
このページのスレッド一覧(全926スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 8 | 2018年9月9日 16:45 |
![]() |
9 | 3 | 2018年8月28日 13:13 |
![]() |
3 | 1 | 2018年8月24日 20:25 |
![]() |
11 | 0 | 2018年8月18日 19:34 |
![]() |
54 | 12 | 2018年8月6日 14:06 |
![]() |
15 | 3 | 2018年7月24日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


「これでいいのだ!!」とうなずいてしまう総合力の高さ だから長生きスズキ『アドレス125』
2018.09.02 青木タカオ(モーターサイクルジャーナリスト)
https://kuruma-news.jp/post/102890
2点

シート下トランクが狭く車体に高級感が無いので安いが買わないな。
すぐに売ったヴェクスター125と同じようなもの。
航続距離が短すぎるが2ストのアドレス110の方が日常の使い勝手に満足感があった。
書込番号:22093248
3点

どうも。
アドレス125 の名前でイメージして乗るからダメに感じるのでしょう。
新しいスクーターとして先入観を無くして乗れば とてもいいスクーターではないでしょうか。
書込番号:22094121
10点

どうも。
コンビニまでのチョイ乗りなど下駄代わりに使うにはベストの1台じゃないっすか、
お金のない学生でも頑張れば手が届く
いいじゃん。
書込番号:22094783
3点

自分の尺度でしか物の価値考えられない人って多いですよね
「こういう人にはいいんじゃないか?」とか考え及ばないのでしょうね
自分大好きなんだろうなあ
書込番号:22095246
7点

>アハト・アハトさん
自分が欲しいかどうか言ってもイイと思うけどな?
自分はどう思うか言ってるだけで
考えがおよんで無いわけじゃ無いと思うけど?
書込番号:22095503
2点

>ktasksさん
「欲しいわ〜」って意見なら、ほほえましく見てるだけですが
そういうスレッドに「わしはいらんわ」ってだけのことをわざわざ書き込む人は
あんまり尊敬できないな、と。
いらんと言うにしても
わしは欲しくはないけど、確かにそういう部分の価値はあるよね、とか
言い方ってもんがあるんじゃないかなと。
画面の向こうに他人が見えているのなら。
そう感じてはいけませんかね?
書込番号:22095873
11点

安くて小型で取り回しもしやすく足つきもいい
幅広い人に受け入れられるいいスクーターやと思いますよ
メットインの広さや高級感を求めるなら「黙って」他のスクーターを選べばいいだけの話
書込番号:22096400
5点

>アハト・アハトさん
>そう感じてはいけませんかね?
イイと思います。
>言い方ってもんがあるんじゃないかなと。
でも一つ前のレスも”ちょっとー”って思いました。
自分は
トランクが小さく
航続距離が長くてチープなんだと情報を得ました。
別のバイクと比較対象にしている人には良い情報じゃ無いかと?
また昔乗ったアドレスの名を持つ新型に
ガッカリしてるんだとも感じたので、、、
書込番号:22096423
2点



こんにちは。
先日スタンドでリアに釘が刺さってるのに気づいてたので、パンク修理キットを準備して抜いてみました。
正直、ぜんっぜん空気圧が落ちていかなかったので、釘頭だけちょろっと刺さってるだけかな〜なんて都合良く考えてたんですが、抜いてみたところ3cm位のがザックリ刺さってました。プッシュ〜^^;
使ったのは写真のミニバイク用です。車と違いバイク(小径で歪曲)なのでそれっぽいのを選んでみました。
土曜日にオイル交換と同時にやったのですが、残暑厳しく玉のような汗で1キロは痩せましたね。スタンドでのバイト以来だったので超懐かしかったです^^
エアはロード(クロス)バイク用の空気入れを使いました。空気圧にも十分余裕がありばっちりでした。(最後はゲージで圧調整)
リアタイヤは交換して約8カ月。溝もまだだいぶ残ってるし、位置もほぼセンターなのでこのまま交換せず乗り続けようと思います。
3点

私もパンクは自己修理です、バイクと4輪はチューブレス限定。
空気入れは自転車用のゲージなしの安いタンク付きのものを使います。
修理にはエーモンのチューブレス用を2輪4輪共に使っています。
自転車だと空気圧4Kぐらいなので2輪や4輪の2Kぐらいは自転車用ポンプで大丈夫だが、エアー量が多いのでポンピング回数が多くて大変です。
道路事情がよくなったのでパンクもしなくなってます。
チューブレスのバイクになってパンクすると後輪の腰砕けでわかるが自宅まで戻ってこれます。前輪パンクは未経験。
しかしタイヤの温度が高くなっていて通常よりはるかに熱い。
書込番号:22064648
2点

>神戸みなとさん
こんにちは。
私はよく路肩をすり抜けするので、そこで刺さっちゃったんじゃないかと思ってます。ジャリジャリしてると「やばいかな〜」とは思いつつも、ついつい抜けてしまいます^^;
私も前輪は未経験ですね。以前後輪がパンクした際は、ガラスか何かで穴が裂け気味だったことと交換時期だったため、修理せずに交換しました。
修理材の準備はしましたが、この先出番がないことを祈ってます^^
書込番号:22064897
2点



こないだツーリングに行ったときに一日だけ警告灯が点灯したのですが、これが原因ですかね。
これで3回目のキャンペーン。そのうち、主要部品は全て新品になるのかなあ(笑)
書込番号:22054863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

B-KINGのレギュレーターの不具合をひた隠しに隠した頃とは、スズキも随分 変わったのかな!?
帰ったら、早速ショップへ行ってこよっと。
書込番号:22054997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



SUZUKI INDNESIAのホームページに、Bandit150 (GSX150 Bandit)がアップされてますね。
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-150-bandit
GSX-S150をベースに、顔は以前別スレで改造例として紹介した「スズキSATRIA F150 のフロントマスク移植」とほぼ同じ。
シート周りはタンデムシートと一体のオーソドックな形状になってます。
日本での発売予定はないのかな?
11点



L4を三年半前に購入、オイル交換やブレーキパット、タイヤ交換はマメに交換してきましたがその他駆動系のメンテナンスを怠ってしまい先日遂にベルトが切れて立ち往生してしまいました。高速道路上でなかったのが不幸中の幸いだと思います。
ここまで駆動系のメンテを怠ってたので修理代が怖い(*_*)多分、ベルト他、クラッチやプーリー等消耗品はほとんど交換だと思います。
自分みたいにノーメンテで走ってる人は居ないと思いますがもしいたら早めに交換しましょう。
書込番号:21941786 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

反省されていらっしゃるから言うまでもないとは思いますが、
65,000kmもノーメンテは酷いですね。
逆説的な視点で言えばそれだけ持ったのが耐久性の証明ってことですかね。
ともあれ、ドライブケース粉砕しなくて良かったです。
修理代の心配よりそっち。
一般道なら尚更、人身被害の危険性があります。
書込番号:21941848 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これを見ると、高速道路を走れるバイクには車検が必要ようかなと思ってみたりする。
書込番号:21941903 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>マジ困ってます。さん
全くね。
でもそれじゃ軽二輪のメリット無くなっちゃうから複雑だなぁ・・・・・
みんな、ちゃんと整備しましょうね。
書込番号:21941917 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


一昨日修理から戻ってまいりました。
これからは大事にメンテしていきたいと思います。
>タムセイさん
今回は純正のベルトなんで試せませんが次回のベルト交換時にその強化ベルト試してみます。
書込番号:21953399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>bro.yossiさん
俊足が故、持って3万kmくらいかなと思ってましたが、倍とは恐れ入りました。
ただゴムは熱との戦いなので夏の高速巡航がメインだともう少し早いかもですね。
幅が痩せればギヤレが落ちるのである程度の予見が出来るとは思いますが、切れる前に何か予兆を感じましたか?
書込番号:21958735
2点

>タムセイさん
鈍感な自分ですが、今思うと挙動としてはアイドリング時の振動が元気が無くなってたと思います。
あと、1ヶ月前に高速道路に乗りましたが最高速が10%ほど落ちてました。
書込番号:21959286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bro.yossiさん
なるほど。
頭打ち10%ってことは幅もそこそこ痩せて居た感じですね。
大変参考になりますm(_ _)m
書込番号:21961040
3点

すごいね!ベルト6万km以上もつんだ!想定の倍以上だね。
自分も1回、走行中のベルト破断やってるんで、3万kmでいつも交換してるけど、(3万でも長いかもしれないね)
参考になる数字だね。もっとも、走り方や、ベルトにもよるだろうけど。
書込番号:21977468
2点

>ほのぼのぽのさん
よいこは真似しちゃダメっ(笑)
ってか壊れてからでは遅いのでマメに交換していきましょう。
今回の故障でホントにこりごりしてます。
書込番号:21978075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スゴイですね。六万キロですか!自分のは左サス漏れがあり取り替えました。まだ1万キロ行ってません。どうしても、小さいバイクは乗り方が荒くなちゃうので自分の扱い方だと思います。あとはタイヤとオイル交換してるくらいです。
書込番号:21998365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近質問に有ったスパークプラグも64000Kノーメンテなのかな・・・
書込番号:22012265
4点



超?ラッキー運が良かったら7月入荷、普通待ちで9月から11月で入荷みたいです。リミテッドが発売されてる頃です、注文したのはリミテッドではありません。気長に待ちますかねー!
書込番号:21888459 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、近くのバイク屋に行ったら黒と青のスウィッシュありました、月末には赤と白も入荷予定と言われましたが、キレイな青色に引かれて、青にしました!
明日納車です! 楽しみです!
書込番号:21925528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早く入荷して良かったですね!
こちら北陸地方のバイク店は初入荷分はいつも遅いから。
書込番号:21925545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は7月18日に注目して、8月6日に納車予定です。青にこだわらなければ物はあるとの事です。
東北の田舎の小さなバイク屋さんです。
納車されたらレビューします。
書込番号:21985277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





