スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(19873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:369件

今スウィッシュ125に乗っていて、この時期は大体燃費50キロはいきます。
乗り換え候補で、nmax155かバーグマン200あたりなのですが…バーグマンはレンタルで2回くらい乗っていて結構気に入ってます。

一番ネックになっているのが、高回転型エンジン 燃費の悪さです。最新モデルは排ガス規制対応、パワーはおとなしめになったと聞くので、最新モデル少しは燃費良くなっているのでしょうか?

ツーリングでいい時40 普段乗りで35くらいが購入の条件なのですが(NMAXはたぶんOKですよね)バーグマンはどうでしょう?
よろしくです。

書込番号:24871869

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2022/08/10 18:33(1年以上前)

>小梅ちんさん

こんばんは…

住んでいらっしゃる場所にもよりますが

都市部の激渋滞地域にお住まいだと30キロは切ります…↓

当方、千葉県船橋市ですが通勤で片道13キロ所要時間50分なんて道は↑に該当します。

郊外の都市部で30〜35キロ

ツーリングで35〜40キロとお考え戴ければ型式に関係なくほぼ同一の数値かと思われます。

書込番号:24871933

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2022/08/10 20:08(1年以上前)

排ガス規制で吸排気効率落ちてのパワーダウンだから、ほとんど良くも悪くもなんないと思いますけどね。

書込番号:24872068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2022/08/11 07:53(1年以上前)

当方体重60キロ 住んでる場所は市川!近いですねー。
なんとなくイメージは沸きました。のろのろ運転、発進はブゥイーン4000回転くらいで動き出す感じだったでしょうか、そうなると…30切っちゃいますか…。

今のところ通勤には使わない予定で、うちの方だと外環上・下道298号とかで比較的スイスイ走れる感じですねー。
でもそもそも今スウィッシュ125に乗っているくらいで、高速も使う予定はあまりないので…そうなるとグリファス125とかNMAX155とかかな、なんて思ったりもします。

しかし失礼ながら房総方面ツーリング帰りとか船橋あたり走ると、結構混んでますね(笑)。

書込番号:24872738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2022/08/11 20:12(1年以上前)

>小梅ちんさん

こんばんは…

千葉でも千葉ニュータウンの464バイパスなど走ってると軽く35キロは行きますよ…♪

高速道路の航続距離が200キロを超えるとカタログ燃費越えの40キロも超えます…♪

但し80〜90キロの亀走行に限りますが…ww

なかなか目的地には到着しませんが最も燃費が出るスピード域にはなりますね…♪

あと幹線を走ると30は切りますが近隣の秩父や奥多摩や房総のツーリングでは軽く35キロは超えますので

満タンで300キロは走る計算になりますね…♪

因みに当方は体重62キロです。

書込番号:24873694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2022/08/11 20:21(1年以上前)

>小梅ちんさん

こんばんは…

燃費重視ならPCX160 で決まりのような気がするんですが…

満タンで恐らく軽く40キロ越え8リットルタンクでも320キロ以上は走る計算になります。

書込番号:24873707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件

2022/08/13 11:27(1年以上前)

PCX もちろんそうなんですよねー 試乗もしてきましたが…。
なんといっても周りとカブリすぎなんですよねー(笑)

ホンダも以前は結構好きで ディグリーとかVTRとかにも乗っていたのですが…最近のエンジン流用商法はあまりにも目に余る!カブ・グロム・モンキー・DAX…。

買うなら今度出る?ADV160ですが、これまた値段が高そうでやっぱりもうホンダはいいや、って感じです。PCXなら燃費は多少悪くてもNMAXにします。

書込番号:24875884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2022/08/13 18:37(1年以上前)

>小梅ちんさん

こんばんは…

デザインの好みはあるとは思いますが

バーグマン200の重量は160キロ越えです。

PCX160やN-MAX155などは130キロ台なので

普段使いメインで高速を使わないとなるとバーグマン200を乗るメリットはあまりないかと…

小柄な方でどうしても足つき性のいいバイクが欲しい方や

普段の通勤も長距離ツーリングも拘られる方ならベストバイですが

既にモデル末期ということもありますし…

125tと変わらない取り扱いのよさとで155クラスと160クラスの選択肢も大いに有りだと思います。

書込番号:24876399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2022/08/14 05:35(1年以上前)

モデル末期(笑)というのが、自分でもちょっと気になっていたのです。

2014年に出てさすがに(失礼ながら)エンジンも古臭さあり、シャッターキーもないですよね、ハンドル回りも質実剛健…。ツーリングでは本領発揮しそうですが、確かに普段使いでは大きいかもですねー。今後通勤で駅までスクーターという事もありそうなのですが、駐輪場もバーグマンはデカすぎますし。

ADV160(そろそろ発表ありか)とか、キムコはKRV180というのも出してきてますし、150〜200あたりで今後ニューモデルも出そうですし、少し様子見かな、とそんな気にもなってきました。

書込番号:24877004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2022/08/14 20:35(1年以上前)

>小梅ちんさん

こんばんは…

バーグマン200も次期モデル有なんて噂もあるんですが…

排ガス規制でトンチンカンな変なパワーダウン車出さなきゃいいんですけど…

書込番号:24878032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件

2022/08/16 06:56(1年以上前)

そうなんですか!楽しみですねー。

最近はKRVとかもそうですす、ビクスク〜150ccの間がちょっと注目っぽい気がしているのですが…そこで勝負するとなると、やっぱりちょっとバーグマンは古さは否めない感があるのです。

今乗っているのもスズキですし、スズ菌ではないのですが、スズキ頑張れって感じです。

書込番号:24879960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/18 08:09(1年以上前)

バーグマン200の魅力はサイズや燃費など、頃合いなパッケージ・スペックだけではなく、バイクとして大変重要なハンドリングの良さなんです。
乗っていて楽しいこと。
思いのまま止まれて曲がれること。
どんな険しい山道でも、迫りくるカーブが楽しみでしょうがないw

世間ではエンジンのホンダ、ハンドリングのヤマハとよく言われてますが、ハンドリングの良さはヤマハよりスズキが上と確信しておりますし、常用回転域のトルク配分もホンダよりスズキが快適と感じます。

勿論高速道路の追い越し車線を爆走する排気量ではありませんが、1日400km走るにこんな快適で疲労感の少ないバイクはそうめったに無いと思います。

細かい調整(特にリアタイヤの選定)をし、好みのセッティングを見つけたら手放せない逸品になります。
(ワタシはリアのアスペクトを70から80にしてフロントの接地感と乗り心地を上げました。同じ70でもミシュランは比較的ハイトが高いようで好評なようです)

理想を言えば次期は250まで排気量を上げて常用回転数を2割下げられたらより良いとは思いますが、重量とサイズは是非キープしてもらいたいです。

書込番号:24882637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2022/08/18 22:13(1年以上前)

バーグマンの唯一の欠点は高速域の回転数だと思います。
自分もその点を解決したいと思って評判のいい星野設計さんの
ハイスピードプーリーを組み込んで解消しました。
今までは120キロ出すとレッドゾーンでそれ以上出すと
リミッターが当たってしまいますが星野設計さんの
ハイスピードプーリーに変えると7000回転位に落ち着きエンジンにも
負担がかからずに最高速も伸びて燃費が良くなります。
100キロで走っていれば5000〜6000回転位で燃費40キロ越えも余裕です。
いきなりプーリー交換はハードル高いですが距離を走って交換時期に
なったら選択してもいいかもしれません。

店主の方はバイクに詳しく整備も親切に対応してくれるので
お近くにお住みならお薦めします。

書込番号:24883681

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイウェイブMの故障

2022/07/31 19:34(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

今日スカイウェイブMをいじっていて、カウルを外したりしてメーターが壊れていないのか確認していたのですが(実際には壊れてはいませんでした)外したカウルを元に戻してエンジンをつけようとすると、スピードメーター並びにタコメーター、液晶パネルが反応しなくなりました。
イグニッションボタンを押した時に、メーターのキーマークの光がつくのと、リモコンキーを遠くにやった時に、ロックがかかり左右のウィンカーの光が着くのは確認できるのですが、他が全く反応しなくなりました。
イグニッションをONにして、ウィンカーや警報機のボタンを押しても全く反応ありません。そしてセルも回らずエンジンもかからなくなりました。
イグニッションをONにした時の前照灯は付きます。これってメーターが壊れたといっていいのでしょうか?
昨日少しいじって壊れたなら新しいメーターを買おうと思っているのですが、メーター無しではスカイウェイブはエンジンかかりませんか?
もしメーターなくてもかかるのであれば、完全に壊してしまったことになるのですが……
よろしくお願いします

書込番号:24857644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2022/07/31 19:41(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/76103010127/SortID=24854965/#tab


レスがつかないからと新たに書き込むのはマナー違反だよ。

書込番号:24857652

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカイウェイブMの1速固定について

2022/07/29 23:06(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

【困っているポイント】
前まで普通にスピードメーターが動いていたのですが、最近走っていてもスピードメーターが0km/hしか指さなくなり、1速からそれ以上にシフトチェンジ出来ません。これってスピードセンサーの断然等が起因して、1速固定になっているのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24854965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2022/07/30 07:35(1年以上前)

 FIランプの点灯やエラーメッセージは?

 エラーを表示させる方法やメッセージは以下のサイトで確認できます。

 http://ayakokatsutoshi.com/entry217.html

 私も会社からの帰宅時走行中に1速固定になりPPS(プーリーポジションセンサーの異常?)かと思いました。

 原因は以下の通りでしたが。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12657242974.html

 私の時はスピードメーターは動いていて最速で40km/h弱で回転は9千回転くらいまで上がりました。(1速固定なので)

 スピードメーターの不具合でギヤが1速に固定になるか分かりませんがまずエラーを確認されてみては?

書込番号:24855267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/30 23:09(1年以上前)

>myyyymssssさん
"これってスピードセンサーの断然等が起因して、1速固定になっているのでしょうか。"

スピードセンサーからの入力が途切れると1速固定になるので、他に異常がなければ99%それです。

書込番号:24856543

ナイスクチコミ!3


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2022/07/31 03:36(1年以上前)

エラーは起動時には-c00となっていて、回転数をあげ6500回転くらいになると-c53のエラーが出ました。メーター0km/hをずっと指していたのでスピードセンサーが悪いのかなと思っているのですが……

書込番号:24856696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2022/07/31 03:44(1年以上前)

やはりそうでしたか!スピードセンサーを治したいと思います。

ところでなのですが、今日スカイウェイブMをいじっていて、カウルを外したりしてメーターが壊れていないのか確認していたのですが(実際には壊れてはいませんでした)外したカウルを元に戻してエンジンをつけようとすると、スピードメーター並びにタコメーター、液晶パネルが反応しなくなりました。
イグニッションボタンを押した時に、メーターのキーマークの光がつくのと、リモコンキーを遠くにやった時に、ロックがかかり左右のウィンカーの光が着くのは確認できるのですが、他が全く反応しなくなりました。
イグニッションをONにして、ウィンカーや警報機のボタンを押しても全く反応ありません。そしてセルも回らずエンジンもかからなくなりました。
イグニッションをONにした時の前照灯は付きます。これってメーターが壊れたといっていいのでしょうか?
昨日少しいじって壊れたなら新しいメーターを買おうと思っているのですが、メーター無しではスカイウェイブはエンジンかかりませんか?
もしメーターなくてもかかるのであれば、完全に壊してしまったことになるのですが……
よろしくお願いします。

書込番号:24856698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


A-16さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/01 16:50(1年以上前)

レスが付かないようなので・・・

私の車両はCK44Aですが、シグナルヒューズが切れると同じ状態が再現されます。
(メーター液晶・スピード・タコ作動無し、セル・ホーン・ウインカー作動無し
キーレスインジケータ作動、ロックアンサーバック作動)

一度ヒューズを確認してみては?

書込番号:24858925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2022/08/01 18:52(1年以上前)

シグナルヒューズと呼ばれるものは交換可能なのでしょうか…?
FUSEと書かれたボックスの中に刺さっているものを交換すれば良い感じですか?
レスありがとうございます。

書込番号:24859117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


A-16さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/01 20:11(1年以上前)

ヒューズボックスの蓋の裏にヒューズ名が記載されているので
それを確認しながらシグナルヒューズを入れ換えてみて下さい。

ミニ平型ヒューズ15Aです。

書込番号:24859220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2022/08/01 20:43(1年以上前)

先程ヒューズボックスをあけて見てみました。ご指摘の通り何個か飛んでいました。
1度全てのヒューズを交換してみます。ありがとうございます!

書込番号:24859259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2022/08/01 21:59(1年以上前)

ヒューズを全部交換しました。
イグニッションをONにしてもメーターは動作せず、signalの所のヒューズを確認すると、ついさっき交換したばかりのものが飛んでました。これってどういう事ですかね…?

書込番号:24859366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2022/08/01 22:06(1年以上前)

今もうひとつのヒューズと交換したら治りました!!
本当に神様です、ありがとうございます!!!!

書込番号:24859382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


A-16さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/01 23:25(1年以上前)

直って良かったですね

ヒューズ換えてもすぐ切れてしまうのであれば
何処かしらで配線が短絡している可能性がある(噛み込み等)ので
もう一度メーター周りまで外して配線を点検したほうが良いと思います。

書込番号:24859525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2022/08/02 10:58(1年以上前)

 解決済みみたいですが1速固定は直ったんですか?

 A-16さんさんの書き込み見る限りスピードセンサーみたいですが。

書込番号:24859938

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2022/08/02 11:03(1年以上前)

スピードセンサーをこれから治したいと思っています。
cj45Aは駆動系にスピードセンサーが付いているのでしょうか…?
調べてもCJ43等のマグネット型の物しか検索がヒットしないんですよね…
ご心配ありがとうございます。

書込番号:24859942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2022/08/02 11:46(1年以上前)

 確実な情報ではないですが恐らくこれがスピードセンサーだと思います。(添付写真)

 パーツカタログ見ましたがこのセンサーがどこに載ってるかちょっとわかりませんでしたので
確実な情報ではないのですが。

 ただ後輪にあるのは間違いないです。

 センタースタンドで後輪浮かせてアクセル開けるとメーターが動きますから。(タイプMの場合センタースタンド掛けてタイヤ空転させると1速固定になるのは異常ではありません)

 

書込番号:24860001

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2022/08/03 03:45(1年以上前)

そこのパーツでしたか!参考にして、新しい部品と交換したいと思います。
分かりやすくありがとうございます!

書込番号:24861011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2022/08/03 09:20(1年以上前)

 センサーは中に入ってるものかもしれません。

 https://tw.daigobang.com/zh-tw/yahoo/item/q393831383?platform_id=P0001

 上記の物がセンサーだとすると添付写真の黄色矢印の物がそれに該当するかもしれません。

 良く調べてから購入して下さいね。

書込番号:24861245

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2022/08/03 09:40(1年以上前)

 パーツカタログでありました。

 最初に載せたクランクケース後方の外側についてるものだと思います。

 間違いはないと思いますが自己責任でお願いします。
 

書込番号:24861271

ナイスクチコミ!0


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2022/08/03 11:11(1年以上前)

スピードセンサーと思われるものがヤフオクで出品されていたのでこれを購入しようと思っています。
センサー自体は結局中にあったのでしょうか?
先程バッテリーを充電して、エンジン始動は出来ました。しかしやはりスピードセンサーは反応せず…という状態でした。

書込番号:24861398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2022/08/03 11:22(1年以上前)

 多分これは違うものかと。

 再度投稿したものがありますので確認してみてください。

 パーツカタログ上ではスピードセンサーになっていますので。

 載せられてるものはクラッチの脇に付いてるセンサーなので違うものだと思います。(多分)

 こちらの方のブログを見る感じでは載せられてるものはMTモードを感知するセンサーの感じですね。

 http://kamojiro43.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

 ページの真ん中よりややした部分に載っています。

書込番号:24861411

ナイスクチコミ!0


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2022/08/03 11:51(1年以上前)

このサイトの画像で私がアップロードした画像と似た部品が写った写真を見つけたのですが、スピードセンサーはこれではないとしたら、どこに付いているんでしょうか…
私が調べても出てこなかった情報で、収集能力に脱帽です。ありがとうございます。

書込番号:24861463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめタイヤ教えて下さい

2022/07/25 19:23(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム650

クチコミ投稿数:163件 Vストローム650の満足度5

タイヤを検討しています。Vストローム650 2017年式に乗っています。よろしくお願いします
今まで2回はブリジストンのA41にしていました。特に不満はないのですが、次はミシュランのROAD6にしようかなと検討中です。
使用スタイルは、オフはほとんど走らずオンロードがほとんどで、オフと言えるのはキャンプ場のダートレベルや酷道ぐらいです。
皆様どんなタイヤを使っているか、良かった、悪かった等、コメントを頂ければ嬉しいです
よろしくお願いします

書込番号:24849288

ナイスクチコミ!6


返信する
masa650さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/25 20:51(1年以上前)

 みかみつさん こんばんわ。 Vストローム650と同じエンジンの、SV650ABSに乗っています。
超寿命、超耐久性で評判の、ミシュラン パイロットロード6で良いかと思います。
SV650は新車で購入したのですが、タイヤが標準でダンロップ ロードスマートVが着いていて、これが良くなかったです。
低速で左に旋回するさいに、急に左に切れ込む癖があり、2万Km走行後にミシュラン パイロットロード2に履き替えました。
ロード2、安売りしていたので。
巷のうわさだと、
ロード2:雨の日に滑りやすい。
ロード3:グリップは良いが、耐久性が低い(1万Kmぐらいしか、持たない)
ロード4以後は、各欠点が改善される。ロード4以後ならどれでも良い。耐久性2万Kmぐらいは持ちます。
今の所ロード2で雨天時走行していても、滑ったことないですが。ヘタレの亀走行なので。
ただ、グリップ力は弱いかな。
グリップ力では、ダンロップ ロードスマートVのほうがロード2より上でした。

書込番号:24849412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2022/07/25 22:22(1年以上前)

はじめまして。

2015年式XTに乗っており現在A41を履いております。このタイヤは良いタイヤですよねぇ〜

私がVストにて今まで履いたタイヤは


ミシュラン アナキー3

メッツェラー ロードテック01

ブリジストン A41


です。自分の印象としてはドライ路面でのグリップ感は、

アナキー3 A41 ロードテック01

の順でしょうか。ウェット路面では、

ロードテック01 A41 アナキー3

の順かなと思います。

人にオススメするのであればロードテック01かなと思います。ハンドリングが一番ニュートラルですし、ウェット路面でのグリップ感は驚きのレベルにあると思います。雨の日の白線の上でリーンさせても、そう滑らないタイヤでした。

難点はタイヤ価格が高めな事でしょうか。

個人的にはアナキー3がお気に入りでしたが、アナキー3だけでなく今まで履いた事のあるミシュランタイヤはスリップサインが出るよりも前に特にウェットグリップが落ちるイメージがあります。

ただROAD6は履いた事が無いのでどうなのかは判りませんし、絶賛されているタイヤですので、そのような事はないのかもしれません。

ただ現在は世界情勢の影響でタイヤが品薄で値引きも渋いので難しいタイミングですね。

書込番号:24849515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/07/26 05:14(1年以上前)

練習走行に使うとすぐ終わってしまいます(T_T)

>みかみつさん

こんにちは〜
ミシュラン・パイロットロード4愛好者です。
3→4と使い続けて今ので4本目?5本目?です。
途中で安さに釣られてロードスマートを履いたことがありますが、あまりの差に3千キロくらいでロード4に戻しました。

ロード5や6は未経験で4までしか知りませんが、ツーリングタイヤとしては全く問題のない最高のタイヤだと思います。
グリップ良し、ハンドリング(ゴムのしなやかさ)良し、排水性良し(雨の日はほとんど乗りませんが)、乗り心地良し。

そして案外長寿命です。
時々峠を気持ちよく攻めていますが、私の場合で1万キロ近く持つ感じです。峠を走らなければその倍は持つでしょう。
中央部に比べてサイド部分はグリップの良い柔らかいゴムが使われていますので、ジムカーナで楽しむと1日で終わってしまいますが・・・

書込番号:24849736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件 Vストローム650の満足度5

2022/07/26 18:28(1年以上前)

ミシュランのHPでVストローム650(2017年)で検索したところ、ヒットしたのは3種類で、ROAD6、ANAKEE ADVENTURE、ANAKEE WILDでした。サイズが無いのでしょうか? ROADシリーズでは6を選ぶしかないのですが、6が第一候補なので問題ありませんが。
ANAKEEは以前履いた事があるのですが、ロードノイズが気になったので今回は候補から外そうと考えていますが、ANAKEE ADVENTUREは興味があります。
メッツェラー ロードテック01は検討したことがなかったです。候補に入れます。ありがとうございます
A41に不満はないというかむしろ満足していて、質問に書いたとおり2回連続使っています。その分、浮気してみたい(笑)
ちょっとロードよりにしてみようという気持ちなので、
本命:ROAD6、対抗:ロードテック01、大穴:A41、まさかのANAKEE ADVENTURE?
って感じです。
皆様のコメント参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:24850554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2022/09/11 16:24(1年以上前)

>みかみつさん

解決済のところに恐縮ですが組み換え前でしたら選択肢に加えていただきたいタイヤが有ります。
110/80R19 150/70R17
https://www.metzeler.com/ja-jp/products/tyres/tourance-next
https://www.metzeler.com/ja-jp/products/tyres/tourance-next-2
これらのデュアルパーパスタイヤは、オンロードツーリングタイヤ
https://www.metzeler.com/ja-jp/products/tyres/roadtec-z8-interact
こちらとほぼ同じグルービングパターンですので静音性がありまして、
且つフラットダートに余裕で入れる剛性があります。

書込番号:24918227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件 Vストローム650の満足度5

2022/09/12 06:26(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん
ホームページ確認しましたが、良さそうですね。
ですが実はROAD6を予約済みで、来週あたり入荷する予定です
次の次の時に候補に入れさせていただきます。当分先になりますが…
情報提供ありがとうございました

書込番号:24919141

ナイスクチコミ!2


ken7736さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/26 21:23(1年以上前)

みかみつさん、初めまして。
検索していてこのスレッドを拝見したのですがVstrom650でのROAD6はいかがだったでしょうか?
私も2017のVstrom650でA41ばかりなのですが、他のタイヤはどうなんだろうって考え始めています。
少し前のスレッドの様ですが、よければ感想を教えていただければ幸いです。

書込番号:25749358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件 Vストローム650の満足度5

2024/05/26 22:56(1年以上前)

>ken7736さん
ROAD6で13,000キロ走行しました。ほぼ100%舗装路です。その感想ですが、
舗装路だけで比較すると、パターンの差も大きいでしょうがA41よりもグリップ力は上と感じます
コーナーリング中の安定感が増し、より倒し込めるような気がします…
A41に不満があったわけではないのですが、ROAD6にして良かったですし、
次もROAD6にしようかなと考えています。このスレで教えていただいた他メーカーのタイヤにするかもしれませんが…

ken7736さんの走る場所が舗装路メインでしたら、オススメします
一度試してみられてはいかがでしょうか?

書込番号:25749480

ナイスクチコミ!1


ken7736さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/26 23:21(1年以上前)

>みかみつさん
早速の返信ありがとうございました!
そうですね、舗装路メインなので参考にしてみます!

書込番号:25749510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/05/27 06:02(1年以上前)

>みかみつさん

見落としてました・・・
Road6にされたんですね。ちょっと羨ましい。(^^ゞ

>コーナーリング中の安定感が増し、より倒し込めるような気がします…

同感です。
私はRoad4→Road5ですが、それでも同様にバンクの安定感の向上を感じています。
私のVFRはパタパタ倒しやすい反面、コーナリング中の安定感は薄めの特性なんですが、Road5にしてから中速コーナーでの安定感が凄く良くなって峠を流すのがさらに楽しくなりました。
良いタイヤですね。(^^)v
https://youtu.be/7uT2yWClvn0?si=CL-ybVIb8-7brUkV&t=318

書込番号:25749661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件 Vストローム650の満足度5

2024/05/27 12:43(1年以上前)

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます
確かに峠が楽しくなるタイヤですね

書込番号:25749973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > アドレス125

スレ主 やす8765さん
クチコミ投稿数:43件

このバイクを検討しているのですが、ここのレビューを見ていたら68000キロでエンジンが焼き付いた方がいて原因が気になりました。規定オイル容量が少ないのが影響したのでしょうか?。真夏に高速長距離走行とかでしようか?

また、フードデリバリー用にと考えていましてサスの突上げのコメントがあったのも気になっています。柔らかめのサスや良いショックは売られていますでしょうか?

書込番号:24828443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2022/07/10 02:37(1年以上前)

>68000キロでエンジンが焼き付いた

いや、125のシングルエンジンで、よくその距離持ったなっていうほうに感心します。

125はカブエンジンでも4〜5万キロで調子悪くなりますよ。

オイル管理が気になるなら1500km毎くらいに交換すればいいと思います。私はタイカブ125ですが、メーカー推奨が3000km毎なので1500km毎に交換してます。1Lも使いませんしね。

>柔らかめのサスや良いショックは売られていますでしょうか?

突き上げの要因しだいじゃないですかね?そのレビューをした人が特別体重が重いのかもしれないし、荷物が多かったのかもしれないし、サスがへたってるだけかもしれないし、、
正直さほど選択肢はないと思います。

書込番号:24828489

ナイスクチコミ!2


スレ主 やす8765さん
クチコミ投稿数:43件

2022/07/10 03:00(1年以上前)

総合距離が伸びるとどのように焼付き易さにつながるのでしょうか?

そうですか。足回りの具合についてはどのような所見をお持ちですか?

書込番号:24828494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2022/07/10 12:25(1年以上前)

距離が延びればいくらオイル交換をまめにやってたとしても、ピストンやピストンリングなどの消耗が進むからじゃないですかね?もちろんこまめにやってたかどうは不明ですし、個体差もあるし、使い方にもよるでしょう。

足回りについては突き上げがあるってのはショックの長さが足りないか、過剰に荷重がかかってたりじゃないですかね?頻繁に起こるなら、問題ですが、たまにならある程度は仕方ないんじゃないですかね?路面の段差が大きかったりする場合もありますしね。


安いバイクですから、走行距離が多くなるようなら早めに買い替えてください。お仕事で使うなら安全第一で行きましょう。

書込番号:24828898

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1700件Goodアンサー獲得:140件

2022/07/10 13:51(1年以上前)

>規定オイル容量が少ないのが影響したのでしょうか?。真夏に高速長距離走行とかでしようか?

定期的「1500-2000キロ毎」にオイル交換を行いなおかつオイル量も適切だったと仮定して・・・・
走行距離が多くなる→ エンジン内部のクリアランス増大→ 油圧低下→ 焼き付き

と想像します。

サスはわからないです。

書込番号:24829013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2022/07/11 18:12(1年以上前)

>やす8765さん
この手のスクーターは二人乗りができるためリアサスが底突きしないよう
固めの設定で調整できません 
なので体重が軽い人が一人で乗ると突上げ感が有ります
自分の場合 アドレスV125ですが 体重43kgで突き上げ感が有ったので
キタコのリアサスに交換し プリロードを最弱にして解決しました。

書込番号:24830583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2022/07/17 16:40(1年以上前)

>やす8765さん
エンジンが焼き付いた人は その後 バイク屋さんで聞いて
自分のオイル交換の頻度など管理不足を勉強したんじゃないかな
そうでなければ次も同じアドレス125は買わないと思います。

書込番号:24838198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 やす8765さん
クチコミ投稿数:43件

2022/07/18 19:52(1年以上前)

たしかにそうですね
焼付きはショックな終わり方ですからね

書込番号:24839986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす8765さん
クチコミ投稿数:43件

2022/07/18 19:53(1年以上前)

なるほどです。
それでスクーターは突上げが強いのですね
教えて頂きありがとうございます!

書込番号:24839991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす8765さん
クチコミ投稿数:43件

2022/07/18 19:59(1年以上前)

クリアランスが増えると油が回りやすくなるのかと思いましたが、密封性が悪くなって油膜切れのほうに行ってしまうのですかね。

書込番号:24839999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:8件

近々、駆動系をDIYオーバーホール予定ですが
タイプMの場合、ベルト交換だけでも、SDSでのプーリーポジションセンサー学習値リセットが必要というのは、知っているんですが、

ネット上の記事で、センサーやベルト交換されてる方もいらっしゃいますが、
自己学習機能があるとの記載もあります。
60Km/hで100km走行必要など

自己学習は、あくまでも都市伝説で、SDSでのリセット以外方法は無いのでしょうか?


車両購入店舗がSOXさんでかなり遠いので、近くのスズキワールドさんに、リセットだけ可能か聞きに行ったら
4500円で可能だが、マフラーが、BEAMSのSS400で、昔のタイプなのでJMCA認証プレートが無いので、
施工できないとのことでした。

カプラーポチッで、ピッピッピッで終わるのに。。。ダメなんですね。

純正マフラーもすでに手放し無いので、自己学習が効くなら、それにこしたことはないのですが。。。


書込番号:24807327

ナイスクチコミ!3


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2022/06/23 19:15(1年以上前)

 私は千葉にある星野設計さんでタイプM2010登録のK9モデルですがベルト交換してもらいました。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12650231740.html

 交換前にメールで問い合わせをしてタイプMは何台かベルト交換したことがあるがリセットはしなくても問題がないですという事で
お願いしました。

 実際交換と清掃のみで組付け後SSTに繋ぐようなこともなく普通に走行して何の問題もありませんでした。

 ただしばらくして問題が発生。

 通勤の帰宅時FIランプが点灯しギヤが1速固定に。

 PPSの不具合かと思い部品まで注文しましたが位置合わせがかなりシビアとのことで購入店のワールドに聞いたら
部品持ち込みは不可とのこと。

 結局購入した部品返品し持ち込みする前日原因判明。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12657242974.html

 ベルト交換時に配線をきちんと戻してなかったことによる線の断線というおちが。

 その後不具合もなく7千kmほど走行しています。

 必ず大丈夫とは断言はできませんが実際に私はベルト交換のみでSSTのセットなしに通常走行でエラーもなく(配線の断線は除く)
走れています。

 特に60Km/hで100kmなども気にせず走行しました。(星野設計さんからの帰り道高速も使いました)

書込番号:24807371

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2022/06/23 21:10(1年以上前)

>鬼気合さん
コメントありがとうございます。
断線の記事、以前みてました。
鬼気合さんだったんですね。

確かに星野さん、プーリーフェイスも販売されてるので、何台も交換などもやられれてるでしょうし、

ただ今回、センサー(pps)も交換するので、
電圧0.94vというかなりシビアな調整必要ですが、

センサーとカプラーの間にカマスただの電圧取得、接続特殊工具が7000円くらいするので、
おそらく2,3回しか使う機会が無いので、配線工具自作したので、それで乗り切れそうですが、


交換後c58のように、一速固定状態のように、自己学習完了するまで、60kmまでしか出ないのか??
と思って、ちょっと施工後が不安で、書き込みさせてもらいました。

今週土曜に、オーバホール実施予定なので、
また、結果お知らせさせていただきます。

ただ、セカンダリスロットルセンサーも、やばそうで、そっちのセンサーも交換予定と、
スロットルボディーも、取り外してキャブクリーナーで清掃予定で、

日曜日は乗りたいので
1日で終わるのか???
って感じです。(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/3357834/profile/

書込番号:24807577

ナイスクチコミ!5


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2022/06/24 06:00(1年以上前)

>dragonwingsさん

 自分でやられるとはすごいですね。

 ワールドの作業の件はしょうがないかと思います。

 スズキのディーラーですから社会規定が厳しくしっかりしてるんですよね。

 PPSの交換の時持ち込み可能かメールで問い合わせしたら(おそらく駄目だと思っていましたが)出所が分からない部品を
取り付け不具合が出てもお店として保証ができないのでと。

 お店としてはお店できちんとした手順踏んだルートで部品を仕入れそれを取り付けることによってはじめて保証ができると。

 この返事貰った時は納得でした。

 社内規定が厳しいのは知っていましたので部品交換お願いするとき、マフラー(SP忠男の政府認証マフラーの件や、ブレーキディスク(フロントをブレーキンクに変えてます)の件も確認しましたが問題ないですよということを確認してから修理お願いしたくらいですから。

 書き込みお待ちしてます。

書込番号:24807971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/06/26 21:09(1年以上前)

>鬼気合さん
無事、オーバーホール完了しました。

土曜日の猛暑にやられて、ぜんぜん作業が進まなく、スロットルボディーの洗浄、セカンダリスロットルセンサー交換もしたので、1日半費やしてしまいました。

結果は、リセットしなくても、確かに問題なく、変速も行えました。
T-SHIFTのエンブレも、前と変わりなくスムーズにシフトダウンできます。

今回、ベルト、プーリーの(前後)ドリンブン、ドライブ、クラッチシュー、スプリング、ベアリング、ポジションセンサーと一式オーバーホールしたからか、以前より、若干トルクが落ちた感じです。
徐々に学習してくれるのか?

このままなら、購入店にて、リセットもしてもらおうかとも考えてます。

あとスロットルボディー綺麗にしたからなのか、吸気音がけっこう上がりました。

ポジションセンサーは、ホント大変でした。
0.94vに合わせるのが、微妙な調整で、調整できて、エンジンかけると、最初はいいですが15秒ほどするとF58が出て
調整した電圧確認すると、0.97になってたり、0.91になってたり、そのたびに、再度ドリブン分解して確認、調整してとか

最終的に、ベルトセットして、ボルト締めたら、プラグコード抜いて、クランキングしてベルトをピンピンに張ってから、センサーの電圧調整して、エラーが出ないようになりました。
3時間くらい格闘してました

ただ、まだ100kmほど走ってからでないと、遠出はちょっと怖いって感じですが、100km後にボルトの緩みなど無いのか、確認してようやく完了ですかね。

ありがとうございました。




書込番号:24811735

ナイスクチコミ!7


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2022/06/26 23:01(1年以上前)

 お疲れさまでした。

 無事終了されたみたいで何よりです。

 トルクは各部品が馴染めば戻りそうな気もしますが。

 PPSは話聞くとお金払ってでもワールドにお願いしようと思います。(笑)

 参考になりました。

 有難う御座います。

書込番号:24811909

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング