
このページのスレッド一覧(全926スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
56 | 16 | 2017年9月30日 13:59 |
![]() |
31 | 14 | 2017年9月27日 21:37 |
![]() |
23 | 6 | 2017年9月24日 20:56 |
![]() ![]() |
27 | 10 | 2017年9月14日 21:24 |
![]() |
4 | 5 | 2017年9月14日 06:16 |
![]() |
14 | 2 | 2017年9月10日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


8/3注文8/31納車予定の連絡が都内ワールドからやっとあり、9/16に付属品付けて納車できるとのこと。
まだ店舗には入荷してないようで各部品のとりつけに問題なければ予定どうりフル装備で納車出来るとのことでした。
ブラックで3ラゲッジ、ETC2.0、グリップヒーター、ナビ用USB電源です。
ETC助成の台数制限が都内はなくなったようで助成金はあるそうです。
シガーソケットはやや下向きで緩めらしく常設ナビには不格好そうなので別電源をとりました
納車直後にその足でツーリング予定です
あと、サインハウスのナビハンドルとりつけはハンドル径がいびつ(真円でない)で、きっちりとつく場所を探さないといけないと言ってました
書込番号:21169696 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

けなすようで申し訳ないですが、役人崩れのやり方に
不満を持つ者です。お気を悪くされたらすみません。
ETC2.0ってちょうど助成金分くらい従来ETCより高価だと思います。
にもかかわらず追加機能は開発に時間をかけすぎ、すでに時代遅れで、
バイクだともともとあまり意味なくないですか?
まあ助成分で損にはなりませんが、自分たちの失策を
助成金という公金で埋めてるようなもんですよね?
バイクの高速料金体系は以前から改善を期待されてるのに
そっちは手つかず。少しは利用者の利便性向上を真剣に
考えてもらいたいものです。
書込番号:21169752
6点

>みのるさん81さん
おめでとうございます。やっぱりワールドさん優先なのかな?
一般店はいくら予約が早くても、結局、スズキ二輪さんのさじ加減一つでしょうから、なかなか回ってこないのでしょうね。
書込番号:21169777
3点

始めまして。
自分は7月1日バロン発注でしたが、「多分」9月中に来るとの事です、地元のワールドさんに試乗車入ったので試乗できて良かったです。
ここの所納車が増えているらしいですが、ABSモデル発表前にって事なのかなと邪推して見たりしてます。
書込番号:21170857 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>みのるさん81さん
納車されたら車台番号をチェックしてみてください。リコール対象となっている7月製造分なら再検査済の車体かもしれないので安心できるかもですね。
書込番号:21179964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リコールと言っても、右ステップ下の排気管にカバーを追加しただけです。
普通に使う分に、絶対足が排気管に触れないだろう位置です。なぜリコールなのかわからいくらいです。
3000kmを超えましたが、異常はありません。
造りが悪い事に文句を言いたいですが(笑)
しいて言えば
ラジエター左下のジョイントパイプから、クーラントが漏れるかもしれません。
そのパイプを止めているバンドの端が長く飛び出していて、手を切るかもしれません。
チェーンが新車時から、寿命がきたチェーンのように、ガキガキ波打っているかもしれません。
書込番号:21180078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rr1031gsxさん
もう3000Kmですか。
私の年間走行より多いですね。
お尻は痛くないですか?
NC700Xも100Km超えるとお尻痛くなりますので、
VSTROM250のシートは期待してます。
しかし、まだ店頭入庫あった連絡はきてません。
書込番号:21182196
2点

2000km走ったツーリングには、ゲルザブ装着して行きましたが、無くても大丈夫ですね。
ケツが痛くなる事はありませんでした。
キャンプ用品満載でも、6速のアクセルのみで、速度調整しながら走る事ができますよ。
書込番号:21182441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコール車台番号の3分の1ぐらいの番号でした
下桁102〜907でなぜか該当台数が285台って
どういうことなんでしょう
それだけ検査落ちしてるということなんでしょうかね
それにしてもわりと若い番号なので静岡の工場での検査にかなり時間かかってるようですね
予定通り対面できそうです
書込番号:21188144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みのるさん81さん
ご確認ありがとうございました。やはり最近バタバタと出荷されてきたのは7月分の再出荷分みたいですね。ということは9月に入っても生産再開されてないのかな。。。
私は神奈川県の某大手チェーン店で8月初旬注文ですが全く連絡ありません。。。。
書込番号:21188323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やっと納車連絡がきました。
今乗っているジェベルの自賠責が20日で切れるのでギリギリのタイミングですが、まさか納車迄に2.5ヶ月掛かるとは思ってなかったです。
書込番号:21193967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます。
いままで乗ってきたバイクは、数キロ走ればブレーキは普通に効くようになりましたが、こいつはかなり走らないと効かないので注意してください。
書込番号:21198069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のとこにも今日連絡が来ました。なんと今日明日にショップに届くそうです。
パニアは車体が来てからの申請だそうで少し遅れるかもです。
8月5日注文、ワールドではない神奈川県内の大手チェーン店です。
書込番号:21198662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みに400番後半の車体でした。
排気管のカバーですがついてました。
試乗した感じですが、乗り方も有るでしょうが自分は排気管に足が触れるので有った方がいいですね
書込番号:21200143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、入庫された実車を確認してきました。
車台番号は驚きの100番台。しかも前半。
しばらくは7月生産分が出てくるのでしょうかね。
書込番号:21201770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月9日注文で本日9月24日納車して貰いました。
色は赤、車体番号は1200番台でした。
パニア同時注文で取り付けての納車です。
自賠責2年付きで60万以下でした。
神奈川県の小規模店での購入。
書込番号:21225023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は出てすぐに購入予約で8月の始めに届きました。2000は走りましたが今の所は問題なく走れていますよ。いいバイクです。
書込番号:21240709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



前輪12inchで出ましたね。
若干パワーダウンですか。
値段がアクシスより安い。
アクシスZっぽい没個性感。
試乗レポートが楽しみです。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top
3点

ちらっと見ただけですがアナログ燃料計、キックはいいですね
メッキシリンダーやブレーキディスク口径とか気になりますが
ヘッドライトも気になりますね
そのうち試乗してこよう
書込番号:21213907 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

性能的に問題ありませんが、フロントホイールのみ12インチで リヤは今迄通りの10インチと前後で異なる手法は
以前ホンダ フュージョンで採用されましたけど、どうせならリヤホイールも12インチに統一して 駆動時における
転がり抵抗の低減を図れば良かったような・・・
あと気になるのは新型で だいぶ加速が良くなったシグナスXのように走りも良くなったかという面です。
金額的にはシグナスXの下に位置するアクシスZと並ぶ位置ですが、カタログ上では燃費のWMTCモード値が
アクシスZ 55.7km/L アドレス125 51.0 km/Lと 若干ながらアクシスZのが良いですね。
この2台の乗り比べが気になります。
書込番号:21214041
4点

>凖級整備士さん
フュージョンまで戻らなくてもリードがそうですよ
安いから仕方ないけど全LED化とか色々望んだら高くなりますよね
アドレスは安さと使い勝手と耐久性とかがうりだしね
ただ、豪華な装備とスポーツバージョンみたいなのもラインナップして欲しいですね
書込番号:21214089
0点

>どうせならリヤホイールも12インチに統一して駆動時における 転がり抵抗の低減を図れば良かったような・・・
間違ってたらもうしわけないですが、素材のゴムやパターンの性能が同等であれば10インチより12インチのほうが接地面積増えるので転がり抵抗が大きくなりそうな気がするんですが…
書込番号:21214517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kumakeiさん
>10インチより12インチのほうが接地面積増えるので転がり抵抗が大きくなりそうな気がするんですが…
その説明 なんとなく説得力はありますが もっと簡単に考えればいいです。
判り易いのが自転車 折り畳み自転車のような8インチ、10インチのような小径と 26、27インチと乗り比べてどちらが
ラクに走れますか? 接地麺云々ではなくオフ車をイメージすれば分かりますが波状路のようなところを走るのに
タイヤが小さいのと大きいのとどちらが抵抗なく転がれるでしょうか?
そういうことです。
書込番号:21214558
4点

ホイールが小さい方が軽くなりバネ下重量が減る。
結果乗り心地が良くなる?
ホイールが小さい方が慣性モーメントが減る。駆動ロスが減って運動性能向上?
書込番号:21214632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SH vs Tさん
今晩は。新しいアドレスV125ですが良さそうですね。
後輪は10インチですが幅が100あるので、接地面積は前輪とほぼ同じではないでしょうか。
リアキャリアがシンプルな丸パイプで積載量が6kgあるところが気に入りました。
対応のアクセサリーがまだホームページ掲載されていませんが、早く掲載してほしいですね。
書込番号:21214801
1点

そうですね。安くて、使えて、丈夫で、良く走る。アドレス125ってそういうスクーターですよね。
書込番号:21215724
2点

リアホイールは10インチですが リアタイヤのハイトが高いため
タイヤの直径は フロントタイヤとあまり変わりませんね
大径タイヤと小径タイヤでは 同じギャ比なら小径の方がこぐのは楽ですね
純正オプションは 中国スズキのUU125で検索すればわかるかも おなじ車種ですから。
書込番号:21216493
1点

トリップメーター無しなんだ、残念。
小型で軽量というのは魅力だがPCXの車格の125がスズキにはないままだ。
2ストのアドレス110に乗っていたが、トランクの大きさと前後12インチタイヤで操縦性が良いがメーター等の装備は貧弱。
低価格で勝負というスズキなんでしょうかね。
書込番号:21217297
1点

思っていた通りでした。こうなることを見込み、約4万キロ乗っていたV125Sをわざわざ同車種の新車に乗り換えたとこでしたがそれで良かったと私は思うに至りました。この二台目V125Sは大事に扱い最低15万キロは乗り続けるつもりです。
メーター類はアドレス110同様、V125Sと比較してかなりの低コスト化。距離計も累計分しかなく時計もない、そしてV125Sで重宝していた燃料ブロックも針式に変わってしまい。余談ですがあのS仕様のブロック表示はかなり精度が高く、慣れると燃費も数キロ前後で計算出来る程でした。 通勤に使っていた身としてはこのメーターの仕様では不便極まりないと思いました。
燃料キャップも同110同じくかなり安っぽい。そして極めつけはあのメットインボックス。浅そうで且つ横向きに置けないのでメットのあご紐や手袋等をメットの中に入れこんでしまう時、置く直前でばらけてかさ張りやり直しが面倒。同じく110の時はフルフェイスでも入る種類が限られ、新井や松栄のやや高さがあるジェットタイプは全く入らなかった、その轍を踏むことも確実と思われる。
細かいことを言うと、スイッチ類もV125Sはホーン、セル共にプッシュ式でしたが110はヒンジ式になり押す角度によってはやりにくかったと記憶してます。またキーの差し込み角度が110は12時の位置で入るようになっておらずV125Sと比較して違和感がありました。この新型125も同様でなければいいと思うのですがさすがにまだ触ってもいないので確認出来ませんが。
しかし良いところとしては、リアのインナーフェンダーがしっかり機能するようなタイプになっているので、Vシリーズのようにエンジン上部が泥だらけになることはないと思いますが。
V125Sと共に、途中で110にもある理由で一定期間乗った身としては非常に残念な気持ちがしました。しかし仕方無いとは思います。各社は東南アジア重視で造らざるを得ないという営業上の事情があるはずなので、日本市場軽視ととられかねない商品コンセプトも納得するしか無いと思います。如何せん販売量が二桁違うのですから。
書込番号:21217762
0点

新しいカブが国内生産とかLEDヘッドライト
おおーっと思ったら4万円値上げ(汗)
アドレスの良いとこは値上げしてないとこ?
色々付けるより値段変えない方に努力したのかな
書込番号:21232959
0点

メットインの容量調べたら18Lとありました
アドレス110より小さいですね
ガソリンタンクをステップ下にしてほしいです
書込番号:21233978
0点





こんにちは。
>ダック1970さん
CF4EA(S無し)も生産終了だし、こちらはSでないCF46Aに乗られてる方が多いと思いますのでよろしいかと。記事アップありがとうございます^^
さて、前12インチ後10インチ、全長150mm(ホイールベース50mm)延伸のせいか、横から写真で見るとケツが下がってのぺっとした感じがしますね。
また、マフラーが引っ込んでリアキャリアがフェンダーからはみ出してるんで、リアボックス付けるとかなり出張ってバランス悪そう。
まだ写真だけですが中途半端感が大きいかなー。ここまで伸ばすんならリアも12インチでよかったかも。
というか、回転半径も1.8m→2.0mと大きくなってるし、リアボックス付けると更に厳しくなる?せっかく原2随一の取り回しの良さとカッコよさが…
あらためて10万キロ目指します!新型が出る度に惚れ直すな〜^^
書込番号:21215797
4点


こんばんは。
>ダック1970さん
いえいえ、そんなお気になさらず^^;
>sakura8さん
SWISH、大きさはV125と新型の間あたりですし何より横見がケツ下がってなくていいですね。リアショックも2本でいい感じ。タイヤは前後10インチのままですね。
もしK7が動かなくなったときにこんな感じのままSWISHが発売されてたら、少々高くてもこちらを買いそう。
ライトは上の方が好きですけどね^^;
書込番号:21225575
3点



注文したバイクショップから、いつになるか判らない、と連絡がありました。
じゃあ、納期が判るのはいつ頃ですか?と聞いても、それもわからないと。
皆さんのところはどんな感じなんでしょうか。
G310GSの発売が早いならそっちでもいいかなあ、と考えてしまいます。
書込番号:21126409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

7月末に契約しました
その時に国内の在庫は無いので次の船便で来ます
ただ8月は無理そうなので9月になるって言われました
今 日本国内にあるVストロームは出荷1便目で 2便目は8月以降って事ですので ゆっくり待つしかないですよ
書込番号:21127000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぐるぐるおぢさんさん
私は8月初旬契約でした。
最初:「8月は厳しいけど9月ぐらいかなあ・・・」
その後:「10月ぐらいかも」
一昨日:「いつかはわからない、11月以降になるかも」
バイクショップも情報がないんでしょうが。。。。
書込番号:21127719
1点

>釜蔵夫人さん
そうなんですか、実に待ち遠しいですね。はっきりしないと不安ですしね。
先日不具合が出たのでそれの対応に時間がかかってるのかしら。http://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2017/0810/
早く納車されるといいですね。
書込番号:21127736
3点

>コメントキングさん
「あなたは何番目なのでいついつです」とか言ってもらえると待ちがいもあるんですけどね。(受注順に配車してるかもわかりませんけど)
待ってる人がいるのだからメーカーさんにはアナウンスしてほしいところです。
書込番号:21127975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アフツイの時のホンダなんかもそうですが、
大抵は、系列店の受注優先でしょうから、ワールドから順じゃないでしょうか。
ワールド → バロンとか全国チェーンで大口発注 → 町の個人バイクショップ
書込番号:21128457
2点

>fk_7611_kkさん
ワールドは、直販店みたいなものですものね。お値段もその分。。。。
近所のワールドにも入荷してないみたいなんで、やっぱり出荷してないんでしょうねえ。
書込番号:21128560
4点

ショップから連絡がありましたが、8月は一台も出荷できてない、との事でした。
相変わらず納期はわからないままですが。。。
書込番号:21156108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、納車日のお知らせが来ました
9/10に納車できるようです
色は黄色です
ちなみに、発注は発売日の前にしてるので
かなり早い順番になるとおもいます
書込番号:21159571
1点

>ともにたろうさん
早めの納車で良かったですね、おめでとうございます。
出荷再開したってことですね。9月出荷分でしょうか。
私は早くて10月、ヘタすると11月便かな。。。
書込番号:21159955
2点

今日バイク屋さんから 電話が来ました
スズキのセールスマンから確実な情報ではないけど 9月末から10月アタマ辺りで納車出来るかなぁ と・・・
セールスマンの話では 中国の工場の製品クオリティがイマイチで たとえば中国から100台届いても日本の工場で検査すると 国内に出荷出来るレベルのモノ以外は弾き出しているため 6割程度しか出荷出来ないそうで時間がかかるみたいです
出荷1便のクオリティが良くなかったので 2便以降のモノはしっかり検査して リコール対応されてから出荷してるそうですよ
書込番号:21196976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



現状厳しいのではと思います。
売れ筋のバイクですから問題なければ継続販売してたでしょうけど今度の規制で対応できなくなり
生産終了した位ですから。
あの価格帯で規制をクリアするのは現状厳しいのではと思いますね。
もし新型が出たとしても数万は値段が上がるでしょうね。
小型車は排気量が小さい分規制クリアーが難しいみたいです。
書込番号:21194149
1点


鬼気合さん RICKMANさん
ありがとうございます
ヤマハZが発売されましたので
新型発売の可能性はあるとおもいますが
書込番号:21194324
0点



スカブとバーグマンはどれだけ見た目が違うのか、
確認してみました。
ホイールベースが変わらないことが前提で、
多分一緒だと思います。
・ハンドルがちょっと高くなる
・椅子がちょっと高くなる
・全体がちょっと縮む
・後輪タイヤハウスのところがバッサリなくなって、トランクが小さくなる
これは乗ってる感じと一致。
意外なのが、ハンドルのフロントケースあたりのサイズがそんなに変わらないこと。
フロントボックスの容量が減ってることを考えると、
実はバーグマンってハンドルのとこスカスカ?
gifアニメも作ったのに、ここはアップできないことを今知りましたw
11点

こん○○わ。
ついにスカブ250の生産終了がアナウンスされましたね。
乗っていた身としては寂しいものがあります。
>○●○●○●○さん
海外の動向を見るとスクーターについては、
バーグマンが400と200/125、
アドレスが110だけとなりそうです。
50ccは電動が後釜になるんですかねぇ。。。
書込番号:21186222
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





