スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(19796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1578

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

6万キロのGSR250’2015年式

2025/03/14 11:40(6ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR250

クチコミ投稿数:25件

'89 FZR250Rの超高回転をうん十年前に載っていましてそこから、
子供が手離れしつつあり、リターンライダーです。

近所の赤男爵の中古で、GSR250の6万キロがあります。乗り出しで30万以内に収まりそうですが
距離を走っているのが気になります。
1ヶ月程度の保証はついていますが、2万キロ程度なら決めていたのですが。。

当然、個体差があるとは理解していますが、GSRは皆さん、どの程度走られていますか?
ここにいらっしゃる方々は、定期的なメンテをされていると思いますので。。。

書込番号:26109740

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2025/03/14 12:51(6ヶ月以上前)

現車を見てみないとなんとも言えないと思いますよ。まぁ見てもわからないところはたくさんあると思います。

走行距離が気になるなら違うバイクを探す方が良いですよね。

自分なら現車を確認して値段が納得いくなら買います。買ったあとは自分の出来る範囲で整備して乗ります。

追記
バイク屋さんの納車整備はあてにならない事が多いので自分自身が再確認と言う意味整備します。

バイクではなく自動車ですが、50万キロくらいで走れますよね。バイクも同じで結構走れると思いますよ。
ちなみに自分が乗ってるZZR250は10万キロを余裕で超えてると思います。

書込番号:26109817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/14 12:51(6ヶ月以上前)

>のぶけん2+さん

赤男爵ならグループ内の車両の取り寄せも出来るので

他に興味のある車両、もしくは走行距離などの条件から探して取り寄せなども検討してみては?

乗り出し30万なら二輪館とかでも探してみたらいいと思いますが、近くにはありませんか?

書込番号:26109818

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/14 13:04(6ヶ月以上前)

>のぶけん2+さん

↓同じエンジンで仕様違いのVストローム250で20万キロ走行されています。
https://kasoring.com/archives/26151

エンジンは頑丈に設計されているようです。

書込番号:26109835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/03/14 14:22(6ヶ月以上前)

ドケチャックさん
アドレスV125横浜さん
n_kazoさん

こんな古いバイクに早々にご回答頂きありがとうございます。
リターンライダーなので、横浜市内の街中散歩+短距離の日帰りツーリングと
茨城の実家へ湾岸線の高速移動を年に4回程度を見込んでいます。

GSR250ですが、6万キロはしっていますが赤男爵のオイルリザーブに
入っていたようで恐らくオイル交換はマメにやってたのではないかと。
となると、まだ走れるんじゃないかなぁとか、赤男爵が高いのは、
ちゃんと整備して売るからだ・・・と思ってしまいます。

車体20万+オイルリザーブ+諸費用で、25万ちょいで乗れる見込みです。
店舗保証が3ヶ月or3000キロ。
難点は、距離と重さと燃費。
タイヤ交換しても乗り出し30万でいけると踏んでいます。

対抗馬は、ジクサー250。新車が乗り出し45万程度なんですよね。
利点:新車と軽さと燃費。
中古はあんまり価格差がないんで、保証の点から新車で考えています。

15万の差かー。
リセール考えなきゃ、キャリアやUSBやETC付けると考えると踏むと、
GSR一択だな。こりゃ。

週末、店長に相談してみよう。。

書込番号:26109922

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2025/03/14 14:59(6ヶ月以上前)

エンジンは大丈夫だとして、消耗品でタイヤ、プラグ、バッテリー、チェーン、スプロケ、パッド、フルード、サス(フォークオイル等)あたりのメンテ状況次第でしょうか。

この辺は距離乗ってると交換避けられないので、このあたりが購入後すぐメンテ必要になると結局新車と対して変わらない金額になってしまう可能性が高いので。

正直よほどお買い得か思い入れのあるバイクじゃない限り積極的に選ぶタマじゃない気がします

書込番号:26109941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:54件

2025/03/14 16:28(6ヶ月以上前)

>のぶけん2+さん
お住まいはどの辺ですか?
男爵に拘らなければ価格に走行数千キロの車両が結構あるみたいですが?

書込番号:26110004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/14 18:33(6ヶ月以上前)

回らないエンジンなので、試乗をお勧めします。

書込番号:26110133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/03/14 18:47(6ヶ月以上前)

DUKE乗りさん

横浜市在住です。
男爵が徒歩5分程度のところにあり、オイルリザーブは便利だと思ってますので、
男爵で買いたい気持ちがあります。
※田舎の実家なら、オイル交換、チェーン交換、日々のメンテを庭でやれましたが、
 今の環境ではちょっとそういう場所がなくてお任せにならざる得ないと思ってます。

男爵のWebサイトにも「5000キロ、2015年製の30万の個体」が出ていますので、
走行キロ数が色々な個体があると思っています。

そもそも当初「乗り出し35万前後で、ジクサー250の中古を」と思っていましたのが、
Gooバイクではある割に、男爵では出てこない。
少し足せば、男爵で新車が買える(45万)し、ジクサー150の新車とは6万円の価格差しかない。
※他店での乗り出しならば、新車でジクサー150が30万、ジクサー250なら40万などは理解しています。

1台ごとにコンディションが違う中古車は、掘り出しものは基本はない(結果値段相応)だと思っているので、
付属品がついているものも含めて考えています。

私の愛車は新車購入時、60万値引きしてもらったマツダ車。
鈴菌に感染してみたくなっています!

とりあえず、明日、予約採れたので、ジクサー250、試乗してみます。

書込番号:26110143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/14 18:57(6ヶ月以上前)

>のぶけん2+さん

横浜ならバイク館とかで探してみたら如何ですか?

バイク館もグループ内の取り寄せ出来ますよ

https://www.bikekan.jp/buy/search?bike_type%5B3%5D=3&total_max=300000&mst_style_id=4&cc=3&sort=1

https://www.bikekan.jp/buy/search?bike_type%5B3%5D=3&total_max=300000&mst_style_id=6&cc=3&sort=1

書込番号:26110157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:54件

2025/03/14 19:12(6ヶ月以上前)

>のぶけん2+さん
納得されているなら良いと思いますが神奈川で検索しただけでそんなに変わらない価格で走行距離が一桁違う車両が有るんですけどね?
まぁ私が男爵に対して良い印象を持っていないのも有りますが6万キロのGSRなら新車のジクサーの方が安心して乗れると思いますが?

書込番号:26110176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2025/03/14 19:13(6ヶ月以上前)

>オイルリザーブは便利だと思ってますので

バイク館でも似たようなことやってるのはご存知でしょうか?

https://www.bikekan.jp/news/detail/841?=top-bnr

今月末で辞めちゃうようですが今月中に契約しちゃえばオイル無料で工賃のみでオイル交換できますよ



ただバロンはバロンでツーリング先の店舗でもオイル交換できるメリットはありますが⋯

書込番号:26110178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka10200さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/15 08:03(6ヶ月以上前)

>のぶけん2+さん
レッドバロンのサイトのフェスタ車ってところに、ジグサー250が38万程で載ってます。
予算オーバーかもですが私なら少し無理してそっちにしますね。

書込番号:26110680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka10200さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/15 08:08(6ヶ月以上前)

>のぶけん2+さん
すいません、先に言われていましたね。
スルーして下さい。

書込番号:26110683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/03/15 14:16(6ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございます。

バイク館も近くにあり見に行って相談してます。オイルプレゼントも3月末までと書いてます。
が、車体に加えた、諸費用が高いんですよね。

そして、皆さんのバイク館推しに驚きました。
今ジクサー250乗ってますが、89年のレプリカ250や、教習のCB400と比べるとパワー不足ですが、癖がなな乗りやすいですね。

自宅車庫に入るかの意味が強めのレンタルなのですが、ジクサーでギリギリなんで、GSRは無理です。さらにあちらは重い。


もうジクサーしかなさそう。更に軽くと「まわしがよい、150にするか悩みます。

書込番号:26111101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/15 14:32(6ヶ月以上前)

>のぶけん2+さん

昔の45馬力の車両と比べれば排ガス規制で馬力も下げられていますからね

https://www.bikekan.jp/buy/search?bike_type%5B2%5D=2&bike_type%5B3%5D=3&total_max=350000&cc=3&sort=1&page=3

総額を35万にするとCBR250RやGSR250、MT25にUSBの付いている車両もありますね

走行距離も3万km以下です、6万kmのGSRよりは多少は、ましじゃないですかね

リアサスは交換したいですけどね

書込番号:26111116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:54件

2025/03/16 05:42(6ヶ月以上前)

>のぶけん2+さん
GSRがサイズ的に無理?ジクサー250に乗ってる?対抗馬じゃなかったの?矛盾?

書込番号:26111805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/03/16 09:38(6ヶ月以上前)

いや。ジクサー250は昨日、レンタルバイクで乗ってただけです。
見た目がGSRが良かったんですが、ジクサーよりGSRの方が車格のサイズが大きいんですよね。
レンタルバイクで、車庫に入るか昨日試しましたが、ジクサーでギリギリだったのと、少し登りなので、重いGSRは厳しそうという判断です。
GSRなら乗り出しも安くツアラーとして良さげでしたが。

皆さん色々とありがとうございました!

書込番号:26111982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換の相場について

2024/11/29 13:02(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

20年ぶりのリターンライダーなのですが、
タイヤにヒビが出だし、交換を考えてます。
この度リコールもあったため、購入店で
見積もりをとったところ
ミシュランのシティグリップ2で
約3万4000円との事。
少し高いなという印象なんですが
相場はこのぐらいかかるのでしょうか?
大分前に違うバイク部品店で口頭で
聞いた際は、2万8000円ほどだったような。
※タイヤの値上がりもあるので一概にくらべられませんが。

今後の付き合いを考えると購入店がいいとは思うものの。
どなたかアドバイスいただけませんか?

書込番号:25978527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/29 16:10(10ヶ月以上前)

>ビールの泡さん
普通のバイク屋さんと大手用品店では仕入れ量が違うため仕切りがかなり違うので改めて用品店で見積もりを取られた方が良いと思いますよって

書込番号:25978747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/29 16:13(10ヶ月以上前)

最後の「って」は打ち間違えです

書込番号:25978750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 16:23(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
リコールでお世話になったのに
タイヤを別の店でとなると
失礼だなぁと少し気を遣ってしまいまして。
ただ少し高いかなとも思いますので
一度別のお店で見積もり取ってみます。

書込番号:25978758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 16:31(10ヶ月以上前)

〉DUKE乗りさん
ありがとうございます。
リコールでお世話になったのに
タイヤを別の店でとなると
失礼だなぁと少し気を遣ってしまいまして。
ただ少し高いかなとも思いますので
一度別のお店で見積もり取ってみます。

書込番号:25978773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/29 16:54(10ヶ月以上前)

>ビールの泡さん
1000〜2000円位の差額ならお付き合いでとも思いますがそれ以上とかになってくると悩ましいところですよね?

書込番号:25978794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2024/11/29 18:57(10ヶ月以上前)

高いかな?
タイヤ2本で2万2千円くらい?
工賃1万円。廃タイヤ、エアーバルブ交換。

量販店で見積もりとってみないとわからないけど、2万9千円から3万5千円くらいの間じゃないかな?
そんなに違わないなら購入店で交換してはどうでしょうか?

書込番号:25978943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 19:02(10ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん
そうなんです。
3000円ぐらいまでならとは
思ってましたが、6000円かわると
ちょっと悩んでしまいました(汗)
今後も気持ちよくお付き合いしたいのですけどね。

書込番号:25978953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2024/11/29 19:19(10ヶ月以上前)

ネットで買って、バイクタイヤ専門店で交換してもらうとか出来れば安いですけどね。

一番安いのは自分で交換だけど。

大変だけど、オイル交換の次に自分でやると節約になる整備。

書込番号:25978981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/29 19:37(10ヶ月以上前)

>ビールの泡さん

タイヤは前後交換ですか?

銘柄をミシュランから変えるだけでも安くなりそうな気もしますけど

用品店でセール時を狙うと安くできるはずですよ

バイク屋でタイヤ交換は高いですよ

書込番号:25978997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 20:44(10ヶ月以上前)

9日 19:02 返信7件目
>ムアディブさん
ありがとうございます。
自分で交換できたら最高なんですが
不器用なもので。
自分で交換できるようになりたいんですけどね。
なかなか敷居はたかく泣

書込番号:25979104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 20:47(10ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
相場はこれぐらいなんですかね?
3万は切るぐらいかなと思ってたもので。
でも今後のお付き合いもありますから
購入店でとも思うところです。
ありがとうございます!

書込番号:25979109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 20:50(10ヶ月以上前)

〉アドレスV125S横浜さん
IRCでも構わないんですが
元々がIRCだったのでミシュランいいかな?
と思った次第です。
色々乗り心地がわかればなのですが。
ありがとうございます!

書込番号:25979113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/29 21:28(10ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました。
書き込みなどあまりした事がなく
不安でしたが、みなさんあたたかく。

とりあえず、違う所でも見積もりをとり
差がないなら購入店で。
差があるなら他店でとしてみます。


自分でするのは、もう少し力をつけてからに
します。
っても力をどうつけるかまだまだ道のりは長いですが。

書込番号:25979154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/30 10:36(10ヶ月以上前)

>ビールの泡さん

>ネットで買って、バイクタイヤ専門店で交換してもらうとか出来れば安いですけどね。

これ場合によっては工賃に持ち込み手数料取られるから事前に確認しないとダメな案件

書込番号:25979699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/30 11:29(10ヶ月以上前)

ネットで買って専門店で交換?これお店が一番嫌うやり方!
余程お店との信頼関係が出来てないと、もし自分がお店側の立場だとどう思います?

書込番号:25979761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/30 14:13(10ヶ月以上前)

> アドレスV125S横浜さん
安いのは安いですが、
購入したものを持ち込む手間も
あるので、基本お店での購入ですかね。

ネットで買う際は自分で交換できる
様になった時でしょうか。

書込番号:25979946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/30 14:15(10ヶ月以上前)

> DUKE乗りさん
そうですよね。そこはわかってます。
安さだけではないですし。
ネットで購入するときは
自分で交換できるようになったときかな?
というイメージでいてます。

書込番号:25979948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1267件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/30 14:21(10ヶ月以上前)

・約3万4000円との事。

用品店でグロムのタイヤをミシュランのシティグリップ2
(12インチ)にしたとき。タイヤ10%OFF 工賃前後1万くらいで
3万くらいだったから、定価なら約3万4000円くらいするだろう。

・ネットで買って専門店で交換?これお店が一番嫌うやり方!

クルマでやっていたが、さすがに嫌な顔をするし、タイヤにな
にかあったときにタイヤか作業かはっきりしないと責任を取っ
てもらえないので、取りつけてもらえるネット系で購入している。

バイクは格安で販売し、取りつけてもらえる店がわからない
ので、近くの用品店で交換している。

・これ場合によっては工賃に持ち込み手数料取られるから

通常は2倍くらいだろうけど、車のタイヤでタイヤ館に聞いたら
1本 33000円だって、10倍近い。

もろ持ち込みを嫌がっているのがわかるし、この工賃で持ち込
む人はいないだろう。

書込番号:25979956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/30 14:53(10ヶ月以上前)

>balloonartさん

車ならオートウェイで買う分には提携店で取り付けできるから良いけど

バイクは用品店への持ち込みは取り付け工賃が倍だったりしますよね

>ビールの泡さん

私はネットでタイヤを買う前に交換してくれる店を何店舗か回って確認してから買いました

書込番号:25980011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度4

2024/11/30 22:18(10ヶ月以上前)

>balloonart さん
ありがとうございます。
だいたい相場なんですね。
ネットで購入して持ち込みはもちろん
お店の方もいい気はいないのはわかりますから
考えてはなかったです。
相場がらあまりわからないのと、以前他店の口頭での
見積もりより違ったためよく分からなかったもので。
色々詳細助かりました。

書込番号:25980650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/03/04 12:12(7ヶ月以上前)

タイヤ交換代節約のため、ネットで買って自分で手組みしました。

各参考動画見ながらタイヤレバー2本でやれましたよ。
バイクに愛着湧いていいですね!

書込番号:26097595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

駆動系の交換をしようと思ってます

2025/02/21 04:36(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス110

クチコミ投稿数:36件

プーリーのナットは17mmですか? トルクレンチをこれから買います。
回らないようにするストッパーは前後の分、2つ買いました。
締め付けトルクは50から70Nに変更になってますよね。
ワッシャーは2枚になってますか?
ナットの向きを間違わないようにすれば自分でやっても外れたりしないですよね?

書込番号:26083020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/21 07:31(7ヶ月以上前)

>アドバンテストさん
>ナットの向きを間違わないようにすれば自分でやっても外れたりしないですよね?

向きとかじゃなくて、トルクが掛かっていれば問題ない

スクーターの駆動系は10年以上、自分で交換しているけど過去に一度ナットの緩みが出たことがあります(走行中に異音がしました)

トルクレンチは使っていないので、まぁそんな事もあるかなって思いましたけどね

頑張ってくださいね

書込番号:26083084

ナイスクチコミ!3


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/21 13:27(7ヶ月以上前)

>アドバンテストさん

組付ける時にプーリーとドライブフェイスの間にベルトを挟まないように気を付けて下さい。
間違ってベルトを挟んだままナットを締め付けるとナット緩みの原因になる事があります。

それとベルトが接触する箇所の脱脂は必ず行って下さい。
ベルト鳴きやジャダーの原因になったりします。

書込番号:26083393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/02/21 23:46(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
走行中に異音がした ということは ナットが外れたということですね。
それは廃車に繋がる重大ミスだと思うので やっぱりトルクレンチは必要ですね。

>n_kazoさん

レスありがとうございます。
ベルトを挟んだ状態でナット閉めるわけですから必ず 挟んでしまうと思うのですが。

それともプーリーの方に先にベルトをかけて 後ろのクラッチ側を後から閉めるということですか?

バイク屋の交換動画を見たら後ろの方に先にベルトをかけてその後で 前にベルトをかけてましたが。

あと、脱脂というのは専用のクリーナーのようなものを使ってするのでしょうか?

書込番号:26083932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/22 00:56(7ヶ月以上前)

>アドバンテストさん
>ナットが外れたということですね。

外れてはいませんでした、緩みで済みました

>ベルトを挟んだ状態でナット閉めるわけですから必ず 挟んでしまうと思うのですが

クラッチ側にまずベルトを落とし込んでから、クラッチ側を止める

そしてプーリー側にベルトを掛けてプーリーフェイスを取り付けロックナットを締める

最後に、ベルトを回せばちゃんと張りが出るので確認すればお終い

>脱脂というのは専用のクリーナー

パーツクリーナー・・大丈夫かしらねww

書込番号:26083973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/02/22 04:43(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
脱脂は必須なんですね。知りませんでした。
クラッチ側もやるって事ですよね?

コメリでパーツクリーナー買ってきます。多分通販よりは安いでしょう。

プーリー付けるときは奧まで入れてカツンと金属音がすればベルト挟んでないってことですよね。
あと、ウエイトローラーにグリスは不要なんですかね?

前回にりんかんでやったのですが、かなり待たされたし純正部品使うためには事前入金しに行かなきゃならないし、持ち込みだと13200円工賃かかるし、しばらくしてから見たらケースのボルト2本脱落してたし、ということで今回は自分でやります。

書込番号:26084025

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/22 10:48(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
補足ありがとうございますm(__)m

何事も経験ですし、今は色んな教材がネット上にもありますから、何とかなるのではと思います。

>アドバンテストさん
ウェイトローラーにグリスは結構好みが分かれます。
私は塗らない派です。

用品店やバイク屋さんでもたまにポカありますからね。
自分でできるに越した事はないですよ。
私も自分でいじる様になったきっかけは同じ様な理由です(笑)

書込番号:26084308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/22 10:50(7ヶ月以上前)

>アドバンテストさん
>ウエイトローラーにグリスは不要なんですかね?

塗るように指示されているメーカーもあるけど、無い所ももある、私は塗らない派

パーツクリーナーは、あればケース内の洗浄に使うけど、私はそれ位

動画を見て簡単に思うのと実際に作業するのでは違うと思うし

特に初回のバラし作業になるのなら前回はインパクトレンチで締められているだろうから

かなり固く締められていると思うし

中途半端になって、組めないとか部品失くしたしない様に気を付けて

書込番号:26084309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/02/22 11:34(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん

インパクトで締めるんじゃなくて
あれはシステムレンチです。

書込番号:26084367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/22 22:14(7ヶ月以上前)

>アドバンテストさん
>脱脂は必須なんですね。知りませんでした。
クラッチ側もやるって事ですよね?

必須か、どうかはやる人次第だと思うよ

クランクケース内がゴムやクラッチシューのカスで汚れているからキレイにする程度で

クラッチ側も外した時にクラッチアウターの汚れを落とすのにパーツクリーナーでやるか、ウエスで拭くかの違い程度

プーリーも同じ、やる人次第の問題でこだわる必要はないけどね

書込番号:26085185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初トラブル…

2023/04/08 12:46(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ

クチコミ投稿数:369件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

購入して1.5年ほど 21000キロ でここまで調子よくきたのですが…。

今朝買い物に行こうと走り出すと、走り出してすぐにエンスト 状況としてはアイドリングはある程度普通なのですが、アクサルを多少吹かしたりするとその後 トトトト〜プスッという感じで止まります。

1wほど前に自分でプラグ交換(購入後初 イリジウム)したので、多分そこに問題ありかと見るとプラグキャップがやや緩かったので、これだと思いはめて、始動したのですが状況変わらず…これ以上は無理なのでバイク屋にレッカー移動の予定となりました。これからバイク屋搬送なので原因は不明ですが、とりあえず書き込みました。

プラグキャップで変わらず、イリジウムからノーマルプラグに戻してみましたが同じでした。他最近やったことは、添加剤ヤマルーブを投入した事(量も規定量)くらいで、プラグ交換や添加剤で気のせいか「調子もどったなぁ」なんて思っていたくらいだったので、少々ショックです。バッテリーだと上記のような症状になるのでしょうかねー まあバイク屋での結果まちなのですが…。

プラグ交換は関係ないのか…スウィッシュ所有の方、似たような事ありませんか? よろしくです。

書込番号:25213525

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/08 14:06(1年以上前)

>小梅ちんさん

カーボン噛みとかがありがちですけどね

書込番号:25213607

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件

2023/04/08 18:01(1年以上前)

2万キロで初プラグ交換ですか^^;

エアクリやオイル交換は?


原因は多々考えられるので、大人しくバイク屋待ちでいいと思いますよ

あれこれいじって余計壊すとなんだし

書込番号:25213892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

2023/04/08 18:11(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございました。

一応結果報告なのですが、どうやらコントロールユニット ECU?の問題だったみたいです。当方今回初プラグ交換で(2万キロ)それで新しいプラグに先日替えた事で設定がうまく合っていなかった、等バイク屋からの説明でした。リセットしたら症状が治った、 との事、まあ5千円程度の修理代となりました。

要はコンピューターの問題?という感じで、これはあれこれ素人がやってみてもムダだったな、と思いました。知り合いバイク乗り「プラグなんて特に症状なければ替えなくていいよ」というのを信じでやってきたのですが、メーカー推奨だと3〜5千キロ程度ですよね、ちゃんと替えておけばよかったと思いました。

もっと大きなトラブルで修理に時間がかかったり、大きな出費になるかと思いましたが、原因も一応わかりちょっとホッとしました。報告までう。

書込番号:25213906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

2023/04/08 18:14(1年以上前)

クリーナー関係は大丈夫だったみたいです。プラグ交換大事ですねー(笑)

最近のバイクはFI コンピューターですから難しいですね 皆さまありがとうございました。

書込番号:25213909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件

2023/04/08 18:37(1年以上前)

>小梅ちんさん

メーカー保証、二年はあるはず、は効かなかったかな?

はい、プラグはノーマルプラグやイリジウムなら指定で5000キロ、実情で7500キロ以内、NGK DXプラグシリーズに適合品あればそちらおススメです
そちらなら10000キロ持ちますよ、性能もいいし

プラグは放電するだけなんで、多分緩いキャップ状態の時バグったのかも

書込番号:25213945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/08 18:39(1年以上前)

>新しいプラグに先日替えた事で設定がうまく合っていなかった、等バイク屋からの説明でした。
知ってる人なら簡単に嘘とわかる。
>リセットしたら症状が治った
偶然に治ったと思われますな。
多分、すぐ再発する。

書込番号:25213948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件

2023/04/08 18:47(1年以上前)

>小梅ちんさん

DXプラグはこれでいけるんじゃないかな

CPR7EDX-9S

NGK MotoDXプラグについて

https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/sparkplugs/products/dx/

書込番号:25213960

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/08 21:03(1年以上前)

>小梅ちんさん

私は25000kmで交換してますよ

でも問題はありません。現在は68000kmです

書込番号:25214126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

2023/04/08 23:22(1年以上前)

追加でいろいろとありがとうございます。

ちょっと気になったのは、”多分緩いキャップ状態の時バグったのかも”ってこれどういう意味ですか?

1wほど前にプラグ交換して、しばらくは普通に走ってました。上記のとおり、今日症状が出て開けて見てみたら、確かにキャップ緩んでいてかちっとはめて、ああこれで治ったと思ったのですが、ダメでした。

このあたりが悪かったのですかねー。

書込番号:25214336

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/08 23:32(1年以上前)

>確かにキャップ緩んでいてかちっとはめて、ああこれで治ったと思ったのですが、ダメでした。

>このあたりが悪かったのですかねー。


ん?
プラグキャップの緩みが原因ならはめ直した時点でなおってますよね?

で、どのあたりが悪いと思ってのですか?

あと、「1w」ってなんですか?
無知なので教えて下さい。

書込番号:25214347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件

2023/04/08 23:43(1年以上前)

>ドケチャックさん

1W 勝手に自分は一週間と理解してます 1week

>小梅ちんさん

1Wは一ワットと考える人が多い場所なので、気を付けましょう


キャップが緩んでる時に、キャップ内でもスパークがあり、そのパルスがいたずらしたかもって意味です

基本的にはプラグで設定狂うはないです、

再発しなけりゃなんかのイレギュラーかもですが、ま、しばし様子見という事で

書込番号:25214367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

2023/04/09 07:44(1年以上前)

すいません 1w→一週間です…

改めて 一週間ほど前に自分でプラグ交換をして(その時点でプラグはキチンとはまっていなかったみたい ですが)その時は結構調子よく走っていました。その後4・5日乗らずにいて昨日買い物に行こうとしたらエンストが続き〜という経過です。

それでプラグキャップ見てみたら案の定きちんと入っていなかったので、カチッと入れたのですが症状は同じまま でバイク屋にレッカー移動となりました。

キャップ緩みで走らない、とか症状出ていればその時点で気づいたのですが…。まあ様子見します ありがとうございました。



書込番号:25214593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/10 09:54(1年以上前)

こんにちは、スレの中でECUリセットとありましたが、もし分かればリセット方法をお教えください。
本文とはあまり関係なくて申し訳ありませんが整備知識として知りたいです。
お願いします。

書込番号:25254319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度4

2023/05/10 18:52(1年以上前)

スクーター ECUリセット とかのワードで検索すればヒットすると思うのですが…今回バイク屋に「どうリセットしたの?」とは聞いてないのですが…

どうやらバッテリー端子を外してしばらく放置 またつなぐ とかそんな感じみたいです。自分も素人なのでググってみてください。

書込番号:25254885

ナイスクチコミ!0


knoahさん
クチコミ投稿数:27件

2025/02/22 13:33(7ヶ月以上前)

>たかびびさんへ

当方も、2万q超と2.5万q超時の2回の
アイドリングエンストを経験し、
ショップに持ち込んで
何れもECUリセットで復帰しました。
店員さんが専用アダプター治具で
作業していました。
料金は¥1,100-でした。

書込番号:26084485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GN125Hのフロントフォーク オーバーホール

2025/02/17 15:01(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > GN125

クチコミ投稿数:10708件 GN125のオーナーGN125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

・・・をしようと思ってたんですが、ググっみたら新品安すぎて笑っちまいました。
オーバーホールとかする意味あるんですかね、これ。
春先の雑草のように色々売ってますけど、GN乗りの方でお勧めあればオラに教えて下さい。

書込番号:26078910

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2025/02/17 16:38(7ヶ月以上前)

GN125Hを乗ってないですが・・・・

とりあえずサスペイションとして機能して走行性能に拘らないなら激安フォーク。

以前、ZZR250のオイル漏れがひどくなったのでオーバーホールしましたが、インナーがダメだったので新品を買おうとしましたが、販売終了なので中古を購入して行いました。

現在のフロントフォークをオーバーホール出来る部品が揃うならオーバーホールかな?

書込番号:26078996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10708件 GN125のオーナーGN125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/02/18 00:07(7ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
コイツの良い所は、中華バイクなので純正品を含め、安価に部品がゴロゴロしていることですわ。
コイツの悪い所は、中華バイクなので純正品を含め、大方が低クオリティーなので先達の情報が重要になってくるところなのですわ。
まぁ低クオリティーでも構わないんですけどね。

書込番号:26079461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジ?

2025/01/23 10:47(8ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650

スレ主 samanさん
クチコミ投稿数:4件

SV650の購入を考えていてスズキのホームページを見ていたら2025年の現行車種と2018年頃まで?の車種でエンジン出力やトルクなどが違うようなのですが正確に何年式から今のスペックに変更になったのか御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
またエンジン以外でも変更になった点がありましたら教えてください。
車体色の違いはある程度わかりましたのでそれ以外で何かありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
因みにSUZUKIホームページの過去車種 DIGITAL LIBRARY に載っているSV650の諸元を見ました。
こちらです。
https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/2_moto/ss4_045.html#p4

書込番号:26047268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:484件

2025/01/23 10:56(8ヶ月以上前)

これで分かりませんかね?
https://www.goobike.com/smp/catalog/SUZUKI/SV650/index.html

書込番号:26047275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2025/01/23 11:37(8ヶ月以上前)

>samanさん

2022年から、排ガス規制で出力低下だったかと。
パワーとかどうでもいいのでうろ覚えですが。

書込番号:26047309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/23 12:11(8ヶ月以上前)

>samanさん

そんなにスペックって重要?

書込番号:26047351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2025/01/23 12:30(8ヶ月以上前)

https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/owners_manual/dl/

各年式のオーナーズマニュアルを見れば分かると思いますよ。  

エンジンの仕様が変わったのは確か2022年式かと思います。
あと最近かと思いますが電圧計が追加されてます。

書込番号:26047378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 samanさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/23 13:44(8ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
こんな便利なサイトがあったなんて知りませんでした、とても参考になりました。
ありがとうございました。
>pmbさん
おっしゃる通りでした、2022年から変更になっていました。
ありがとうございました。
>ドケチャックさん
このようなサイトの存在も知りませんでした。
確かに電圧計も追加になっていました。
勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:26047461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12904件Goodアンサー獲得:749件

2025/01/23 17:08(8ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

そりゃもう子供(初心者)には大事っすよ。

私も高校生の頃、RZ50の7.2馬力と、CB50Sの6.8馬力でワーワー言ってましたからね〜。
実際には馬力よりもトルクの数字が大事って知ったのはもう少しあとです。

そして250に乗り始めた頃も、35馬力とか45馬力とか気にしてましたが実際乗り始めると友人のGPz250の33馬力と私のGPZ250Rの43馬力は実際に大差無いってことに気づかされます。エンジンはどっちも4stツインなんで、トルクは大差ないですからね。
その後限定解除してGPZ600Rに乗り始めて、友人のGPZ400RやCBR400Fとかと走り始めると、友人がどうしてもコーナーの立ち上がりでついて行けないって悔しがってました。ここがトルクの差による瞬発力の差ですね〜。これは同系統のエンジン形式ならばどうしても排気量の差が物を言いますからね。
400は3.5kg前後、600は5kg以上ですから、排気量差のまんま1.5倍です。


同じ排気量、同じエンジン形式、しかも同じ系統のバイクだったら10%くらい馬力差が出ても実際の乗り味は大差無いと思うのですけどね〜。でも子供はそれが気になるんですよね〜。誰もが通る道ですね。スレ主もそのうち気づくでしょう。

書込番号:26047620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2025/01/24 15:15(8ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>そんなにスペックって重要?

スペック至上主義ってより、ただたんにどんな感じか気になっただけだじゃないの?

書込番号:26048660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング