スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

説明書のオイル交換時の設定

2019/03/05 20:11(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250

クチコミ投稿数:30件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度4

冬眠明けの4300kmでオイルフィルタとオイル交換して、オイルインジケータリセット後、インターバル設定値を見ると5000kmになっていたので、説明書に500km〜12000kmで設定できるように書かれているので、やってみたら上限値が5000kmでした。説明書が間違っているのかな。インターバル設定なので5000kmで良いけどネ。

書込番号:22511399

ナイスクチコミ!3


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件 Vストローム250の満足度3

2019/03/05 20:27(1年以上前)

設定の仕方は、説明書にちゃんと書いてますよ。

自分は、3000kmもしくは、春の乗り始めと夏頃と、距離か期間で交換してます。
エレメントも同時交換してます。

書込番号:22511437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度4

2019/03/05 21:03(1年以上前)

セレクトSWで500kmずつダウンして、500kmまで、アジャストSWにてアップするけど5000kmまででした。12000kmまでできるの、もしかして、私の壊れてるの。

書込番号:22511538

ナイスクチコミ!3


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件 Vストローム250の満足度3

2019/03/06 07:59(1年以上前)

距離に関わらず交換しているので、気にしたことありませんでした。
今度の休みに自分のもやってみますね。

書込番号:22512349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度4

2019/03/06 08:05(1年以上前)

結果わかったら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:22512362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件 Vストローム250の満足度3

2019/03/09 17:58(1年以上前)

出来ましたよ。
最初に、リセットをしないと、距離の設定が出来ないようです。

書込番号:22520043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度4

2019/03/09 18:11(1年以上前)

ありがとうございます。明日、リセットから続けて再度やってみます。

書込番号:22520077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度4

2019/03/10 08:34(1年以上前)

再確認しましたが、ダウンで500kmにできますが、アップは5000km以上にはなりませんでした。60km離れたバイク屋に行くか。

書込番号:22521475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度4

2019/03/10 11:10(1年以上前)

バイク屋にて、他のVストを確認してても、5000km以上には設定できなかったことから、スズキに問い合わせしてもらうことをお願いしました。個人で問い合わせしても、いつも購入バイク店に問い合わせしてくださいと返信されるため。

書込番号:22521814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度4

2019/03/16 09:33(1年以上前)

バイク屋さんからスズキに問い合わせした返答がきました。結果、説明書の誤りで、最大は5000kmでした。

書込番号:22535268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/16 11:40(1年以上前)

>爺バイクさん
設定できたという情報とくい違いますね
どっちが正しいのでしょうね?

書込番号:22535514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度4

2019/03/16 13:08(1年以上前)

スズキが誤記だと返答してますので、説明書の改訂でるかな、イグニスの誤記時は出てたけど。

書込番号:22535712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/19 13:39(1年以上前)

ちゃんと設定できたという人の
返答は期待できないのかな?

書込番号:22543140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 Vストローム250のオーナーVストローム250の満足度4

2019/03/19 17:15(1年以上前)

自分のVストとバイク店の両方とも5000kmまででしたし、スズキがその様に返答してますので、それで良しとします。

書込番号:22543463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

シートロック不具合問題について

2019/02/03 16:30(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 バーグマン200の満足度4 黄色い四駆で快適通勤 

金具をわずかに削ると解消される

お疲れ様です。

バグ2のシートロックが掛かりづらい件について、
最近レビュー投稿された方も難儀されている様子なのでおさらいします。

バグ2のロック機構の取り付け位置の極わずかな誤差で、
センタースタンド状態でシートロックが出来なくなる現象です。

以下にまとめていますのでご参考までに…。

●シートロックについて
http://se12j.way-nifty.com/blog/2016/04/post-4799.html

●シートロック その2
http://se12j.way-nifty.com/blog/2016/04/post-17b9.html

●シートロック問題解決
http://se12j.way-nifty.com/blog/2017/09/post-e5f0.html


また、『バーグマン200雑談部屋(縁側)』でも日常的にオーナー同士の情報交換を
行っていますので、こちらもご活用ください。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2012/

書込番号:22440294

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/02/03 19:34(1年以上前)

金具がメッキ処理されてるなら削った事で錆びるのが気になる。

曲げる事で解消は出来ないのでしょうか?

書込番号:22440797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/03 20:14(1年以上前)

バーグマンではないですが、潤滑剤を塗布すると
解消された経験があります。

書込番号:22440892

ナイスクチコミ!1


スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 バーグマン200の満足度4 黄色い四駆で快適通勤 

2019/02/03 21:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

まず、金具のメッキ処理は全く気にしていませんでした。
たぶん亜鉛メッキ処理はしてあると思いますが、現状サビの
発生はありません。

また、金具の手曲げは硬くて困難であることと、変形した
金具がうまくロック受け部に収まる保証もないことから
実施していません。

さらに潤滑油方面は、シリコングリス、556、チェーンルブを
試してみましたが、効果はありませんでした。

書込番号:22441072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/02/03 21:39(1年以上前)

>かど。さん
そうですか、ありがとうございます。

書込番号:22441161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/04 14:05(1年以上前)

何だか色々と不具合が出るバイクなんですね

書込番号:22442381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2019/02/04 21:56(1年以上前)

みなさん、こんばんは…

因みにL6以降は改良されておりますので
全く問題はありません。

書込番号:22443315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/06 20:52(1年以上前)

みなさん、こんばんは

>今日はoff…さん
厳密にいうとL6の途中でシートのヒンジが対策部品に変わっています。
私のもハスさんのもL6ですが、私のとハスさんのでは形状が違います。
留めてるボルトも1本多かったような・・・
L6の非対策車でセンタースタンドでシートが閉まらず、サイドスタンドで閉まる症状だと無償交換してもらえるという情報もあったので、今度バイク屋に行ったら聞いてみます。

書込番号:22447693

ナイスクチコミ!4


スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 バーグマン200の満足度4 黄色い四駆で快適通勤 

2019/02/08 15:09(1年以上前)


今日さん、じっちさん、良情報ありがとうございました。

下記の歴代バグ2カタログ集に追記いたしました。

http://burgman200.o.oo7.jp/bgmn_hp/Burgman200catalog-idx.htm


書込番号:22451513

ナイスクチコミ!1


バグ200さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/16 21:02(1年以上前)

L4です。
センタースタンドの時は、写真の様に押すと簡単に締まります。
※個体の問題かもしれませんが、是非試してみて下さい。

書込番号:22471731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/19 00:26(1年以上前)

私のL5は、別段シートロックも燃料蓋も問題ありません。
最初にコツが必要になるだけ。(特に燃料キャップ)

余程横着な閉じ方しなければ、ロックします。

やはり個体差があるのか、要領が悪いのかどちらかです。

改良されていると言う話ですが、メーカーは律儀に対応していると言う事です。

そういう見方をすれば、細かい事にも。

書込番号:22542217

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

V125からの乗り換えです。

2019/03/18 22:16(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

クチコミ投稿数:405件 アドレス125のオーナーアドレス125の満足度5

9,000キロ、中古を15万円て購入しました。前車はV125、最後の5年は嫁の通勤特急でしたが、14年乗りました。
前車は当初大型バイクが欲しいが手が届かない自分用に買いましたが、今回このアドレスは嫁の通勤用に買ったのて、もはや私のバイクはありません。
ですから、レポしたいのですが、納車で家まで乗って帰る3キロしか乗っていません。
ただ、V125よりマイルドでどっしり?もっさりしており、速い訳ではなく、かと言って遅い訳でもない。というくらいの感想です。
V125がこれに比べてカッ飛び極まりなかったので、走り屋気質である嫁の安全を考えれば良かった。と思います。

書込番号:22541906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうアドレス

2019/03/18 21:57(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:405件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

平成17年3月に購入し、これといったトラブルもなく、平成31年3月まで。
マメなオイル・エレメント交換と消耗品の定期的な交換で、最後の最後まで特急電車のように活躍してくれました。
最後の5年は、嫁の通勤特急となり荒々しく?お仕えしたけれど、それでもよく嫁に仕えてくれました。
最後はちょくちょくエンジンがかからなくなった?みたいで、私的には心残りですが、嫁の通勤に支障がきてはダメなので勇退しました。
新たにアドレス125を買い、納車入れ替えのラストラン。まだまだいけるんじゃないの?と思うくらいの超絶加速力に未練が湧いてきました。
下取りもショップの温情で1万円でした。
ほんとうに感謝。スズキさん素晴らしいバイクでした!

書込番号:22541864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 シートの開閉

2018/10/21 05:06(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:1件

既出かも知れませんがシートで対策品出てました。

シートの開閉が悪くメーカーに依頼したら最寄りのスズキ2輪に連絡振られて、有償調整という回答。

再度本社にメールして2年でシート閉まらないから国交省にリコール相談しますねと報告。

そしたら車両回収されて、結局L6途中からヒンジの対策品出てたとの事で部品交換したらあっさり直りました。

L6以前で例のセンタースタンドで閉まらずにサイドスタンドで閉まる症状持ってる人は一度販売店に相談してみて下さい。

書込番号:22196806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/17 12:11(1年以上前)

遅レスですが
結局、強く言ったユーザーだけにしか対応してくれないんですね
困ったもんだ

書込番号:22538123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/17 12:34(1年以上前)

この件についてはすでに対策済みらしいですよ。

じっち_さんによると、
>シートのヒンジはL6後期から部品が変更されています。
との情報ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=14/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#22533267

書込番号:22538171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

L4の最高出力は11馬力

2019/03/12 15:00(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 バーグマン200の満足度4 黄色い四駆で快適通勤 

レッドバロン/コンピュータ総合診断機「アシダム・レポート」

今日、かかりつけのレッドバロンでACIDM(アシダム)やってもらってきました。
参考のために残しておきます。

結果は、カタログ値19馬力が、後輪出力で11馬力でした。
スクーターでこの排気量ならこれぐらいが妥当と言われました。

あとスピードメーターは結構正確みたいです。

詳しくはコチラ↓
http://se12j.way-nifty.com/blog/2019/03/post-135b.html

書込番号:22527377

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/03/12 15:20(1年以上前)

後軸とは言えカタログ値の60パーセントは低い気がします。
マニュアルミッションと違ってスクーターの駆動系はフリクションロスが多いのでしょうかね?

書込番号:22527423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 バーグマン200の満足度4 黄色い四駆で快適通勤 

2019/03/12 15:57(1年以上前)

カワサキ/スーパーシェルパ(250cc)のアシダム

出力が60%減衰は、CVTの影響が大きいらしいですが、
過去にカワサキ/スーパーシェルパ(250cc)でアシダムした時と
比較するとそんなに悪くない感じがします。


◆カワサキ/スーパーシェルパ(250cc)
・オフロード車/ブロックパターンタイヤ(IRC)
・最高出力 :19kW(26PS)/9,000rpm
(2006/12)

書込番号:22527481

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/03/12 16:50(1年以上前)

>かど。さん

ご無沙汰しております。
多趣味スキーヤーです。

19馬力のところ11馬力ですか。
まぁ19馬力というのは理論上ということなんですかね。

うちのカブもやってもらいたいなぁ。
もちろんただで…

それから他のバーグマンの数字も知りたいですね。
結構ばらつきあったりして。

書込番号:22527548

ナイスクチコミ!0


スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 バーグマン200の満足度4 黄色い四駆で快適通勤 

2019/03/12 19:09(1年以上前)

ああ、多〜さん、お久しぶりです。

カタログ値の19馬力はエンジン単体での出力のはずなので、
後輪出力で計る場合、パワーロスは仕方が無いですね。

同じ機種でも整備コンデションで影響はするでしょうから
単純に比較はできないでしょうね。

前機種のオフ車250も図らずも11馬力でした。
あれでとてもグッドなパフォーマンスでした。

車重111kgとDOHC4バルブ単気筒が大きな違いです。

書込番号:22527804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/03/12 19:39(1年以上前)

カタログ数値「クランク出力」ですよね。
後軸はカタログ数値の80から85%くらいが妥当な線だと思います。

あとエンジンの当たりはずれと良く言いますが、エンジン出力が規定の3%届かないと規格外となってぼつになってしまうと聞いた事があります。なので市場に出てる物は個体差が少ないと言えると思います。

>あとスピードメーターは結構正確みたいです。
実測120キロの時にメーター表示が130キロ。なので8バーセントの誤差ですね。

アシダムのパワーチェックは少なくなる場合があるみたいですね。

書込番号:22527874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/12 20:33(1年以上前)

つかぬことを伺いますが、アシダムって1回いくらですか?

書込番号:22528005

ナイスクチコミ!1


スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 バーグマン200の満足度4 黄色い四駆で快適通勤 

2019/03/12 21:24(1年以上前)

レッドバロンのアシダムは、1回8,640円します。

バイク購入者を紹介すると、紹介特典で無料券がもらえます。
私はこの無料券を使いました。


◆レッドバロン/アシダム料金表
http://www.redbaron.co.jp/service/acidm.html

書込番号:22528156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/12 23:47(1年以上前)

結構高いし、輸入車はもっと高いんですね。

書込番号:22528613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/14 09:10(1年以上前)

>かど。さん ナイス!
これから最高速度も123qぐらいというのが伺い知り得ますね。

書込番号:22531144

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング