
このページのスレッド一覧(全926スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 36 | 2020年4月18日 14:37 |
![]() |
25 | 5 | 2021年10月10日 11:22 |
![]() |
16 | 10 | 2020年3月19日 13:50 |
![]() |
33 | 13 | 2020年3月16日 17:43 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2020年2月24日 10:01 |
![]() |
14 | 3 | 2020年3月17日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コロナの影響で納車が早くて5月だそうです。
まあ中国製ということで仕方ないですね。
サイドパニア(純正)とエンジンガード(デイトナLOWのみ)は
付けてもらうことにしました。
リアTOPBOXはワールドウォークの43Lを付けようと思います。
ETCは予算ができたらつけるつもりです。
あと安価でこれはあった方が良いと感じられる物があれば
教えていただければ幸いです。
4点

お邪魔します。当方も昨日注文しました。ただ、2、3か月待ちといわれましたね。ETCについてですが、昨年ヤフオクで軽自動車登録の中古分離形を今のバイクに取り付けましたよ。もちろん自己責任ですが。高速も数回使用し問題なしです(ほんとは問題ありかも)
書込番号:23306760
1点

やつ250さん>そうですか! やはり納車は以前より時間がかかるようですね。
でも、待つのも楽しみかな〜
ETC ヤフオクなんかで あるやつですね(笑)
ん〜微妙ですね〜 安いですが 問題があった時に困りますね。
最近コンプラが会社的にもうるさくて・・・・・・
危ない橋を渡るくらいならって感じかな?
夏のボーナスも期待薄ですしね!
まあ少し待ちます 政府が金バラまいたらね。
書込番号:23306783
1点

こんばんは
軽自動車登録のETC
私も、10数年前に付けていました
全く問題も無く、使えていました
今は、2輪用の正規品を付けています
理由は、二輪車特有の割引きが受けられるからです
https://www.driveplaza.com/trip/drawari/2019_touring/
書込番号:23306793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>木精夢者さん
>VTR健人さん
昨年の今頃、北海道ツーリングに向け準備してたところ、タイムリーに安く落札できたんですよね。でも、電源が電池式だったので(これもヤフオク)バー通過時は、やや冷や冷やでしたね。まあ、2輪も軽自動車も料金は一緒ですのでよしとしましょう。ところで、Vスト乗ってる方はメットはどんなのかぶってますか?当方いままで、フルフェイスとジェットヘルだったのですが、Vすと購入をきっかけに、オフロードヘルメット(シールド付きのやつ)を物色中です。でもアライとか高いんですよね。今もアライですが中に貼ってあるシール見たらなんと2003年製造でした。でも、愛着あるんですよね。捨てれません。でも、買ってしまうと「なんで頭1つなのにいくつもいるの」と鬼嫁に怒られそうです。スレ主さんこの場を借りてすみません。
書込番号:23306819
0点

>VTR健人さん
コメありがとうございます。 ほ〜そんなプランがあるのですね!
なにせ 40年ぶりのリターンライダーですから
それよりも、バイク専用の料金にしてほしいですね!
書込番号:23306820
0点

>やつ250さん
いえいえ私も同じです! 嫁が「私がこれだけ節約してるのに!あんたは、全く〜」って
デスられていますよ〜(笑) 今回も実はハッキリとは嫁には伝えていません!(笑)
納車に時間が掛かるのは、天の思し召しか!
ゆっくり時間をかけて カミングアウトの予定です!
まず子供に 伝えてからそれとなく ですかね!
書込番号:23306833
0点

>木精夢者さん
あーそれと、安くていいあと付けパーツありますよ。リムテープです。ヤフオクで650円(送料込み)でした。バイク来る前さっさと買っちゃいました。他どうしても欲しいのが、タンクパッドです。これもアマゾンで164円でしたね。まだ注文してません。これについては評価割れてます。あーでも欲しい。さらにライトです。これは自分で簡単に取り換えられそうですね。でも、LEDとかにはするつもりないですが。
書込番号:23306834
1点

サイドパニア羨ましいですね
私は嫁さんに予算60万円までと言われていて
友人のバイク屋で購入したので予算オーバーで
諦めました。しかし新車購入に合わせて
リアボックスをSHAD SH40、レインスーツをタイチの045
システムヘルメットをOGKのKAZAMIに新調しました
後スマホをナビ代わりに使用するのに
DAYTONA(デイトナ)マルチバーホルダーDX
ハンドルポストクランプ スタンダード
https://www.amazon.co.jp/dp/B0749LRSC7/ref=twister_B074MX7XM8?_encoding=UTF8&psc=1
の取り付けを検討中です。
書込番号:23321783
0点

まこあゆさん>おはようございます。 そうですか〜 なかなか我が家の財務省も厳しいです!(笑)
予算が下りてきませんね〜
ただ、コロナの影響で自宅待機を会社からいわれていまして、なにせ暇〜(笑)
で その結果 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072JBYL37/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1と
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007A9B2Z6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1を
ポチってしましました〜
まあ無駄使いには気を付けないと また財務省が・・・・・・
早くコロナも落ち着いて欲しいですね。
書込番号:23322000
0点

>まこあゆさん
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/tenkomori-0071/item/e-deuce/
それと メットは↑ にしました、近くのバイクショップに行って試してみました、価格と被り心地がOGKは
いいですね〜
ホントはシステム式が良かったのですが 昨日本屋で来月ヤマハからNEWシステムメットが
発売されるようです、こちらも気になりますが もう注文してしまいましたので・・・・・・
まあきりがないですね!(笑)
書込番号:23322012
1点

>木精夢者さん
>まこあゆさん
皆さん、トップケース付ける方多いようですね。当方、バイクまだ来てませんが、シートバッグ物色中です。しかしながら最近、トップケースのほうがいいのかなと考え出し始めました。シートバックのほうが、完全防水は期待できない。容量がトップケースと同じクラスだと、値段があまり変わらないか高い。宿泊先では、部屋までもっていくのが面倒くさい・・・等々。一方トップケースは、ほぼ完全防水、ふたを開けたら荷物まる見えで取り出しやすそう・・・逆に欠点として(私見ですが)カッコ悪い?まあ、使わないときは外せばいいことだし。スレ主さんのWORLDWORKはVスト専用みたいなので、一気に気分が高まってる状況です。
書込番号:23322106
2点

>やつ250さん
シートバックですか〜 まあ無精者の私にはTOPBOXの方があっていると思いましたので〜(笑)
私はもう注文してしまいましたので (ペイペイの100億円キャンペーンで買いました!)
メットと雨具とパンク修理剤を収納できるものを、考えてワールドウォークの43Lにしました。
ツーリングの時は、メットはワイヤーなどで対応するつもりです。
ただ、自宅待機で暇なので色々見ていると シャッドの45Lもありかな?と思いました。
レビューを見ていますとシャッドの方が使い勝手が良さそうです。
値段もあまり変わらない感じです。
GIVIもいいですが価格面で・・・・・・
色々検討してください!
書込番号:23322136
0点

>やつ250さん
私はSHADのSH40CGを取り付けています
Amazonで購入してレビューも書き込んでますが
非常に便利で車体とのバランスも良くカッコいいです
通常なら盗難の心配もありませんし
雨が降っても濡れたシートバックを持ち歩くこともありませんので
普段は5.11タクティカル ラッシュ12 バックパック を入れてます
旅行であればヘンリービギンズ シートバッグ DH-719
みたいなのが欲しいですね。
書込番号:23322324
0点

>木精夢者さん
>まこあゆさん
トップボックスにどんどん気持ち傾いてます。決め手は、ワールドのほうはVスト専用が売り見たいですが、SH40のほうは赤レンズじゃないところが好みではあります。実際Vストには装着簡単ですかね。付属部品ですべて装着完了ならいいのですが。当方なにせ不器用で・・・
書込番号:23322452
0点

>やつ250さん
私も不器用です! でもワールドウォークのレビューを見ていますとキャリアを外さなくても
20分くらいで装着可能とありましたので・・・・・ ただキャリアに傷がつくとのことで
シリコンワッシャも購入しました。 ちなみにショップに確認しましたところサイズはM8です!
シャッドは、VストではありませんがYouTubeで付け方のサイトがありましたので
そちらを参考にされるといいですね!
便利な世の中になりましたね〜
書込番号:23322493
0点

私はワールドウォーク Vストローム250用 リアボックス装着用アタッチメント wca-31
なるものを購入してSH40CG付属品の汎用取付ベースプレートを取り付けて
ついでにSH40オプションのバックレスト(2,510円)も取り付けました
持つべきものはバイク屋の同級生です。
書込番号:23322841
0点

>木精夢者さん
たぶん自分も、WORLDWALKの48Lになると思います。というか、本日ヤフーショッピング5のつく日で、しかも暮らしの何たらという8パーセントクーポンをゲットしてたんですが、いざ買おうとしたら、クーポン使用も早い者勝ちのようで、もたもたしてる間に、終了してました。間抜けな話ですよね。ただ、見てるとこの商品に似たようなのがたくさんあって、値段も安かったりで、でもそういうのは、Vストのキャリア穴に合わないのがあるみたいで、無難に専用品にするつもりです。あ、それとBOXの赤レンズはスモークに変更できるみたいですね。シリコンワッシャの件助かります。自分もつける予定です。
書込番号:23323653
1点

振動(ビリつき)が少し気になったのでハンドルブレースを取り付けました
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KT89D5U/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
多少の効果が見られ、スマホホルダー等の取り付けもできます
本当は専用?タイプが欲しかったのですが、納期未定の為妥協しましたが満足です
https://www.amazon.co.jp/dp/B082RSP599/?coliid=I2US8UGAQAT1OV&colid=HWLIKB3SU4VU&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
書込番号:23345803
1点



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250
タイプMですがウインカーバルブとライセンスバルブのLED化をしました。
https://www.youtube.com/watch?v=Y0HWbvadIL8&t=3s
最初がステルスバルブで2番目が30連LED、最後が144連LEDです。
144連バルブ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07X1VYK5G/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
30連バルブ。(在庫処分で売り切れみたいですが)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mameden/10005506.html
30連を最初に入れましたが思ったよりあかるくなかったので144連に変えました。
フロントバルブの比較。
https://www.youtube.com/watch?v=dYLn7HJdvyE
写真のように30連はステルスですが144連はアンバー色が目立ちます。
まあしょうがないですが。
リヤはこちらの製品を入れました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QMB9KYW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
リヤの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=40TmXVB5I0c
https://www.youtube.com/watch?v=-oXJCrERfrU&feature=youtu.be
リレーはキジマの製品を入れました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P8QECUA/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
安いものもありましたがここの製品が評判が良かったので。
フロントカウルを外さないとリレー交換ができないのでフロントのバルブ交換時に同時に作業しました。
https://ameblo.jp/onikiai/entry-12581483517.html
ライセンスバルブも交換しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07YXLLYBN/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.youtube.com/watch?v=i7TJ2Q2i8QI&t=5s
黄色から白になり照射も綺麗に拡散するようになりました。
ヘッドライトはHIDですがそれ以外の灯火装置はLEDに変えました。
消費電力の問題はスカイウェイブは発電力が高いお陰か問題ないのでそのためではなく光量アップを
目的で変更しました。
13点

書き忘れましたが、写真は30連はステルスタイプで目立ちませんが、144連は明るいですがアンバー色が
目立ちます。
まあ明るさがアップしたのでその辺はしょうがないかなという感じですが。
書込番号:23292743
12点

こんばんは!
コメント失礼します!
フロントとリア共にLEDにされたと思いますが、画像を見る限りポジションをキャンセルしたように見えますが気のせいでしょうか?
また、キャンセルしてた場合球はシングル球になりますか?
それとも、単にシングル球をいれたら、ポジションがつかなくなるんでしょうか?
書込番号:24387679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうや0702さん
>画像を見る限りポジションをキャンセルしたように見えますが気のせいでしょうか?
キャンセルしてませんよ。
ウインカーの点滅時にポジションが消えて点滅するのでそう見てるののかもしれませんがシングル球でのポジションと
点滅ではなくダブル球の点滅なのでポジション時の光る部分とウインカー点滅時の光る部分は別々にあるので
そう見えてるのかもしれませんが。
やったことがないので分かりませんが、もともとのダブル球をシングルに変える場合そのままではバルブの端子の
位置が合わないのでつかないと思います。
シングルは真ん中に1つ端子がありますが、ダブルは左右に2つ端子があるので。
書込番号:24387986
0点

質問の仕方が悪かったですね!
申し訳ございません!
それは分かっていたのですが写真を見た時に、消えていたのでポジションをキャンセルしたのかなと思いコメントさせてもらいました!
書込番号:24388033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうや0702さん
なるほどそういうことですか。(笑)
1枚目の写真ということですよね。
あれはウインカーの消灯時のタイミングで撮影したものでヘッドライトは付いてるのにウインカーや
ポジションが点いてないからそう思われたのですね。
全く何もいじってないです。
ただバルブをLEDにしただけの事です。
書込番号:24388385
0点




情報ありがとうございます。
ウチのマシンが対象かどうか確認しなきゃ。
しかし、ユーザーにとってはあんまり関係なさそうなものばかりですね。
メッキの材料の環境基準てこと?
発展途上国あるあるですね。
書込番号:23255924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄騎、颯爽と。さん
珍しいサービスキャンペーンですね。
なんか、修理しなくて良さそうな感じですね。
書込番号:23255956
1点

>すすすゆうさん
ありがとうごさいます。自分のはたぶん対象です。
>鉄騎、颯爽と。さん
この間,写真見ましたけど同型,同色にお乗りのようなので対象ですか?
ついでにLEDウインカーつけてもらおうかな。
カウルの脱着いりそうだ。
書込番号:23256004
1点

メッキに使用される金属材料(クロム)に、
大変有毒な六価クロムが含まれていると思われますね。
問題の部品を素手で触らない方が良いかもです。
(有機物に対する強い酸化作用により皮膚炎の原因となります)
>スウイッシュさん
はい、同じ年式の同色です。
確認したらやはり該当ロットでしたので早速購入店(スズキワールド)に依頼しました。
現在、一部の部品がバックオーダーとなっているとのことで、
入荷次第連絡からの実施となりました。
例の新型肺炎の影響もあるかも知れませんね。
今件は緊急の改善対策ではない様なので気長に待ちます。
書込番号:23256976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄騎、颯爽と。さん
へーそうなんですか。
いろいろあるんですね。
ウインカーこの前,断られたんでこの件聞きに行くついでに
どんなウインカーなら換えたらいいか聞きにいきます。
書込番号:23257092
1点

はがききました。ウインカー交換に出してますけど,カウル脱着の費用まけてもらえるかな?
書込番号:23282325
1点

スレ主さん板汚しすみません
キジマのウインカーセットおすすめです
思ったよりかっこいい
ウインカーセット約14000円
交換費用6000円少々
合計約2万でつきました
サービスキャンペーン中なんで少々お安い
レビューかくべきかもですが
カキコできないんで
書込番号:23289835
2点

>スウイッシュさん こんにちは。
じゃんじゃんカキコミしちゃて下さい。楽しいです。
スズキ100周年記念だし。記念サイトも面白いですね。
https://www.suzuki.co.jp/100th/
スズキ 100年の軌跡
四輪&二輪 車両系統図(PDF)はバイクが過去から色々と載ってます。
私が最初に買ったスズキ車のRG50が懐かしかったです。
話は変わってホンダですが
ホンダはバーチャルモーターサイクルショーをやるそうですね。
https://www.honda.co.jp/motorcycleshow/
書込番号:23289896
1点

皆さんはもう対策受けられたのでしょうか。
ウチにはまだ部品入荷の電話すらありません。
別に困っている訳でもないのでこちらから尋ねるのも面倒ですが。
週末までに連絡無かったら来週月曜にでも掛けてみるかな?
書込番号:23289969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すすすゆうさん
なつかし!
スズキハイで鈴菌感染者になったんだけど・・・
スクーターない 涙
>鉄騎、颯爽と。さん
GSX−R125乗りさんですか? 笑
書込番号:23292982
2点




フラットフロアは歓迎です
ただ、コンビもABSもないから、付けないと売れないですね国内はスズキからだと
まだスズキは原付スクーターでコンビやABS付けたの発売してないから、これからどうするかですね
個人的にコンビはやめて欲しい、エンジンパワーはもうちょい上げてって感じです
書込番号:23254586
6点

台湾スズキのサイトで見ましたが、これ良いですね!
これとヤマハグランドフィラーノを国内正規販売して欲しい!
書込番号:23254967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>京都単車男さん
同感です。ABSついてないんなら国内投入には少々難有りですか?
スイッシュベースならそこそこ走るだろうし期待してるんですけど・・・
>みらぱんさん
ヤマハにこんなのがあるんですね。
ハイブリッドってのはどうなんでしょね?
電池の性能と重量が気になりますけど,雰囲気いいですね。
書込番号:23255383
2点

Saluto良いですよね。
ネット上では概ね高評価です。
私も日本で売られたら確実に購入候補に入れます!
125ccクラスには無いデザインが素敵です。
SUZUKIの中の人、見てますか?!
書込番号:23255494
4点

>★sevenさん
ネット情報確認してなかったんで,有り難うございます。
こんなとこのカキコでも届くといいな。笑
同感です。
書込番号:23255542
1点

>スウイッシュさん
ABS義務化ってやつですね
スウィッシュやアドレス125は施行前に発売で、施行後はスズキは新しい原付スクーター出してないですね
GSX125とかはABS付けてますよ
書込番号:23255576
1点

>京都単車男さん
確かに僕のGSX−R125もABSついてますね。笑
SUZUKIさんって,結構,125以下のラインナップ充実してるだけにSaluto125は出してくれるか気になるんですよね。元スウイッシュオーナーとしては,ABS無くても性能的には大丈夫って思ってますけど,それじゃ国内投入してくれないんですかね? あっ,決して動力性能が足りないってことじゃないですよ。結構,走りますから,このスクーターは・・・
書込番号:23255709
1点

>スウイッシュさん
性能うんぬんより、法律でABS義務化で、付けないと発売できないんです
ABS義務化で検索してみて下さいな
まあ、ABS付けて売ればいいんですけど、
スズキは2021年の完全義務化まで粘りそうな勢いで^^;
書込番号:23255858
3点

>京都単車男さん
SR400がなくなるのもそのへんですかね
それとも,空冷がきついのかな?
そういえば,スウイッシュも空冷のような・・・
ユーロ5のりきれるのかな?
書込番号:23256001
0点

Saluto125、サイトで見てきました。いいっすねー、欲しいかも。
ブレーキかー、だいたいφ160のシングルディスクなんて、ロックさせる方が大変やからもうABSでええやん^^;
スウィッシュの外装変えた継続生産車(スウィッシュ ジョルノ)ってことで、来年10月まで安く売り出してくれんかなw
書込番号:23282035
1点

>魚鉢さん
スウイッシュってABS無かったんでしたっけ?
乗ってたんですけど,忘れてました。笑
てっきりついてたって勘違いしてました。
僕はABSは欲しい派なんですよね。
スイッシュで怖い思いはしたこと無いけど,スウイッシュでもリアロックさせたことはあったような・・・
あったにこしたことは無いとは思うんですけど・・・
GSX−R125に乗り換えてこっちはABSつきなんです。
けど,やっぱりあったにこしたことないって経験したような・・・
スウイッシュはABSのあるなし関係無しにいいスクーターでした。
けど,Saluto125出してくれるならABSつきはうれしいなって思います。
GSX−R125乗ってても,スウイッシュもいいなって。
両方とも持ってたいなっって思うんで・・・
Saluto125出してほしいです。
買ったら嫁になんて言われるか怖いけど・・・
書込番号:23282279
2点

>スウイッシュさん
こんにちは。
スズキの原付スクーター(125cc未満)でABS(or CBS)付いてるのはまだなかったんじゃないですかね。
内心必要ないと思ってたりしてw
ABSを否定するわけではないですよ〜。ただ、125cc未満のスクーターまで範囲を広げるのは費用対効果として
どうなのかなと思う次第です。原付ってその手軽さも長所ではないかと。
個人的にフロントがロックしたら走馬灯がよぎりますが、リアはそんな気にしないですかね。
右手に集中してます。(左手は添えるだけw)
書込番号:23287721
2点

スウィッシュよりも代車で乗ったヤマハのビーノの方がヤバかった 笑
冷や汗かくけど,そのくせ,心のどこかでビーノも面白いかもって
コンビブレーキ無くて,すぐロックするけど・・・
トルク無いわりに,何となく意外と走って・・・
でも,ブレーキは・・・
・・・脱線だ 笑
板汚しすみません<(_ _)>
書込番号:23288243
0点



先日、gsx-r125('20、白)契約してきました。
バイク屋へは'20発表数日後に行ったので、新車で白が欲しいと伝えると'20の白になると言われました。(見積もり+10000円になりましたが…)
'18〜'20で3色、計9パターン登場しましたが皆さんはどのカラーリングが好きですか?
書込番号:23248373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は‘18年式の黒(グレーの文字入り)に乗っていますが、
現時点では‘20年式のGPカラー(カウルのアンダー部分が黒になったツートン)が一番カッコいいかなと思います。
次点で‘20年式の黒(赤の文字入り)ですね。
書込番号:23248617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




全世界のバーグマン愛好家の皆様。
お久しぶりです。
普段から通勤に使用しているわけなのですが、
朝いつもと同じようにスターター押しても、
フロントから「カッカッカッ」って音が鳴るのみでセルが回る様子が一切無い。
バッテリー電圧を見ても11.7Vと少し低いけどセルが回らないほどではない。
「なんや!?故障か!?」と思いバイク屋に電話して聞いてみたところ、
バッテリーがダメになってるとの事。
家に帰ってバッテリー充電してみたら一発で始動。
その状態で4日ほど様子見ると、
再び同じ現象が…。
これあれですね、スマホのバッテリーが劣化した時と同じ状態ですね。
ネットを見ると「スターターリレーからカチカチ音」って表現をよく見かけますが、
実際は「カチカチ音」なんて生易しい感じじゃないですね…。
それなりの振動と共に「カッカッカッ」って聞こえました。
そしてバーグマンのバッテリーの入れにくい事!
配線が邪魔で入れにくい(それでもスカブよりはましになった) + 図のように上下逆に突っ込んだ後回転させて入れないといけないので、
ちとめんどくさかったです。
17/8からですのでちょうど2年半使えた事になります。
まあ、二年以上持ったのなら御の字ですね。
12点

こんばんは
よかったですねー
ウチのKTMは、5年目でIGをONにしたまま小一時間・・・
お亡くなりになりました
wr250x の方は、小一時間走った後に、車載ナビの電源を切り忘れました
1時間半くらいでNGでした
書込番号:23227167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくなみさん
うちのアドレスV125Sは今年で8年目になりますよ(バッテリー無交換)
ヘッドライトをLEDにした為長持ちです
冬なのでたまに弱いなって思う日もありますが
問題ないですね
書込番号:23227880
0点

お久しぶりです、この時期はコロナ関係なく忙しいです。。。orz
>VTR健人さん
バイクって1時間程度でバッテリー上がるのですね。
3か月に一回くらいは充電しようかなと思いました。
デモメンドクサイヨ。
>cbr600f2としさん
8年は長持ちですね。
バーグマン、最初からLEDなんですけど、
スカブより持たなかったですねー。
よく考えたら、去年あまり長距離乗ってなかったな。
今年はツーリング行きたい!
書込番号:23290631
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





