
このページのスレッド一覧(全1578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年6月4日 18:39 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年6月3日 14:05 |
![]() |
7 | 8 | 2009年6月2日 12:51 |
![]() |
8 | 7 | 2009年5月28日 18:48 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2009年5月26日 17:53 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月25日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在コマジェに乗ってますが車体が大きく
スリヌケが出来ません。。。
そこで通勤用に中古のアドレスVを購入しようか
新車で台湾製のSYM X−PRO100 にしようか
迷ってます。中古のアドV−Gと新車X−PRO100は
同じような値段なんですが、どっちの買い方が得策でしょうか?
アドバイスお願いします。
1点

どちらがお得かは、
人それぞれで有り十人十色だと思います
燃費をお得と考えるとか
値段から見てのスタイルとか
パワーとか…
故障とか転倒とか破損を考えた場合
どちらが迅速にアフターを受けられるかを考えたら、アドレスかな
悩んで下さい。
書込番号:9625732
0点

アドレス中古で買うなら新車で買った方が良いと思いますよ\(^^)/
値段もそこまで変わらないはずですし…
書込番号:9627058
1点

すり抜けが難しいという理由はともかく・・・
個人的にはアドレスをおススメします
中古を購入するなら状態の判断は玄人に任せながらがよいかと
自分は素人のバイク好きなんで新車で購入しましたが
新車のメリットもありますよ
思い入れが強くなることや、自分自身で慣らしをすると自分の癖がつきやすいもんです
全体的なバランスや、アフターサービスなどを考えると
やはりアドレスです
書込番号:9631379
0点



バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ
220kg
hayabusa dry mass で検索すれば結構出てくるけど・・・
書込番号:9644328
0点

見つかっちゃいましたねッヌ友達とハヤブサの話になった時に出てきた話題です・乗り替えませんよ
書込番号:9645183
0点



バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ

こんにちはToyDollzです(^^)
当方K8カナダ仕様に乗っています。UK仕様が北米仕様に比べて馬力が少し低いのは排ガス規制によるところが大きいですしイギリスの気候は北米よりも日本に近いのでそれほど気になさらなくても大丈夫だとおもいますよ(^^)
それよりも08年型はリコール対象(カナダ仕様だけ?)のモデルがあるのでそこは注意した方が良いと思います。
ハンドルのきり返しを繰り返すことによりイグニッションケーブルが切断されてしまいエンジンがかからなくなります(^_^;)
当方自分で交換しましたが結構手間がかかる(キーシリンダー自体を交換するのですがキー周りのネジはみんなかしめてあるので・・・。)のでもしリコール対象車であれば対策済みかどうか確認した方が良いと思います(ブルーのシールが貼ってります)。
一緒にBUSAライフを楽しみましょう(*^。^*)
書込番号:9532340
4点

ToyDollzさま
こんにちは!早速のレスありがとうございます。
リコールの件、助かりました!ショップに確認してみます。
あとmile表示というのが少し不安ですが…(@_@)
ツーリングに出かけたいのでトップケースとスクリーンを検討しています!
クラウザーやgiviあたりでしょうか?
書込番号:9532761
0点

harukaze2009さん、こんばんはToyDollzです(^^)
下記のモトマップさんのHPでリコール対象車の照会ができますので確認してみてはどうでしょうか(^。^)
http://www.motomap.net/service/
またスクリーンのほうですが以前アルマックス社のエアロマックスを使用していましたがとても良かったですよ。
日本製メーカーよりも細部の作りは荒かったですが日本よりも高速巡航に合わせて作られているので防風性能はかなりのものでした。ツーリング目的ならばとても良いと思います(^^)
隼でトップケースは使用していなかったのでわかりませんが風の巻き込みとかはどうなんでしょうね?当方シルバーウィング600でトップケースをしていますが風の巻き込みもすごいありますし一番気になったのは重心が高くなったので乗りづらくなりました(笑)
隼でトップケース使用している方の感想をお聞きしたいですねm(__)m
書込番号:9533445
0点

harukaze2009さん、こんばんは。
トップケースですが、GIVIには適合はありませんでしたが、クラウザーにはトップケースのみで適合があります。
http://www.motoco.co.jp/KARUSER/KRAUSER%202008.htm
しかし、モトコ製と書いてあるので、輸入代理店のモトコでワンオフで製作しているものかもしれません。
私も車種は違いますが、ここで取り付けたクラウザーのトップケースを付けています。巻き込みとかは全然気になりません。確かに重心は高くなりますが、普通に流して走るぶんには全く問題ないでしょう。
書込番号:9534463
1点

ToyDollzさん
こんばんは!モトマップさんの照会サイトは便利ですね!こちらで調べてみます。
自分はまだ乗りこなす腕がないので暫くのんびりツーリングで慣らそうかと…
TOPケースは荷物が普段でも多めなので(カメラ類とか…)防犯や防水も兼ねて
TOPケースが普段から有ると便利です。
ToyDollzさんの相棒は写真で見て解るとおり走り込まれてますね!
ゆーすずさん
こんばんは!giviには適合はないのですね?モトコさんHP拝見しました。西荻なら
うちからも30分程度なので購入したら相談に行ってみます。ショップの店長さん曰く
ハヤブサにはハードタイプよりソフトの方が良いよとのことですが…
書込番号:9535200
0点

スレ主さんこんにちは(^^)
僕もUK仕様の’08白ブサを先週契約しまして、明日納車予定です。
店の説明によると馬力に関してはカナダ仕様準拠ということですので、いわゆるフルパワーと考えてよいと思います。ただ、もしUK仕様の排気系が欧州(EU)仕様と同じであるならば、マフラーにO2センサーが付いているので若干コンピュータの設定などに違いがあるはずなので、厳密にはカナダ仕様とは馬力的に小差があるかもしれません。
細かい点については明日納車が済みましたらチェックしてみようと思います(^^)
メーターはマイル表示ですがkmも併記してありますし、デジタル式のオドメーターはマイル/キロ切り換え可能なので、昔のマイルオンリーだったUK仕様のようにとまどうことも少ないと思いますよ。
書込番号:9541784
2点

ろーど★彡さま
こんばんは!同じUK仕様の白ブサですね!馬力の件とかメーターの件で
少し不安でしたがろーど★彡さんのカキコ拝見してふんぎりがつきました!
もし良かったら納車後のお気づきの点教えて頂ければ嬉しいです!
書込番号:9543556
0点



新車のアドレスV125(G)に、ボアアップキット(+α)を組み込んで、販売しているお店があると聞きました。
この156ccでは、かなりの販売実績があるとのお話でしたが…
地域(都道府県)や店舗名がお分かりの方、教えて下さい。
1点


価格、維持費、耐久性、ランニングコストを考えると
ボアアップはあくまで趣味の世界であると考えます。
紹介されているアドレスの写真を拝見すると原二を示す
フロントの白いテープが貼りっぱなしになっていますが・・・
書込番号:9605567
1点

φ(..)
ありがとうございます。
上(高速)で延々と走る事は考えていませんが、自動車専用道(主にバイパスが多い)や、急ぎの際、124ccでは選択肢が無く、質問させてもらいました。
書込番号:9614743
1点

特に、アールバンさん、ありがとうございました。
バリ取り等、いいお店ですね。
新車時の組み込み以外で、登録済アドレスV125(G)ボアアップに、
@定評や
A好評価
B施工実績の多い
関西のショップがありましたら、お教え下さい。
書込番号:9614767
0点




アドレスのメンテナンスについてものすごい初歩的な質問ですォ
まだ新車で買って2ヶ月1000キロしか走ってないんですが
出来るだけ長く乗れるようにメンテナンスしたいと思っております。
ネットや本や友人の話で色々勉強しておりますがまだまだ勉強不足です。
良かったら皆さんのメンテナンスを教えて下さい
ちなみにまだ学生なので金はないですが時間はあります!
日々のメンテナンス教えてくれたら嬉しいですォ
そういえばまたリコール出ましたね捧ォ笑
0点

1000キロですか。
オイルフィルター交換とできればギアオイル交換^^
説明書通りにメンテ^^
書込番号:9603864
1点

こんばんは。学生だから金が無いは成立しないと思いますが、毎日乗って中性洗剤で洗車をする。黒い樹脂部は白く劣化すると思うので対策を練る。自分は、最近は大型バイクのメンテナンスばかりでアドレスは洗車をしてませんが…。綺麗さを保つのが、スタートだと考えてみて下さい。
書込番号:9603961
1点

エンジンオイルはワコーズのオイルフィルターは純正の交換しました
ギアオイルですか
今度交換してみます!
ありがとうございます\(^^)/
書込番号:9604112
0点

そうですよねォ
お金がないってのは就職してる人みたいに定期的に十分なお金が絶対あるわけではないって意味でしたォ
毎日洗車ですか!
なんか洗車もワックス効果もあるってやつ使ってるんですがそうゆうのはダメなんですかね?ォ
ガラスコーティングのやつやった方が良いですよね…
頑張ってキレイにしていきたいと思います
ありがとうございました
書込番号:9604167
0点

オイルやエレメントの定期交換は当然のメンテですが、長く大切に乗るなら
とにかくアクセル全開の頻度を少なくすることです。
慣らしが完全に終わった後も、急発進、急停車をなるべく避けるだけで愛車の
寿命はかなり違います。(たまに回してやることも必要ですが)
下手にオイルや添加剤に凝るよりも、これに勝るものはありません。
そうそう、インジェクションですが1分〜2分程度暖気をしてやることも大切
です。
書込番号:9604217
1点

毎日洗車は駄目。
昔洗車のし過ぎでベアリング駄目にしたことあるし。(笑)
オイルは純正で十分。
ワコーズ入れるだけもったいないよ。
ノーマルなら純正で問題なし。
過去レス見ればわかるけど短距離走行は駄目ね。
燃焼時に出た水分が蒸発しないうちにエンジン切ると
オイルに水が混じってえらいことになるから。
暖気してすぐ全開じゃなく走りはじめ数キロはミッションが
温まってないからやさしい走りにすること。
カバーは防犯面の意味でも良いね。
書込番号:9606734
1点

毎日乗って洗車って出来るだけ毎日乗って
あげてまめに洗車という意味だね。(笑)
後良くやる人がいるけど乗れないからって
アイドリングだけでエンジン掛けておしまいってのも
良くない。
先に書いた理由と同じで短距離走行と同じこと。
書込番号:9606748
0点

こんにちは
わたくしのは2005年6月納車から約4年で10,500kmほど乗ってますが、調子は良いですよ。
メンテは半年毎のオイル交換とオイル交換2回に1度はオイルフィルター交換くらいです。
その他には5,000km毎にエアクリーナーを清掃して適時タイヤの空気圧を見るくらいです。
二週間くらい乗らない時もあるもののバッテリーも今のところは問題なしですが、流石に
リヤタイヤはもう2,000〜3,000km(1年後?)くらいで交換が必要になりそうです。
お店からは2万キロを目処に駆動系(Vベルトやウェイトローラー、プーリー等)のメンテを
勧められていますが、このペースでは4年後(8年)となるのでどうするか悩むところですね。
保管は屋根のある駐車場でカバーを掛けていますが、洗車は滅多にせず、偶に濡れ雑巾で
拭くだけです。
ワックスは車用のポリマー系のものを車にワックス掛けをした序でにちよこっと掛ける時
があります。
書込番号:9606870
0点



度々すみません17年式ですが朝エンジンかけると暫くアクセルを少し回していないと
エンストします。すぐ走り出してしまうと問題なく安定します。
ただオートチョークの様な物があるのか無いのか知らないですが、あるとすれば全然
聞いていない様なのですが、みなさんは、どうですか?
ちなみに中古で最近買ったのですが、リコールは全て対応されています。
こんなものでしょうか?
0点

こんなものではありません。
まず販売店にクレーム。
FIなんでチョークじゃないけどチョ−クみたいな機能はあります。
でもエンストしません。アクセル全閉でアイドリングします。
エアクリ清掃とプラグ交換、スロットルボディやソレノイド清掃で大体直るけど。
買いたてなら自分でよりまず販売店クレームですアイドリング不良で^^
書込番号:9593999
0点

京都単車男様いろいろ有難う御座います。
朝一かけたときになります センスタ掛けたまま一度アクセルあおるとならないです
スズキで一度みてもらいます。
有難う御座いました。
書込番号:9598695
0点

>一度アクセルあおるとならないです。
それなら問題無いと思いますよ。
書込番号:9598885
0点

エンジンが冷えてる時は不安定な物ですよ。
低回転での運転ですし
エンジンにとって最悪の環境です。^^
汚れ等をご自身で取れるなら整備で直ると思いますし、
出来なければ、買ったお店で見て貰うのがいいかと。
書込番号:9599700
0点

みなさんいろいろ有難う御座います
少し気になったので自分のだけかなと思い聞いてみました。
しばらく様子を見てみます。
書込番号:9601267
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





