スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(20043件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1591スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1591

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV100

こんばんは初めて質問させていただきます。
現在所有しているアドレスV100(CE11A)ですが新品バッテリーに交換
してもすぐ上がってしまいました。
さまざまな情報からレギュレーターが怪しいと思い純正パーツ購入を検討中です。

今後のメンテも考えパーツリスト購入も考えていますが不況の中お恥ずかしながら
しばらくは購入できそうにありません。
よろしければ教えていただけませんでしょうか。

購入したいパーツですが
@レギュレーター
Aキャブ部全てのパッキン類(ガソリンにじみがあるため)
Bベルト・ウェイトローラー
です。

失礼な質問かもしれませんがお許しください。

よろしくお願いします。

書込番号:10234075

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/09/29 23:37(1年以上前)

はい(^^)_

書込番号:10234190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/30 09:11(1年以上前)

おはようございます!
ありがとうございますm(__)m
得意ではありませんが機械いじりはすきなもので
これからも自分でできることはチャレンジしていきたいです(^-^)
いづれはパーツリスト購入したいとおもいます♪
ありがとうございました助かりました(^-^)

書込番号:10235502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/01 14:20(1年以上前)

かまさんや。

パーツリストってメーカーが販売する情報なんで、無断に公開していいのかね?
漫画や書籍の内容をWebで無断に公開する行為と変わらないんでは?

仲間内で見せ合うのとはわけ違うと思うよ。早急に削除依頼したがいいと思うよ。
不特定多数が見ているんだからね。ココは。

書込番号:10241487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/01 18:08(1年以上前)

スズキはパーツリストは販売店専用ですか?

ヤマハはHPで誰でも閲覧できるし注文もできますけどね

書込番号:10242151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/01 18:10(1年以上前)

「パーツリスト、サービスマニュアルの購入を希望される場合は、 所有する車両の車台番号を明示の上最寄りのスズキ二輪販売店に ご注文願います。」

スズキのHP上にこう書いてありました

確認もせず失礼しやした

書込番号:10242155

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/10/01 18:17(1年以上前)

エリカ様引退さん、お気に留めて頂いてありがとうございました。大丈夫ですよ。

書込番号:10242187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

トランスミッションオイル交換について

2009/09/25 22:21(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:27件

K5の新車を購入して3年9ヶ月、走行距離もいよいよ2万キロになるため、
初の駆動系の消耗品交換作業を行いました。

今まではオイル交換、オイルエレメント交換、フロントブレーキパット交換、
プラグ交換、エアクリーナ交換を自分で行っていますが、駆動系を弄るのは
初めて。

ネットで注文した部品が届き、サービスマニュアルを見ながら
ミッションオイル、ウエストローラ、ダンパ、ドライブVベルト
(全て純正品)の交換です。
(クラッチのスプリングは特殊工具が必要なので交換しませんでした)

クラッチカバーがなかなか開かなかったり、ドキドキしながらの作業
でしたが、半日かかってどうにか終わりました。

外した部品を見てみるとドライブVベルトは19.0mm、ウエストローラや
ダンパも殆ど減っておらず、自分の乗り方ならまだまだ交換しなくても
大丈夫そうでしたが、またこの作業をやるのは大変なので全て交換しました。

トランスミッションオイルも初交換でしたが、全く汚れていなくて
(酸化はしてるでしょうが)交換しなくても良い感じでした。

トランスミッションオイルを注入するのに5mlのスポイドと使用したため
90ml入れるのにちゃんと入っているか不安になりましたが、
オイルインジケータのようなものも見当たらないのでそのまま
クラッチカバーをして、試運転。

最近発進時にギクシャクしていたのがスムーズに発進できるように
なりました。これで4万キロまでは大丈夫かな?

皆さんはトランスミッションオイルが規定量入ったかをどのように
判断されているのでしょうか?

書込番号:10212628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:762件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/09/25 22:36(1年以上前)

マニュアルあるなら書いてあるけどオイル入れたとこレベルゲージ^^

そこからあふれる手前かちょいあふれが適量^^

クラッチは工具なくても踏んだらいけます(笑)

お疲れ様です^^次はもっと慣れて楽に出来ます^^

書込番号:10212753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/09/25 22:39(1年以上前)

ギアオイルは出なくなるまで抜いたら、ちょっと溢れるくらいまで入れて、溢れなくなったらボルトを閉める。
100mlのボトル(ジェットオイラー?)で作業してますが、厳密に量った事はないですねぇ。

書込番号:10212777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/09/25 22:59(1年以上前)

京都単車男さん、アドレストッシーさん ご回答ありがとうございます。

トランスミッションオイルはやはり溢れるまで入れるんですね。
クラッチ室にオイルが付着したら面倒だな〜と思っていたので
そうする勇気がありませんでした。

多分全く足りてない気がしますので、今度足してみます。

クラッチを踏めばいいという発想は思いつかなかったので
次回はチャレンジしてみますね。

ありがとうございました。

書込番号:10212912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/25 23:02(1年以上前)

・ミッションオイルは汚れて無くても、せん断性が落ちます。
オイルの分子がちぎれるわけですので、ギアを保護するために交換するといいと思います。
・ミッションオイルは、溢れたのが溢れなくなったら閉める、でいいと思います(作業は平らな場所で)。
・個人的にミッションオイルのガスケットは再利用しないほうがいいと思います(オイルがにじんできます)。
・ソケットのサイズが8ミリの場所は、オーバートルクでネジ山が壊れやすいので、特に注意が必要だと思います。

書込番号:10212935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:762件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/09/25 23:29(1年以上前)

溢れる手前でもいいですよ^^

もちガスケットは交換が私もお薦め^^

ウエスとか利用して他にオイル付かない様にして、ねじ締めた後はキチンと拭いた後脱脂すればいいです^^

知恵付けて慣れてきゃ手軽にやれる様になります^^

手を抜いたらミスるけど(笑)

書込番号:10213144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/09/26 08:36(1年以上前)

gegegenoogegeさん、京都単車男さん ありがとうございます。

トランスミッションオイルドレンボルトのガスケット交換は
マニュアルには特に記載がなかったのですが確かに必要そう
ですね。次回は交換したいと思います。

トランスミッションオイルドレンボルトは締め付けトルクが
10N・m(レベルボルトは12N・m)ですが、自分の持っている
トルクレンチが13.5N・m〜のため手で適当に締めたところ、
ネジ切りそうでした。

書込番号:10214613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フロートの位置

2009/09/25 17:48(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:610件

新車で購入して約2年ちょっと経過した最近のことなのですが・・・

エンジンをかけてもフューエルメーターが動かないときがたまに発生するようになりました。

今までは数ヶ月に1回程度のことなので、メーターが動かなくても、買い物帰りに再度エンジンを掛けると直っていたりするので気にしていなかったのですが、ここ数日は3日に一回くらい発生するようになりました。

それで週末チェックしようと思うのですが、フロート形式だと思うのですが、どの辺にあるのでしょうか?

書込番号:10211288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:762件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/09/25 18:16(1年以上前)

フロートはタンクの中です^^;

フロート自体か配線の軽い断線や配線やカプラーの接触不良。メーターのどれかだと思うんで、まず配線から見てみれば?

書込番号:10211411

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/25 23:07(1年以上前)

すごいですね上の図。まるで迷路みたい。
素人の自分にはチンプンカンプンです(笑)。

書込番号:10212970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件

2009/09/26 12:01(1年以上前)

レスありがとうございます。

結局、知り合いの知り合いに整備要領書を見せてもらったのですが、かるく読む限りには、シート下のコネクタしか燃料計のセンサらしきものがなかったので、シートを外してコネクタを抜いて、接点復活剤を吹いてみました。

じっくり読めば他にコネクタがあるのかも知れませんが、時間が無かったのでこれで様子を見てみることにします。

やはり整備要領書は買ったほうがいいのかな?

書込番号:10215423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新車について

2009/09/23 20:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR600

GSR600の購入を考えています。
このバイクは現在新車で買えるのですか?
スズキのHPに載っていないのですが…
当方田舎でまだ販売店には行っていません。
よろしくお願いします。

書込番号:10201367

ナイスクチコミ!0


返信する
GONZ-MTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/23 21:00(1年以上前)

逆輸入車の扱いはこっち

Moto Map SalesNetwork
http://www.motomap.net/index.html

販売店情報はトップページの"SHOP INFO"から

価格.comのGSR600のページにもリンクがあるよ。
"メーカーサイトへ"をポチっとな。

書込番号:10201536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/23 21:10(1年以上前)

バイクプロスだと以下のような状況です。(9/23 21時現在)
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch/result/index/m/3/check/3;27;3/?newold=1&kakaku

GSR600 はいわゆる逆車で国内モデルではありませんから、SUZUKI の HP を見ても出ていません。

書込番号:10201614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/24 04:04(1年以上前)

GONZ-MTさん、RIU3さん早速の回答ありがとうございます。
全く無知なもので大変参考になりました。
県内にも販売店があるようですので一度行ってみます。

書込番号:10203723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シート

2009/09/22 18:03(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

先日往復で500km/day走りました。
値段の割になかなか良くできたマシンだなと感心する次第です。
ただ以前のスレにもありましたが、
一点ケツが痛くてしょーがありません。

値段とコンパクトさのメリットの裏返しなのは分かりますが、
純正シートよりケツが痛くならないシートなどご存知でしょうか?
またはケツが痛くならないような工夫をされている方は
教えて頂けないでしょうか?

体勢を変えたり休憩したり、
防風防寒装備などの重要性も分るのですが。

ハンドルを高くすると楽なんでしょうか?

書込番号:10194653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/09/22 18:05(1年以上前)

座布団

書込番号:10194669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/09/22 20:15(1年以上前)

自分は、ツーリングの時にゲルザブを使用しています。
お尻が痛くなるまでの時間が、延びた気がします。

しかし、いったん痛くなってしまうと、効果がないようです。
あとは、お尻が痛くなる前に、こまめに休憩をとっています。




書込番号:10195311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


黒牛さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/22 23:36(1年以上前)

とりあえず、座る位置ですかね〜
経験上、なるべく前に座って背すじ伸ばすと、骨盤(坐骨)がシートに当たるのが気になりません。
ただ、その人によってベストなポジションがあると思います。(男性は金ポジも大切なので…)

とても良いスクーターですが、あまりに長い距離(数百キロ)はお勧めできないかも?私が設計の担当者だったら、そのような使途は構想外のような気がします。

書込番号:10196597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 12:44(1年以上前)

V125Gで片道1328キロを32時間ぶっとうしで走りましたが、
体勢を変えるしかないと思います。腰掛があればラクなんですけどね。

書込番号:10199179

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/23 13:20(1年以上前)

すれどあキズスさん 次は猿で記録更新してください(笑)

他人の痛みは誰にもわからないしね〜

私も位置をずらす 何に乗っていてもこうしますね

ネイキッドで直線ハングオンって時もあります(笑)

書込番号:10199333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/09/23 14:05(1年以上前)

みなさんやはり工夫されてますね。

ゲルザブは知りませんでしたね。こんなのがありましたか。。
座布団を固定できるようにした感じですね。
ちょっと試してみようと思います。

あとはやはり姿勢交換と早めの休憩が重要そうですかね。
簡単そうで、ついつい気づくと走りすぎてしまう。。。
おっしゃるように一回痛くなると、
10−20分おきに姿勢を変えさせられる感じです。
でも普通に考えれば、これだけ長く乗っていれば、
どんな乗り物のどんなシートに座っていても、
疲れたり痛くなるのはあたりまえですものね。

しかし、すれどあキズスさん、
片道1328キロを32時間とはいったい・・・?
すさまじいですね どちらを?



書込番号:10199482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 15:16(1年以上前)

神奈川県横浜市から宮崎県延岡市までです。
走れるもんですよ(笑)
モトコンポで福岡から神奈川まで走ってる超人がいますよ。


ごく一般的なお父さんでしょうかさん、
サルはいぢる用なんで、気が向いたら走らせますね(笑)

書込番号:10199768

ナイスクチコミ!0


kukkiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/09/24 00:27(1年以上前)

ハンドルを高くしても、人によっては加重がお尻一点に集中して
逆効果になります。

私は大型にも乗っていますが、純正オプションで取り寄せたクッ
ションの薄いシートの方が、ストックのフカフカゴージャスシート
よりも疲れません。
シートの厚さや素材よりも『幅』が影響しているようです。

スクーターはニーグリップが出来ない分、自然なお尻の加重移動
が不足してしまうので、長距離が不得意なのは仕方ないと思って
います。

書込番号:10203138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 08:45(1年以上前)

スクーター耐久レースみたいでびっくらこいた!
そんなに長時間乗ってられるものですか?
ケツ痛いまま乗ってたら背骨が曲がってくるのではないかと不安になる。

書込番号:10250612

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/10/03 10:41(1年以上前)

あら、知床に行っている間にこんなスレがあったのですか〜
ワタクシも、8/10くらいにアドレスで580km走ってます。特に疲れはありませんが、夜は寝ます(笑)
8/9か10のワタクシの掲示板をご覧ください。装備とルートわかります。写真付きデス
それにしてもスレドアさんの32時間1300kmはすごいですね!
価格comツーリングや相談会に気軽に現れてくれるわけだー
ワタクシも先月の価格comツーリングに自分のをくっつけた時に、24時間900km(その後仮眠しトータル28時間1100km)となったのですが、ビッグスクーターで高速使ってるのでズルいしなー(^^;;

書込番号:10251050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マフラーについて

2009/09/20 22:47(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:10件

はじめまして!
アドレスV125(K7)に乗っておりますが、マフラー交換を考えています。
スタイルに惚れたのが、ベリアルのメタルハイブリッド・スティンガーグリードで、値段に惹かれているのがブラックアーバンマフラーNEXTです。
加速性能の向上は望んでおりませんが、当方住宅街に住んでおり、夜間の帰宅がい多いので、排気音が静かな方がよいと考えております。
そこで、使用されている方や身近に使用されているのを知っている方おられましたら、どの程度の排気音か教えていただきたいと思います。
また、実際に使われている方などおられましたら、インプレもお願いします。
ほかに、加速性能が変わらないお勧めマフラーありましたら、教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10185242

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/09/21 00:36(1年以上前)

ねず〜み小僧さん 

私もベリアルの、スティンガー・グリード が欲しかったのですが、
音の大きさと、横への張り出しがけっこうあったので、あきらめました。

で、けっきょくビームスの300、ま、静かで軽いからいっかあ。
だけど高級感は、あまりありません。バイクはシグナスXです。

ベリアルは、夜遅いのはちょっと・・・・・・
若者なら、許してもらえるかも(笑)

書込番号:10185962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/21 10:38(1年以上前)

ありがとうございます。やはりベリアルは五月蝿いですか〜。
スティンガーグリードは静音タイプと記載されていたので、期待していたのですが。
ビームスも考えていたのですが、かち上げタイプを狙っていたので、もう少し検討が必要ですね。

書込番号:10187281

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/09/21 12:51(1年以上前)

ねず〜み小僧さん 

「静音タイプ?」もしかしたら、静音タイプが発売されたのでしょうか?
私がマフラーを替えたのは1年半前の事なので、最新情報を確認して下さい。

もしかしたら、ベリアルが着けられるかも知れませんね。
その時はまた、報告お願いします。

書込番号:10187773

ナイスクチコミ!0


通勤中さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/21 18:49(1年以上前)

ベリアルのハイブリッドスティンガーグリードを付けていますが、低速では五月蝿くありませんよ。
ただ高回転仕様のマフラーなのでソ良いサウンドではありませんホ

書込番号:10189135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ホボンさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/21 22:36(1年以上前)

こんにちは

値段は高いですが、カチ上げです

オーヴァーレーシング
http://www.over.jp/items/?clear=t&word=ADDRESS-V125&tag[2]=110
左下のsuzukiの項目からアドレスv125を選んでください

ステンチタンとステンカーボンは音量: 83dbです


チタン/カーボンとフルチタは音量: 82dbです
詳しくはHPを見てください

こちらも値段は高いですが、カチ上げです

ウインドジャマーズファクトリー
http://www.wjracing.com/から (4st SCOOTER のページ 新製品発表!)
を選んでください
アドレスv125にいきます

エキパイはステンレス サイレンサ-はカ-ボンになります

音量: 82dbです、5万5650円です
推奨ウエイトロ-ラ-は16gを6個に変更になります




書込番号:10190485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/22 12:04(1年以上前)

オーヴァーレーシングいいですね。
しかし、値段が少し・・・。
もっと安価なものを探してみます。
ブラックアーバンマフラーNEXTサイレントサウンドは、どうなんでしょう?
あまり人気はないのでしょうか?

書込番号:10193098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/26 09:45(1年以上前)

深夜早朝に出かける時には家の近くは押して広い道路まで出てからエンジンかける。
帰ってくる時は下りなのでエンジン切って乗って来れるので楽です。

書込番号:10214898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング