スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(20043件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1591スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1591

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

アドレスV125の純正前カゴ

2025/03/05 18:41(8ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:137件

この型式のスクーターだけが純正前カゴが取り付け可能と聞いて
中古で購入を検討しています。純正前カゴの実物を見たことがありません。
もしかしてママチャリの標準的前カゴより容積は小さいですか?

書込番号:26099129

ナイスクチコミ!4


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:321件

2025/03/05 19:01(8ヶ月以上前)

前カゴの通販の写真で、大体想像つくかと思います

https://www.webike.net/sd/1566205/?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=surfaces&utm_content=surfaces_across_google&srsltid=AfmBOopBPOLC4_CuRtV7_5y1Iprtqpw3Dv0U202DWgf_mtStAQVtbrX02xs&gQT=2

書込番号:26099148 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2025/03/05 19:12(8ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

フロントウィンカーを避けるような高さになってるので正直自転車の前カゴより小さいですよ。

自転車の前カゴもいろんなサイズありますが、ざっくり自転車前カゴの半分前後程度の容量だとおもっておいたほういいです。

書込番号:26099158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:761件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/03/05 21:13(8ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

ウインカー切り欠きと、ヘッドライト光軸にかぶるので、こういう形状

斜めになってるから意外と入る、ティッシュの大きい5個入りも入る

と、17年このカゴ使った感想です、納車時から付けて17年使えた丈夫なカゴ(笑)

書込番号:26099305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2025/03/08 12:06(8ヶ月以上前)

>mokochinさん
リンク見ました。大変参考になりました。
ママチャリほど大きくはないが実用になりそうです。

書込番号:26102373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2025/03/08 12:09(8ヶ月以上前)

>kumakeiさん
小さくてもあると無いでは大違いです。
買物にも使用しますので前カゴ必須です。
見た目にはダサいと思いますが。

書込番号:26102379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2025/03/08 12:16(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
大変参考になります。
近所で走行1万の中古を見つけました。
2009年製で古いのですが販売店保証付きです。
それを買うかは分かりませんが必ず前カゴは付けます。
現行型で前カゴがつく125ccスクーターを作ってくれるのがベストなのですが。

書込番号:26102387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:761件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/03/08 14:11(8ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

アクシズZなら現行モデルも加工で装着可能かなあ?と考えた事あります

そういうのもカウル内部知ってるバイク屋さんで相談してみては?

原付二種の古い中古も割高とリスクあるだけですからね

書込番号:26102492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2025/03/09 11:02(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
昨日、近所の店でレッツ4バスケットの中古が売られていました。
大容量の前カゴが標準装備されています。125ccなら即金で買います。
現行の125ccスクーターでも改造、加工すれば前カゴは取り付け可能と
思いますが、なるべく新しく状態の良いアドレスV125を探します。
ありがとうございました。


書込番号:26103504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2025/03/09 21:02(8ヶ月以上前)

本題ですが原付バイクの前カゴは小さいですよ。
大きめなカゴが欲しいなら、https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/125_18/こんな原付もあります。
ご参考までに。

書込番号:26104247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:761件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/03/10 07:22(8ヶ月以上前)

意外に大きいというか実用的ですよカゴは、故にスレ主さんもこだわりが

メットインタクト時代から原付はサブだし実用重視で色んな車種で25年前カゴ利用だけど
前カゴ付けた事ない人の人の書き込みばかりかな

>125ccなら即金で買います。

って書いてらっしゃるのに
ちなみにレッツバスケットなら現行車です、まあ規制発動までだけど
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uz50bm1/

>奇怪ヲタクさん

V125系にこだわるならデザインは個人的には好みでないけどSが経年劣化や値段的にも実用的かな

規制前は高いし、状態良くても経年劣化部が見えないとこに
K9も古いかなあ

書込番号:26104641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2025/03/10 19:48(8ヶ月以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
情報ありがとうございます。
レッツ4バスケットと似ていますね。
125の新車でカゴが付けばベストなのですが。

書込番号:26105382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2025/03/10 19:55(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
販売店で十分チェックして5年くらいは安心して
乗れそうなアドレスV125、同G、同Sを探します。
購入後はもちろんカゴをつけます。
乗り出したら、気付いたこと、気になることなどを
投稿するかもしれません。

書込番号:26105388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/11 11:14(8ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん
>5年くらいは安心して乗れそうなアドレスV125、同G、同Sを探します

定期的に整備すれば5年以上持ちますよ

うちのは今年13年目でもう少しで75000kmになりますから

書込番号:26106041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:761件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/03/11 12:59(8ヶ月以上前)

うちはV125G 08年製造K7を17年くらい乗りましたからね、壊れて乗り替えでもないし調子も燃費も悪くなかった

どこがどう故障は運もあるし

ただ、古い機種乗る場合は、オーナーの整備スキルか、もしくは信頼できるショップが必須かな

書込番号:26106152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2025/03/16 10:10(8ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
ありがとうございます。
状態の良い中古を買って5年以上乗りたいです。
でも15年落ちで平均20万円って高いですね。
軽自動車と同じくらいです。

書込番号:26112020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2025/03/16 10:15(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。
価格本位ではなく
できるだけ家から近い良心的なショップで買います。
下見に行って少し話せば解ると思います。

書込番号:26112026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:761件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/03/16 11:11(8ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

元々、原付二種の中古は割高だけど

規制が緩い時代、なおかつコンパクトでハイパワーみたいなの、もうないんですよね

規制前とか部品交換が容易だし海外需要も高いし

規制前アドレスV125ならヤフオクとかでも10万以上で売れますね

まあ、なんだかんだで自分はカゴ諦めて新車に

ちなみにアドレスV125系のエンジンはメッキシリンダーかつ丈夫
ディスチャージインジェクションも燃料ポンプ問題に皆無である

ただ、経年劣化が難点ですねえ

書込番号:26112084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2025/03/22 19:15(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
アドレスV125購入できたら、また何か話題投下しますので
よろしくお願いいたします。

書込番号:26119600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2025/04/28 11:50(7ヶ月以上前)

思ったよりも小さいですが無いよりは便利ですので
通販でポチりました。
回答して頂いた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:26162322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:761件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2025/04/28 13:00(7ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

うちも最初V100に付けてた汎用品より小さいなと思ったが

形状や角度の付け方などで意外と積める、使えます、なので汎用品に交換したりせず17年純正で使いました

Sで取り付け角とか変わってたらどうか分かりませんが、基準は初代V125で作られてるんで

書込番号:26162398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

駆動系の交換をしようと思ってます

2025/02/21 04:36(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス110

クチコミ投稿数:36件

プーリーのナットは17mmですか? トルクレンチをこれから買います。
回らないようにするストッパーは前後の分、2つ買いました。
締め付けトルクは50から70Nに変更になってますよね。
ワッシャーは2枚になってますか?
ナットの向きを間違わないようにすれば自分でやっても外れたりしないですよね?

書込番号:26083020

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/21 07:31(9ヶ月以上前)

>アドバンテストさん
>ナットの向きを間違わないようにすれば自分でやっても外れたりしないですよね?

向きとかじゃなくて、トルクが掛かっていれば問題ない

スクーターの駆動系は10年以上、自分で交換しているけど過去に一度ナットの緩みが出たことがあります(走行中に異音がしました)

トルクレンチは使っていないので、まぁそんな事もあるかなって思いましたけどね

頑張ってくださいね

書込番号:26083084

ナイスクチコミ!3


n_kazoさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/21 13:27(9ヶ月以上前)

>アドバンテストさん

組付ける時にプーリーとドライブフェイスの間にベルトを挟まないように気を付けて下さい。
間違ってベルトを挟んだままナットを締め付けるとナット緩みの原因になる事があります。

それとベルトが接触する箇所の脱脂は必ず行って下さい。
ベルト鳴きやジャダーの原因になったりします。

書込番号:26083393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/02/21 23:46(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
走行中に異音がした ということは ナットが外れたということですね。
それは廃車に繋がる重大ミスだと思うので やっぱりトルクレンチは必要ですね。

>n_kazoさん

レスありがとうございます。
ベルトを挟んだ状態でナット閉めるわけですから必ず 挟んでしまうと思うのですが。

それともプーリーの方に先にベルトをかけて 後ろのクラッチ側を後から閉めるということですか?

バイク屋の交換動画を見たら後ろの方に先にベルトをかけてその後で 前にベルトをかけてましたが。

あと、脱脂というのは専用のクリーナーのようなものを使ってするのでしょうか?

書込番号:26083932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/22 00:56(9ヶ月以上前)

>アドバンテストさん
>ナットが外れたということですね。

外れてはいませんでした、緩みで済みました

>ベルトを挟んだ状態でナット閉めるわけですから必ず 挟んでしまうと思うのですが

クラッチ側にまずベルトを落とし込んでから、クラッチ側を止める

そしてプーリー側にベルトを掛けてプーリーフェイスを取り付けロックナットを締める

最後に、ベルトを回せばちゃんと張りが出るので確認すればお終い

>脱脂というのは専用のクリーナー

パーツクリーナー・・大丈夫かしらねww

書込番号:26083973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/02/22 04:43(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
脱脂は必須なんですね。知りませんでした。
クラッチ側もやるって事ですよね?

コメリでパーツクリーナー買ってきます。多分通販よりは安いでしょう。

プーリー付けるときは奧まで入れてカツンと金属音がすればベルト挟んでないってことですよね。
あと、ウエイトローラーにグリスは不要なんですかね?

前回にりんかんでやったのですが、かなり待たされたし純正部品使うためには事前入金しに行かなきゃならないし、持ち込みだと13200円工賃かかるし、しばらくしてから見たらケースのボルト2本脱落してたし、ということで今回は自分でやります。

書込番号:26084025

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/22 10:48(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
補足ありがとうございますm(__)m

何事も経験ですし、今は色んな教材がネット上にもありますから、何とかなるのではと思います。

>アドバンテストさん
ウェイトローラーにグリスは結構好みが分かれます。
私は塗らない派です。

用品店やバイク屋さんでもたまにポカありますからね。
自分でできるに越した事はないですよ。
私も自分でいじる様になったきっかけは同じ様な理由です(笑)

書込番号:26084308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/22 10:50(9ヶ月以上前)

>アドバンテストさん
>ウエイトローラーにグリスは不要なんですかね?

塗るように指示されているメーカーもあるけど、無い所ももある、私は塗らない派

パーツクリーナーは、あればケース内の洗浄に使うけど、私はそれ位

動画を見て簡単に思うのと実際に作業するのでは違うと思うし

特に初回のバラし作業になるのなら前回はインパクトレンチで締められているだろうから

かなり固く締められていると思うし

中途半端になって、組めないとか部品失くしたしない様に気を付けて

書込番号:26084309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/02/22 11:34(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん

インパクトで締めるんじゃなくて
あれはシステムレンチです。

書込番号:26084367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/22 22:14(9ヶ月以上前)

>アドバンテストさん
>脱脂は必須なんですね。知りませんでした。
クラッチ側もやるって事ですよね?

必須か、どうかはやる人次第だと思うよ

クランクケース内がゴムやクラッチシューのカスで汚れているからキレイにする程度で

クラッチ側も外した時にクラッチアウターの汚れを落とすのにパーツクリーナーでやるか、ウエスで拭くかの違い程度

プーリーも同じ、やる人次第の問題でこだわる必要はないけどね

書込番号:26085185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GN125Hのフロントフォーク オーバーホール

2025/02/17 15:01(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > GN125

クチコミ投稿数:10759件 GN125のオーナーGN125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

・・・をしようと思ってたんですが、ググっみたら新品安すぎて笑っちまいました。
オーバーホールとかする意味あるんですかね、これ。
春先の雑草のように色々売ってますけど、GN乗りの方でお勧めあればオラに教えて下さい。

書込番号:26078910

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2025/02/17 16:38(9ヶ月以上前)

GN125Hを乗ってないですが・・・・

とりあえずサスペイションとして機能して走行性能に拘らないなら激安フォーク。

以前、ZZR250のオイル漏れがひどくなったのでオーバーホールしましたが、インナーがダメだったので新品を買おうとしましたが、販売終了なので中古を購入して行いました。

現在のフロントフォークをオーバーホール出来る部品が揃うならオーバーホールかな?

書込番号:26078996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10759件 GN125のオーナーGN125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/02/18 00:07(9ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
コイツの良い所は、中華バイクなので純正品を含め、安価に部品がゴロゴロしていることですわ。
コイツの悪い所は、中華バイクなので純正品を含め、大方が低クオリティーなので先達の情報が重要になってくるところなのですわ。
まぁ低クオリティーでも構わないんですけどね。

書込番号:26079461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スターターについて

2025/01/25 12:55(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アヴェニス125

新車にて納車されて約1ヶ月。
早くも、スターターが不調です。
押すと、キュルキュルって音が4秒ぐらいしてから、やっとエンジンがかかります。
昔のキャブ車!?って感覚になります。
これは、初期不良でしょか?

書込番号:26049722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9677件Goodアンサー獲得:602件

2025/01/25 13:41(10ヶ月以上前)

>これは、初期不良でしょか?

外気温が低いとかじゃなくて?

書込番号:26049765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/25 15:18(10ヶ月以上前)

>あたまかなやんさはらさん

セルの回転が遅いとは感じませんか?
あまり乗らないとバッテリー電圧が低下してセルの回転が遅く
FIは少し回転が遅いと長めのクランキングが必要になりますよ。
実際、バッテリー充電器をかけた翌朝は瞬時に始動します。
一度、バッテリー電圧の確認をして下さい。

あると思います!

書込番号:26049874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/25 17:07(10ヶ月以上前)

>新車にて納車されて約1ヶ月。

そろそろ初期点検(無料)じゃないですか?その時にバイク屋さんに聞いてみたらどうですか?

書込番号:26049993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/25 18:45(10ヶ月以上前)

>あたまかなやんさはらさん

朝一だけですか? 気温が上がっても同じですか?

普段の使用で何km位乗りますか?

短距離ですと充電されないので注意でけど新車でなら>茶風呂Jr.さんが言う様に外気温とかじゃないですか?


書込番号:26050099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:761件

2025/01/25 20:36(10ヶ月以上前)

>あたまかなやんさはらさん

一ヶ月点検で行って、相談しては?
電圧や充電電圧も測って貰って
バッテリー端子ネジが緩んでないとかも

新車だし、本来ならキュルキュルよりキュキュッっと聞こえるパターンが多いんですが

走行不足で充電不足の可能性もありますが

あとはキックでの始動性との差も比較してみましょう

書込番号:26050233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/26 10:01(10ヶ月以上前)

>あたまかなやんさはらさん

>スターターが不調

バッテリーが満充電ではなかったのでは。
満充電でしたら
SWを入れてから2秒くらいおいてから
スターターSWを押してみては。

書込番号:26050683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 アヴェニス125のオーナーアヴェニス125の満足度4

2025/01/26 13:44(10ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
九州なので、
特別に外気温が低いとかは、ないと思います。

書込番号:26050927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 アヴェニス125のオーナーアヴェニス125の満足度4

2025/01/26 13:45(10ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
はい。そろそろ1ヶ月の無料点検があるので、バイク屋に聞いてみようと思います。

書込番号:26050932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 アヴェニス125のオーナーアヴェニス125の満足度4

2025/01/26 22:43(10ヶ月以上前)

2023年4月に購入して去年の夏ぐらいから同じ症状になってしばらく放置してましたが、最初は2秒、3秒ぐらいでしたが最近たまに4秒ぐらいになりバイク屋に預けましたが結局わからずバッテリーも充電してくれたみたいですが今でもたまにですが症状がでます…

書込番号:26051542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/28 12:37(10ヶ月以上前)

>こうき1300さん

あまり神経質に考えない方がいいですよ、バッテリーは徐々に弱るもんですし

普段の走行距離が短いと影響の原因にもなりますからたまには遠乗りもしましょう

書込番号:26053162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 アヴェニス125のオーナーアヴェニス125の満足度4

2025/01/28 12:48(10ヶ月以上前)

>こうき1300さん

今朝とても始動が悪くて、
思わずキックペダル使おうかと思ったぐらいです。
納車1ヶ月程度で、これって明らかに不良品だと思うのですが...。
ちなみに毎日通勤で往復10`程乗ります。

書込番号:26053178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/28 13:59(10ヶ月以上前)

>あたまかなやんさはらさん
>ちなみに毎日通勤で往復10`程乗ります。

絶対的に距離が短すぎますね

書込番号:26053245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:761件

2025/01/28 14:18(10ヶ月以上前)

>あたまかなやんさはらさん

そんなにキック嫌かなあ

数日キックのみで始動で、数日後セル始動で調子よけりゃ充電不足でしょう

まあ、一応、一ヶ月点検で販売店に相談もして下さい

バッテリーもFTZ5L-BS, 12V4.5AHと小さいですから、あがりやすく出力も小さい


バーグマンストリート125EXは容量や性能も大きいけど

書込番号:26053269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 アヴェニス125のオーナーアヴェニス125の満足度4

2025/01/29 08:21(9ヶ月以上前)

ちなみに
リード125からの乗り換えです。
リードの時は、冬場でも距離短くても、スターターですぐエンジンかかってました。
メーカーが変わると、こんなにも違いが出てくるのでしょうか?

書込番号:26054072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:761件

2025/01/29 15:52(9ヶ月以上前)

>あたまかなやんさはらさん

原因から探りましょ

不具合なけりゃバイクの所為でないかと

不具合なくてもリードとバッテリーの大きさや充電能力は違うでしょう


って、キック使って不具合か距離不足か切り分けをと言ってるのに、そこが切り分けられないと話にならない

書込番号:26054485

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:321件

2025/01/29 18:29(9ヶ月以上前)

>リード125からの乗り換えです

リードは始動が早い特殊な始動方式です
リードとの比較なら、しょうがないですよ

書込番号:26054677 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/05/01 15:25(6ヶ月以上前)

iscバルブのセンサー異常でアイドリング不調の個体が
ネット見てると散見されるから、ECUリセット バージョンアップで直る可能性ありますね。
アクセル開けた状態でエンジンスタートが容易になって、アクセルオフでエンジンスタートしないなら
可能性高いです。。

SDS-2診断機がある修理工場で相談してください。

書込番号:26165826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジ?

2025/01/23 10:47(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650

スレ主 samanさん
クチコミ投稿数:4件

SV650の購入を考えていてスズキのホームページを見ていたら2025年の現行車種と2018年頃まで?の車種でエンジン出力やトルクなどが違うようなのですが正確に何年式から今のスペックに変更になったのか御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
またエンジン以外でも変更になった点がありましたら教えてください。
車体色の違いはある程度わかりましたのでそれ以外で何かありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
因みにSUZUKIホームページの過去車種 DIGITAL LIBRARY に載っているSV650の諸元を見ました。
こちらです。
https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/2_moto/ss4_045.html#p4

書込番号:26047268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:490件

2025/01/23 10:56(10ヶ月以上前)

これで分かりませんかね?
https://www.goobike.com/smp/catalog/SUZUKI/SV650/index.html

書込番号:26047275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2025/01/23 11:37(10ヶ月以上前)

>samanさん

2022年から、排ガス規制で出力低下だったかと。
パワーとかどうでもいいのでうろ覚えですが。

書込番号:26047309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/23 12:11(10ヶ月以上前)

>samanさん

そんなにスペックって重要?

書込番号:26047351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2025/01/23 12:30(10ヶ月以上前)

https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/owners_manual/dl/

各年式のオーナーズマニュアルを見れば分かると思いますよ。  

エンジンの仕様が変わったのは確か2022年式かと思います。
あと最近かと思いますが電圧計が追加されてます。

書込番号:26047378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 samanさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/23 13:44(10ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
こんな便利なサイトがあったなんて知りませんでした、とても参考になりました。
ありがとうございました。
>pmbさん
おっしゃる通りでした、2022年から変更になっていました。
ありがとうございました。
>ドケチャックさん
このようなサイトの存在も知りませんでした。
確かに電圧計も追加になっていました。
勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:26047461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13016件Goodアンサー獲得:758件

2025/01/23 17:08(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

そりゃもう子供(初心者)には大事っすよ。

私も高校生の頃、RZ50の7.2馬力と、CB50Sの6.8馬力でワーワー言ってましたからね〜。
実際には馬力よりもトルクの数字が大事って知ったのはもう少しあとです。

そして250に乗り始めた頃も、35馬力とか45馬力とか気にしてましたが実際乗り始めると友人のGPz250の33馬力と私のGPZ250Rの43馬力は実際に大差無いってことに気づかされます。エンジンはどっちも4stツインなんで、トルクは大差ないですからね。
その後限定解除してGPZ600Rに乗り始めて、友人のGPZ400RやCBR400Fとかと走り始めると、友人がどうしてもコーナーの立ち上がりでついて行けないって悔しがってました。ここがトルクの差による瞬発力の差ですね〜。これは同系統のエンジン形式ならばどうしても排気量の差が物を言いますからね。
400は3.5kg前後、600は5kg以上ですから、排気量差のまんま1.5倍です。


同じ排気量、同じエンジン形式、しかも同じ系統のバイクだったら10%くらい馬力差が出ても実際の乗り味は大差無いと思うのですけどね〜。でも子供はそれが気になるんですよね〜。誰もが通る道ですね。スレ主もそのうち気づくでしょう。

書込番号:26047620

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2025/01/24 15:15(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>そんなにスペックって重要?

スペック至上主義ってより、ただたんにどんな感じか気になっただけだじゃないの?

書込番号:26048660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーター

2025/01/15 15:21(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV50

クチコミ投稿数:48件

現在 中古でこのバイクを購入予定ですが 年式が分かりません。
なので メーター表記が4桁と5桁があるんですが1万キロまで表示される5桁のメーターは信頼できますか ?
もしくは いつ頃から 5桁まで表記されるようになったか分かりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:26038103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/15 17:25(10ヶ月以上前)

>バイク年式の調べ方 〜国産メーカー・国産車編〜

https://www.bikekan.jp/store/blog/detail/68

書込番号:26038245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/16 08:20(10ヶ月以上前)

>レントゲン技師さん

気になる車両が有るのなら整備手帳が有るか聞けばよいのでは?

後は購入時の整備で駆動系の交換込み等で金額的に納得がいけば良いのでは?

タイヤの残り山も確認しておきましょう、またタイヤの値上げが発表されていますので

書込番号:26038834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2025/01/16 10:48(10ヶ月以上前)

メータは交換可能なので、車検証などが無い限り常に信用できません。

メータに合った状態なのか確認することと、距離で交換するパーツは整備履歴の確認をすることです。

書込番号:26038962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2025/01/16 11:47(10ヶ月以上前)

2015年のモデルチェンジから5ケタです。
SEPエンジンで、遅くなりました。
原動機がA409 型式JBH-CA4BA

https://www.mr-bike.jp/?p=88658

書込番号:26039036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/16 12:22(10ヶ月以上前)

>レントゲン技師さん

>年式が分かりません

スズキ アドレスV50 年式調べ方が乗っているHPがありました。
簡単年式一覧表がステッカーでも判るみたいですよ。

https://bike-most.com/blog/2019/03/04/suzukipart/

書込番号:26039068

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2025/01/17 23:34(10ヶ月以上前)

中古の原付の場合、ニコイチされてたりするので、部分的に見て年式判断すると失敗したりします。

書込番号:26040812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/01/18 10:04(10ヶ月以上前)

皆さん いろんなご意見ありがとうございました。
個人売買でバイクの購入を考えていたんですが やはり いろんなパーツの交換が可能性として考えられるので盗難車を見極めるのは難しいと感じました。
メーター表記が4桁と5桁が気になってたので ベストアンサーを選びました。

書込番号:26041110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング