このページのスレッド一覧(全926スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 3 | 2019年3月10日 22:07 | |
| 43 | 13 | 2019年3月19日 17:15 | |
| 24 | 5 | 2019年2月11日 13:31 | |
| 29 | 10 | 2019年3月19日 00:26 | |
| 7 | 1 | 2020年1月27日 20:38 | |
| 5 | 2 | 2019年1月19日 10:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クラッチレバー側にレクチファイアが付いているけどコネクタの端子が丸見え状態(雨ざらしだと雨水にかかる場所)でありながら。自分は、購入当初(2017年)にスズキに問合せし防水処置したけど、2019年モデルにはカバーを被せる対処していない。端子短絡したらAC→DC変換部だからヤバイのではないの。
3点
自分ならブチルテープ を巻きますね。
書込番号:22523379
4点
やはり、皆さんも気づいていたんですね。賀曽利さんは、Vスト250で6万km走行したそうだけど、対処していたのかな。ここが壊れたらエンジンストップだからリコール問題になると思うけどナ。
書込番号:22523548
1点
冬眠明けの4300kmでオイルフィルタとオイル交換して、オイルインジケータリセット後、インターバル設定値を見ると5000kmになっていたので、説明書に500km〜12000kmで設定できるように書かれているので、やってみたら上限値が5000kmでした。説明書が間違っているのかな。インターバル設定なので5000kmで良いけどネ。
3点
設定の仕方は、説明書にちゃんと書いてますよ。
自分は、3000kmもしくは、春の乗り始めと夏頃と、距離か期間で交換してます。
エレメントも同時交換してます。
書込番号:22511437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セレクトSWで500kmずつダウンして、500kmまで、アジャストSWにてアップするけど5000kmまででした。12000kmまでできるの、もしかして、私の壊れてるの。
書込番号:22511538
3点
距離に関わらず交換しているので、気にしたことありませんでした。
今度の休みに自分のもやってみますね。
書込番号:22512349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
結果わかったら教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:22512362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
出来ましたよ。
最初に、リセットをしないと、距離の設定が出来ないようです。
書込番号:22520043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます。明日、リセットから続けて再度やってみます。
書込番号:22520077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
再確認しましたが、ダウンで500kmにできますが、アップは5000km以上にはなりませんでした。60km離れたバイク屋に行くか。
書込番号:22521475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
バイク屋にて、他のVストを確認してても、5000km以上には設定できなかったことから、スズキに問い合わせしてもらうことをお願いしました。個人で問い合わせしても、いつも購入バイク店に問い合わせしてくださいと返信されるため。
書込番号:22521814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
バイク屋さんからスズキに問い合わせした返答がきました。結果、説明書の誤りで、最大は5000kmでした。
書込番号:22535268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>爺バイクさん
設定できたという情報とくい違いますね
どっちが正しいのでしょうね?
書込番号:22535514
3点
スズキが誤記だと返答してますので、説明書の改訂でるかな、イグニスの誤記時は出てたけど。
書込番号:22535712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちゃんと設定できたという人の
返答は期待できないのかな?
書込番号:22543140
3点
自分のVストとバイク店の両方とも5000kmまででしたし、スズキがその様に返答してますので、それで良しとします。
書込番号:22543463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Vストローム250 の鍵をホームセンターで作ったけど回らない。町の鍵屋にてM番417でもダメ。縦溝の長さが足りてないため、そのため、縦溝の長いV番232にてok。町の鍵屋さん、削った跡も滑らかにしてくれて、挿入時の手応えも滑らか、流石鍵屋だ。
ツーリング時の万が一に備えて、純正リアボックス鍵含めて作りました。
書込番号:22458636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分も町のカギ屋さんを利用してます。
鍵本体はネットで注文。削りだけ頼んでます。削りだけだと500円でおつりがあります。
書込番号:22458691
3点
エンジンかかりますか!?
セキュリティキーじゃなかったのかな。勝手にチップ入りのキーだと思い込んでました。
書込番号:22458742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
イモビ付きでないので、TLH製 V232で問題なくエンジン始動できます。
書込番号:22458756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そりゃ、説明書に載ってないわけだ(笑)
パニアも、ワンキーで開けれる作りにして欲しかったですね。
書込番号:22458816 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
パニア鍵もバイク鍵も、鍵頭色が黒なのでバイク屋さんも間違えて刺してしまう始末。自分は最初の合鍵はブランク鍵の頭色が青 GSXR用で製作しました。
書込番号:22458854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お疲れ様です。
バグ2のシートロックが掛かりづらい件について、
最近レビュー投稿された方も難儀されている様子なのでおさらいします。
バグ2のロック機構の取り付け位置の極わずかな誤差で、
センタースタンド状態でシートロックが出来なくなる現象です。
以下にまとめていますのでご参考までに…。
●シートロックについて
http://se12j.way-nifty.com/blog/2016/04/post-4799.html
●シートロック その2
http://se12j.way-nifty.com/blog/2016/04/post-17b9.html
●シートロック問題解決
http://se12j.way-nifty.com/blog/2017/09/post-e5f0.html
また、『バーグマン200雑談部屋(縁側)』でも日常的にオーナー同士の情報交換を
行っていますので、こちらもご活用ください。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2012/
5点
金具がメッキ処理されてるなら削った事で錆びるのが気になる。
曲げる事で解消は出来ないのでしょうか?
書込番号:22440797
2点
バーグマンではないですが、潤滑剤を塗布すると
解消された経験があります。
書込番号:22440892
1点
返信ありがとうございます。
まず、金具のメッキ処理は全く気にしていませんでした。
たぶん亜鉛メッキ処理はしてあると思いますが、現状サビの
発生はありません。
また、金具の手曲げは硬くて困難であることと、変形した
金具がうまくロック受け部に収まる保証もないことから
実施していません。
さらに潤滑油方面は、シリコングリス、556、チェーンルブを
試してみましたが、効果はありませんでした。
書込番号:22441072
2点
>かど。さん
そうですか、ありがとうございます。
書込番号:22441161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何だか色々と不具合が出るバイクなんですね
書込番号:22442381
4点
みなさん、こんばんは…
因みにL6以降は改良されておりますので
全く問題はありません。
書込番号:22443315
3点
みなさん、こんばんは
>今日はoff…さん
厳密にいうとL6の途中でシートのヒンジが対策部品に変わっています。
私のもハスさんのもL6ですが、私のとハスさんのでは形状が違います。
留めてるボルトも1本多かったような・・・
L6の非対策車でセンタースタンドでシートが閉まらず、サイドスタンドで閉まる症状だと無償交換してもらえるという情報もあったので、今度バイク屋に行ったら聞いてみます。
書込番号:22447693
4点
今日さん、じっちさん、良情報ありがとうございました。
下記の歴代バグ2カタログ集に追記いたしました。
http://burgman200.o.oo7.jp/bgmn_hp/Burgman200catalog-idx.htm
書込番号:22451513
1点
私のL5は、別段シートロックも燃料蓋も問題ありません。
最初にコツが必要になるだけ。(特に燃料キャップ)
余程横着な閉じ方しなければ、ロックします。
やはり個体差があるのか、要領が悪いのかどちらかです。
改良されていると言う話ですが、メーカーは律儀に対応していると言う事です。
そういう見方をすれば、細かい事にも。
書込番号:22542217
2点
アドレス110のリコールは一台だけ
http://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2019/0110/
クランクシャフトの加工ミス?での点検と対策部品交換
http://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2019/0117/
6点
クランクシャフト
対象車両を追加だそうです。
アドレス110の改善対策について
https://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2020/0123b/
その他
スタータスイッチ
アドレス110のサービスキャンペーンについて
https://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2020/0123c/
ホーンスイッチ
アドレス110のリコールについて
https://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2020/0123a/
書込番号:23194807
1点
トップケースキャリア、トップケース、トップケースバックレスト 追加されていますね。
お値段は・・・ちょっとお高いような・・・
それと輸入品のようで、納期に数か月要するそうです。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/an400al9/accessory
1点
トップケースはどこかで見たデザインと思いきや
GIVIのV47に似てますね。
OEMだとすればキャリアだけ純正を入手し、
ケースはGIVIモノキーケースが可能かと。
ただメーカーは建前上純正ケース以外の装着は
取付不可とか不具合などの補償は一切しないと
なりますので、自己責任になります。
https://givi-jp.com/products/case/monokey_case/v47.html
書込番号:22402293
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)









