スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(19864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1580

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リアボックスにつきまして

2024/01/07 10:04(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アヴェニス125

リアボックスを取り付けるとなると純正のみが取り付け可能なのでしょうか?高いですね。ステーも

書込番号:25575271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/01/07 10:17(1年以上前)

社外品はアマゾンで探っても無いですね。
純正が13,200円でアダプタープレートも別途で必要となると高くつきますね。
純正はボルト2本で装着とのことで強度的には不安を感じてしまう。

リアキャリアなどのオプション価格も加味して車体選びが必要なのかも。
でもPCX用なども社外品でも同じような価格のようだ。

書込番号:25575288

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2024/01/07 13:30(1年以上前)

>純正のみが取り付け可能なのでしょうか?高いですね。ステーも

いまのところ社外品はないようです。直ぐに付けたいなら高くても純正品。
急がないなら社外品を待ってみればどうでしょうか?
※発売されるかどうかはわかりませんが・・・・

でもリアボックス付けたら給油時に毎回ボックス外す事になりますね。

書込番号:25575519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8092件Goodアンサー獲得:748件

2024/01/07 14:58(1年以上前)

>スコフィールド55さん

うちならば、価格は違えどバーグマン125を考えるかな

書込番号:25575610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2024/01/07 16:08(1年以上前)

毎度毎度アイドリングストップオフにするのがめんどくさそうで

書込番号:25575686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8092件Goodアンサー獲得:748件

2024/01/07 16:57(1年以上前)

>スコフィールド55さん

今から考えるとアドレス125もコスパ良かったなあ、フロアも広いし

アドレスからの違和感少ないのはコピーみたいなアクシズですかねえ

なーんかスズキはやる気ないですねえ、キック付いてたりフラットフロアにこだわり強いとこが好きなんですが

書込番号:25575764

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8092件Goodアンサー獲得:748件

2024/01/09 23:37(1年以上前)

>ドケチャックさん

純正はケース外さなくても、ベースごと上に90度可倒式でひと手間はいるけど、ケース自体は外さなくて給油可能

書込番号:25578577

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2024/01/10 02:46(1年以上前)

>京都単車男さん。

なるほどそんな仕掛けがあるのですね。
ありがとうございます。

書込番号:25578657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ORSEさん
クチコミ投稿数:56件 アヴェニス125のオーナーアヴェニス125の満足度4

2024/06/16 00:02(1年以上前)

90度可倒式は突飛な発想で驚きだったけど、実際問題、弁当やケーキを入れてたりするとアウト。かといって社外品のスライド式は超重量らしいので煩わしい。そう考えるとアドレス125方式は悪くなかったのか・・・

書込番号:25773934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ交換料金の相場について

2023/02/17 20:38(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス110

スレ主 DJ-AmoNさん
クチコミ投稿数:5件

先日通勤途中でリヤタイヤがパンクしてしまい、仕方なくバイクの購入店とは別の最寄りの街のバイク屋さん?(個人でやっている自転車とバイク販売兼業の小さなお店)で急遽タイヤ交換を依頼したのですが、
持ち込み時は今回パンクしたタイヤ(購入時に付いていたもの)とは別のタイヤになる旨と、取り寄せになると言われただけで、具体的な見積もりが無かったのですが通勤の足が無いと困る為、そのまま作業を依頼しました。

数日後、作業終了の連絡が来たためバイクを引き取りに行くとお店の方からタイヤ交換およびリヤブレーキの引き代調整をおこなった旨を伝えられ、
料金が処分料込みで『15,556円』でした。

交換されていたタイヤは
ダンロップ RUNSCOOT D307A 90/90 14
で、支払い後もレシートのみで部品代および作業の料金内訳は分からずの状態です。

推測だとタイヤ+バルブ代+交換工賃+タイヤ処分料+引き代調整(サービス?)
の料金だと思うのですが、上記の価格は適正なのでしょうか?

急な依頼にも快く作業を引き受けて頂いたお店には感謝しているのですが見積もりや内訳を出して貰えず料金も少し高い様に感じてしまいまして...
当方バイクのタイヤ交換が初めてなので相場が分からない為、教えて頂きたいです。

また、今回交換されていたタイヤはそんなに悪いものでは無いのでしょうか?
回答宜しくお願い致します。

書込番号:25147134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2023/02/17 22:57(1年以上前)

納品明細書を請求してください。

書込番号:25147291

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/02/18 00:02(1年以上前)

NAPSとかで料金見たらタイヤと工賃で1.3万とかだからそんなもんでしょ。
バイク屋としては安い方な気がするけど。

自分で交換したら6000円だけどねぇ。

格安ショップで前後セット2万とか。
http://www.progress-mc.jp/repair/tire.html

チューブレスだから、修理キット持ち歩いて自分で修理すれば安くつきますよ。
ロードサービスもショップもアテにならないと分かってからロングツーリングにはキットとポンプを持ち歩くようにしてます。

あとは、左端を走らない方がいいです。

書込番号:25147342

Goodアンサーナイスクチコミ!9


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2023/02/18 08:33(1年以上前)

 こういう書き込み良くありますが作業された後ではどうこう言ったところでと思うのですが。

 まず作業してくれただけで良かったのではと思います。

 ここで良く書きますが、他店でのバイクは作業してくれないお店がバイク屋は多いです。

 トラブル防止のため。

 個人的にはちょっと高いかなとは思いますがそんなものかなとも思います。 
 
 ただ高いところだとスクーターのリヤだけで2万超えたなんて書き込みも過去に見た記憶がありますここの掲示板で。

 もし高かったとしても他にお店があったのでしょうか?

 見積もりに関しては個人経営のお店では手間になるのでそこまではやらないと思います普通。

 高いと思うのであればパンク修理セットを常に持参して応急処置できるようにして、自分で交換するとか。

 あとムアディブさんが書かれてるように左は走行しないほうがいいと思います。

 道路は排水の為左に傾斜してるので車などが走行したときに異物などが左側にはじかれるので
すり抜けなどの為左側を走行してる時間が長いと異物を踏んでパンクする確率が高くなります。

 またタイヤの空気圧も定期的に(月一位で)適正値に合わせることも重要です。

 若いころはすり抜け命的なところがありよく左側走行{原付)でパンクしてましたが、15年ほど前バイク復帰して
通勤などで使用していますが今までパンクは皆無です。

 すり抜けせず車の流れに乗って走行しています。






 

書込番号:25147562

Goodアンサーナイスクチコミ!8


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2023/02/18 09:40(1年以上前)

大手の用品店と比べると少し高いですが、個人経営のバイク屋さんなら良心的な方だと思います。

大手みたいに大量仕入れで仕入価格を抑えられないでしょうしね。

ロット単位で発注するのと、サイズ指定してピンポイントの製品一つ発注するのでは同じ価格では仕入れられませんしね。

書込番号:25147639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 DJ-AmoNさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/18 10:25(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
回答ありがとうございます!

今回は急なトラブルでの作業依頼でそこまで頭が回っていなかったので、今後個人店で作業して頂く場合に内訳等で何が疑問が出る際には参考にさせて頂きますm(_ _)m

書込番号:25147711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DJ-AmoNさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/18 10:32(1年以上前)

>ムアディブさん
回答ありがとうございます!

大手量販店さんでその価格でしたら、個人店での作業と考えると高くないですね!

すり抜けに関しては、怖くてほぼ皆無なのですが
今後は何かあった時のことを考えてパンク修理キットは車載しておこうと思います。

書込番号:25147720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DJ-AmoNさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/18 10:45(1年以上前)

>鬼気合さん
回答ありがとうございます!

やはり急遽での作業を快く引き受けて頂いただけでも感謝ですよね(^_^;)

料金に関しても皆様の意見を聞く限りそこまで高くはないようでしたので安心しました!

今回の件で何かあった時の為のパンク修理キットは車載しておこうと思いましたので良い勉強になりました!

書込番号:25147742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DJ-AmoNさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/18 10:49(1年以上前)

>n_kazoさん
回答ありがとうございます!

皆様の回答で個人店ということを考えると良心的な価格と知れて良かったです!

書込番号:25147751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/02/18 16:43(1年以上前)

>DJ-AmoNさん

ガソリンスタンドでも、修理を受け付けてくれる場合がありますので

聞いてみるのも手ですよ

書込番号:25148224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 アドレス110のオーナーアドレス110の満足度4

2023/03/10 09:00(1年以上前)

こちらはリアタイヤのみですかね?
自分の行ってるところは
IRC製 モビシティー
80-90-14 4900円
90/90-14 5200円
交換工賃&廃タイヤ処分代 5600円でした。

書込番号:25175516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 アドレス110のオーナーアドレス110の満足度5

2024/06/13 12:46(1年以上前)

ドライバースタンド(現、2りんかん)
では、
アドレス110の前後タイヤ交換は、
作業工賃、古タイヤ処分料込みで、
25,000円と言われました、

三年前の交換は、約20,000だったので、

物価上昇で、5,000円ほど値上げされてました!

やはり、整備士に頼むのが良いと思いますよ!

書込番号:25770689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > GSX-R125

23年型を購入検討中です。

駐車場(駐輪場)のスペースの問題でセンタースタンドの取り付けを検討しております。

動画サイトなどでは過去モデルにおいてのS125用のセンターの取り付けが可能のようですが、最新の23年型では取付可能なのでしょうか?
新規装備の触媒と干渉しないかを心配しております。

取り付けられた方のご回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:25237987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/27 18:21(1年以上前)

>じゅん@トランザムさん

購入予定の店で聞きなよ

書込番号:25238499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2023/04/27 18:34(1年以上前)

大変申し訳ございませんが、そのようなご意見は聞いておりません・・・。

なお、お店でもわからないということで皆様の実例をうかがいたいのです・・・。

書込番号:25238514

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/04/27 21:30(1年以上前)

>じゅん@トランザムさん
23年型のGSX−S125には新規の触媒は無いのかな?
触媒が有るのにセンタースタンドがオプションであるなら
Rにも付くと思うのですが。

書込番号:25238703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2023/04/29 08:28(1年以上前)

皆様、お世話になっております。

一応、自己解決いたしました。

某バイクショップの中古車にR125のセンタースタンド装備車が中古販売されていました。
その某バイクショップは割と信頼がおける大手なので、不具合などはないかもしれません。

念のためURLを張っておきますが、販売され次第無効になるかもしれませんので、確認されたい方はお早めにどうぞ。

大変騒がせいたしました。m(_ _)m

https://www.bikekan.jp/buy/detail/256163

書込番号:25240252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2023/05/28 19:37(1年以上前)

1ヶ月前に立てさせていただいたスレッドですが、今回問題解決できましたので、画像を張っておきます。

結論から申し上げますと、S125のセンタースタンド、問題なく取り付けられました。
ただし、お店の方曰く「S125専用の商品だから、R125に取り付けた場合、保証が受けられない。」とのことです。

もし今後取り付けをご検討の方がいらっしゃいましたら、ご参考までにどうぞ。

書込番号:25278021

ナイスクチコミ!12


ThinkHatさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4

2024/06/03 16:18(1年以上前)

手放した2019年式の事が忘れられず、現行型で再購入を検討しています。
(グロムと入れ替えか増車で検討中)
今度はセンタースタンドを付けてみたかったので大変参考になりました。
画像を公開していただきとてもありがたいです。

書込番号:25759085

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 錆びやすさ

2024/05/29 05:43(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650

スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

何度も質問すみません。
少し長く保有している方に伺いたいのですが、メッキ部分やボルトの錆やすさは、この車種は錆びやすいと言える方でしょうか?
弟が所持していて、たまに思い出したようにシリコンスプレーを吹いているみたいだけど、そんなもんで大丈夫でしょうか。
年式わかりませんがボルトが少し変色してます。
最近のバイクは錆びやすいという話を聞いたことがありますがこちらはどうですか。

書込番号:25752148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/05/29 08:10(1年以上前)

錆は異物が付くと発生しやすくなるので
何か付けるより
磨く方が良いです
また
ステンレスはシリコンでサビた事あります

書込番号:25752244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2024/05/29 08:35(1年以上前)

>RENO5Aさん

スズキ大好き!スズ菌持ちの友人が言ってました。
「ボルトとかメッキ部分がすぐに錆びるのがスズキ!」だそうです。
まだほとんど新車のVストローム650を見ながら、「ほら、こことかこことか、鉄やろ?すぐ錆びるねん〜、スズキだから〜(笑)」と楽しそうに語ってました。
そういうもんだそうですよ。その分、安いとも。

まあ、錆びても問題ないからそういう材質を選んでいるのでしょう。
見た目を気にするのであれば耐候性の高い油をウェスなどで薄く塗りつけておくと良いような気はします。
もしくはホンダ車に乗り換えるのが一番効果的かも?(^^ゞ

書込番号:25752268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:485件

2024/05/29 10:15(1年以上前)

>RENO5Aさん

汚れが錆を呼び込むので、中古なら仕方がないかと。綺麗にしていても部分的にはどのメーカーでも錆びます(CB1300のアルミステップ周り、MT-09の冷却ホースクランプなど。中古で買ったBrosも部分的には酷いものでした)。ktasksさんが書かれている通り、汚れを残さないのが良いでしょう。

気になるならボルトを交換したら良いかと。力が掛かる部位は選択に注意が必要です。純正なら数百円でしょう(部位によるかとは思いますが)。

書込番号:25752357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/29 10:28(1年以上前)

>RENO5Aさん

このバイクとかでは無く、材質に何を使っているかが問題

鉄、アルミ、ステンレス、チタン?

書込番号:25752374

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2024/05/29 12:29(1年以上前)

屋根付きの車庫で雨の日は乗らないならサビをあまり気にする事はないけど、そうでないならうまくサビと付き合って行くしかないですね。

スズキは錆びやすいと聞きますが、自分のSVは大丈夫です。

書込番号:25752487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/29 19:58(1年以上前)

ご協力感謝します。
妥協か、抗戦か。
でもキレイなんでさよね今は。

書込番号:25752978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件 SV650のオーナーSV650の満足度5 UKKIY'S HOME 

2024/06/01 19:46(1年以上前)

>RENO5Aさん

SV650は日本で生産していますので、最近のバイクと仰る海外生産のバイクと比較すると錆びにくいですね

過去 レブル250、MT-03と海外生産バイクを所有しておりましたが、ネジボルトどころか、とんでもない所が錆びたりゴムパーツがすぐダメになったりして驚いた事があります

書込番号:25756738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

足つき性についてお尋ねしたいです。

2024/05/29 21:06(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650

今はレブル250に乗ってます。
大型免許を取ったのでSV650を検討してます。
身長162cm体重53kgの女です。
体系は普通だと思いますが足つきはどんな感じでしょう?
気になるのはシートで必要な股の幅です。
レブル250は余裕です。SV650は私では難しいでしょうか。
近くに車両がある店が有れば良いのですが今のところ無いみたいです。
最終的な決断は現車を確認してからと思ってます。
今は取り敢えず選定の段階で御意見伺いたいです。

書込番号:25753084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3521件Goodアンサー獲得:611件

2024/05/30 09:20(1年以上前)

以前sv650のってました

164cmですが足つきは余裕がありませんが頑張ればなんとかなるレベルですが前車がレブルだと結構高く感じるとおもいます。(レブルのお手軽に乗り降りする感覚は期待しないほうがいいとおもいます)


自分の体験談ですが足つきよりハンドルの遠さが非常に合わなかったです。
それに加えてクラッチが若干重めなのでロングツーリングが結構辛かったです。

SV650買う前は初心者や女性向きのイメージでしたが、買ったあとの印象はどちらかと言うとある程度の体格人向けでかつ玄人向きな印象にかわりました。

(買う前に最低限またがってハンドル位置とクラッチの重さ確認はされたほうが良いです。)

書込番号:25753553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2024/05/30 09:29(1年以上前)

>ハッピー★メランコリーさん

下のURLに161cmの方の足つき画像と記事があります。
(広告出ますがご勘弁を)
https://www.l-bike.com/topics/10398/

大型二輪の教習車は車種分かりますか?
NC750で教習されたのであれば、取り回しや足つきに大きな違いは無いと思いますよ。

書込番号:25753563

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2024/05/30 09:52(1年以上前)

股下とモモの太さが問題なんですが、161cmの平均72.5cmで標準体型とすると、若干苦しいことはあるものの、乗れないバイクはほとんどないと思いますよ。

腰を曲げて片足母指球が着地していれば、あとは慣れです。

SVに限らず色々またがってみたほうがいいと思うけど。

書込番号:25753589

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2024/05/30 12:25(1年以上前)

両足がつま先立ちになると思います。

SVのエンジンはレスポンスが良くなおかつエンジンブレーキが強力なのでアクセルワークを丁寧にやらないどギクシャクして乗りづらいと感じるかも?

出来れば試乗して体感する方が良いと思います。

書込番号:25753733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/05/30 19:18(1年以上前)

ありがとうございました。先入観が解けました。

書込番号:25754153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件 SV650のオーナーSV650の満足度5 UKKIY'S HOME 

2024/06/01 19:41(1年以上前)

>ハッピー★メランコリーさん


身長163cm 体重56kg 股下73cmの男性です

以前レブル250に乗っていました
足付きは両足母指球が着くぐらいで、片足なら土踏まずまで着きます

他の方も仰る通り、ハンドルが微妙に高くて遠いのでイージーフィットバーに交換し快適なライディングポジションになりました

後はリアサスが固いので、サス丸ごと交換かスプリング交換は検討された方が良いと思います
元が価格お安めのバイクなので、カスタムによって自分に合わせると良いと思います

その辺の事をYouTube動画に上げておりますので、宜しければご覧ください

書込番号:25756733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タンクに貼るシールのおすすめ

2024/05/28 13:09(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650

スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

タンクの傷防止用のシールを探しています。
一応検索してAmazonのrecmoersというメーカーのを買ったのですが小さすぎて理想から遠かったです。
既に3000円無駄にしていて次は確実なのを買いたいので良いものがあれば教えて下さい。

書込番号:25751357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:485件

2024/05/28 16:40(1年以上前)

>RENO5Aさん

昔乗っていたバイクにはタンクの股前の部分にこれ↓を貼っていました。透明で目立ちません。
https://amzn.asia/d/8mh0gik

貼り替えが楽(簡単に剥がせてタンクに跡が残らない)です。僅かに伸びますが、タンクの丸みに沿わずに多少浮く(シワがより汚れが入る)可能性があります。

書込番号:25751566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/05/28 21:20(1年以上前)

サランラップ
なら
失敗しても、、、

書込番号:25751895

ナイスクチコミ!1


スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/29 05:38(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
剥がしたあとのことを考えていませんでした。

書込番号:25752147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/05/29 07:58(1年以上前)

アリエクスプレス

タンクパッドで検索すると
数百円からありますよ
玉石今後ですが、、、

書込番号:25752234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/30 19:10(1年以上前)

>ktasksさん
AliExpressって大丈夫なんでしょうか?

書込番号:25754139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2024/05/30 19:17(1年以上前)

>AliExpressって大丈夫なんでしょうか?

50個くらい買ってますが、金銭的なトラブルはないです。

書込番号:25754152

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/05/30 19:35(1年以上前)

こんな感じに、、、

ハーネスはアリエク一択

>RENO5Aさん
たまに来ない時がありますが
申し立てすれば返金されます
基本バッタモンですがシールぐらいそんなに変わりないので
安いし何度も張り替えれば良いかと?

ペット用品をよく買ってますが
ハズレはないですね

バイクのシール系

↓こんなのも買いました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001091063/SortID=22983034/ImageID=3320579/
まーなんとか使えますね

書込番号:25754180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2024/05/30 19:52(1年以上前)

こんなのは?
透明とか、もっと地味な方が良いのかな?

書込番号:25754202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/31 03:22(1年以上前)

ありがとうございます。
AliExpress面白いですね。時間がどんどん過ぎていきます。

>ドケチャックさん
他のスレッドで見せてくださった、ご自身のタンクに貼られていたパットはどうでしたか?いまいちでしょうか?

書込番号:25754565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2024/05/31 07:04(1年以上前)

アレの目的はキズ防止ではなくてニーグリップした時の滑り止めなんです。

効果はあり軽く挟んでるだけで滑らなくて良いのですが、表面の凹凸がパンツにダメージを与えるのが欠点。

あと、夏場の炎天下だと両面テープが熱で溶けて剥がれやすくなるのが欠点ですね。

※2年半くらい使いました。

今は剥がして違うやつを注文してます。

書込番号:25754637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング