうですが、その時ならないと解らない人も
いますのでなんともいえませんね…

でもCuraraさんは今回はよかったですね^^
10:1ですが初めて聞きました^^
最近ではそう言うんですね。

書込番号:4802040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/07 23:08(1年以上前)

10:1保険屋のマジックなるほど、物は言い様ですね。
私もタクシーにぶつけられて、警察でも裁判所でも10:0の過失割合での
戦いをしましたが、結局請求額の8割り程度しか認められませんでした。
しかも1年以上掛かって何度弁護士と裁判所に通ったか、
ヒヤリハット KYT(危険予知トレーニング)
みなさんも気を付けてバイクライフを楽しんで行きましょう。

書込番号:4802344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/07 23:36(1年以上前)

ヒヤリハットの法則(正式名:ハインリッヒの法則)
http://www.anzenkun.nishio-rent.co.jp/anzen/139.htm
参考までに・・・

運転がうまい人、下手な人、この違いはこの法則名を知ってても知らなくても、経験から事故を予測できるか否かによると思います。
(運転のうまい人とは事故を起こさない人のことだと私は考えています。)

運転中にヒヤッとしたとき、その経験を教訓として、次に同じような状況の時に注意して運転出来る人はそれだけ危険が減り、事故に遭いにくくなります。
逆にヒヤッとしてもすぐ忘れる人は、同じようなヒヤッとが多く発生し、300:29:1の”1”に近づいていきます。

Curaraさんの事故状況は私は知りませんが、10:1なら、はっきり相手が悪かったんだと思います。でも事故があってから、示談が成立するまでって長くかかりますよね。その間は長く落ち着かない日々が続いたことと思います。

今後は事故を起こさない事はもちろんですが、事故に巻き込まれない運転を目指していけばいいんではないでしょうか。そのことを周りの方に納得してもらえれば、またバイクに乗ることを理解してもらえるのではないかと思います。

書込番号:4802478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/02/08 18:36(1年以上前)

皆さま 返信有難うございます。

事故後の顛末のご報告をさせて頂いただけなのですが、ご親切にお言葉を頂戴して恐縮しています。

折角のアドバイス、無駄にしない様に心して励みます。
極寒の日々が続きますが、皆さまもご健康に注意されて下さい。

書込番号:4804342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラオウ VS ケンシロウ

2006/02/05 18:47(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:2514件

殺生丸&犬夜叉というよりもラオウ対ケンシロウの方がふさわしいとおもいます。

 一体何の事かわからんと御思いでしょうがヴェクスター150とアドレス125の事です。

 私は最近ヴェク150を選び、買いましたがスクーター市場全体を見れば良くできたアドレス125が市場を席捲してますね。

 アドレスとは言えレッツ、アドレス100、アドレス110と来た2ストシリーズとは異なり、空冷4サイクルですからヴェクスター150のお下がりのヴェク125さえ無ければインジェクションの専用設計、新型ヴェクスター125と言った方がふさわしい気がします。

 ラオウ(ヴェクスター150)を選んだ自分ですが何にしろケンシロウ(アドレス125)が気になり他のスクーターはどうでも良いのですが、事アドレス125に関してはムキになってしまいます。

 まだ信号で隣に並んだ事ないですが速くしたヴェクスター150での対決楽しみです。

書込番号:4796199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信31

お気に入りに追加

標準

バンディット1200近況レポート !!!

2006/02/05 16:49(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バンディット1200

スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

この冬は寒い日が続き、走行距離は延びず現在2300KMです。
寒くなってからは始動性が悪くチョークを引くとカブリやすく
なかなか掛かってくれませんでした。
そこでNGKのイリジウムプラグに交換したら、気持ちよくセル
一発で掛かるようになりました。加速性の向上は体感できませんが
お勧めアイテムです。
 話は飛んでしまいますが、新型がモーターショーで参考展示
されていた事は皆さんご存知かと思いますが、シート高調整機能・
タンク長を30mm短縮して、よりコンパクトになったポジション・
シート形状及びサイドカバーの変更等による足つき性の向上など
何か私の求めていた機能満載で買い替えたいけど・・・・・・
お金がありません。

書込番号:4795849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2006/02/19 18:19(1年以上前)

モータショーで発表があったので嬉しかったですね
日本国内の状況だけを見回すと絶版商品になりそうで恐いです

私のメーターは1700Kkmですね
>NGKのイリジウムプラグに交換したら
良い情報をありがとうございます
良い条件の時は問題ないんでしょうが条件が悪いときには点火器系に軽いドーピングは必要なんでしょうね
始動性が悪いのはインジェクションじゃないからと諦めておりました

さて、新型ですが
個人的には現状でも十分コンパクトなので必要を感じておりません
ただメインスタンドの異様に重いのは今風の常識では要改善箇所だと思うのですが改善されたのかな?
バイクを買い直す余裕があるならトラ車が一台欲しいかなって思っている昨今です
http://ty125f.gooside.com/longride/images/0000.htm

暖かくなってきたのでバイクシーズンですね
今年は何年ぶりかで初夏の北海道へバイクツーリングに出掛けようかと考えてます

書込番号:4837784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2006/02/25 16:54(1年以上前)

スズキのHPにnewsで2月23日に発売と発表されましたね

でもバンディットの紹介ページに行くとnewって書いてあるけど
これって一年前から同じじゃん

書込番号:4856599

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/02/28 07:24(1年以上前)

まったくです。
ところでメーターまで変更されちゃったんですね!
老眼の私にとっては夜間、とても視認性が悪かったので
メーターだけでも交換してみたい気分です。
 メインスタンドはメンテ時に必要なので、私の場合
厚さ3cmぐらいのベニア板に前輪を乗り上げさせて、なんとか
起こせるようになりました。

書込番号:4866016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/03/11 10:27(1年以上前)

やっとHPが更新されましたね
メーターバイザーが標準で付いているんでしょうか?
パーツで取り寄せて付ける事が出来るかな?

しかしツートンカラーは無くなっちゃたみたい
単色ならバンデットはオリジナル?の赤色が良いですよね

でも新型は本当に足つきの良いバイクになっちゃたんですね
体格的にリッターバイクを諦めていた人にもベストかも


・・・でもメインスタンドは直ってないんだろうね

書込番号:4901165

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/03/26 07:37(1年以上前)

新型は渋いカラーになりすぎたと思います。
ところでJR2HTHさん
マフラーは交換されましたか?
私はレオビンチからWR,S ULTMATEに換えましたけど
爆音マシンになってしまいました。
アイドル時は、そうでもないけど吹かすと図太い低音です。

書込番号:4945672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/03/29 20:45(1年以上前)

なかなかマフラーを交換(買いに行く)するヒマが無いです
・・・って言うかバイクに乗ることすら出来てないです
去年の11月から走行距離が50Km位しか走ってない

なかなかバイクショップへ行ってパーツ探しが出来ません

書込番号:4956188

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/04/02 00:09(1年以上前)

今日は購入店にエンジンオイル交換に行ってきました。
そこには新型の青のカウル付きが置いてあり、初めて
実車を見てしまいました。
変わっていないのはエンジン回りとステップぐらいで
ブレーキレバーまで変わっていてショック!
でもタイヤはダンロップでしたが・・・
新型カウル付きもスマートになりエエですね !

書込番号:4964626

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/09 19:42(1年以上前)

久しぶりに書き込みます。
走行距離は、やっと4000kmを突破しました。
今までノントラブルです。
 最近ファイナルエディションの発表が有り、いよいよ油冷
エンジンも最後になりそうです。 
時代の流れには逆らえずバンディット1200もインジェクション化されるしか、
延命できないのが残念です。
 そのうちこの世からキャブレターが、無くなる日は遠からずかも知れません。
昔人間としては寂しくてたまりません。

書込番号:5422566

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/15 19:10(1年以上前)

ファイナルエディション出ましたね。ABS付きで

書込番号:5442739

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/17 06:57(1年以上前)

2輪のABSはどんな感じなんでしょうか? 4輪しかABS付きは乗ったことが無いし・・・
去年大型免許で教習所通いをした時、急制動で注意されました。
ポンピングするなと・・・・意図的にやっている訳でもないから・・・
 話はそれますがスピードメーターがデジタルとなってしまいましたが、リミッターカットしたら180km/h以上も数値がちゃんと表示されるのかな?

書込番号:5448510

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/22 20:28(1年以上前)

ファイナルエディション注文しました。なんと、ヨシムラSP−BOX(マフラー、その他パーツ)というのが付いているらしく何か得した気分です。
2007水冷バンディットが発表されました。1250ccだそうです。
http://www.moto-station.com/article1999-news-2007-suzuki-gsf-1250-ns-bandit.html

書込番号:5467918

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/24 07:31(1年以上前)

羨ましいですね !
ところでヨシムラのマフラーとエンジンカバーは購入者限定で
52500円にて取り付け可能だと思ってましたが・・・・・
それと納車は何週間後ぐらいになりますか?

書込番号:5472706

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/24 18:52(1年以上前)

納車は来週火曜日です。ヨシムラジャパンより、ファイナルエディション購入された方へという手紙が付いていました。このパーツはヨシムラがキャブと油冷に強い思いれがあり、プレミアムBOXとして52500円で販売されるみたいです。早速付いていた葉書で注文しました。但しヨシムラプレミアムBOXは12月に届くみたいです。

書込番号:5474320

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/26 22:28(1年以上前)

ファイナルエディション
http://www1.suzuki.co.jp/motor/bandit_final/index.html

今日の納車は雨天の為、木曜日に延期されました(泣

書込番号:5481264

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/27 06:42(1年以上前)

雨で納車延期とは残念ですね!
木曜は秋晴れになりファーストインプレッションが
書き込まれている事を期待しております。

書込番号:5482280

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/28 16:49(1年以上前)

今日、納車されました。
慣らしの為、エンジン3千回転で80キロ(デジタルメーターの為、速度表示は便利です。反応もそこそこ)
加速は皆さんと同じでしょう。
キーを挿し、廻すとタコメーターが動き、ABSランプが点滅します。エンジンかけると消えます。
特に違いはブレーキだと思いますが、ABSが効いていりるかどうかは分かりません。
スズキだけに、各所でコストパフォーマンスがみられます。仕上げがイマイチです。

書込番号:5486344

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/29 19:09(1年以上前)

振動が多いです。それと残念ながら私のは温度計が無い為、エンジンスタートして温まる目安が分かりにくいです。

書込番号:5489770

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/29 20:02(1年以上前)

まずは納車おめでとうございます。
油温に関しては私の場合、自作の温度計をハンドルマウントで
取り付けています。
あまり正確ではありませんが、この季節だと始動後3〜5分程度で
エンジンが暖まりアイドルが安定します。

書込番号:5489912

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/01 11:39(1年以上前)

油温度計の手作りですか?
私は1200の前、250Vに乗っていたのですが、クラッチが重いですね。左手首が痛いです。それと、振動がやけに多い感じがします。

書込番号:5495594

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/01 13:46(1年以上前)

クラッチの重さは教習車のCB750にくらべ、めちゃ軽くて
新車購入直後は感激しましたけど・・・・・
 油温計といってもLED 5個でバー表示させています。
50℃以上で一個目点灯、65℃以上で二個目も点灯、80℃以上で
三個目も点灯します。ここまではオレンジ色です。
オーバーヒートぎみな95℃以上で四個目の赤色も点灯します。
渋滞に巻き込まれたり、信号待ちしていると光る時があります。
5個目は125℃以上ですが、今まで光った事はないです。
自動車道を80km/h以上で走行していると二個目までで、峠道を
セカンドを多用しての走行は四個目まで点灯します。

参考画像はhttp://akiba.geocities.jp/kdx12sr/16f88.html

さらにギアポジションインジケーターも7セグLEDで表示
させています。

書込番号:5495946

ナイスクチコミ!1


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/02 17:50(1年以上前)

油温計の詳細有難うございます。
ヨシムラのプレミアムマフラーの詳細がありました。
なんか楕円形でしょうか?
http://www2.suzuki.co.jp/myshop/index.php?id=289

書込番号:5499700

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/11 06:42(1年以上前)

画像で見た限り楕円形みたいですね!
ノーマルサイレンサーは太くて長いので、個人的に好きではなく
私はレオビンチ楕円→WR,Sのスリップオンに交換しました。
見た目のスッキリ感とサウンドに満足してます。

書込番号:5526815

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/11 23:01(1年以上前)

スリップオンは交換に便利ですね。
新型の水冷バンディットはGTバンディットというフルカウルのバンディットもあるみたいですね。
http://www.motorcyclenews.com/nav?page=motorcyclenews.articles.articleCategory.article&resourceId=5763116&articleCategory=NEWS_NEW-BIKES

書込番号:5528941

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/12 07:44(1年以上前)

中間パイプ付きのスリップオンだと自分でやっても30分ぐらいで交換できます。
私はヤフオクで落札した初期型の純正中間パイプとWRSのサイレンサーを組み合わせて取り付けています。

『GT』まさに高速ロングツアラー仕様ですね ! でも私の使用用途に合わず、B-Kingの方が魅力的に見えます。
しかしオンロードバイクのアップマフラーには抵抗があります。

書込番号:5529761

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/17 21:20(1年以上前)

PCbkさん、この動画どう思いますか?
http://www.youtube.com/watch?v=k84FXdsA0Rs&mode=related&search=
バンディットみたいですが、タコとスピードメーターが逆かも・・・

書込番号:5545912

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/17 22:39(1年以上前)

2006モデルでスピードメーターがデジタル式になり、タコメーターと左右入れ替わりましたので、05以前のバンディットなのでしょうね! 220km/hぐらいで出ますよ!
ちなみに我が愛車です。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kitgw3a/lst?.dir=/de00&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:5546244

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/18 15:28(1年以上前)

このユーチューブの動画のバンディットはpcbkとまさしく同じバンディットですね。
でも、カラーが純正ではなさそうですね。白青ツートンはカスタム塗装ですか?

書込番号:5548017

ナイスクチコミ!1


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/18 22:01(1年以上前)

05バンディットのノンカウルモデルは、青/白ツートンしか発売
されませんでしたので純正色ですよ !

書込番号:5549011

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/22 21:12(1年以上前)

昨日、スズキミーティング浜名湖に行ってきました。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/suzukimeeting_2006/index.html
バンディット乗りのツーリングチームが来ておりPCBKさんと同じバンが来ていました。
あと、バンディットのタイプSの他にGS1200という、バンディットにレプリカ風のカウルの付いたバイクも来ていました。
ブレーキも6ポットでホーンも2個なんですね。ファイナルは4ポットでホーンは左に1個で音小さいです。
ヨシムラパーツが付いたバンディット1200Sが展示してありました。楕円チタンサイレンサーにヨシムラエンジンカバーが付いていました。
何とヨシムラレーシングの吉村社長が来ていてバンディットの話ししていました。油冷がどうの、こうの・・・
追伸)私のバンにM−MAX付けました。

書込番号:5561669

ナイスクチコミ!1


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/23 21:12(1年以上前)

「バンディット乗りのツーリングクラブ」=Bandit1200オーナーズクラブ(BOC)だと思います。
全国で400人超のクラブで、私も一応メンバー登録していますよ!

書込番号:5564938

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/24 17:09(1年以上前)

そうです。バンディットオーナーズクラブです。
バンディットのカウル付きやGSFのオンパレードでした。

書込番号:5567441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング