スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

レッツ2に決まりました。

2007/08/25 21:13(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > レッツII

クチコミ投稿数:19件

みなさんいろいろな意見ありがとうございました。 震天動地です。 最終的にスクーターのレッツ2に決まりました。 いろいろなことを言ってましたが、最終的には、スクーターが一番使い勝手がよいということで決まりました。 納車の日が月曜の予定なのでとても楽しみです。

書込番号:6679352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/08/26 05:17(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。これから長く続きであろうバイクライフ楽しんでくださいね・・・♪

それから、震天動地さんがアイコンどうりの年齢と仮定して・・
一つ苦言というかお説教を・・

震天動地さんが今まで質問されたことは、全てご自分でちょっと調べれば済むことや、教習所や販売店、役所などで聞けば済むことばかりです。

すたまんさんや、諸先輩方の仰るとおりまず安易に人に聞いてしまうんではなくご自分でしらべましょう。

その上で行き詰ったりメカ的に専門的な質問をするなら、皆さん親身にアドバイスしてくれるでしょう。まだお若いのですから若いうちに頭をどんどん使った方がいいですよ!

ワタクシのようにオヂサンになってからでは頭の回転は鈍くなるばかりです(苦笑)

まぁ原付といっても侮れないのでくれぐれもムチャな運転はなさらないように・・
そして、今後どんどんステップアップできればいいですね♪

書込番号:6680849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2007/08/26 11:52(1年以上前)

fast freddieさん ヒントをくれてありがとうございます。 これからはあまり人にたより過ぎないようにがんばっていきます。

書込番号:6681586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

チョイノリユーザーになりました!

2007/08/20 22:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > チョイノリ

クチコミ投稿数:212件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度3

皆さま初めまして!

晴れてチョイノリユーザーとなりました、
チョイマルチと申します。
以後お見知りおきを。

愛車ST182セリカGT−Rのドライブシャフトが
ポッキリ折れて以来通勤の足を捜していたんですが、
チョイノリ、中々いいですね〜。
デザインに惚れた、価格に惚れた、、

まあスピードは出ませんが、そんな事は百も承知の購入ですから気にしません(^^;
ちなみに初期型を中古で購入したんですが、スピードは45km位出そうデス。
そこまで出すと色んな音がして、怖いんで30kmチョイしか出しませんが。

通勤の足としては必要十分です。
片道13kmの通勤ですが、自転車と比べれば楽チンです。
ムチャして壊さない様にしなけば!

書込番号:6661311

ナイスクチコミ!2


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/08/20 22:49(1年以上前)

チェーンが簡単に伸びて外れまくる。
マフラーに簡単に穴が開く。
カウル類は楽に組み立てるように作られていて、外すのメンドクサイ。

金払ってまでして欲しくない。

書込番号:6661503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/08/21 00:50(1年以上前)

チョイマルチさん(o´Д`)ノ゚.+:。☆ォメデトゥゴザィマス☆゚.+:。
かわいがってあげてくださいよ!
古今東西、老若男女問わず偏屈者はいますので、気にしないほうがいいです。

書込番号:6662149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度3

2007/08/21 21:54(1年以上前)

いやあ〜、全然機にしないっすよ!

チェーンが簡単に伸びて外れまくるのも、
マフラーに簡単に穴が開くのも、本当の事でしょうから(^^;

メンテや修理が不得意な人には向かないバイクですからね!

書込番号:6664780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/08/21 23:10(1年以上前)

チョイマルチさん おめでとう御座います。

機械いじりやメンテ好きの人にはたまりませんよ。(笑)
乗っているときに、ここがチョット?、これは何故?
とか考えて、休みの日にバラスのはチョイノリ乗りの醍醐味です。
初期型は特にネジが錆びて固いか
振動でユルユルかどっちかです。

チェーンはそんなに伸びませんよ(初めだけみたい)
マフラーは錆びたら外して耐熱スプレーを吹けば新品同様になります。(穴が空くって知らなかった・・。)

初期型乗りの同志が増えてうれしいです。


書込番号:6665164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/08/22 12:29(1年以上前)

7000KM超えたチョイですが…
チェーン? 2回ぐらい調整したかな?
マフラー? 錆びてるけどまだ穴あいてません。

いまどき買う人はそれぐらい承知の上だと思うけど…

書込番号:6666613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度3

2007/08/22 19:48(1年以上前)

WAN choi HOOさん 
Nanja-Monjaさん

初めまして!
当然色々下調べして、承知の上購入していますよ〜。

チェーン調整、オイル交換共に既に1回しました(^^;
更に今日はキャブのドレンが緩み、燃料ドバドバ・・

ああ、なんて楽しい奴なんや!

書込番号:6667610

ナイスクチコミ!1


EA-MOOさん
クチコミ投稿数:20件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度4

2007/08/22 21:59(1年以上前)

最近ココに書き込むのはオヤジばっかりになったよ〜な…
オヤジのおもちゃには手頃なんでしょうね(^_^;)

書込番号:6668147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度3

2007/08/22 23:19(1年以上前)

もろストライクです〜。Σ(・ε・;)

書込番号:6668547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/08/22 23:22(1年以上前)

チョイマルチさん
やっぱり、ガソリン漏れを起こしましたか!!(笑い)
初期型チョイは、キャブのドレンを閉めてもまた漏れます。
(二度笑い!!)
対策は、コックを新型に変えればすぐ治ります。
しかし、私は現状品で再発防止を考えました。
キャブのゴミがフロートに詰まることを防ぐ・・・で、
ガソリンタンク内洗浄とキャブ洗浄をしました。
漏れる頻度と量が減った気がします。
結果、止めるときにはコックを閉める。これが一番です。(?)

あと、初期型キャブはすごいラフなので、スローは高い目に設定しておくと、交差点とかの停止時に楽です。
(当初は、シビアに設定していたので、回転が突然低くなり、エンスト。)
しばらく、キャブ調整用のドライバーを持って走るといつでも、調整できます。

当分は楽しめますね・・!

書込番号:6668564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度3

2007/08/22 23:52(1年以上前)

WAN choi HOOさん

早くもお漏らししちゃいましたね〜。
今日、心に誓ったのは、停止時はコックを閉じる。
長めのドライバーは持ち歩く。の2点です(^^;

今日はドライバーの持ち合わせが無く、タンクの燃料
半分は漏らしましたから。

中々楽しめる奴です。

書込番号:6668693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2007/08/23 05:24(1年以上前)

チョイマルチさん おはよう御座います。

 チョイノリを購入されたようで、先ずは「おめでとう御座います」
そして、「チョイノリワールド」へようこそです(喜)!。

 チョイには、色々な楽しみ方が有ると思います。
 整備を楽しむもよし!・実用を超えて挑戦するもよしです!。

 ただ、どのような場合でも、チョイ独特の雰囲気?は味わえると
思いますので、末永く可愛がって下さい。

書込番号:6669222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度3

2007/08/23 22:28(1年以上前)

桜木町の青い雷さん

もうチョイワールドにどっぷりですよ!
こいつは末永く楽しめそうです(^^

書込番号:6672023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/08/24 12:18(1年以上前)

末永くといっても所詮チョイノリ。
いつまでもつやら。
生産中止も決まりみたいだし、スペアを1台用意しといた方が
いいかなと思うこの頃。

書込番号:6673934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

とうとう…

2007/08/19 00:04(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:405件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

まったく参考レスでもありませんが,とうとうアドレスに傷が付きました…。
 飼っていた犬(雑種)の紐が駐車場の自転車に絡まり,倒れた自転車の下敷きなった犬が暴れて,アドレスをひっくり返したのです。
 H17年の3月に購入して以来大事にしてたのに,この転倒でサイドバイザーの左側がバッキバキです。。。
 犬を心配しろと言われそうですが,まったく無傷でした。
 つまらないスレですみませんでした。

書込番号:6654884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件

2007/08/19 00:10(1年以上前)

いつもお世話になりますm(_ _)m


生類哀れみの令です(記号いっぱいさん風に)☆

書込番号:6654911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2007/08/19 00:12(1年以上前)

 本当です。犬は責めれません。ありがとうございました。

書込番号:6654921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2007/08/19 00:21(1年以上前)

思わず笑ってしまいました。(すみません。)でも結構犬を飼っている方って愛犬に傷つけられたり悪さをされる方多いみたいですよ。うちの雑種も狭いガレージでカブとV125と犬小屋を置いていますが。10年物のカブはまだしも当時新車間もないアドレスちゃんのフロントカウルが爪でガリガリに傷つけられました・・・その第一声が「あー!」とショックとあきらめの悲鳴にも似た叫びでしたが犬に対して親バカな私は「しょうがないなぁ・・・」とか、つぶやくだけなんだなぁ・・・なさけないっス。トホホ。

書込番号:6654974

ナイスクチコミ!0


Z-RDさん
クチコミ投稿数:94件

2007/08/19 01:00(1年以上前)

昔、お気に入りの自転車のサドルを、飼い犬に噛まれてボロボロにされました。
アドレスとは全く無関係ですが、思わず思い出したので・・・

書込番号:6655172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/08/19 01:49(1年以上前)

わぁ〜お気の毒でした。
結構凹みますよね。

僕もサイドバイザーやナックルバイザー付けてるので、転かさないように注意しなきゃ…

書込番号:6655311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/08/19 13:50(1年以上前)

今回のアクシデント・・・・大変お気の毒さまでした。ワンちゃんに文句は言えないものの溜息ものだったと思います。
>僕もサイドバイザーやナックルバイザー付けてるので
わたくしも1度倒したことがありますが、逆にバイザーのお陰で本体がほぼ無傷で助かったことがあります。

書込番号:6656534

ナイスクチコミ!0


悪鬼歩さん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/19 18:58(1年以上前)

自分はサイドスタンド甘掛けでレバーとフロントカバーやってまった!

書込番号:6657246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2007/06/30 23:53(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

スレ主 クマベさん
クチコミ投稿数:16件

本日、見積もりをもらいにSBSに行ったのですが、400は8月頭前後のマイナーチェンジ(K8)に向けて生産を中止して随分経つのでメーカー在庫がほとんど無いそうです(>_<)。

マイナーチェンジの内容が先日の250と同じでリモコン2個、両目点灯でしたら価格が変わらない可能性があるのですが、250と同時に排ガス規制に対応してしまうと価格が間違いなく上がるようです。400の排ガス規制リミットは来年の8月末なので今回は据え置きにしてほしいところですが、K8と名乗るとなるとそれ以降も生産できる仕様になってしまうかもしれません。

タイプMや新型マジェスティが割高なのは排ガス規制をクリアしているからなんですね。

書込番号:6488858

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件 Next one 

2007/07/01 00:00(1年以上前)

400tのスクーターって大人気の250tと通が乗る650、600tの狭間であまり目立ちませんが燃費やパワーのバランス取れたいいクラスだと思いますが・・・・・

書込番号:6488887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/07/01 04:28(1年以上前)

この掲示板で過去に話題に成っていた 駆動系の振動や5000回転の壁など基本的な問題点が改善されていれば良いですね

書込番号:6489438

ナイスクチコミ!0


スレ主 クマベさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/01 18:37(1年以上前)

車種を問わず400は初回車検が3年に延びてから売れ始めたそうです。

たしかに5年乗るとすると途中で車検を通すのが1回だけですみますから250に比べた負担もそれほどありませんし、「道路運送車両法施行規則等関係規則(自動車騒音関係)の一部改正」が実施されたら、それ以降の新車は250でも音を大きくするとすぐ捕まってしまうので250のメリットは少し減るでしょうね。

気になるのは加速時の音が73dbまでに規制される予定なのですが、そうなると不具合で異音を出したまま走っていると規制に引っかかってしまうのではないかということです。

それらを踏まえてもメーカーには原因究明と確実な対策を練ってほしいですね。もちろん既製の車両に対してもです。

書込番号:6491019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 Next one 

2007/07/02 03:00(1年以上前)

先日私が東京外環の下道をγ(vj22)で走ってるとやたら速い250tのマジェがとばしてました。
改造してあるのかやたらと速く気を抜くと先に行かれてしまいます。
速いとはいっても所詮スクーターなので発進時離し4号で曲るまで先行できましたが250tでもかなり速かったと思いました。
(多分250tマルチとか4サイクルオフ車では勝てない?)
しかし金掛けて250tを速くするなら最初から400t以上の速いスクーターに乗る方が燃費もいいしスマートですね。
(そう言う自分はフリーウェイいじり倒してますが`自爆、)

書込番号:6492782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/03 00:01(1年以上前)

はじめまして。
先日、赤男爵において、MC後の車両予約してきました。

両目点灯しか確認できませんでしたが、車両価格は、据え置きとの事です。

皆さん、ご参考までに・・・

書込番号:6495394

ナイスクチコミ!0


スレ主 クマベさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/03 22:39(1年以上前)

Friend hamsterさん

それは前のマジェスティCでしょうか?だとすると軽量でそこそこパンチ力があるし、駆動系もいじりやすいでしょうね。

たまたまマジェに惚れ込んで、そのクラスのスクーターで速さを求めていったというところでしょうか。

でもさすがにγには勝てませんね(^^;。 私は余裕を持って走りたい派なので、高速でも少しでも余裕がほしくて400を選択しました。

書込番号:6498079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 Next one 

2007/07/03 23:26(1年以上前)

クマベさん、今時は250tでも400とほぼ同サイズなのですが1月の駐車料金で飛んでいってしまうよな小金のケチって250tにする人が多いいのですが1年通して250tよりとても気持ち良く、快適に走れるのに400tに乗らない手はないですよね。

自分も40歳過ぎてもいつまでも(多分生きてれば60歳過ぎても)大人になりきれませんので抜かれたら勝って`当然の相手でも必ずちぎってしまいます(汗; ※お相手の方々どうかお許しを・・・・・・

書込番号:6498327

ナイスクチコミ!0


スレ主 クマベさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/05 00:15(1年以上前)

ハーゴンさん、情報ありがとうございます。

ライトの両目点灯は他のグレードとの共通化を考えても行いましたね。カラーは何があったかわかりますか?

はたして1個15000円するとも言われているリモコンは二つ付いてくるのでしょうか?私は性格上、鍵の閉じ込めは無いと思いますが、紛失はありえるので価格据え置きでしたら2個つけてほしいですね。

私も早く予約してお盆休みには乗りたいものです。

書込番号:6501555

ナイスクチコミ!0


スレ主 クマベさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/06 00:43(1年以上前)

同じ車種で250と400があるバイクは少ないですが、スカイウェイブは250タイプMと400タイプSでは値段も重量もほとんど変わらないので、私はフロントブレーキがダブルディスクの400を選びました。

どこかに400タイプMが年末には出るとか書いてありましたが、今より値段と重量がアップするのでは私には無理そうです。

ミッション車の方のラインナップは250も400もめっきり減ってしまいましたね。9月からは250はほとんど無くなってしまいそうです(XR250が無くなるのにFTRが残るのはちょっと意外でした)。

スカイウェイブ250はタイプMに搭載済みのキャタライザー内蔵マフラーに換えて残りますが、このマフラーはパーツ代として7万円くらいするらしいので、これからのビッグスクーターは250クラスにしては随分な高値になってしまいそうですね。

書込番号:6504592

ナイスクチコミ!0


ロイFさん
クチコミ投稿数:37件

2007/07/07 07:18(1年以上前)

はじめまして
私も先日、予約をしてきましたが、
発売はお盆前後あたりだとのことです。
また、カラーは青と赤が無くなり3色になるとのことです。
ちなみに私は黒を予約しました。

書込番号:6508158

ナイスクチコミ!0


スレ主 クマベさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/07 19:22(1年以上前)

ロイFさん、情報ありがとうございます。

普通にお盆休みを取る人にはお盆の前と後ではずいぶん違いますね(^^;。

400タイプSにはホワイトとブラックとブルーしか無かったので、ブルーとレッドが無くなるという情報は250&400のタイプSという事でしょうか?だとするとホワイトとブラックとシルバーですかね(それともスタンダードのグレー?)。

書込番号:6509945

ナイスクチコミ!0


ロイFさん
クチコミ投稿数:37件

2007/07/07 20:39(1年以上前)

情報は400タイプSのことです。
つまり白と黒とシルバー(現在250タイプSのみ色)です。
赤が欲しかったのだが残念。
あと年内は400タイプMは無いとの話でした。

書込番号:6510129

ナイスクチコミ!0


スレ主 クマベさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/09 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。

店で色のことを聞いてきました。

シルバーは現行250タイプSのシルバーよりも少し暗く、落ち着いた感じだそうです。

サービスを考えてレッドバロンで購入しようかと思っていましたが、今までの書き込みでの不具合の多さから近くの店舗で購入した方がいいような気がしてきました。

書込番号:6517477

ナイスクチコミ!0


adgjmptwさん
クチコミ投稿数:8件 スカイウェイブ400のオーナースカイウェイブ400の満足度5

2007/07/25 02:06(1年以上前)

マイナーチェンジがあるのか・・・よし それにしよう!と思ったのもつかの間、「赤」が無くなってしまうなんて残念ッス。

赤 復活してくれないかな

書込番号:6573954

ナイスクチコミ!0


スレ主 クマベさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/25 23:35(1年以上前)

250のタイプSは価格据え置きで排ガス規制に対応するとバイク店の店長に聞きました(確かではありませんが)。そちらならレッドが残るかもしれません。

逆に400タイプSにはもともとレッドが無いのであとから追加として出る可能性はありますね(タイプMかな?)。

書込番号:6576822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/18 00:14(1年以上前)

盆も明けたし、発表ないのかな?

書込番号:6651585

ナイスクチコミ!0


スレ主 クマベさん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/18 23:49(1年以上前)

↓には少し載っていますが、スズキのサイトには未だに載っていませんね。

http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20070801A/index.htm

ホワイトも少し変わっているようなので気になります。

書込番号:6654814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

標準

チョイと得した気分!!! 免税???

2007/08/05 23:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > チョイノリ

チョイノリフリークの皆様

こんばんは。

いやー、昨日、更なるチョイさんの利点を身をもって体験しました〜。

60km/h制限の4車線の国道を52〜53km/hで走行中、横をゆっくりと追い越していくパンダ色の車が!!!。
直ぐにブレーキングしましたが、職員もこちらを見ている様子も無いし、警告を促す為の赤灯の点灯行為も無く、何事も無くそのまま通り過ぎて行きました〜。

ふう〜っと一息。

20年以上前に乗っていたARでは20km/hオーバーでも切符切られましたし、反面、たまに親から借りていたバーディーでは55km/hでパトカー追い抜いてもOKでしたから、やはり車種による差別があるようですね〜。

特にチョイさんのように極端におとなしいスクータはノーマークなんでしょうかね〜???

しかし制限速度は守りましょう〜。

書込番号:6613158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:239件

2007/08/06 10:23(1年以上前)

>警告を促す為の赤灯の点灯行為も無く、何事も無くそのまま通り過ぎて行きました〜

警邏交代の時間で帰還の途上だったんではないででしょうか。

>しかし制限速度は守りましょう〜

書いていることが矛盾していますよ。それなら貴殿自身がまず率先するべきでは?
あまり調子に乗っているといつかツケを払うことになると思います。

書込番号:6614074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2007/08/06 10:36(1年以上前)

原付は免許を取るのも維持費(税金他)にもお金が掛からず手軽に乗れる乗物ですが、自動二輪や車は免許取得にも車両の維持(税金他)にもそれなりの費用が掛かっています。
それなのに一緒になって道路の真中を同じ速度で走って良い訳ないでしょう(笑)
ハッキリ言って前でチンタラうろうろされると邪魔なんですですよね。

書込番号:6614102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/06 11:35(1年以上前)

東名でぬやわkmで走行中にパンダ車が後ろから猛スピードで追走!

やべぇ!って思って車線をずらし、横に並んだらスピーカーで怒られただけでした。「速度守れないなら高速降りなさい」って、、、

向こうは一人でしたよ〜。

なかなか速いですさんも向こうは一人ではありませんでしたか?

書込番号:6614248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2007/08/06 13:08(1年以上前)

仮面ライダーV3jrさん

久しぶりです〜。

>書いていることが矛盾していますよ。それなら貴殿自身がまず率先するべきでは?

ご忠告ありがとうございます。

あまりマジ受けするところではないんですが・・・



フルブーストさん

こんにちは。

>原付は免許を取るのも維持費(税金他)にもお金が掛からず手軽に乗れる乗物ですが、自動二輪や車は免許取得にも車両の維持(税金他)にもそれなりの費用が掛かっています。

メインの道楽は車の方でして、バイクの利用目的は主に環境対応なんですよ。

>それなのに一緒になって道路の真中を同じ速度で走って良い訳ないでしょう(笑)

原付は左端を通行する事になってなかったでしたっけ?
普通、真ん中は走りませんよね。
真ん中走る人は悪い人です。

>ハッキリ言って前でチンタラうろうろされると邪魔なんですですよね。

4輪ドライバーなら半数以上の人が思っている事ですよね〜。
私も車に乗っている一人ですからフルブーストさんの気も分からない事は無いですが・・・ 
ですが〜
車道を通行する権利は基本的に、自転車〜大型トラックまで同じですよね。
自転車に乗っている時もそうですが、横を通り過ぎる車から、「自転車は車道を走るな」などと怒鳴られる事がありましたよ。
フルブーストさんも一度、車道で交通弱者側の自転車や原付に乗ってみると良いですよ〜。
自転車や原付は常に危険を感じて走る事になるので、周囲に敏感になるのです。時には4輪の振る舞いでドライバーの性格も分かってしまいますよ〜。(笑)
一握りの人達ですが、4輪ドライバーのモラルの低さが良くわかりま〜す。

ちなみに。バイクや自転車を抜かす際には、横のスペースを1m程度空けてくれるとありがたいで〜す。  危ないですからね。


現役調査員さん

こんにちは。

間違いなく2人です。日がある時間帯ですから確認は容易でした。

しかし、危ういところでしたね。高速での速度超過は大きいですからね。
私は、高速をほどんど利用しないので、検挙の経験は一般道が主です。
車の方は動体保管が主でして、その意味でもおとなしい走りに心掛けているので、検挙される事は無いと思います。
今後あるとしたら、チョイさんででしょうか。
今現在は50km/h少々が限度なのでリスクは低いのですが。

書込番号:6614476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/08/06 13:30(1年以上前)

まぁ、邪魔(と言うか怖い)のは原付だけでなく、勘違いのビクスクさんと言うこともあります。(250ccスクは四輪より速い・・・有り得ない)
横をすり抜けした来て信号が変わった途端に飛び出すのは仕方がないとして、真っ直ぐ前に出て欲しいですね。
いきなり右前方に躍り出てきて間一髪で跳ね飛ばしそうになった事がありました。
原付は事前に行動が読み易いし、突然前には出てこない分、安心感があります。


書込番号:6614532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2007/08/06 15:24(1年以上前)

ども

カンバックさん
同感です

ビクスク乗りですがひどい走り方してる若いのを良く見ます
まぁもしかしたらビクスク乗ってるだけで4輪のドライバーから同じように見られてしまうのかもしれませんが


原付は30キロのホウテイ速度守れないなら
80以上とか原2に乗ってください
お願いしますm(_ _)m
張り合ってくる原付のあんちゃんとかおりますが
本当にウザイです☆

書込番号:6614773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2007/08/06 18:22(1年以上前)

ほし〜の☆さん

こんにちは。

>原付は30キロのホウテイ速度守れないなら
>80以上とか原2に乗ってください
>お願いしますm(_ _)m
>張り合ってくる原付のあんちゃんとかおりますが
>本当にウザイです☆

ビクスクに乗っているお方が、原付ごときを相手にしなくても・・・

ちなみにBNR32で60km/h道路を70〜80km/hぐらいで走っていも、ビクスクや原2に抜かれれるんですが・・・

といってもこれらのバイクに抜かれる事に関しては特に問題は感じていませんね〜。

性能はたかが知れてますから、速度差はそれほどで無いので、ミラー等で後ろから来るバイクが確認出来れば、少し飛ばしている車と同じ程度の注意で済みますからね。

問題は、スーパーバイクですよね。
10秒前のバックミラーには何も映っていなくても、突然轟音が聞こえたと思った瞬間に速度差100km/h位で抜かれる事って無いですか。こちらは70〜80km/h出ているので、バイクは200km/h近く出ているんではないでしょ〜か?
割とそういう場面に出くわしま〜す。

危ない危ない。

はいはい、速いのはわかったから、危険行為は止めましょ〜ね。

しかし法定速度守って走っているバイクって、農作業に出かけるカブぐらいしかいないんじゃないですか???(笑)


書込番号:6615119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2007/08/06 19:52(1年以上前)

ども

何もホーテイ速度を厳守!では無くてですね

原2で堂々と60キロ出しましょうと

それだけです

原付のエンジン性能
制動性能なんてたかが知れてますから
無理してフルで走っているのは危ないと思います


それに一般道ではあまり遭遇しませんが
高速で隼とか忍者とか
300ぐらいで一瞬で消えて行くバイクを見ますね

でもそういう方は半袖 半ズボンではのらないでしょうし

ある程度バイクを操れる方
もしくは自信がある方だと思いますが

同じく
公道でバイクの性能をフルに引き出すのは危ないと思います

そのマシンのスペックをフルに引き出したいのなら自己責任がとれるサーキットで走って頂きたいものです

お願いしますm(_ _)m☆

書込番号:6615357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/08/06 20:30(1年以上前)

公道でアクセル全開で45KMしか出ないオイラのチョイノリ…
あ、これでも違反じゃないか(^_^;)

この前、妻がたまたま自動車で追い越していって、あとで「お気楽にのんびり走ってたね」と言ってた。
実は全開で右手はしびれそうだったんだけど…

書込番号:6615478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2007/08/06 22:31(1年以上前)

ほし〜の☆さん

たびたびですがこんばんは。

質問2つあります。

原付きのエンジン性能と安全性って、どんな関連があるのでしょうか?

制動性に関しては、原付きのブレーキが本当にプアなら異論は無いのですが、最近の原付きのブレーキは進化したもので、20年以上も前のバーディーやARと比べても比較にならない程良く効くんですよね〜。
素晴らしいの一言なんです。
うーん、でもブレーキシステムにはドラムプレーキとディスクブレーキがありますよね。一般的にディスクの方が効きが良いと思っている人って多いと思うのですが、ブレーキがフェードを起こさない限り、効きはドラムの方に優位性があるとも聞いていますし、先日行ってきた筑波山の旧道の下りで思う存分に楽しんできましたがフェードの兆候さえ見えず、素晴らしいブレーキに感動してきたところで〜す。

とても街乗りのパニックブレーキで制動不足に陥るとも思えないのですが・・・・・・。

本当に良く効くんですよ。
チョイさんのブレーキが特に優れているのでしょうか?
そうだと嬉しいです。

書込番号:6616000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/06 23:38(1年以上前)

チョイノリのブレーキってそんなに効くのですか!?車重が軽いからかな?
自分のドラムのDioとディスクのZ4だと全然制動力違いましたよ!
雨の日は恥ずかしながら、ドラムブレーキの感覚でブレーキを握ってしまい、ロックして転けました(苦笑)

それと自慢じゃないけど一回だけフェード現象っポイ事おきたことあります。
富士あざみラインの5合目からエンブレをかけないで下っていたら、途中何か引きずるような感覚になったので、一旦止めてタイヤを回してみたんですよ。
そしたら、熱でドラムが異常に熱くなっていて、なぜかロックしていました(汗)
しばらく冷めるのを待っていたら直りましたが。

書込番号:6616352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2007/08/07 01:10(1年以上前)

Blackbird.さん

こんばんは。

>チョイノリのブレーキってそんなに効くのですか!?車重が軽いからかな?

仰る通り、効きの理由は軽さだと思います。
見た目も軽そうでしょう。普通の原チャリよりも30kg以上軽いですからね。(笑)

ドライではガツンと効きますし、雨では気を付けないとロックします。
まだ納車から1ヶ月(約1000km)ですが、あまりにも効きが良いので、今からブレーキシューの消耗を心配しています。
といっても4輪と違い部品代が安いですよねー。
気軽に交換出来そうなので助かります。

しかし良く効きますが、ディスクに比べればフェードは早いでしょうね。

書込番号:6616716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/08/07 11:31(1年以上前)

>法定速度守って走っているバイクって、農作業に出かけるカブぐらいしかいないんじゃないですか???(笑)

仰る通りかも知れませんね。小生も約1年間は原付に乗っていましたが、原二以上に乗る友人と一緒に行動する時には悪い事と知りながらも相手に合わせて30km/hを越えて走った方が多かったと思います。
道路を走れば原付に限らず、状況に応じて法定速度を越えて走るケース(流れている)もあるのは事実ですが、認識(法定超過=法律に違反している)するかチャンチャラ可笑しいと馬鹿にするかで違ってくるかも?

書込番号:6617564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2007/08/07 22:41(1年以上前)

ども


原付に関しては
高校の時に 友人を亡くしていまして

同じように山に出掛けて
後から聞いた話では
下りで60キロぐらいでていたそうですが
カーブを曲がりきれずにガードレールに接触し
崖に投げ出されてそのまま帰らぬ人になりました

自分はそれ以来原付きには乗っていません

原付といえどもマグナ50というギア付きですが

何もホーテイ速度厳守では無く
60キロ出すなら
原付はやめたほうが良いです

もし事故したら責められるのは原付です
友人は亡くなってなお 60キロ出してたからだよ

バカだなぁと言われて
他にもひどい言われかたをしました

堂々と60キロ出るバイクに乗っていればそんな言われ方はしなかったのではないでしょうか


僕が願うのはバイクを過信せず

余裕をもったライディングをして頂きたいです

原付のエンジン最大に回してライディングより
80ぐらいのエンジン余裕に回して同じ速度で走った方が安全性は高いのではないでしょうか

ブレーキ然りです

チョイ乗り試乗しましたが

その名のとおりだなと

車体が軽すぎます

パニックブレーキでは無く
パニック状態でのハンドリング
例えば左に停車中の車が急にでてきて
避けようと急ハンドルきれば車体は間違いなく浮いて倒れると思いますがいかがでしょうか

これが50キロでていたらなおですが☆

書込番号:6619389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2007/08/08 00:16(1年以上前)

ほし〜の☆さん

こんばんは。

いろいろ考えてみましたが、エンジン余力と安全との関連性がピントこないんです。
やはり安全性の肝は、ハンドリングと制動性だと感じてまして、物理法則に則れば、軽さはそれらの性能向上を担っているのではないでしょ〜か。


>パニック状態でのハンドリング

障害物を避ける際にも軽い方が体重移動の効果が早く出ますよね。
制動性に関しても軽い方が有利です。
軽いという事は、動く行為に対して全ての性能向上に影響する重要なファクターだと考えています。
昔、ARやバーディーに乗っていたので、それらとの比較ですが、急ハン性能はチョイさんが一番良い印象です。
やはり軽さと小径タイヤが効いているのでしょうね。
良さは乗り慣れればわかると思いますよ。


>避けようと急ハンドルきれば車体は間違いなく浮いて倒れると思いますがいかがでしょうか

急ハン切って車体が浮くというのは考えすぎだと思うのですが。
イメージだけで判断していませんか?


>これが50キロでていたらなおですが☆

50km/hでの議論ですよね。
自転車(ロードバイク)で出せる速度ですから、不安は無いですね。
重いバイクからの乗り換えなら違和感が感じられたのかも知れませんが
私、自転車上がりなので、逆に安定感を感じています。
ですので50km/hという速度域ではチョイさんの軽さはデメリットに感じてませんね。
これが100km/hでの議論なら見解も変わると思いますが。

そうですね〜。自転車上がりの私には、重量級のバイク乗りには理解出来ない特殊な感覚が身についているのかの知れません。(笑)

ちなみに高校時代、0-50m競争で、友人のRZ50に自転車で勝った経験があります。(笑)





書込番号:6619846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/08 09:27(1年以上前)

こんなスレがあったんだ しかも私の事が・・バミューダーTシャツで横浜横須賀道路を240で走ってる人を知ってます(≧m≦)ぷっ!

書込番号:6620599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2007/08/08 11:58(1年以上前)

えっ 240って
それが鼠ライダーさん?
何度か深夜に追い越されてます
(°д°;;)ガクガクブルブル☆

書込番号:6620939

ナイスクチコミ!1


EA-MOOさん
クチコミ投稿数:20件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度4

2007/08/08 22:57(1年以上前)

あのー、そろそろチョイノリの話題に帰って来てもらえないすか?
別に何キロで走ってもらってもかまわないんですけど、チョイノリってどーみても55や60で走れるようなつくりじゃないでしょ。
(あくまでシロートの見た目判断ですけど)
私は道交法うんぬんに関係なく35キロぐらいでマタ〜リが気に入ってます。
チョイノリ君もそれぐらいがゴキゲンみたいです。

書込番号:6622776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/12 12:21(1年以上前)

 はっきり言って、原付速度制限30km/hにしている行政の方がおかしいと思います。実際、30km/hで走ると、車と同じ流れで走っている時よりも間違いなく危険度は上がります。
 高速道路タンデム可能化になったように、原付速度制限も見直してほしいものです。

書込番号:6633717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2007/08/14 12:11(1年以上前)

ridinghorseさん

こんにちは。

>高速道路タンデム可能化になったように、原付速度制限も見直してほしいものです。

同感で〜す。

自爆事故なら速度が低い方が安心だけど、一般的に、後ろからの車の追い抜きの際に引っかけられる確率の方が高そう〜ですからね。

相対速度差が縮小されれば、追い抜きされる回数が減り、事故確率を低下させる事間違い無しだと思いま〜す。

せめて40km/hに引き上げて欲しいです。


たまに見かけますね〜。極一部の追い抜き下手くそドライバー。何とかして下さ〜い。

追い抜きの際、ノーズだけスペース開けて、戻るタイミングが速すぎてテールを寄せてくるドライバー・・・自分の車両感覚を鍛えて下さ〜い

故意に幅寄せしてくるトラック・・・運転する資格な〜し

ほんと冷や冷やさせられます。

でも低速車の追い抜きって性格が出ますよね。
追い抜きのされ方一つで、どんな人か運転しているかが推測できま〜す。

書込番号:6640013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2007/08/15 11:30(1年以上前)

ども


皆様のまんまみーや
ほし〜の☆です


てか50ccをメーカーが作らなければ
速度規制なくなりません?


原付なんてエンブレも効かない 登板も5〜10キロしか出ないものは危ないですよ
下りもブレーキランプつけっぱなしで


昨日4輪で久々に出かけたら

横をすり抜けるのは良いですが
あの〜ミラーぶつかりましたけど
おばちゃん!

何事もなかったかのように行くのはマズいんじゃないかい?

そうゆうマナーの無い原付多すぎます

幅寄せしたくもなりますよ(笑)

久々のドライブもS2000のミラーに傷がついたお陰でオチオチです

ワタクシは原付の廃止に一票☆


書込番号:6642953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2007/08/15 12:26(1年以上前)

ほし〜の☆さん

>幅寄せしたくもなりますよ(笑)

かなり原付に恨みをお持ちのようで・・・

ミラー当てられた以外に何があったか知りませんが、幅寄せだけは止めてほし〜の☆

意図的に事故起こしたんじゃシャレにならないっしょ。

警察「なんで幅寄せして事故おこさせたんだ」
返答「原付が憎い〜」

てな事に!

S2000のような素敵な車にお乗りの方の発言じゃないっしょ。

今後「幅寄せしたくもなりますよ(笑)」的な書き込みは冗談でも書かないでほし〜の☆

書込番号:6643081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2007/08/15 13:37(1年以上前)

ども

ほしのあきこ☆です

なかなか速いですさん!

そんなにチョイのり良いですか?

ワタクシには今のところ理解出来ませんが

これからもチョイの良さを発信していって下さい

なんならめちゃカスタムして
ワタクシのS2000とゼロヨンでもやりますか?

今ディーラーでミラーみてもらっていますが

まるまる取り替える事になりそうです
原付の方は気をつけてほし〜の☆

書込番号:6643263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2007/08/16 00:31(1年以上前)

ほし〜の☆さん

こんばんは。

S2000のミラーそんなひどいんですか?
それなら現場で直ぐにぶつけたおばちゃんとっ捕まえて、補償交渉するべきでしたね〜。

私も先週R32GT−Rで出勤道中、交差点の信号待ちで右折車線をすり抜けてきた高校生風のあんちゃんが運転する原付きスクータの左ハンドルがGT−Rのドアミラーに当てられるという事故に遭いました。
そのまま何事も無く行き過ぎるあんちゃんを呼び止め、損傷具合を一緒に確認させましたよ。
運良く、ハンドルのソフトグリップ部が当たり無傷だったので、一言謝らせただけで済ませましたが。

すり抜けが得意な原付きは逃げるのが得意だから、おちおちしていると逃げ切られてしまいます。事故に遭った際には現場での速攻性が大切ですよ〜。


余談

スポーツ系だと、セリカやユーノスロードスターならたまに見かけるけど、女性のS2000乗りって珍しいーんじゃな〜い。

S2000も生産終了だし、価値ある貴重な存在だから大事に長く乗って下さいませ〜。

書込番号:6645261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/16 11:47(1年以上前)

ほし〜の☆さん 女性なの 教えてほし〜のε=(>ε<)プッー!

書込番号:6646368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/16 14:11(1年以上前)

 筋を通さない人間と、バイクとは別問題。ほし〜の☆さんの場合は前者。バイクはまったく悪くない。
 それを言い出すと、車のほうが、マナーの悪い人が多いと思う。単にそれは統計上の母体数の多さから来るものだけど・・・。バイクは事故=怪我(又は死)に直結だから、結構周囲に気をつけざるを得ない乗り物。車は事故っても、箱が守ってくれるから、バイク比、注意散漫な人が多いのは事実だと思う。
 

書込番号:6646737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > チョイノリ

チョイノリフリークの皆様

こんばんは。


先日、チョイさんを購入した時に付属していた小さなマニュアル冊子を見ていたら、最後の方のページに、ギヤ比が表示されてるではないですか!

素晴らしい情報が・・・こんな身近なところにあっただなんで。

と、前から気になっていたチョイさんの速度と回転数の関係を計算しちゃいました。

まず基本データ
2PS/5500rpm
0.3kg−m/3000rpm

純プリで計算すると

38km/hで5500rpm???
45km/hで6500rpm???
48km/hで6900rpm???
50km/hで7200rpm???
52km/hで7500rpm???
55km/hで8000rpm???
60km/hで8700rpm???
65km/hで9400rpm???

みなさんもやっちゃてるんじゃないですか? オーバーレブな運転!

ちなみに純プリの時に下り坂でメータ読み60km/h弱まで出した覚えがあります。
いやーエンジン危ないところでした。

しかしメーカーの見解では、いくら回してもOKだと言っているのですが・・・・・・


ちなみに私のはハイプリ入っているので約9%高速化してます。
ハイプリで計算すると

38km/hで5000rpm???
45km/hで5900rpm???
48km/hで6300rpm???
50km/hで6600rpm???
52km/hで6800rpm???
55km/hで7200rpm???
60km/hで7900rpm???
65km/hで8600rpm???

同じ回転で5km/h増しです。

最高速は
純プリで48〜50
ハイプリで51〜53

共に約7000rpm付近で最高速をマークしているので、パワー的には7000rpmで頭打ちなんでしょうね。

ところで下り坂を走行時、純プリで50km/h、ハイプリで55km/hあたりから、エンジン音が激変してくると思いませんか???

もしかすると7500rpm付近からバルブサージングが始まっているのかも知れませんね〜???

書込番号:6628999

ナイスクチコミ!1


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/08/11 06:02(1年以上前)

過剰な速度域からのエンブレは設計値を超えたrpm/hとなるので、破壊される懸念はあるでしょうが、通常の加減速でしたら問題はないでしょう。

50ccタンコロとはいえ、4ストメカはいわば時計並の精度は必要かと感じますが、バルブ棚落ちで金属音を轟かせるのはカムかバルブスプリングがへたってきた時でしょうか。

強化スプリングやハイカムなどでチューンすると全体のバランスを壊す結果となる時もあり、逝く時は何の予兆もなく逝きます。

駆動系チューン程度であれば机上計算上、大体の想定はできますが、下り坂などで過度な負荷があると、設計強度以上の「力」がかかり、寿命を縮めるか、破壊するでしょう。

余談

先日ヤビツ峠でチョイを発見しましたが、あの急勾配でも30Km/h+αで登坂していく「トルク」はたいしたものです。
ポッケ、モンキー、ゴリラ、等では1速、12Km/hまで落ちる登り坂でも、現在のCVTの方が細かい変速ができるので速いかもw

書込番号:6629687

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング