スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV100

スレ主 亮士さん
クチコミ投稿数:1件

今現在アドレスのBD−CE13の車体を乗っているのですが!事故の際にフレームが曲がってしまい、CE11Aのフレームを購入したのですが、移植、乗せ変えができるのでしょうか?誰か詳しい人がいらっしやいましたら、至急お教えください!お願いします。

書込番号:4900841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

カタ落ちですけど・・・

2006/03/02 01:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > イナズマ400

スレ主 月夜桜さん
クチコミ投稿数:8件

携帯の時から拝見させて頂いてましたが、ネット開通により書き込みも出来るようになった400のイナズマライダーです。
あまり売れなかったバイクですが、ネイキッドが好きという事・普通二輪の免許しかない事(車・大型はあります)・体が無駄にデカイと、以上の3点で2年前に購入した次第です。
リッタークラスの車体は乗ってても違和感なく、油冷エンジンも好調で楽しいバイクです。
今年の大寒波と大雪でなかなか乗れない日々が続きましたが、段々暖かくなり、早くツーリングに出たいとウズウズしています。
文章力が無く、初めての書き込みで駄文になりますが読まれた方はご容赦下さい。
それでは、また・・・

書込番号:4872147

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/10 05:12(1年以上前)

自分も含めて文章力の有る人は少ないですから安心してがんがん書き込んでください。

書込番号:4897679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドレスV50

2006/02/24 16:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125


スズキのHPを見たら、アドレスV50の詳細がアップされておりました。
コンビニフックは、カバンホルダーと明記されておりますね。
使いやすそうです。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv50/index.html



書込番号:4853171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/02/24 18:25(1年以上前)

カバンホルダー V125につくかな?

書込番号:4853478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/26 12:05(1年以上前)

なるほど、鞄ホルダー便利そう・・・・・・
Gタイプだとフロントのラックが邪魔になるので外さないとダメでしょうけど。


書込番号:4859452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/02/26 12:41(1年以上前)

こんにちは 私も昨日Gタイプのシルバーを注文しました。(納車予定は回答待ち)
価格は下取りなしで自賠責2年付で20万ちょっとでした(安い!)
本当は早く乗りたいのが本音ですが、商売柄縁起を担ぐので予定日の回答を貰ったら大安の日を選んで受け取りに行くつもりです。

アドレスV50のHP見ました。V125と同様DHP式FI採用による高性能と低燃費が掲げられているので、今の掲示板を賑わしているV125のFIの諸問題が解決した結果と思って良いのですよねメーカーさん(1年も前に発売された訳だし)
先輩オーナー諸兄のお陰で最初から対策済みで問題のない愛車に乗れるのを感謝します。

書込番号:4859546

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/02/26 20:31(1年以上前)

>先輩オーナー諸兄のお陰で最初から対策済みで問題のない愛車に乗れるのを感謝します。

花いちもんめさん
1号機(1型・初期型)です。マイナーチェンジという発表があってからの発売なら2号機(2型)になり大幅な改善もあるでしょうが、広義的に見れば同じものです。狭義的には小改良はされています。

既に予見されている書き込みもありましたが次期モデルでは不満が出ているブレーキの対処としてディスクが大型になるかもしれません。V100では4.5Lタンクが6Lタンクになったりした事もありますし、排ガス対策で触媒付きになったりもします。
このような大きな改良はマイナーチェンジやモデルチェンジで行われます。

完成の域にあるキャブに対してFIはまだまだ熟成が足りません。1年で、はたして完成するでしょうか?電子部品のハンダ付けがひび割れただけで不調になったりもします。

個人の判断基準はどうしても自分の環境に左右されると思います。
クラウンやセドリックがモデルチェンジした時でもタクシー用には旧モデルのシャシーもしくは車体そのものを使う場合がありますよね。
そういった意味からFIよりキャブ車を初号機よりもマイナーチェンジを経験しているブランドを選ばれた方が良いのでは?(バイク屋さんが応じてくれればですが。)

多くのライダーはこのスクーターに惚れ込んで購入しているので我慢も出来るのでしょうが・・・書き込みを読むかぎりトラブった時がいささか心配です。
10数年前ならメイドインジャパンも信頼性が高かったのでしょうが、韓国や中国製などの低価差との戦いに巻き込まれてしまうのは世界的な潮流なのかもしれません。

書込番号:4861066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/28 13:53(1年以上前)

花いちもんめさん V125契約おめでとうございます。
早く来ると(納車)良いですね。
>最初から対策済みで問題のない愛車に乗れるのを感謝します。
う〜ん・・・・だと良いですね・・・(汗)

書込番号:4866641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GSX1400 新色登場

2006/02/20 17:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX1400

返信する
G-msさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/27 11:01(1年以上前)

個人的にブラックはK5よりもこっちのほうが好きですね。スイングアームやマフラーはステンの光沢があったほうがビッグバイクらしくて良いです。ホイールの色も統一感があって良いですね。
青白は年々白の面積が減ってきている気が…。そして青白のタンクがなんかホンダっぽい(笑)。デザイン的には好きですけどね。
今まで以上にCBに絡まれそうな予感。

書込番号:4863148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アドレスV125の時価額

2006/02/22 09:00(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:7件

こんにちは
ID:くらりねっとが、メールアドレスの変更とパスワード変更に
伴いログインできなくなってしまったのでこちらを
作りました。よろしくお願いします。

CURARAさん同様、私も先週金曜日にタクシーと接触し横転し
道路脇の垣根にバイクが飛んでしまい全損状態になってしまいました。
損傷箇所は、ハンドルの曲がり、フロントショックのゆがみマフラー外れ、タイヤ損傷、全カウルに傷、メーターパネルにも傷・・・。といったところです。
正確な見積もりは分解して本体フレームのゆがみがあるのかを計測してみないとわからないとのことです。
ただ、分かっているだけで18万円程度はかかるでしょうとの板金工場の所見です。

事故の状況ですが、昭和通りの第一走行車線を走っていたのですが、第二走行車線を走行していたタクシーが路肩で手を上げたお客さんがいたので、第一走行車線に急に進路変更を行い私の進路を妨害しタクシーの側面に時速50キロ程度で突っ込んだ形です。
タクシー会社曰く、三秒前にウインカーをあげてから進路変更した。私のスピードが出しすぎていたのが原因なのでは?とのことで
8:2の割合で私に2割責任があるとの事を主張されてきました。
タクシー会社は、私のバイクの時価額が14.5万だからその二割である116000円までは支払うという意見を私の保険会社へ伝えてきてます。
そもそも、私も動いていたわけですから10:0という主張はしません。こちらとしては9:1だと私のほうで考えておりました。相手方のタクシーは進路変更するのと同時にウインカーを上げてます。後方確認はほとんどしていません。(してましたら私の存在に気づくわけですから)
タクシー会社は任意保険には入っておらず、自賠責だけです。
私の場合はタイヤをレース用にし、メッシュホース、島板をつけるなど、少なくとも5万位お金をかけてますし2万円のキャリアボックスも壊れてしまってしまいました。

長くなりましたが、時価額が14.5万というのがまったくもって納得できるものではありません。インターネットで色々調べましたが
中古車相場は18万位です。(それも全国で10台も無い程流通していない)
私の加入している保険屋はまったく使えない人間で、対応マニュアル棒読みって感じの人間で電話で話しをするだけ腹が立ちます。
どうにか、9:1まで持っていき、時価額を18万まで上げたいのです。どうすればよろしいでしょうか。
私の住んでいるところはすご〜く田舎で、最寄駅からバスに乗って30分以上かかる場所なんです。その最寄り駅からの最終バスも夜9:30にはなくなってしまいます。原付がないと生きていけない〜〜
(´・ω・) ス
どなたか最善策をご教授ねがいます。

書込番号:4846026

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/22 09:25(1年以上前)

8:2の割合で2割責任があるとの事はまあそんなもんかも知れません
(状況に応じた比率割合の「共通基準」があるらしいです)
そもそも時価額が14.5万というのがどういう算定基準なんでしょうね

ところで怪我はしていないのですか 人身事故ですよね
それとも物損扱いで そっちはまったく保証なし?
ちゃんと警察に行ったのですよね 
当事者同士で話し合って なあなあにしてしまうのが一番トラブルになりやすいですよ

書込番号:4846066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/02/22 09:32(1年以上前)

正直、過失割合や車両価格の交渉は手間が掛かる割りにたいして上がりません。
使用年数や走行距離にもよりますが、14.5万円の判断はそれほどおかしな数字ではありません。

それより、怪我をして人身事故なのですか?
ココが最大のポイントです。

人身事故にしてないなら、人身事故にして慰謝料と休業補償をもらった方がいいですよ。
アドレスの新車が余裕で買えるくらいの金額がもらえますから。

書込番号:4846074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/02/22 09:37(1年以上前)

私の場合過去に次のような感じで金額上げました。
ヘルメット、ブルゾン、ジーンズ、グローブ、スニーカ
の5点の傷ついた場所の写真を撮って相手の保険屋と
交渉して+9万円の上乗せを勝ち取りました。
事故った当時は結構いじったゼファー400でしたが
修理と細かい傷の入った場所まで全部純正に交換だけで
50万ぐらいの見積りになりました。
一応入っていた保険屋の交渉はまったく役に立たず
当初は6:4だったのを交渉をバイク屋に頼んで
8:2までもって行きました。
このときはバイク屋に保険金額で買えるバイクにするって
言ってあったのでバイク屋ががんばってくれました。
事故車下取り+50+9で中古のゼファーがCB400SF
新車に変わりました。
その後はちゃんとした
保険に入りオプションで社外パーツの保障もつけてます。

書込番号:4846081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/22 10:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

みなさんの言うとおり、二週間の加療が必要な状況です。
当面二週間は会社を休みます。

座るだけでも腰が痛く、便座に座るのがつらいです^^;
タクシー会社は、休業損害金を一日4.5万円*4日分と
タクシーの修理代25万で合計34万の二割である約7万円を私の保険会社へ請求しているみたいです)
ほんとタクシー会社って最悪なところですね。

タクシー会社の主張は、代車は出しません。修理代金、レッカー代金、着衣の損害分、通院交通費はすべて諸々は過失割合が決定し
示談するまで支払いませんと通告してきてます。
私の保険会社は、ファミリーバイク特約での対応なのでそんなに親身になってくれてないのが現状です。というかダメダメです。
・・・・。

書込番号:4846176

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/22 11:13(1年以上前)

相手は8:2の割合で新くらりぺっとさんに2割責任があるとの事を主張しているので 
損害34万の二割である約7万円を保険会社へ請求するのは当然ですし 
どちらも示談が成立しないのにお金を払われないのも普通です
悪質でもないし きわめて事務的に処理すると思います

領収書とか 会社の休業の証明とかもきちんとしておきましょう

あとは怪我の程度とか後遺症がとかによって 変わってきます
示談してしまえば それで終わりです

書込番号:4846239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/02/22 11:48(1年以上前)

ファミバイ特約や一部格安(外資系)の保険は実際の事故の場合役に立たないことが多いです。
内容を細かく調べれば解りますが示談交渉を自分でする契約とおまかせ出来る契約があると思います。
当然前者のほうが保険料は安いですが実際の事故では
役に立ちません。

書込番号:4846288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/22 12:15(1年以上前)

すべて諸々は過失割合が決定し示談するまで支払いませんと通告しておきながら自分の方はしっかり請求するところは流石にタクシー会社ですね。
タクシー会社が最初から8:2を申し出てくるところを見ると相手は完全に非を認めていると思いますよ。
どう考えても合図を出して3秒後に進路変更したらお客を通り過ぎちゃうから合図と同時に動いたのでは?と思います。
但し、動いている車両同士なので9:1にするのは大変ですから、ここは請求出来るものの総額をアップさせるのがベターと思います。お大事に

書込番号:4846341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/02/22 16:59(1年以上前)

新クラリペットさん、こんにちわ。
災難ですね。頑張ってください。
さて、私も日頃より運転マナーの悪いタクシーには頭にきています。(みんながみんなそうではないのですが)
一度相手側の担当者に「国土交通省(関東運輸局 旅客第二課)に電話で苦情を訴えますからいいです」とか
ダメもとで言ってみてはいかがですか?なにかしら進展するかも。。。
「タクシー」「苦情」などでググれば詳しいサイトが見つかるかと思いますよ。

書込番号:4846870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/22 18:25(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。

今のところ、加害者であるタクシー会社が私に対し、
代車を出さないのと同様にこちらも休業損害金(要するに
タクシー代車代のようなものですね)は
支払わないということでそれについては話がまとまりそうです。

今回、私のアドレスV125には、島板、レース用タイヤや
メッシュホース等の改造品がついているのでそれについては
実費で支払っていただくように説明しました。(5万)
追加でヘルメット、紳士靴、スーツ、グローブ等7万円相当は
時価額ではなく、損害分を請求することにしました。
合計ですと12万円になります。

これでなんとか新車が買えそうな感じです。

書込番号:4847064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/02/22 19:03(1年以上前)

私も以前大型バイクで事故を起こされ,過失割合9:1の人身事故でした.このときは相手が任意保険適用の年齢以下だったので,相手は保険が使えないので,直接交渉するはめになり,さんざん渋ったあげく,物損105万ほど出させました.人身の治療費&慰謝料は相手の自賠責で30万ほどでした.
 相手がバカだったので,説得させようにもその頭がないため,本当に苦労しました.交差点での右直事故(もちろん私が直)ですので,これまでの無数の判例通り,9:1でした.それが相手には理解できないようなのです...幹線道路だったため,10:0の可能性もあったのですが,もうあきあきしてたので9:1で別にええかとしました.
 
 今回の件につきまして,アドレスの損傷・修理代,服装などの物損代は,全て見積もりを出して,相手につきつけます.
 治療費は今回の過失割合ではもちろん全額出ますし,1通院,1入院当たりの慰謝料がそれぞれ決められていますので,人身の部分からはかなりもらえると思いますよ.通院はできるだけして,お金を多くもらってください.
 確か1通院4200円ではなかったでしょうか.2日に1回の割合で行くのがベストです.例えば,完治まで30日(最後の通院日まで)かかったとして,全15日通院すれば,4200×15×2=126000円となります.最後の「×2」は確か計30日にするためのものだと思います.同条件で仮に20日通院しても,上記の金額以上の慰謝料は出ません.ですので,全日数の半分でいくのが最も効率がいいです.私もそれを目標に通院しましたw.休業補償ももちろんあります.
 http://www.matsui-sr.com/gousei/jiko-r6-1.htm

 また,「紛争処理センター」というものがあります.ここでは,簡単に言うと,裁判や調停レベルでしか請求できない金額まで,もっていってくれます.非常に人気?があるので,2〜3ヶ月という待ちも予想されますが,金額を上げたいなら考えてみて下さい.友人の事故の場合,おそらく1.5倍位(200万→300万)までもっていけそうだと言っていました.
 
 こっちがOKと思うまでは絶対に相手の言葉に耳を向けないで下さい.こっちがくさったら相手の思うツボですので,辛抱強くがんばってください!!

 最後になりますが,事故をおこされて十二分にお金がもらえるとしても,やはり事故をしない,されないのが一番ですね.私もそれを痛感しました.
 
 

書込番号:4847140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/25 21:36(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。

とりあえず、どうするのかは来週まで考えてみたいと
思います。

1 修理して乗る
2 廃車しバイクを卒業する
3 新車を購入する
4 中古のアドレスV125を買う

ってな選択です。
みなさんならどうしますか^^:
ヤマハのシグナスXも高いけどかっこ良い・・・・。

書込番号:4857431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

250SSに新色が出るみたい!!

2006/02/09 23:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

今日、なんとなくバイク屋さんに立ち寄ってみたら
スカイウェイブのチラシが目に入りました。
よく見ると色はパープルでした。
現物を見たわけでないのですがなんとなく個性的な色でよさそうです。
良い色ばっかり、250の方にしかないのが不公平な感じがするので、どうせならボディのカラーは250・400共用にすれば良いのに・・・orz
まあ、ビッグスクーターはほとんど250がほとんどだからでしょうけど…orz

書込番号:4808093

ナイスクチコミ!0


返信する
枯枝さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/24 11:48(1年以上前)

http://www.suzuki.co.jp/release/b/b060223a.htm
これですね。
正式に発表されたようです。
限定500台みたいですよ

書込番号:4852547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング