スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

フルパニアにしました

2023/09/14 14:32(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250SX

スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

ワンキー化

納車はしたものの、仕事と雨で慣らしも出来ない。
とりあえず、電源取出してETCとUSBソケットを取付。
シャッドのフルパニアにしました。
外は雨(-_-)

書込番号:25422287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/14 14:42(1年以上前)

納車作業お疲れ様でした

書込番号:25422295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/14 17:02(1年以上前)

おお〜フルパニア良さそうですね。

BOXの写真だけでなく、全体のバランスも見たいですね。

書込番号:25422465

ナイスクチコミ!1


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/14 17:05(1年以上前)

今は岡山県にいますさん>
ありがとうございます。

後は、ドラレコなんですが、フロントカメラの取付位置が決めれずにいます。

書込番号:25422467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/14 19:13(1年以上前)

ハクコさん>
雨、雨、雨で、狭い車庫の中で作業しました。
パニアにして走っていません。
大きいかなと思った44リッターですが、意外にイケてると思います。

書込番号:25422623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


masa650さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/15 08:58(1年以上前)

最適な旅バイクですね。うらやましい。
無印Vストだと、車重がありすぎて、細い山道では難儀しそう。
昔あったトレールバイクを少しロードよりにして、山で楽しめそうです。
当方の、次のセカンドバイクの候補です。

書込番号:25423230

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2023/09/15 10:33(1年以上前)

おー、フルパニア取り付けるとこんな感じになるんですね。参考になります!
以前お話伺ってからちょっと調べましたが、仰る通りSHADからは取付キットが出てるんですね。
GIVIとかからもフィッティングキット出てほしいなあw
秋のツーリングシーズンに間に合ってよかったですね!

それにしても背景を拝見する限り、ちゃんとしたガレージを持ってらっしゃるようで羨ましいw

書込番号:25423332

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/15 14:49(1年以上前)

>rr1031gsxさん

 雨に仕事、これは仕方がないですね。けどガレージの中ではウキウキだったと思います。

 以前AX-1に5年ほど乗っていて、私的にフロントが19インチが一番乗りやすかったので、このバイクに興味深々です。
 バイク便をまねて、リヤにでっかいボックスと両サイドバックを付け、キャンプ道具満載でキャンプツーリングに行った時発進でウイリーしまくりだったので、フルパニアにした場合どうなのか興味が有ります。

Vストローム250SXの勇姿とレビューを楽しみにしています。

書込番号:25423600

ナイスクチコミ!2


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/15 19:55(1年以上前)

masa650さん>
前後のサスが硬すぎて、フラットダート程度が限度のように感じました。
リアは2段目にしましたが、まだ硬いです。
これから、色々いじり甲斐がありそうです。

書込番号:25423932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/15 20:02(1年以上前)

KS1998さん>
三連休明けに慣らし無しのぶっつけツーリング本番です。

書込番号:25423946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/15 20:07(1年以上前)

ハクコさん>
確かに、車庫の中の作業は汗がボタボタ落ちていましたが、楽しい時間でした(笑)
無印と比べると、発進トルクが細いですが、回りたがりのエンジンでスピードののりが早いです。
ラリーにとても似た印象です。
北海道は、夜はとても涼しく、いや、寒くなってきましたが、近くのキャンプ場にでも行ってみたいです。

書込番号:25423958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/16 08:03(1年以上前)

出勤前に遠回りして撮ってきました。ロケーションは良くないけど(´;ω;`)

書込番号:25424470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/17 00:41(1年以上前)

>rr1031gsxさん

 かなりカッコいいですね!

 私的には、トップケースを外した、パニアケースのみのスタイルに痺れそうです。

書込番号:25425697

ナイスクチコミ!0


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/18 08:07(1年以上前)

ハクコさん>
私は、ツーリング以外はトップケースのみ派ですね。
シャッドを選んだ理由の一つに、パニアを外した際に、四角い枠が無いのがいいな。と思った次第です。

書込番号:25427252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

先日、バッテリーを盗まれました😿

2023/08/27 15:12(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

クチコミ投稿数:1件

とりあえず自己防衛の為に、バッテリーのターミナルが、普通のプラスネジだったので、4ミリのキャップボルトに交換して、プラスドライバーだけで、取れる状態を是正しました。
後、ヘッドランプの電球が、頻繁にきれるので、LED電球が、5千円位で、あったので、それに、交換してもらいました。もう、2万6千キロ走っているので、先日、駆動系一式交換と、前輪ブレーキパッド、スパークプラグ、エアエレメントの交換をした後に、スピードメーターワイヤーが、切れてしまって、その交換の、予約を取った後に、3回のヘッドランプ切れが、発生して、ランプの上部に、テーピングをして、眩しくないように、是正して、ハイビームで、走っていました。LEDの、電球は、PIAAの、ランプだったと、思います。前者の反射具合を見ると相当明るいんじゃないかと、思われます。

書込番号:25398857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件

2023/08/27 15:36(1年以上前)

>山陰菱根さん

盗る気になれば簡単だし、何事も予想外というか、盗る奴なんてモラル無し、配線切ったり破壊で余計被害が大きくなる事もありますよ

防犯対策するなという意味でなく、対策が余計な被害生む事例もあります盗れないだけで腹いせで何されるかも、うっとおしい話ですが


にしても、盗る奴ムカつきますね
センサーライトや防犯カメラの方がいいかも

書込番号:25398880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10700件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/08/27 16:09(1年以上前)

犬いいっすよ。運動神経が良くて落ち着いた犬種の無駄吠えしないやつ。可能なら二匹。
大昔の話ですが、朝起きたら駐車場内にかなりの血痕があったことがありました。
あれを見て以来、躾次第でなかなか頼りになる生き物と認識しています。
管理責任を問われた時に、付け入る隙を与えないようお膳立てして、保身を可能な限り完璧にしておかねばなりませんけどね。
ちなみに吠えるだけならアヒルでも代わりになります。

書込番号:25398908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2023/08/27 17:57(1年以上前)

ターミナル外せなくてもケーブルをニッパーやペンチ等で切られてしまえば意味ないですよ。

それと、バッテリーはどこで盗られたんでしょうか?
(通勤・通学で駅に長時間止めておいたとか)

書込番号:25399040

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/08/27 20:55(1年以上前)

バッテリー盗んでどうするんだ?
自分のスクーターに付ける?
フリマ、オークションで売って現金に換える?

どっちにしてもバカだな!!

書込番号:25399264

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 本日契約、納期は6か月くらい

2023/05/08 19:27(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム650

クチコミ投稿数:5件

リターンライダーになろうと思い、本日契約。そうしたら納期は約6か月後と言われて来ました。あぁあ、夏に間に合わなかった。
今しばらくはNMAXで我慢、我慢。

書込番号:25252597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/05/08 23:30(1年以上前)

>のりっPiさん
NMAX乗ってるなら
リターンライダーではないのでは?

書込番号:25252865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/05/09 12:23(1年以上前)

> ktasksさん
失礼しました。マニュアル車へしただけですね。
それにしても、6か月待ちは辛いです。

書込番号:25253282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/05/13 00:01(1年以上前)

>のりっPiさん

私もVストローム乗りなのでVストローム仲間が増えるのが嬉しいですねぇ〜

こんな時期ですからね〜納車まで凄く時間がかかるんですよね〜


またお時間がありましたら私のブログまでお越しください。Vストロームに乗る事8万キロになりましたので、何かお力になれる事もあるかもしれません。

書込番号:25257748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/05/15 10:20(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん
温かいお言葉、有難う御座います。

書込番号:25261018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/09/04 17:27(1年以上前)

その後てすが、約4か月まちの9月2日に納車されました。
開催されるだろうvstromミーティングに間に合って良かったです。

書込番号:25409059

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

故障(エンスト)の報告です・・

2023/03/18 19:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

暖かくなってきましたが、花粉症ライダーにはまだまだツライ季節ですね。
先週の夜、久々にエンストからのレッカー帰宅となってしまいました。
参考までに報告させてください。

CJ46A K9 2012年式、新車購入
距離:197600
状況
走行開始から20kmほど走ったところでしたが、
幹線道路の国道を6千回転くらいで走っていました。
上り坂に差し掛かった為さらにアクセルを開け気味で300m ほど登って、
坂の頂点からそのまま下り坂に差し掛かった時に、
下り坂の底にある信号が赤になったのが見えました。
徐々に減速しながら300m ほどで信号で停止した瞬間にエンストしました。
エンストまでは全く何の前兆もありませんでした。
直ぐにセルで再始動を試みましたが、
セルは異常に勢いよく回るものの、爆発の兆しが全く感じられず。。
パネルには警告灯もエラーコードも無く…。

慌てて脇に寄せて何度かトライしましたが、程なくしてバッテリーが弱ってしまい、
クランキング不可に。
ロードサービスを呼んでバイクと一緒にレッカー車で帰宅しました。

本日トラブルシュートした結果です。

メカニカルキーと暗証番号での始動:認証するが症状変わらず
故障コード:無し。ディーラーモードでも-C00でした。
電圧:11V
火花:飛んでいるが弱いかも。交換しても同様
エアクリーナー:問題無し、外しても始動せず
キーON直後のスロットルの動き:正常
燃料ポンプ:キーONでホースより燃料吐出を2秒間確認出来た
インジェクションからの燃料噴射:噴射せず
圧縮:7キロ

前回エンジンをオーバーホールしてからは6万キロ程の走行距離です。
とりあえずバッテリーが死んでるのでバッテリー交換をしてみますが、
インジェクションから燃料が出てないのでかかるはずが無いですね。
それと圧縮が気になります。
オーバーホール後は14キロ以上はあった気がします。
クランキングが弱いせいでしょうか・・・。

また分かりましたら報告しますね。
長文失礼致しました。

書込番号:25186175

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/03/20 19:45(1年以上前)

>まぺっとぱぺっとさん

もう少しで20万km何ですね

大事に乗られているんですね

書込番号:25188736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/03/22 13:49(1年以上前)

バッテリーがようやく届きましたので、昨日よりトラブルシュート再開です。

バッテリーが届くまでに、スロットルとインジェクションの
オーバーホールと清掃、ヒューズの点検を実施しました。

外したバッテリーは2017年5月に取り付けてました。
その際の整備記録を見返してみると、気になる記述がありました。
『下り坂の信号停車で突然エンストし、始動不能。
エラーコードも警告灯も無く、クランキングも元気。
エアクリーナー、プラグ、燃料ポンプ、スロットル、
インジェクション、ヒューズ等全て異常なし。
バッテリーはその後電圧低下してしまったため交換。
交換後自動車のバッテリーとジャンプしてクランキングを繰り返したところ、
徐々に爆発の兆しが出て、再始動出来た』
当時の距離は99000キロでしたが、今回の症状とかなり似ています。
バッテリーの使用期間も5年とほぼ同じです。

先ずはインジェクションの噴射テストを再度実施しました。
結果、問題なく噴射しました!
前回は電圧が低下し過ぎていただけかも知れません。
しかし始動しません。
圧縮は何故か少し回復したものの、8.5キロしかありません。
クランキング音が元気良いのはこのせいでしょうか。
ポコポコと軽い感じの音です。
マニュアルでは9キロから14キロがリミットですので、
始動しない原因はここでしょうか・・。

どうやら動弁系統がいってしまったのかもしれません。
異音は全く無いのですが、再度オーバーホールしか無いのでしょうか。

ダメ元でエンジンコンディショナーをインテークとプラグホールから大量に噴射し、
クランキングして何度か噴射を繰り返して、一晩放置してみる事にしました。
こんなに吹いて大丈夫かよってくらい吹きましたが、
ダメならどうせオーバーホールですので、思いっきりやりました。
これで様子を見たいと思います。

これで復活しなかったら引退も考えてます・・。
長文失礼致しました。

書込番号:25190838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/04/11 20:57(1年以上前)

大分時間が経ってしまい、すいません。

結論から報告しますと、
再始動に成功しました。

エンジンコンディショナーをアクセル全開で暫くクランキングで飛ばしてから点火プラグを取り付けて始動を試みたところ、
30秒程で始動しました。

その後は白煙が出なくなるまで走行してからオイル交換をして今回の件は終了としました。結果的にバッテリー以外は何も交換していません。
圧縮を測ってみたところ、13.1キロまで回復していました。
燃焼室内で剥がれたカーボンが、
たまたまエキゾーストバルブのシートに挟まったのかも知れません。
最近の原付では割とポピュラーな不具合のようですが、スカブでもあり得るのでしょうか。素人なので全く分からないですが。

その後は1000キロ快調に走ってますが、
同じ作業はあまりお勧め出来ませんので、
自己責任でお願いします。

最後に気になる事がひとつ。

エンジンをかける事が出来たので、
電圧を測定したところ、
回転を上げても13.9Vまでしか上がらないのです。正確にはエンジンが掛かると13.9Vになって、いくら回転を上げても電圧に反応がありません。普通は回転上昇で15V位まで上がるイメージなのですが。
もしかしたらこれも無関係では無いかもしれません。
いずれにせよ、もう少しコイツと付き合う事が出来そうで、心底ホッとしてます。
30万キロ行けるかな・・・。
ありがとうございました。

書込番号:25218170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/04/12 20:20(1年以上前)

>まぺっとぱぺっとさん

 レギュレーターのリコールは受けてます?

 受けてたら無視してください。

 https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0402/index.html

書込番号:25219290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/04/29 14:09(1年以上前)

>鬼気合さん
レスありがとうございます。

残念ながら100台差で該当していません。
販売店からも当時連絡無かったですし、
レス頂いてからダメ元で再度ワールドで調べて貰いました。
現物は明らかに改修前の型だと思いますが、
製造番号だけで判断されました。

書込番号:25240563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

納車☆ ところでガード類は…

2023/01/27 16:04(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-R125

クチコミ投稿数:10700件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

吉玉さっきさんのレビューに唆され…否、魅了されてから半年。えらい時間がかかりました。まぁ私のテキトーな性格のせいなんですが。
試乗した時には色が黒だった上にオーナーが汚していたので何とも思いませんでしたが、海外産のくせにカウル類の仕上がりが綺麗ですね。
カウルの美しさはR750と比べても見劣りしない印象です。
守りたい、この美しさ…

と言う訳で探してみたのですが、125では売れているという評判を耳にする割には2万円ほどするスライダー以外、怪しいものしか見当たりません。
2年ほど前にガード類のスレッドが立ってますけど、それ以降の進捗が無いってことでしょうか。
250未満だし、そんなもんなんでしょうかね。

書込番号:25115406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2023/01/27 16:33(1年以上前)

>まぐたろうさん

楽しそうなバイクを購入されたご様子。おめでとうございます。
このくらいのをめいっぱいアクセル開けて走らせるのが一番楽しいんでしょうね〜!

ガード類は・・・いらないんじゃないでしょうか?
装備重量137kgですから気合いでOKかと。

書込番号:25115433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10700件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/01/27 16:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん
あの動画のような走りをされている貴方の物差しで測っていただいては困ります。
私はJKを見ていて田んぼに突っ込んだこともある阿呆です。

持て余すことはないとは思いますが、ちょっとした油断が怖いですし、
それに以前に助言いただいたスレッドの通り、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105533/SortID=24905340/
真面目に自分の乗り方を見ていこうと思うので、その練習の際にコケることもあるのではないかと考えています。
需要少なそうですし、ガード類は出て来ないですかねぇ。

書込番号:25115445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2023/01/27 17:14(1年以上前)

キズは男の勲章?

JKのくだり・・・コーヒー吹きましたやん〜!
あはは、楽しませていただきました。(^^)v

ちょっとガード類をググってみましたが、なさそうですね〜
そもそもフルカウルのバイクですから、あってもスライダーくらいでしょうか。
こちらの動画のスライダーはでかくて効果的に見えますが、コケた際にフレームへのダメージが気になるところですね。
https://youtu.be/ckSZ8t3h7RE?t=155

悩みどころですねぇ・・・
私のバイクは前回の立ちゴケでもう諦めました。(T_T)

書込番号:25115483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2023/01/27 21:54(1年以上前)

出ているケーブルはトリクル充電器に繋がってます

スライダーなんて大型バイクだけで良いと思うけどね。

練習の際にもガードなんているかなぁ、、、まぁ、人それぞれですのでご自由に。私ができるだけつけたくないって思いますけどね、理由はカッコ悪いから、、、

まぁ、背に腹は代えられないくらい重いバイクに今は乗ってるので、突っ張り棒みたいなのを付けてますけどね。

書込番号:25115846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10700件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/01/28 02:16(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
動画を見まして、とりあえずシートバックはポチりました。
ガードは検討しますわ。もう少しAmazonのレビューが増えてから…。

>ドケチャックさん
良いっすね!
ありがとうございます。
極めて前向きに検討します。

>KIMONOSTEREOさん
わざわざ写真まで乗っけて下さり感謝です。
仰ること御尤もですが、自分の腕を信用出来ないので保険はかけておこうと思います。
カウル高いから…

ちなみに私はバイクには中華カウル着せて乗るほどのチキンです。一部、溶けたりするのも経験済みです。

書込番号:25116065

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/01/29 15:04(1年以上前)

>まぐたろうさん
https://www.youtube.com/watch?v=R4mcsrR8GLo&t=1s
これ塗ってみれば?
PAタイプなら
クリア系もある様ですが
https://polyurea.jp/products/pa.html
完全なクリアではない感じ?

同じ素材でLINE Xの商標でも売ってますね
https://www.youtube.com/watch?v=8vKWhEkbLI0

書込番号:25118273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10700件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/02/01 20:29(1年以上前)

>ktasksさん
流石にこれはw

中華カウルが出てたら付け替えるんですけどね。

書込番号:25122965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレス125

クチコミ投稿数:12897件

アドレス125

ジェンマ125

ベスパ125

もちろん平成ジェンマのほうではなく、昭和のジェンマのほうです。

昭和ジェンマはスズキのデザイン力の無さを集結した、思いっきりパクリデザインのスクーターでしたが、、、、
現行はちゃんと普通にデザインされてますね。

まぁ、でも比べてみるとジェンマ125はそれほどベスパのパクリってほどでもなかったのですね。
姉が50のほうに乗っており、その赤のイメージが強かったものですから、、、、


現行はサイズアップした分、タンデムとかしやすくなったでしょうね。でも従来のアドレスの雰囲気からはかけ離れちゃいましたね。

書込番号:25076938

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/01 19:20(1年以上前)

確かに懐かしいデザインのような気がします。当時はホンダがタクト、スズキがジェンマ、ヤマハがベルーガだったかな?私は友達から買ったハスラー50でした。現在はpcx-jk05ですが隔世の感があります。いつまでもバイクは止められませんね。

書込番号:25078351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12897件

2023/01/01 20:32(1年以上前)

>子供喜ぶ3列目シートさん

こんばんは、あけましておめでとうございます。

ジェンマ50は初めて乗ったバイクです(無免許で!(笑))
まだ原付がノーヘルOKの時代で姉が乗っていたので、その影響で私も高校在学中に原付の免許取ってDT50に乗ってました(通学OKの高校)。

実はスクーターというのはいままで1度も所有したことがなく、このジェンマだけが思い出の中にある感じです。
当時はベスパというバイクをイメージでしか知らなかったせいですかね。ジェンマはソックリって思ってました。

しかしながら実際のベスパはMT車だったりして全然違いますよね。
そう買ったことは無いのですが、代車で1か月ほどベスパ125改の200に乗ってました。クラッチレバーは通常のバイクと同じですが、そのまま左グリップをひねってギアチェンジという、ちょっと頭のおかしい奴が設計したとしか思えない仕様で辟易しました(笑)

やはり日本の技術は素晴らしいですね。

書込番号:25078461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2023/01/01 22:28(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
初めまして。
ジェンマ125懐かしいです。
当時乗ってました。

記憶違いかもしれませんが、フロントサスが、片もち、リヤブレーキの操作は、左手のブレーキレバーではなくて、ペダルがフロアボードからニョキと生えていて、右足の踏み込みで、そこが魅力で購入したことを思い出しました。

当時は、他の国産スクーターは、2サイクルだったような。いつも信号ダッシュでは、置いてきぼりだったかな。

とっても懐かしいです。
思い出させて頂いて有り難うございました。

書込番号:25078636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/22 16:08(1年以上前)

デザイン的に似ているというなら、リード100のほうが似ているように思います。

書込番号:25231875

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング