スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(19807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1579

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

安売りしてるお店知りませんか?

2009/07/17 09:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:7件

現在アドレスV125を購入しようと思っているのですが、どこか価格的にもサービス的にも良いお店はありませんでしょうか?
できれば足立区、川口市近辺で教えて頂けると助かります。

書込番号:9866584

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/07/18 00:33(1年以上前)

83まっきーさん 

自分の足で、地元のバイクやさんを何件か回り、
アドレスV125の見積もりを、出してもらうのが良いでしょう。

後はオイル交換と、タイヤ交換の値段を聞いて帰ってきたら、
だいたいのところを、理解できると思います。

人に頼るよりは、自分で確かめるのをお薦めします。

書込番号:9869945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/18 11:17(1年以上前)

ふふふ〜価格コムで見たんです って言っても分からないでしょうねバイク屋は・・
百聞は一見にしかず じぶんの目で確かめましょう、その際ココで得た知識をバイク屋に言えばコイツ知ってるな? って事になるでしょう、

書込番号:9871402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/07/19 09:41(1年以上前)

ありがとうございます。

頑張ります!

参考までに、皆さんどの位で購入されたんですか?

書込番号:9875782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/07/19 10:27(1年以上前)

883まっきーさん   名前を間違え、失礼しました。
883を、お持ちでしょうか?

私は関西住みで、シグナス乗りですが、
私の家から10キロ以内で、一番安い店の値段を紹介します。
値引きは大きいですが、経費はあまり安くはありません。

アドレスV125G  ¥198.000
経費       ¥ 17.800
保険5年     ¥ 14.070

書込番号:9875935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/19 11:09(1年以上前)

883乗りです。

引っ越したばかりで・

バイク屋を探すのも一苦労ですヌ

やはり22万〜ってところなんですね。

書込番号:9876098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/07/20 02:44(1年以上前)

バイクブロスだと探しやすいと思います。

新車・中古車のリンク先になってます。

掲載店だと店先に『のぼり』が立っているかもしれません。

私はパール白のK8?が欲しくてダメ元でメールを送ったら
結局のところ購入に辿り着きました。


書込番号:9879867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中のエンスト

2009/07/08 23:05(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

クチコミ投稿数:11件

CK43です。仕事帰りの走行中にエンストしました。何の前触れなく・・・すぐにエンジンは掛からず、何度かやったあと、エンジンが掛かったのでアクセルを回すとまたエンスト・・・一瞬ガソリン臭い。それから10分ぐらいイグニッションを掛けたりしながら、やっとエンジンは掛かりました。いままでエンストの経験無し。何だったのでしょうか?

書込番号:9825109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/09 08:39(1年以上前)

プラグがかぶってんじゃないの?交換か清掃したら?

書込番号:9826519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/19 18:53(1年以上前)

返答が遅くなりました。プラグを交換、エアーフィルターも交換しました。今日、朝から140キロのツーリング出かけましたが、症状はでなかったです。取り合えずヨシ!という事で。。

書込番号:9877703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

制動力に関してお尋ねします!

2009/07/16 20:01(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

こんばんは。

今スカイウェーブタイプSを購入しようと
思っているのですが、一つ気がかりがあります。

フォルツァとずいぶん迷ったのですが、
安定性とデザイン、そして値段を鑑みて
スカイウェーブのタイプSの見積もりを
してもらっています。

ただ、ブレーキの制動力に関して不安があります。
フォルツァの場合、ブレーキが通常でもコンビ・ブレーキ
になっており、タイヤロックしにくいと思います。
また、ABS仕様も選べると思います。

その面においてスカイウェーブは、制動力に
関して不安があります。
雨の日、パニック・ブレーキなどの場合
かなり差がでるのではないかと危惧して
おります。

しかし、スカイウェーブは、タイヤ径が
大きいので、ブレーキシステムも
強力だから大丈夫かな?とも考えます。

実際に、スカイウェーブにお乗りの皆さま、
制動力に関して心配いらないという意見が
あれば、よろしくお願いします。
また、やはり不安だという意見もありましたら
よろしくおねがいします。

これがクリアーできれば、早速契約したいと
思っていますのでよろしくお願いします。

書込番号:9863955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/16 22:09(1年以上前)

 フェローマックス1972さん今晩は。
 
 私はフォルツァMF10ですが、ブレーキに関しては不満や、不足を感じたことはありません。
 友達のスカイウェイブMに乗ったことがありますが、車体の安定性や、フラット感はフォルツァよりスカイウエイブの方がいいし、ブレーキもバランスいいと思います。
 リアだけで止まっても、コンビブレーキとの違いはみられませんでした。
 逆に400のフロントダブルディスクは口コミ見る限り、効きすぎるみたいですよ。
 スクーターは、フロント軽いんで、ブレーキバランスは、ネイキッド系よりいいと思います。
 ネイキッド系なんかは、パニックブレーキでリアを何回かロックさせたことがありますが、(まあ下手なのもありますが)スクーターに乗り出して、シルバーウィングも1年乗りましたが、ロックさせたことはありません。ABSも砂が浮いている路面以外、必要性を感じたことはないんで。
 ただ、雨の日に多く乗られるのであれば、やっぱりABS付きがいいでしょうね。

書込番号:9864759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/07/17 09:26(1年以上前)

コンビブレーキには意見の分かれるところがあります。
わたくしは路面状態や走行状況などで前後のブレーキ配分や、
或いは片方だけ使用したいのでコンビブレーキは好きません。
又、安定生が高いと言われるコンビブレーキもABS付でないと
必ずしもより安全とは言い切れません。

書込番号:9866553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5

2009/07/17 18:26(1年以上前)

スカイウェイブのブレーキは良く効きますよ。
シングルディスクですが、意図的にロックさせることもできます。
タイヤ径も大きく、太い上にサスが良くできているので、安定してます。
それにブレーキは止まる時だけ使うわけではありません。
スクーターはバンク角が少ない上にホイールベースが長いので、
低速時はハンドルを切って曲がる感じになります。
その場合、コンビブレーキはかえって使いにくいですよ。
ハンドルフルロックでUターンするとき、クラッチが切れたり、
フロントブレーキがかかったりすると嫌でしょう。

書込番号:9868214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/17 23:07(1年以上前)

カンバックさんやLightWaverさんが言われる通り、私もコンビブレーキのメリットは見いだせません。って言うか、無い方がいいですね。
 通常の減速時、(例えば60kmからの減速)リアだけじゃ効かないんでリアだけで止まることはありませんし、Uターン時など、ハンドルフルロック、ハーフスロットル固定状態でリアブレーキで調整しながら回る時なんか、コンビブレーキだと強く掛けすぎればつんのめりますからね。コンビブレーキだからロックしにくいと言うことも無いです。
 フォルツァもフロントシングルですが、意図的にフロントロックさせることもできますし、スカイウェイブ250についても、ブレーキ容量については十分だと思います。スカイウエイブ650や、T-MAXなんかは、前後の重量配分が違うんで、(フロント加重が多い)フロントにもダブルディスクが必要なんだと思います。シルバーウイングなんか新型の600でもフロントシングルですしね。
 私は効きすぎるブレーキって言うのはコントロールが難しいと思います。パニック時にリアがロックしたら、余計パニックになって、もっと強くブレーキ掛けたくなりますからね。それだと余計制動距離が増えますし。
 逆にフロントロックしたら即転倒ですしね。

書込番号:9869460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2009/07/18 03:59(1年以上前)

教習所でブレーキは前後同時にかける、と教えられますよね、これを守ればいいだけです

もし今何かバイクに乗られてるなら、砂の浮いた路面や
濡れた路面で(交差点のシチュエーションです)コーナリングしながらフロントブレーキを
握ってみてください、一瞬でフロントから転倒できますよ、
反論する方は実際に試してから反論してくださいね

こういう危ない路面ではリヤブレーキで速度調整するものです
しかしホンダは強制前後連動ですから、それができません
これがどういう意味かご理解できますか?

車では当然の全輪ブレーキを何故バイクは採用しないか?
何故他社がマネをしないのか?
これが危ないシステムと解ってるんですよ
雨の心配されるならABSしかありませんよ、これも絶対ではありませんが。
雨の日は臆病なぐらいの運転が丁度いいんです

書込番号:9870444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/18 04:15(1年以上前)

ブラックRBさん
レスありがとうございます。
なるほど。スカイウェーブのブレーキのバランスは
いいのですね。よかった〜!
おっしゃるように、ユータン等の時、自分も原チャリでも
リアブレーキかけて曲がりますね。
総括していうとコンビブレーキは、安全性を重視する視点が
強く、車体コントロール性を損なうというトレードオフが
あるようですね。
参考になりました。
有り難うございます。

カンバックさん
こんばんはです!
確かに、片方だけブレーキをかけたい時に
構造的に難しい!
カーブなどでリアブレーキをかけて
速度コントロールを小生もしていますので
スムーズな運転ができにくくなる可能性が
ありますね。
単純にコンビだからいいとは
いいきれないのかぁ〜。
ありがとうございます。

Light Waverさん
はじめまして!
そうですか!
やはり400CCと同じ筐体なので大きな
タイヤ径、太いサスを使用しているので
必然的に、よい方向に行っているようですね。
うれしいです。
スカブを、充分楽しんでいるようですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます!

書込番号:9870466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/18 04:22(1年以上前)

はらへったにょーさん
こんばんは。
お互い夜遅くおきていますね。(笑)

はい。
おっしゃったように自分も
@濡れた路面 A下がりカーブ B急に出てきた車
ここでパニックブレーキ!(実際へたくそですが・・・)
みごとに、前輪ロック!
転倒してしまいました。
それが、トラウマになったせいもあるかもしれません。
→安全性にこだわるのが・・・。
雨の日は、臆病に、落ち着いて、リスク承知のもとで
運転するのが、一番ですかね。
ABSだから飛ばすのは本末転倒ですものね。
ありがとうございます。

書込番号:9870477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/19 02:18(1年以上前)

レスしてくださった皆様!
ありがとうございます。
念願のスカイウェーブ購入に
踏み切れそうです!

ブレーキに関しては、とにかく
技術を磨こうと思います。
運動音痴なので、メーカーなどが
主催しているスクールなどにも
ちょくちょく顔を出そうと
思っています。

また、購入後も色々質問すると
思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:9875061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ローダウンについて

2009/07/14 12:38(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:7件

皆さん、こんにちわ。
ローダウンについて聞きたい事があったんで書込みしました。
K7に乗ってますが、フロントのローダウン化を検討してますが、
フロントをローダウンするにはどうすればいいのでしょうか。
社外品のフロントフォークに交換すればローダウン出来るんでしょうか。
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:9852740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/14 21:06(1年以上前)

簡単ですよ。
スプリング抜いちゃえばいいんですよ。
余分な部品買う必要なんて無いですよ〜

書込番号:9854643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/07/14 21:26(1年以上前)

ボメマニアさん、返答ありがとうございます。

スプリングを抜いても走行するにあたり問題はないのでしょうか!?

当方、初心者なもんで知識がなく申し訳ないです・・・

書込番号:9854767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/14 22:49(1年以上前)

リジット化しちゃうんだから走行には問題あるでしょう 分らないならやらない方が いいですよ、

書込番号:9855480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/07/14 23:38(1年以上前)

鼠ライダーさん、返答ありがとうございます。

スプリングを抜く及びスプリングカットなどはやめておきます。

スプリング以外でローダウンする方法はないんでしょうか!?

書込番号:9855910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/15 13:35(1年以上前)

いっぱい食べて太れば?

書込番号:9857937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/15 17:00(1年以上前)

真面目に答えちゃいま〜す。

フロントフォークを交換するスキルが有るなら、某オークションで中古のK6のフォークを購入する。そこに、K7純正のスプリングに交換すれば、20ミリ下がります。後はオイル量の調整は必要です。K7のステムにK6フォークが付くかは解りません。K6のステムごとの交換なら出来そうですが・・・。

注意:自己責任でやってください。落とし過ぎるとフロントフェンダーにタイヤが干渉しますよ!

書込番号:9858524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/16 21:38(1年以上前)

deep-sea/takeさん 
返答ありがとうございます。

フォーク交換はやったことがないので出来るか分かりませんが、頑張ってみたいと思います。
とりあえず、某オークションでK6のフォークを探したいと思います。

書込番号:9864540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 もうすぐ一年点検なんですが・・・

2009/06/02 22:06(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:54件

購入してもうすぐ1年になるので、購入したSBS店から1年点検のハガキが届きました。
費用を尋ねると10500円!
しかし、まだ走行距離が約1800kmなんです・・・
特にトラブルも無いし、先日は自分でオイル交換も済ませています。

車検も無いバイクなので、受けた方が良いとは思っているのですが走行距離を考えると少し勿体無い気がしてしまいます。

皆さんは定期点検等には出されていますか?

書込番号:9642349

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/06/02 22:49(1年以上前)

一年点検を受けないとメーカー保証が使えなくなる可能性があります。

確認されてみては?

書込番号:9642653

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/06/02 22:50(1年以上前)

一年点検、自分は出してますよ。

書込番号:9642660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/02 23:09(1年以上前)

私も、点検して貰った方がいいと思います。
費用も10万円とかではなく、1万円程度でしょ?
一度はプロに見て貰った方が、安心しません?
後で何かあっなら、余計な出費になるかもしれないし。

書込番号:9642811

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/03 00:45(1年以上前)

定期点検、とくに一年点検はオイル交換だけすればよいというものではありません。
ステアリング、ブレーキ、サスペンション、エンジン、電気系、そして排気系など
さまざま箇所をチェックします。
安全で快適なバイクライフを送るために、ぜひみてもらってください。

書込番号:9643413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/06/03 21:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

出費をケチって大きなトラブルになるのも嫌なので、明日にでも購入したお店に電話をして点検に行ってきます。

書込番号:9646809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4 photohito 

2009/07/15 00:29(1年以上前)

私のスカブは前スレのとおり、2月購入ですが、3千kmを超えました。

2月には1年点検があると思うので気になるのですが、点検はその日のうちにできるのですか?
何時間くらいかかりました??
持って行ったのは購入店ではなく、スズキの整備工場かどこかですか?

書込番号:9856237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換について

2009/06/27 19:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

フロントタイヤ TW301

リアタイヤ D605

過去トピでは特定のタイヤについてでしたので、新しく作りました。

本日フロントタイヤを交換してきました。
コレで納車してから前後のタイヤを交換したことになります。

フロント:TW301(ブリジストン)走行距離14000キロにて
リア:D605(ダンロップ)走行距離8500キロにて

乗り方としてはオンロード8割オフロード2割。
林道もゆっくりコトコトでしか走りません(走れません)(;・∀・)
今のこの組み合わせがいいかどうかは分りませんが、フロントは換えたばかりなので
まだ感想を述べるまでは至りません。

過去のトピを見てみると本日変えたTW301は不評のようです。
人それぞれだとは思うのですが、皆さんはどんなタイヤに換えられていますか?
今後の参考の為に、いろいろ教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9766505

ナイスクチコミ!0


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/28 07:16(1年以上前)

ハレクラさん おはようございます。

 もう既にタイヤを交換されたとのことですが、やはり私よりも早いですね。
 リヤ8500kmで交換ということは、標準装備のタイヤは、もともと減りが早いほうだったのでしょうか。
 私は、購入時にIRC製のGP−210をF,Rとも着けてもらいました。現在8千km弱の走行ですが、まだしばらくは交換しなくても良さそうです。
 GP−210は、オンロード走行をメインに想定したオフロードバイク用のタイヤと言うことですが、他のタイヤを履いたことがないので、比較のインプレはできません。

 グリップ力やロードノイズ、乗り心地など問題はないのですが、一年経たずにホイールの近くに小さな亀裂が無数に出来てきました。どうもIRCのタイヤは、こういった特徴があるようですが、バイクショップに確認すると、まだ、問題ないとの事でした。

 私もそろそろ次のタイヤをどれにするか、考えないといけません。オフロードは走らないので、次のタイヤもオンロード寄りのタイヤになると思います。

 ジェベル用のお勧めのタイヤがあれば、私も教えていただきたいと思っています。

書込番号:9769115

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/28 20:47(1年以上前)

車種は違いますが、私もハレクラ様と同様オンロード8割オフロード2割、
林道もゆっくりトコトコでしか走りません(走れません)ので、ブリジストンやダンロップ
(こういうのをトレールタイヤっていう?)を試したことがあります。

他にピレリーも試しました。ピレリーには亀甲模様のタイヤがあって気に入っていましたが、
今はもう製造中止になってしまいました。

今はハレクラ様と同じように前履かせていた名残で、前,TW301、後,ミシェランの
シラックとなっています。シラックのパターンはD605と同じです。

ダートを攻撃的に走る訳でもないので、タイヤをダート専用にする必要も、空気圧を落とす
必要もありません。

私のタイヤ選びは、ダートも適当にこなしてくれ、ここが1番ですが、長〜くもつこと。
最初、車用が5年とかもつのにバイク用がたった1年で摩り減るのに愕然としました。
タイヤメーカーの陰謀かとも疑いました。

ミシェランは、結構もってくれているので(あまり乗らないからかな〜)、これからはシラック
にしようと思っています。

エデシ様のIRCは試したことがありません。
そのGP−210とやらも結構もつようなので、次回候補にいれちゃおーっと!

書込番号:9772415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/28 23:37(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

車種違いですみません。(HONDA AX-1です。)
タイヤ選びは悩みますよね?
私のバイク(中古)のタイヤは一応購入時新品(メーカー純正指定でヒゲもきっちり有りました)と言うことだったのですが、走行約6000Kmでもうひび割れて来ました。
製造年は2005年約4年前のタイヤでした。装着状態での保管が長かったのでしょうか?

交換を考えているのですが、前19インチ、後16インチで、取り付け幅を含めて考えると純正以外で同じ銘柄でなかなか合う物がありません。私の場合オフはほとんど(いや絶対かな?)走りませんのでオン用と言うことで検討中です。

ハレクラさんはじめ、皆さんは、前後でメーカーや銘柄にあまりこだわらないのでしょうか?
普通に走る分にはあまり神経質にならなくてもOKだとは思いますが、どういったことを重点に選ばれているのでしょうか?お知恵をお貸しください。
ちなみに私は安くて長持ちを探しています。

CBの方を交換した時ショップ(個人のタイヤ専門店)は新品から中古までそろっているので、中古で色々と履き比べしてみて合ったものがあれば次から新品を装着しても良いかな?なんて考えています。

書込番号:9773731

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/29 10:11(1年以上前)

ふ〜さん様、AX−1ですか・・・ 私の憧れのバイクです。94年頃に改良された
NSシリンダー採用で、斜め文字でAx-1って・・・ こいつ、欲しかったな〜

AX−1はタイヤも特殊でした。ネットで見ても「AX−1専用」と1品しかなく、
これは、その内なくなっていくな〜 って思ったもんです。

それより特殊な7本キャストホイール・・・ 360÷7= 割り切れないじゃん・・・
どういうセッティングしてんだ・・・ と、不思議で不思議で・・・

でも、あっという間に消えていってしまいました・・・  こういうマルチユースな車種、
残してもらいたいけど、皆んなスクーターと大型にしか目が向かないから、メーカーも
こっちに走らざるを得ないとは思うけど・・・

書込番号:9775171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/29 18:19(1年以上前)

皆さんこんばんわ。

タイヤの選択は非常に難しく、それでいて楽しいですよね。
世間で不評であっても、自分の走り方に合えば良いコトですしね。
しかし、評判の良いタイヤは、走り込めば「さすが」と唸ってしまいます。^^

特に、欧州のタイヤはすごいです。
コンパウンドに頼らないグリップ感というか…
サスの動きでグリップさせるような感じです。

機会があれば、一度履いてみられると面白いと思いますよ〜ハレクラさん。^^

書込番号:9776651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2009/06/29 19:48(1年以上前)

皆様、レス頂きましてありがとうございます、ハレクラです。

>エデシさん
新しい生活はどうですか?もう慣れましたか?
生活環境がガラリと変わりますから、無理なさらず頑張ってくださいね^^

IRCのタイヤは結構いいみたいですね。知り合いの人がはいていて、
値段も安くて長持ちすると言っていましたよ。

オンロードを走られるのがほとんどでしたら、タイヤもオンのほうがいいですね。
リアタイヤを換えた時に振動が少なくなって楽になりましたから。

私が使っているリアタイヤのD605はもちがいいと好評なようでしたが、
私はちょっと滑るので好きではありません。次は違うのに変えるつもりです。
まだしばらくかかりますので、それまでに良いタイヤを見つけたいです。

エデシさんが先日行かれていた角島に行ってみたくてウズウズしています。
夏にいけるといいです^^


>2bokkoshiさん
はじめまして。
同じようなタイヤ構成のようですね。
やはり少しは林道走るとなると、フロントはオフ用のほうが走りやすいですね。

確かにタイヤが1年持たなかったときは早いんじゃないかと思いました。
D605は結構長持ちすると言うことだったので換えてみたのですが。。。

ミシュランのシラックですか!調べてみたいと思います。
IRCも評判良かったので、使っている人のインプレを聞いてみたいですね^^


>Fu〜Sanさん 
はじめまして。
AX−1はなかなかかっこいいバイクですね。
今は個性的なバイクがどんどん生産中止になって、寂しい限りです。

タイヤのメーカーは特にこだわらずに換えましたね。。
とても専門的な走りが出来るわけでもないので、ネットで調べたり、
アドバイスを貰ったりして決めました。
TW301はオン・オフ両方ともバランスの取れた良いタイヤだと
アドバイスを頂いたので換えてみたんですけどね。

車もそうでしたが、今までタイヤをあれこれ換えたりしたことがないもので、
いろんなタイヤを使ってみたいと思いますし、バイクはそれが出来るから楽しいですね。
あんまり頻繁に変えるほどお金もありませんが。。。

私の場合、林道へ行くにも結構走らなければなりませんし、
林道でもそれなりに走れるように(ぶっ飛ばすと言うことではなく)なりたいので、
どちらでも安定した走りが出来ることに重点を置いているつもりです。

中古タイヤで履き比べと言うのは考えていませんでした。参考になりました^^


>かえぴよさん

ご無沙汰しております。GSは楽しそうですね^^
アナーキーと言うのは走りやすいですか?でもBM用なんですかね?
アフリカに乗ってる知人がアナーキーにしたかったけどサイズがないって言ってました。
自分の走り方に会うタイヤを求めて、いろいろ試したいと思います。
国産にこだわってるわけではないので、節操がないのかもしれませんが、
いろいろアドバイスを頂いて、試してみたいです。

書込番号:9777071

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/29 22:15(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

お褒めいただきありがとうございます。嬉しいです。
リターン前初めて見た時は「こんなバイク買うやつ居るのかな?」と思ったものでしたが、リターン後長い時間を掛けて探しましたよ。以前街中で見かけて走って追いかけたこともありました。結局追いつけなかった(あたりまえか)のですが、走り終わって自分でアホちゃうか、と思いましたよ。
先日もAX-1の白を見かけたのですが、反対車線だったので話が出来なかったのが残念です。

タイヤの件ですが、確かにAX-1のは特殊なんですね。
今のパターンでも大きな不満は無いのですがもう少し長持ちしてくれたらと思っているのです。
皆さんの話を聞いているとオフも楽しそうですので、食わず嫌いになる前に今のボロタイヤで経験してみるのも良いかなと思ってきています。そうすれば選択肢も広がってくる事ですし。
もうしばらく梅雨空でバイクに乗れそうにも無いので、ゆっくり楽しみながら考えて見ます。

書込番号:9778039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/30 00:42(1年以上前)

FU-さん、みなさん今晩は。

確かAX−1はCCB(懐かしい・・)が宣伝してましたよね??
(間違えてたらスミマセン)

大昔、少し借りて走った事がありますが、かなりエンジンが回るバイク
だった、と記憶しています。それにしても国産オフツアラーは壊滅状態
ですね。

今年のモーターサイクルショーでヤマハブースの担当に、「WR250
のレイドは出ないのですか?」と突っ込んだところ、「そのような要望
はありますので、選択肢の一つとして検討してますよ」との事でした。

リップサービスと思いますが、250CC+デカタンク+スクリーンは
なかなか面白そうに感じます。期待せず、気長に待ちたいものです。

書込番号:9779108

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/30 06:42(1年以上前)

皆さん おはようございます。

>ハレクラさん 
>新しい生活はどうですか?もう慣れましたか?
>生活環境がガラリと変わりますから、無理なさらず頑張ってくださいね^^

 ご心配頂きどうもありがとうございます。生活面では、アパートに戻って暗い部屋に入るときが忍びないのと、自分で食事の準備をしたり風呂に湯を張らなければならないのが、面倒ですね。
 今の時期は、シャワーのみでも良いですが、涼しくなるとそうもいきません。でも、経費節約した分をバイクにつぎ込めると思って、我慢しながら生活しています。

>Fu〜Sanさん 
>車種違いですみません。(HONDA AX-1です。)

 ネットで調べましたが、とても個性的なバイクで、格好良いですね。でも、申し訳ありませんが、今まで知りませんでした。
 ちょうど販売されていた80〜90年代が私にとって空白の時代で、バイクと無縁で生活していました。

>利益追求屋さん 
>確かAX−1はCCB(懐かしい・・)が宣伝してましたよね??
(間違えてたらスミマセン)

 AX−1のコマーシャルが、テレビで放映されていたことすら全く記憶にありません。
 やはり、その頃バイクを意識していなかったからですね。

>かえぴよさん
 お久しぶりです。ヨーロッパのタイヤも良さそうですね。IRCは東南アジアのほうで作っているといわれていたような気がしますが、今のところ小さな亀裂以外は問題なく使用しています。
 今度タイヤを替えるときは、少し勉強してから選ぼうと思います。

書込番号:9779686

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/30 20:30(1年以上前)

ハレクラ様
>やはり少しは林道走るとなると、フロントはオフ用のほうが走りやすいですね。

 違いますよ。TW301もオフ専用ではありませんよ。私の場合は前後TWだった
 のが、後ろが先に磨り減ったため、シラックにした というだけのことです。

私のモットーは「適当」ですから、普通の林道走るのに、わざわざオフ専用のタイヤ履かす
なんて面倒なことはしませんよ。


AX−1はね、NHKのドラマでね、主演の女優さん(南 果歩 とかいったかな〜)が
走らせていたバイクでね、とってもスムーズに軽やかに走っていてね、ものすご〜く
欲しいと思ったけど、家の倉庫から外までKSRを通すのが精一杯の狭さだったもんで、
断念しちゃってさ〜 未練タラタラなんだな〜 

最近NSシリンダーの中古、ネットで探したけど、数がないんだよね〜
ということは、改良型出して、即、製造中止したみたいだな〜

書込番号:9782491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/01 10:48(1年以上前)

=ハレクラさん=

おかげさまで、GSと楽しんでます♪
乗れば乗るほど車体各部も、カラダも馴染んできて、まったく疲れません。
近々、信州に日帰りで行く予定です。走りっぱなしでも平気なんです。*^^*


アナキーは、フロント19インチなので、アフリカツインはじめ、
一般的な21インチを履くオフローダー用の設定は無いです…残念。

ヨーロッパのタイヤで、21インチですと。。
ミシュランのシラックや、メッツラーのサハラ、エンヂューロ1、2等です。
パターンもOFFチックですし、でもONの性能が非常に高いみたいです。
耐久性は国産よりもかなり上ですが、値段はそんなに変りませんよ。^^
(シラックはジェベルに履きたかったんですが、入荷待てずでした)




=エデシさん=

九州での生活はいかがですか?角島に行かれたんですね!
是非一度渡ってみたいです、あの綺麗な橋を。^^
そちらに行った際は、ぜひ一度お会いしたいですね。
(ここに書き込んだたら、SAとかで落ちあえるかな…?^^)


IRCのタイヤは良いですね、大好きです。
ビードが柔らかめなので、自分で交換もし易かったです。





書込番号:9785500

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/01 21:01(1年以上前)

かえぴよさん こんばんは。

 昨日も今日も付き合いで飲んで帰りました。
 単身だと帰って妻の作った夕食がないと思うと、夕食兼用でいいか見たいなことで気が緩みます。

 角島でも九州方面でも、今度来られるときには、ここの板でカキコして下さい。SAでの待ち合わせもいいですよ。私も是非お会いしたいです。
 GSだとやはり高速も楽勝でしょう。かえぴよさんもジェベルのことはご存知ですが、何時間も通して走るのは、やはり無理ですね。

 北九州には、レンタルバイク店が多いので、リッターバイクも乗りたいときに乗れるのが良いですよ。小倉南の妻の実家の近くにもレンタルショップがあるのですが、ETC付きのバイクがないのが残念です。

 角島も人によっては、まあこんなものかと言う所かも知れませんが、西長戸リゾートには、車でも良いので、妻と一緒に行きたいと思っています。

書込番号:9787696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2009/07/04 17:02(1年以上前)

皆様、こんにちわ。

私は今、下関のビジネスホテルにいます。今日、朝から山陽自動車道で走ってきました。
判っていることなんですが、
高速道路を降りた時に1000円と表示されると、お得な気分になります♪
神戸を朝5時半に出発し、途中、龍野西SA、福山SA、宮島SA、佐波川SAでのんびり休憩し、
関門橋を渡って小倉で高速を降りました。そして関門トンネルを抜けて下関14時着。

明日はいよいよ角島へ行ってまいります。

トピと話題が全然違いますがスイマセン。つい、嬉しくて^^

あ、そだ。
交換したてのフロントタイヤで500キロ走りましたが、
交換前のタイヤより振動も少なく感じ、走りやすかったです。
高速走った割には燃費も27キロと、悪くない感じです。

書込番号:9801978

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/04 19:58(1年以上前)

ハレクラさん、こんばんわ。

角島ですか、いいですね。
私も行ってみたいと思っています。
夏ごろのなりそうですが、山陰側の下道で行こうと思っています。

安全運転で行ってらっしゃい。

書込番号:9802746

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/05 00:09(1年以上前)

ハレクラさん こんばんは。

 もう遅いのでこの板をごらんにならないかも知れませんが、レスします。
 明日も天気が良さそうなので、居ても経ってもおられずにジェベルでツーリングしようと、先ほど私も下関に戻ってきました。

 そうですか。ハレクラさんは明日角島に行かれるのですね。私は北部九州を走るつもりでしたが、私もR191で角島、油谷湾ツーリングに変更しようかな。
 早朝に出発すると、新下関近くのホテルからであれば、約1時間で角島に着きます。下関旧市街からだと、20分ほど余分にかかると思います。

 私も明日の朝は早めに準備しておきますので、角島到着予定時刻がわかれば書き込みして下さい。もしかしたらお会い出来るかもしれません。


書込番号:9804362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2009/07/05 06:13(1年以上前)

エデシさん

おはようございます。
角島到着は10時ごろの予定です。8時頃に下関を出発してゆっくり行きます。
長崎の知り合いが一緒に来てくれるので、
フォルツァとジェベルのランデブーを見かけたら声をかけてください。
ジェベルのリアボックスにはいつものように「さる」がいます。

ぜひ、お会いしたいですね^^

書込番号:9805320

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/05 19:08(1年以上前)

ハレクラさん お疲れ様です。

 無事に神戸に戻られましたか。私としては、こんなに早く劇的にお会いできるとは、思っても居ませんでしたし、ここの板で知り合った方とお会いするのも初めてのことだったので、ハレクラさんのジェベルが見えてから、お話しするまで心臓がドキドキしていました。
 角島はハレクラさん適にはどうでしたか。色んなところへ行かれているハレクラさんにとっては、物足りなかったかもしれませんね。

 でも、お互い違う時間に一度橋のたもとに来て、その後近辺を走って来てちょうどお会い出きるとは、偶然的にしても出来すぎですね。でも、お会いできて本当に嬉しく楽しかったです。
 また九州方面へ行かれるときは、またこの板で連絡して下さい。出来れば今度はご一緒したいです。

 分かれた後、お腹が空いていたので、例の焼き鳥を食べてきました。焼き鳥とノンアルビールと冷しうどんを食べましたが、焼き鳥の写真を撮るを忘れてました。塩コショウの効いた(普通の)焼き鳥ということで想像して下さい。とても美味しかったですよ。

 その後、私は博多まで高速で移動し、両親を見舞った後で北九州の海沿いを走って来ました。山陰の海辺のルートと比較すると、やはり勝てません。誰かが言っていた様にゴミゴミしていました。

 今度は阿蘇に絶対に行くぞ〜

書込番号:9808346

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/07 20:12(1年以上前)

阿蘇は、「大観峰」で絶景を見てね!

熊本でカラシレンコンとメロンを買うのは良いけど、同時に食べちゃあダメよ!

書込番号:9818816

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/08 06:47(1年以上前)

2bokkoshiさん おはようございます。

>阿蘇は、「大観峰」で絶景を見てね!
>熊本でカラシレンコンとメロンを買うのは良いけど、同時に食べちゃあダメよ!

 大観峰は一度も行った事がないので必ず行きます。
 カラシレンコンとメロンの話は前にもお聞きしましたが、忘れてました。気を付けます。

書込番号:9821330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/11 20:22(1年以上前)

酒屋のケースにのってます

皆さん、こんばんは。
 
 エデシさん、ハレクラさん、このような掲示板で同じジェベリストさんとお会いできるなんて楽しそうですね。羨ましいです。

 私は本日、友達(アフリカツイン)とお師匠の自宅へ向かい、タイヤ&チューブ交換を教えてもらいに行き、ひと汗かいて交換してきました。チューブはネット通販で購入し、タイヤは前後とも師匠にいただいたものです。ブロックは減っていますがワンシーズンは使用できそうで、タイヤの感触を感じながら、今度林道に入ってみたいと思います。
 一度タイヤ交換を経験していれば、林道でパンクしたときも対処できるでしょ!とのこと。いい経験はできましたが、慣れない作業で疲労困憊です。

書込番号:9839320

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング