スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(19796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1578

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新車の状態から、軽二輪。

2009/05/25 09:12(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:8件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

新車のアドレスV125(G)に、ボアアップキット(+α)を組み込んで、販売しているお店があると聞きました。
この156ccでは、かなりの販売実績があるとのお話でしたが…

地域(都道府県)や店舗名がお分かりの方、教えて下さい。

書込番号:9600297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 09:22(1年以上前)

こんにちわ 

http://www.motosports.co.jp/index.htm

書込番号:9600319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ホボンさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/25 18:10(1年以上前)

ちなみにガソリンはハイオク仕様になりますよ

書込番号:9601890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/05/26 10:51(1年以上前)

価格、維持費、耐久性、ランニングコストを考えると
ボアアップはあくまで趣味の世界であると考えます。
紹介されているアドレスの写真を拝見すると原二を示す
フロントの白いテープが貼りっぱなしになっていますが・・・

書込番号:9605567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/28 07:18(1年以上前)

φ(..)
ありがとうございます。

上(高速)で延々と走る事は考えていませんが、自動車専用道(主にバイパスが多い)や、急ぎの際、124ccでは選択肢が無く、質問させてもらいました。

書込番号:9614743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/28 07:27(1年以上前)

特に、アールバンさん、ありがとうございました。

バリ取り等、いいお店ですね。



新車時の組み込み以外で、登録済アドレスV125(G)ボアアップに、
@定評や
A好評価
B施工実績の多い
関西のショップがありましたら、お教え下さい。

書込番号:9614767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/28 07:30(1年以上前)



スレ立てをせず、レスの形での質問は、無効に近いでしょうか?

書込番号:9614771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125の満足度5

2009/05/28 18:48(1年以上前)

http://tmp-kobe.ocnk.net/

書込番号:9616691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン始動直後のアイドリングについて

2009/05/24 00:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:29件

度々すみません17年式ですが朝エンジンかけると暫くアクセルを少し回していないと
エンストします。すぐ走り出してしまうと問題なく安定します。
ただオートチョークの様な物があるのか無いのか知らないですが、あるとすれば全然
聞いていない様なのですが、みなさんは、どうですか?
ちなみに中古で最近買ったのですが、リコールは全て対応されています。
こんなものでしょうか?

書込番号:9593703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/24 01:13(1年以上前)

こんなものではありません。

まず販売店にクレーム。

FIなんでチョークじゃないけどチョ−クみたいな機能はあります。
でもエンストしません。アクセル全閉でアイドリングします。

エアクリ清掃とプラグ交換、スロットルボディやソレノイド清掃で大体直るけど。

買いたてなら自分でよりまず販売店クレームですアイドリング不良で^^

書込番号:9593999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/24 22:55(1年以上前)

京都単車男様いろいろ有難う御座います。
朝一かけたときになります センスタ掛けたまま一度アクセルあおるとならないです
スズキで一度みてもらいます。

有難う御座いました。

書込番号:9598695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/24 23:19(1年以上前)

>一度アクセルあおるとならないです。
それなら問題無いと思いますよ。

書込番号:9598885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/25 01:53(1年以上前)

エンジンが冷えてる時は不安定な物ですよ。
低回転での運転ですし
エンジンにとって最悪の環境です。^^

汚れ等をご自身で取れるなら整備で直ると思いますし、
出来なければ、買ったお店で見て貰うのがいいかと。

書込番号:9599700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/25 14:50(1年以上前)

みなさんいろいろ有難う御座います
少し気になったので自分のだけかなと思い聞いてみました。
しばらく様子を見てみます。

書込番号:9601267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:29件

アド125Vにホームセンターで買った前かごを付けましたが、ウインカーが少し隠れるので
気になります。ウインカーミラーとか単独ウインカーなどありますが、どなたかいい方法ご存知ですか?

書込番号:9588020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/22 23:35(1年以上前)

私はそう思って高いけど純正カゴ付けました^^消耗品でもないし^^

配線いじるとやっかいだし保証も微妙^^;

荷物入れてウインカーの照り返しやライトの光軸との干渉^^;
気にしなければ問題ないっすがV100では汎用の安いカゴ付けてたけど明らかに干渉しそうなのでV125では購入時から純正カゴ^^不満はないです^^

書込番号:9588094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/22 23:40(1年以上前)

オークションなどで出回っている厚さ2mmで幅7mmくらいのLEDテープを利用すると、
施工が簡単で場所を選ばないのでお奨めですよ。
配線は既設のウィンカーから二股掛けて問題無いはずです。

書込番号:9588133

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/22 23:52(1年以上前)

スイマセン、ちょっと自己補足します。

>配線は既設のウィンカーから二股掛けて問題無いはずです。

とは、『機能上問題無い』の意であって『保証規定上問題無い』と言うことではありません。
配線いじると保証受けられなくなる危険性あり。

書込番号:9588237

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/05/23 00:03(1年以上前)

いろいろ有難う御座います。
やはり配線いじると保障がややこしくなるんですね
純正かごも考えたんですが汎用の容量に目がくらみ^^
やはり純正が一番落ち着きそうですね^^

書込番号:9588312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装したいのですが…

2009/05/22 17:21(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

先日、ちょっとトラックの無謀運転で軽くこすられ、少しだけボディがこすれてしまいました。
慌ててタッチペイントでも!と思いお店に行ったのですが、
その前に色を確認しようとメーカーサイトで見たら、「トリトンブルーメタリック(YSF)」と云う色でした。
デイトナと云うところのタッチペンには「トリトンブルー…」は無いといわれてしまいました。
メーカーの純正で、と思い、直接メーカーに「トリトンブルー…」を問い合わせたら、
なんとメーカーにもこの色をタッチペンなどでは発売していないと言われてしまいました。
メーカーから、
「ペイント屋で配合して作ってもらえ」と、何だか呆れる答え。
ネットで配合して色を売ってくれるサイトでは、車の色しか取り扱わないと云われ、
何処で手に入れたら良いやら、困っています。
メーカーにも無い色って、どうしたらよいのですか?
気になるのは、私のスカブはタイプMで、07年4月に買ったものです。
トリトンブルーって、何処で手に入るか、知っている方居らっしゃったら、教えてください。

書込番号:9585975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/22 23:36(1年以上前)

マンリーコ&レオノーレさん、はじめまして。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/suzukimotors/minimix/suzuki.html
トリトンブルーM [1FH] はあったんですが、「YSF」ではないんですよね・・・

「1FH」と「YSF」どう違うんだろ・・・

参考になればよいのですが。

書込番号:9588101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5

2009/05/23 09:54(1年以上前)

大忍者小忍者さん

早速のアドバイス、有り難うございます。
「トリトンブルー」ってワードさえ見当たらなかったので、嬉しいです。
確認して、尋ねてみようと思います。
ありがとうございました。結果が分かったら、ご報告しますね。

書込番号:9589794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > チョイノリ

クチコミ投稿数:88件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

先日、自転車置き場に停めて20分位 買い物してチョイノリ見たら、白い駐禁の紙がハンドルに巻きつけて有りました、警察にTELしたら 警告らしいです。

近くに自転車の駐車スタンドが有りますが ここを使って止めても良いのでしょうか?

そして警告シールを張られた人もどの様な場所で張られたかもカキコして下さい、参考にしたいと思います。

2006/12月に購入して、やっと253kmになりました。

書込番号:9568378

ナイスクチコミ!2


返信する
pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2009/05/19 14:55(1年以上前)

自転車置き場に駐輪するのはダメだと思いますよ。

私は原付を駐輪させる際は、駐輪所を利用しています。駅の近くにも多いですし、値段も自転車と大して変わりがなかったり、同じ料金だったりしますので。

書込番号:9569203

ナイスクチコミ!4


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/20 01:28(1年以上前)

しげ123さん、こんばんは。
タイトル中に「街中(買い物)」とありますが、公共の自転車置き場ですか。
それともスーパーや商業施設の自転車置き場ですか。
場所によるかも知れませんが、自転車と原付を厳格に分けるところと
割りにルーズなところがあるように感じるのですか、どうなんでしょう。

書込番号:9572769

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/05/20 01:43(1年以上前)

自転車置き場 正確には「自転車等駐車場」に、50ccが認められるのは
自転車法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S55/S55HO087.html
により
第二条 二 「自転車等」 に道交法による原付 すなわち50cc が含まれ
第二条 三 「自転車等駐車場」 〜自転車等の駐車のための施設
とつながってるから、規定しやすい、というのがあると、以前の価格comで紹介されてたような?

書込番号:9572806

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 04:03(1年以上前)

かま_さん
 私も知りませんでした。教習所で習ったかどうかすら覚えていませんでしたが。参考にさせていただきます。
 

書込番号:9573068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2009/05/20 05:51(1年以上前)

pmbさん.RUI3さん.かま さん.静(SIZU)さん 早速レス下さって有難う御座います。

貼られた場所は、スーパーの前に自転車が10台位止めてあり、縄や鎖で囲ってない処です。

チョイノリを買った理由の1つには、車の駐禁が厳しくなったので、

以前 小型バイクなら自転車の停めてある場所に止めてあるのを見て、

便利だなーと思ってチョイノリを購入したので、読みが浅かったと反省しています。

書込番号:9573157

ナイスクチコミ!1


大&悠さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/20 07:40(1年以上前)

どうもです。
アドレスV125に乗ってます。 チョイノリは以前、持ってたので、思わずレスしてしまいました。

私は、埼玉の南部に住んでますが、チョイノリの時も、今は、アドレスですが、スーパー、その他の場所で、自転車置場に駐車してますが、一度も警告書を貼られた事はありません。

運がいいのか、地域によって違うのか、わかりませんが…。



チョイノリは、オイル交換のサイクルが短かったり、何かと手が掛かると思いますが、末永く乗ってあげて下さい(^0^)/



書込番号:9573339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2009/05/20 08:49(1年以上前)

大さん ありがとうございます。

書込番号:9573516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2009/05/20 12:51(1年以上前)

>貼られた場所は、スーパーの前に自転車が10台位止めてあり、縄や鎖で囲ってない処です。
ひょっとしてそこは自転車置場ではなく、停めてはいけないところだったのでは?

書込番号:9574240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2009/05/21 05:19(1年以上前)

ケロケロさん有難う、勝手にオバサン連中が自転車を止めている場所かも解りません。

書込番号:9578369

ナイスクチコミ!1


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/22 16:45(1年以上前)

警察は法律に基づいて仕事をしていますから、車やバイクに対しては道路交通法(場合によっては刑事訴訟法)に反していなければ警告も違反切符を切ることもできませんよ。
チョイノリさんの状況が詳しく分かりませんけど、スーパー等が自分の敷地に設置している自転車置き場なら道路ではなく私有地なので基本的に警察には警告する権利も何もはありません。
しかしスーパー横の歩道等なら違反切符は切れませんが警告される場合はあると思います。当然それが車道(公道)なら違反切符を切られても仕方ないです。

書込番号:9585826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/22 16:53(1年以上前)

すみません名前、しげ123さんですね。失礼しました。m(_ _)m

書込番号:9585850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2009/05/23 05:01(1年以上前)

k-officeさん、有難う御座います。おっしゃる通り駅前のスーパーの 公道の しかも3m位の歩道です、お返事有難う御座います。

書込番号:9589122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/25 10:20(1年以上前)

>スーパーの 公道の しかも3m位の歩道です、
公道の歩道にバイクを停めたから警察の駐禁の警告書を貼られましたね。

スーパーの駐輪場にバイクを停めても買い物をするなら問題はないでしょう。
たまに偉そうにバイクを斜めに停める人がいますがアレはダメです。
駐輪場ではバイクも真っ直ぐに停めよう。

書込番号:9600462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/26 02:56(1年以上前)

スーパーの公道???
スーパーの敷地内に道路が有っても私有地にはなりません。
道路は私有地であろうと道路原簿に登録されたら道路です。
登記簿も減ったくれもありません。
そして、あなたが停めたのは歩道です。
原付は歩道を走れません。
歩道に置いてある時点で駐車禁止です。

書込番号:9604742

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 12:53(1年以上前)

埼玉県の大宮駅前周辺では歩道に止めてるバイクにも緑の服着た監視員が駐禁きっぷ貼って写真撮ってますね。完全に4輪扱いです。

書込番号:9605953

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/28 09:07(1年以上前)

駅前はマズイです。
田舎でも駅前だけはすぐ言われますね・・

書込番号:9614969

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2009/05/28 13:34(1年以上前)

すぐに警告貼られるなら、目をつけられているんでしょう。

というか、車で駐車禁止取られるならバイクも来るって。(^^;

書込番号:9615764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2009/05/28 23:15(1年以上前)

はくほう88さんへ、有難う御座います。

チョイノリを買った理由が、自転車と同じの駐車が出来るからワザワザ駅前のスーパーへ買い物行くのに4輪で行かなくても良いから、

これは手軽だと思って購入しましたが駐禁の警告貼られていっぺんにイヤになりましたねー。

売ろうかなー、実際迷っています。

書込番号:9618146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 チョイノリのオーナーチョイノリの満足度5

2009/05/31 06:45(1年以上前)

皆さん色々なご意見戴きまして有難う御座いました。

昨日、警告された場所(駅前のスーパー)へ歩いて行くと、スーパーの入口の右に、自転車置場、左に50cc以下のバイクのバイク専用の置場が作ってあり20台位止めて有りました。

50cc以上のバイクは一般駐車場に停めて下さい、と 注意書きが書いて有りました。

これを見ると私以外にも、多くの人が警告されたのかと思います。

これで、チョイノリを又 活用出来ます、皆さん本当に有難う御座いました、イッケンラクチャクです。

書込番号:9628949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/05 13:44(1年以上前)

大宮駅周辺は、「二輪を除く」または「自動車」の駐車禁止標識があるんじゃないですか?
そういう場所では車道に左側平行駐車すれば良いのに、歩道に上げたりするから法定違反で捕まるんですよ。

書込番号:10581914

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。プラグ番数と点火進角について

2009/05/16 17:20(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:8075件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

二つ質問があります。宜しくお願いします。
一つ目

こだわらない方も標準でいいと思う人も多いと思いますが、私も年間標準で無難と思います。夏場だけ7でありかな?と思います。マニュアルも6〜8まで書いてありますから^^
地域差もありますが
標準NGKで6番、夏場など7や8に替えてる人いますか?感想などあればお願いします。


二つ目
技術的質問です。
点火なんですが1回転1点火(捨て火あり)なんでしょうか?SM通り二回転一発点火なんでしょうか?自分でクランキングして確かめろって言わないでね^^;

進角もノーマルは固定進角っすよね?ECUで裏進角してないよね?

フルトラになったK9はこの変どうなんでしょう?進角や点火など。

以上の二点、参考までにインプレやデータ等お願いします^^

書込番号:9552477

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 アドレスV125の満足度3

2009/05/16 17:59(1年以上前)

>標準NGKで6番、夏場など7や8に替えてる人いますか?感想などあればお願いします。

標準が6番?6〜8であれば標準は7番では?

>点火なんですが1回転1点火(捨て火あり)なんでしょうか?SM通り二回転一発点火なんでしょうか?

4stの事をぐぐれば1秒で解ると思いますよ
あと、SMに書かれてる事まで信じられないと言われるとねえ
SM以上の事なんてV125開発者でも解らないかと

書込番号:9552644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/05/16 18:34(1年以上前)

京都単車男さんこんにちは。

私の地域は雪が降るのでオイルの粘度は春と秋口は10W40、夏は20w50で変えてみてはいます。プラグは変えていません。

同爆点火かどうかは、タイミングライトを照らしてみれば解るのではないでしょうか?
BTDCマークの反対側に別の色のペイントをしてみて照らせば交互に色が変われば、同爆点火、そうでなければ普通の点火・・・自分でやれって言ってるようなものですね。ごめんなさい。

固定じゃないと思いますが。こういう返答もだめですよね汗。根拠を示していないので。これもタイミングライトで解るのではないでしょうか?

自分のバイクでは整備はオイル交換とプラグ、エアクリ清掃ぐらいしかやらないんですよね。面倒くさいのでw。

書込番号:9552823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/16 18:52(1年以上前)

>はらへったにょーさん

SMって間違いも多いです(笑)

標準は6です。6が指定で場合により7か8。

捨て火はある機種ない機種あるんで、整備歴や経験はあるけど機種固有データは調べるか確かめないと判らないっす。

捨て火の意味分からんのかな?

ECU機種はちょっと特殊っす。

もち検索はしました。

書込番号:9552909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/16 19:02(1年以上前)

>クラフトマンじじさんさん

その通りで^^;

元整備士で機材あればやるんですが^^;

軽くネットなどで調べたらどなたも進角してるんじゃない?確証ないけど^^;って回答ばっかです^^;

私も基本整備のみですが、知ってる人は知ってるんでデータ上知りたかったんです。

タコメーター付けた方とか設定で判ると思うし^^

進角は調べんとノーマルんは判らないでしょうけど^^;

他機種のスズキのSMの進角データのとこは書いてあるんっすが、V125のは空欄^^;

別に開発者以外でも判る事ですよね調べれば(笑)

開発者も判らん事は聞きませんよね^^;

書込番号:9552959

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/05/16 19:21(1年以上前)

とりあえず、2-20ページに、
・発火−2回転1発火
とは書いてありますが、ホントかどうかはわかりません(^^;;

進角は確かに見つかりません。
点火時期の /1600rpm って表現と、普通に考えて進角しないエンジンてすげぇダルいのでは?
と思いますが、確証はないですすみません。

2回に1回かは、点火ノイズをオシロで拾ってみましょうか? 時間くだされば。
バイク(車)屋ぢゃないんで、タイミングライトは持ってません。

書込番号:9553043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/05/16 19:22(1年以上前)

 おおっ早速レスありがとうございます。
 
 元整備士さんなんですか?勿体無いな〜。詳しい方でしたのでてっきり機材をお持ちの環境にいらっしゃる方だと思っていました。大変失礼しました。

 でも、サービスマニュアルは沢山ではないですが、間違いは確かにありますねw。そういった視点でいる方、嫌いじゃないっすw。

 あっでも私ももうすぐ引退です。暇が出来たら、観てみたいと思います。

 開発の人は、配線の取り回しが悪くてスイングアームが擦れてエンジン故障とかわかんないんですよね。配線図しか見てないから。だから市場のフィードバックがとても重要なんですけど、そういった整備士の方も少なくなったような(メーカーの言いなり)気がします。

書込番号:9553045

ナイスクチコミ!4


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/05/16 19:31(1年以上前)

9-5ページ
エンジンが高速域での作動不良
5. 〜 (進角が不十分)

とはありますねぇ、、、

書込番号:9553087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8075件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/16 23:08(1年以上前)

>クラフトマンじじさんさん
>かまさん

ありがとうございます^^

当然進角してる物と思い込んでたんで(笑)進角してないエンジンも多いですが小型は^^;
進角してないのか秘密にしてるのか^^;

結構工具はありますが、タイミングライトは^^;
友人や知り合いのとこで頼めば調べられますが、進角してないからってサブコン買う訳でもなく^^;
知ってる方がいらっしゃったらと^^いじってる方多いんで^^

基礎データ見てたら不思議に思って^^;
二回転一発もコンピューターで負圧センサーの数値拾ってでもせんと区別つかないんじゃ?とか(笑)
プラグの減りの参考とか夏場と冬のエンジン温度差とかあるので^^最初6番って見た時低いなあと思ったんで、かぶらない重視なんかなと?なら夏場は7がいいかな?とか、まあ、そういうレベルで疑問なんですが基礎ですが謎ですね(笑)

SMもたいがい一冊に数カ所間違いや空欄あるし^^;

というわけで恥ずかしながら聞いてみました^^

スコープあるって凄いっすね^^
お二人とも現役整備士?

書込番号:9554407

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/05/16 23:27(1年以上前)

確かに負圧やクランク角センサーと突き合わせないと2回か1回はわからないのですが、
単純に、点火周期から考えようと思っていて、
それぢゃアイドリングが800rpmや3200rpmだったら計算狂ってくるぢゃん!と言われると全くその通りなのですが、
そのくらいは音でわかりますよね。というところです(笑)
ちなみに私はホントに車・バイクの仕事ではありません。
機械と電気と物理を総合的に知らないと仕事にならんトコのデスクワークを少々(^^;;

書込番号:9554546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/16 23:44(1年以上前)

>かまさん

いやいや^^;
かまさんへのツッコミじゃないですよ負圧の事は^^;
アドレスが点火する際、クランクにピックアップあるんで一回転に一回信号拾いますが、排気なんか圧縮なんかアドレスはどこで判断してるんだろう?って疑問です二回転一発なら。
ギアなどで1/2回転にしてピックアップなんなら単純なんですが^^

プラグキャップ外して何かプラグ付けてキックでもすりゃ二回転一発かは判断出来ると思うんですが、手抜きして聞いてます(汗)
進角に対してはタイミングライトなど要りますが^^;

丁寧にどうもです^^

書込番号:9554654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8075件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/17 00:17(1年以上前)

どれもECU関係ですね^^;

進角も変則的に進角遅角マップによりさせてるかもっすね^^;

それともシンプルに一回転一発点火進角なしかも?

大型車でもSMに最大進角何度とか書いてあっても、加速騒音やパワー規制や排ガス規制等でギアや回転数で変則進角してるんも多いですから^^;

まあ公表されませんけど詳細データは^^;雑誌やショップの解析からしか判りませんその辺は(怒)



難しくなりましたが質問は最初のプラグ番手と進角と捨て火はあるのか?ってとこです^^

書込番号:9554887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/05/17 00:18(1年以上前)

私は一応、現役ですが、古い人間ですので、最新の事はよく解りませんw。

オシロは私も持っていません。研修会でレクチャファイアーの不具合を点検したときなんか使った記憶がありますが、開発をするわけでもないので、オシロがあれば一番便利ですが、なくても何とか故障診断出来るように、考えた方の勉強をしています。(本当はあったほうがいいんですけど、高価で・・・)OBDツールもないのでデューティー値なんか点検するのも感ですw(良くないと思うんですけど汗)

MAPは基本燃料噴射量、スロットルポジションは補正装置と認識してます。(スロポジのカプラー外してもエンジンはかかるかな?確かMAPと統合してるんですよね?アドレスって。そうすれば、エンジンかからないかも)フライホイールにTDCから分度器で直接マーキングしてタイミングライトで点検すれば、減速時や加速時などの点火時期が「だいたい」わかると思いますw。とても原始的ですが。昔はポイント式なので、エンジン始動しなくてもマイティバックを使ってポイントにブザー式のコンデンサーテスターで解ったんですけどwもうそういう修理、無くなりましたね〜。フェイルセーフに入るとこのバイクって例えば3000rpm燃料カット制御するんですか?

あっスル〜で全然かまいませんので汗。

書込番号:9554893

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/05/17 00:19(1年以上前)

あ!ごめんなさい。
そうですね。2回に1回って、無理なんだ。
え?ぢゃ、バイクの点火ってみんな…?
すいません出直して来ますm(_ _)m

書込番号:9554908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/17 00:50(1年以上前)

お二人とも有り難うございます^^

二輪は4気筒でもコイル二つで捨て火ありみたいなん多いです^^;
2スト並列2気筒ならコイル一個で同時点火とか^^;

機種によってギアでピックアップして二回転一発もあるし

機種次第年式次第ってややこしい^^;

とりあえず知ってる方宜しくっす^^

また自分でも調べますが^^

書込番号:9555107

ナイスクチコミ!1


ぺけ2さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 10:13(1年以上前)

1回転で1点火です。

>同爆点火かどうかは、タイミングライトを照らしてみれば解るのではないでしょうか?
BTDCマークの反対側に別の色のペイントをしてみて照らせば交互に色が変われば、同爆点火、そうでなければ普通の点火

タイミングライトでは、1回転で1点火か2回転で1点火かは判りません。

進角は、固定進角ではなく、マップ(プログラム)進角です。

ちなみに、燃料噴射も1回転に1回噴射になります。

2回転に1噴射(シーケンシャル)にすれば、さらに燃費向上が期待できると思うのですが。

単気筒だからシーケンシャルとは言わないかな?

書込番号:9556478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8075件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/17 10:42(1年以上前)

>ぺけ2さん

ノーマルでですよね?
ちなみに根拠等ありますか?自分で調べられたでもいいです^^

タイミングライトもキックや工夫で判りますよ^^
普通にみちゃ判りませんが^^;
SMの間違いなんですね^^;

貴重な意見ありがとう^^

進角はマップですか^^ちなみに角度とかも知ってらっしゃるんでしょうか?


インジェクションも一回転一噴射ですか^^;
シンプルな構造とってるんですね。
始動性とシビアさなくす為ですかね?

参考になりました、ありがとうございます^^

書込番号:9556605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/17 18:23(1年以上前)

ウソかホントか解りませんが。
武川の汎用DNメーターの設定は。このようになってますね。
(写真参照

そして、2回転1点火。
モンキー用に出ている、キタコ REV コントロール CDI ユニットの
2回転1点火キットはバキュームセンサより
吸気流動から点火を割り出す仕組みだそうで。
http://www.winmc.jp/product_info.php/products_id/6381

バキュームセンサが付いてるアドの仕様により、2回転1点火は不可能ではない模様。
まぁ。予想ですけどね。

書込番号:9558904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/17 21:29(1年以上前)

>2でゅおさん

これは武川が間違ってなければ根拠ありますね^^
自分で調べるより武川に聞いた方が早いかも(笑)

はい、カム周りもセンサーないし判断するんなら負圧しかないですよね^^

 上記の方は書き込み履歴ないんで根拠が^^;

写真までありがとうございます^^

書込番号:9560007

ナイスクチコミ!0


ぺけ2さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 21:44(1年以上前)

根拠ですか?

軽率に書き込みしてしまいましたね。

現車で波形を確認してみます。

負圧センサーもどの様な波形になるか確認してみます。

しばらくお時間を。

どなたか配線図お持ちじゃないですか。

あと、2サイクル単気筒が1回転2点火、おかしくないですか?

書込番号:9560143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/17 22:09(1年以上前)

>ぺけ2さん

するどい指摘ですね^^;

NSRとかがどうなのか知らんからなんとも(汗)

配線図はSMにあるけどCDIもECUと一体で電子制御。進角も点火もマップ見るか実測するかでないと判らないっす
^^;

調べて下さるんなら有り難いっす^^




書込番号:9560405

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング