
このページのスレッド一覧(全926スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 10 | 2019年1月22日 12:58 |
![]() |
33 | 6 | 2018年10月29日 03:28 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2019年3月17日 12:34 |
![]() |
12 | 4 | 2018年10月19日 13:10 |
![]() |
38 | 2 | 2018年9月29日 12:56 |
![]() |
162 | 12 | 2018年9月16日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



シフトドラム近辺が怪しいのかな?
早く治ってくるといいですね。
書込番号:22253573
2点

GSX-S125 って どこで作られているんだ?
書込番号:22253784
4点


まだオートバイは修理中ですが!
本日、他メーカーさんのリコールを見つけました。
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2018-11-20/index.html
内容!!
Aシフトシャフトのスプリングの製造管理が不適切なため、当該スプリングの耐久性が不足しているものがある。そのため、変速操作を繰り返し行うと、当該スプリングが破損し、走行中に変速ができなくなるおそれがある。
構造はちがうかもしれませんが?
多分、同じところがNGになってると思います。
書込番号:22267353
5点

その後どうなりなりましたか?
私は6速固定になりました。
書込番号:22410415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理内容!
とても遅くなりました。
シフト・シャフト廻りを交換されたそうです。
(シャフトスプリング等は問題なかったそうです)
書込番号:22410506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車1ヶ月で入院です。
寒い時期で良かったけど、修理何日くらいかかりましたか?
書込番号:22410595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



40歳中年ライダーです。普段は通勤にしか二輪に乗っていないので、ライダーと言うのも語弊がありますが…。
通勤にGSR250青/白を愛用しております。
久しく行ってなかったのですが、先日6台で連れ立って四国カルストへ行ったのを機に仲間内でツーリング熱が活気を帯び、次回は天候に恵まれれば来月「淡路島へ生しらす丼を食べに行こうツーリング」を計画しているところです。
さて、タイトルのとおりGSX250R契約したのですが、契約への経緯は、私の妻(34歳)←(原付・普通免許所持。普段はもっぱら四輪愛用。たまに原付に乗るも余りに乗らなさすぎてバッテリーをあげたこと有り。)
にツーリングの結果や写真、次回の計画のお知らせなどなど…、お話ししているうちに、妻がウズウズ、ついに
「あんたばっかりズルいー。」
って、おいおい「てか、あなた免許持ってねーでしょ」と言うと、
「(免許)取りに行く!」
と教習所へ通い出しました。
そんな中、私の二輪の整備がてらタンデムしてお店へ。
妻はGSX250R赤/黒に一目惚れ。
「卒業したらこれに乗る、これに乗りたい」
と言ってその後YouTubeのGSX250R動画ばかり見ており、免許取れたらのご褒美で契約へとあいなりました。
実は私自身もGSX250Rは少し興味があったので、あわよくば私も運転させてもらおうかなーと思ったりしています。(でも暫くは乗せてもらえないだろうな。)
「どうせ取るなら大型や!」言って教習所通いを始めましたが、現在妻はGSX250Rに跨がるのを夢見て目下大型自動二輪教習中です。
免許取っても、「ゆっくりのんびり近場から」で慣らしていこうと思います。
今は教養と銘打って「立ちゴケ動画」ばかり観ています。←よっぽど立ちゴケしたくないんでしょうね。
15点

あぁ〜なんか良いっすねぇ〜ほんとに羨ましいですよ。
うちなんかバイク動画見てるだけで、「このオッサンまた乗り換え病が発症しやがったな」とチベたぁ〜い視線です。
ご馳走さまでした。
書込番号:22209765 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アクティブな奥様ですね。
ご夫婦揃ってツーリングの風景が目に浮かびます。
末永く、ご安全に。
私も乗ってます。
トータルバランスに優れていて、
初心者からベテランまで安心して楽しめる懐の深いマシンですよ。
GSR250に乗られていらっしゃるとのことなので、
基本的なフィーリングはご存知の通りかと思います。
加えて軽快性が増しているので、峠など気持ち良く流せます。
個人的に、最近のベストバイマシンです。
書込番号:22209991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか家の嫁と気が合いそうな奥様ですね。
家の嫁も自分の後に乗ってバイクに目覚め普通二輪を取り、昨年大型二輪を取得して現在ZZR250に乗ってます。
いくら気を付けていていても転倒したりする事もあるので装備はしっかりしたいですね。
ではご安全に
書込番号:22210309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大事な奥様にはエアバッグ付きジャケットをオススメします!
私はこれ無しでは不安で乗れません 笑
http://www.hit-air.com/top/main.html
書込番号:22210483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zukkutakkuさん
>>>天候に恵まれれば来月「淡路島へ生しらす丼を食べに行こうツーリング」を計画しているところです。
淡路島、バイクではありませんがサイクリングにて”あわいち”を2日掛けて走ってきました。
9月下旬でしたが、爽快でしたヨ。
>>>お話ししているうちに、妻がウズウズ、ついに
「あんたばっかりズルいー。」
って、おいおい「てか、あなた免許持ってねーでしょ」と言うと、
逆のパターンにて配偶者が駆ってますカワサキの””Ninja H2 SX SE””に触発されてのバイク入門のビギナーです。
一応夫婦共々””Ninja H2 SX SE”なんですが、街乗りではデカイので今回は、ヤマハ > NIKEN を別途購入してます。
趣味でジャズのセッションをしてるのですが、同好の方々と京都の美山へ大阪からを画策してます。
良きツーリングを。
書込番号:22210910
2点

ええ話や。
そういや、2年前にバイクの免許を取りましたが、女性の方も何人かいましたねぇ。女性のほとんどは、自動車免許の方でしたが。
それにしても、いきなり大型の免許とは凄いですね。普通二輪ですが、僕が試験受けた日はバイクは7人中4人合格、自動車は30人ほぼ全員合格だったっけ。バイクの免許の方が難しいイメージ。
書込番号:22215105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



既出かも知れませんがシートで対策品出てました。
シートの開閉が悪くメーカーに依頼したら最寄りのスズキ2輪に連絡振られて、有償調整という回答。
再度本社にメールして2年でシート閉まらないから国交省にリコール相談しますねと報告。
そしたら車両回収されて、結局L6途中からヒンジの対策品出てたとの事で部品交換したらあっさり直りました。
L6以前で例のセンタースタンドで閉まらずにサイドスタンドで閉まる症状持ってる人は一度販売店に相談してみて下さい。
書込番号:22196806 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

遅レスですが
結局、強く言ったユーザーだけにしか対応してくれないんですね
困ったもんだ
書込番号:22538123
2点

この件についてはすでに対策済みらしいですよ。
じっち_さんによると、
>シートのヒンジはL6後期から部品が変更されています。
との情報ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=14/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#22533267
書込番号:22538171
1点



先日注文をしたのですが今の型の在庫は無く10月にマイナーチェンジがあるとの事でした。10月発表で早ければ10月末の納品という事しかわかりません。どなたか何がどう変わるのかご存知の方はありませんか?
5点

マイチェンにしては早すぎます。車体色の変更とか追加ではありませんか?赤がまるで売れていないらしいし
書込番号:22135865
1点

こんばんは、uru9233さん。
その後どうなりましたでしょうか?
私も今週行ったお店でアドレスのモデルチェンジがあると聞きました。
ただし現行モデルの在庫はあり、今月の注文なら色は白のみだが即納できるそうです。
中国からの輸入は止めていて、在庫限りの販売とのこと。
カタログの取り寄せも出来ませんでした。
どのように変わるのかはわかりません。
今月からABSまたはCBS義務化となるので、これは間違いなく付くはずです。
アドレス110もモデルチェンジだそうで、もしかしたら110と125の統合があるかも。
ほぼ同じ価格でしたから、選ぶ方も迷ってしまうし。
あとはスイッシュとの差別化をどうするのか。
問題は価格で、ABS分で5万円は確実に値上げされるでしょう。
30万円越えもありえるかも。
安く買いたい方は急いだ方がよさそう。
書込番号:22190039
2点

Vストローム250だとABS付きは30000円(税抜き)UP
原2は高速道路の想定が必要無いし、量産でのコストダウンもあるだろうし
20000円以下に抑えるのでは?10%を超える値上げは厳しそう
書込番号:22190618
1点

本日アドレス125の情報がHPに出ましたが、カラーの変更のみのチェンジでした。赤が無くなりシルバーの追加でした。
スズキの営業マンはもう少し変更があると言っていたのですが。
書込番号:22192904
3点



走行距離5万キロを超えたのでアドレスV125Sリミテッドからスウィッシュリミテッドへ今回乗り換えを決意しました。
ですが、スズキのHP見てちょっとショックでした。
何かといえば、アドレスV125Sには標準で装備されていた「盗難抑止アラーム」が付いていない!
毎日仕事で使っていて、駐車の際アラーム機能は役に立っていました。
需要が無かったのか、コスト削減か。
アドレスV125Sより値段も上がっているのに...。残念です。
それでも、もう予約は入れてしまっていますが、これから購入検討の方に参考になればと。
色んなインプレ見て、乗り味も装備も充実という事で期待しています。
14点

オプションでイモビアラーム有りますし
変わりに 直結始動抑止回路 が付いてますね。
書込番号:22114883
16点

盗難防止アラームが付いていないのは私もショックでした。確かに、後付けは出来なくはないけれども、最初から付いていて欲しかったです。。
私含めアドレスV125Sからの乗り継ぎユーザーにとっては、わりと痛いポイントなのでは・・・?
書込番号:22145958 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



アドレス125も製品として粗悪ですけど正直スウィッシュも同等です。
スペイシー100、アクシストリートも酷かったですけど
その部類に入るくらい良いものではないですよ。
ちなみに現行レッツ系含めて同価格の他社メーカーのに比べて
2ランクくらい性能も品質も落ちます。
長く乗ればわかりますがお勧め出来ませんね。。。
10点

まぁコストパフォーマンスのスズキですから
書込番号:22099224 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>リップラーさん
スウイッシュ気になってましたけど
どんな所が粗悪なんですか?
書込番号:22099554 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>リップラーさん
バイク屋さんなんですか?
それではプロの目から見て、原付二種ではどのバイクがお勧めなんでしょうか?
コスパも含めて、教えて貰えるとありがたいですね。
よろしくお願いします。
書込番号:22099577 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

まぁ、バイクスレに限らず
新アカでネガ多いよネ(´ω`)プププ
書込番号:22099714 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

そっか、アクシストリートはダメなんだ。
ちょっとショック。
書込番号:22099741 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どうも。
スペイシー100は その手の先駆けでしたね。
しかし、好調なセールスを保ち、中古でも安定した人気でしたので、安ければ悪かろうでも売れるとの
前例を作った悪しき1台であったかもしれません。
その後は中国製、タイ製など 品質はともかくとして、安くて買い易いスクーターが並行輸入され売れたので
メーカーもクォリティ重視から安価に売ってもマージン幅の大きい中国生産、タイ生産、インドネシア生産の
名ばかりの日本メーカーに舵を切ったのはご存知の通りです。
>長く乗ればわかりますがお勧め出来ませんね。。。
新車購入殆ど大半のユーザーは2万qも乗ったらバイクを乗り換えます。
ネットオークションでお手軽に安価な中古購入ができる 今現在の状況は新車の販売台数を増やしたいメーカー
にとって喜ばしいものではありません。 新車から3万qも乗れば寿命で丁度いいのでしょう。
書込番号:22100272
9点

こんにちは。
>スッポソ皇帝さん
>新車購入殆ど大半のユーザーは2万qも乗ったらバイクを乗り換えます。
え、それ本当ですか?気になりますね。ソースを示していただければ幸いです。
>新車から3万qも乗れば寿命で丁度いいのでしょう。
え、V125ですが、倍の6万km超えちゃってるんですけど…^^;
確かに整備は必要ですが、まだまだ寿命とまでは感じませんけどね。
先日本物のバイク屋さんで立ち話してる時「スウィッシュ入りましたよ、どうですか?」と勧められましたが、V125を自己メンテしながら乗ってる話をすると、「いいですよねー、まだまだ乗り続けられてください^^」と助言いただきました♪
書込番号:22100949
16点

別に皇帝陛下の肩を持つつもりは無いですが、
「殆どは」として実数を示している訳ではないからソース云々は論外だし、
実際は魚鉢さんのようにメンテして大事に乗られていらっしゃるユーザーは少数派なのは事実ですね。
そうでなければ中古市場は成り立たないと思います。
スウィッシュが良いか悪いかは乗っている人のレビューが参考になるかとは思われますが、
大方の購買層がアレなので、レビューを上げるような、
或いはエンスージアスティック(熱狂的)な人はこれまた少数派になるかと。
何はともあれ、自身が乗ってみるのが一番でしょうね。
書込番号:22101018 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>スッポソ皇帝さん
>鉄騎、颯爽と。さん
こんにちは。
そうですね、つい脊髄反射的に反応しちゃいました。2万キロのくだりは取り消します。
スクーターはあまり見ないのですが、中型以上の中古車情報を見ると、ワンオーナーだと2〜3万キロも多いですよね。失礼しました。
新車を好まれる方、長めにいじりながら乗られる方、距離だけじゃなく経年も考慮されるでしょうし、様々ですね^^
書込番号:22101119
8点

バイク屋さん忙しいのか返信無いね(´・ω・`)
明日の水曜日はバイク屋さん休みかな?w
書込番号:22101429 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どうも。
結局捨てアカのスレ主は返事よこさず終いでしたね。
こちらもそうでしたが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=14/SortRule=1/ResView=all/#22100271
書込番号:22106156
8点

自分が買ったバイク屋さんではアクシストリートは扱ってませんでしたね。
理由は故障修理した時えらい目にあったからだと言ってました。
つまりバイク屋さんにとって面倒臭いバイクは売りたくないんでしょうね。
スウィッシュは登場して時間も経っていないのにどこがどう悪いのか教えてもらいたいものです。
書込番号:22114290
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





