
このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、知人からGZ150-Aを有料譲渡頂き、名義変更して乗り始めました。
その後、夜に運転する事があって初めて気が付いたのですが、スピードメーカの照明が点灯せず、何も見えない状態でした。
自分でランプ交換をしたいと思っているのですが、簡単に交換できるものなんですかね。。。
御存じの方居られたら、教えてください。
※燃料メータの方は、点灯してました。
因みに、このクチコミ投稿の中にもリターンライダーがいらっしゃるみたいですが、当方も50歳を超えたリターンライダーです。
このスタイルのバイクが好きで、長期に乗りたいので維持費が低めのこのバイクを選択しました。
乗った感じは、当方には合っている様な気がしてます。
0点

おはようございます。
GZ150って、調べたら中国生産日本未発売のバイクなんですね。
バイクブロスを見たら、ここへの登録者は15人だけど、メーターに関する記事は有りませんでした。
譲っていただいた知人の方が、取説を持っていればそれも譲っていただいた方が良いですね。(有っても中国語でしょうが)
グーバイクに載っていたGZ150の写真を見ると、メーターの後ろにねじが二つありますね。という事は、そこからメーターが分解できる可能性があります。勇気があるなら、先駆者として分解を試みて、他のGZ150ユーザーの糧となってあげてください。交換するバルブが取り出せれば、品番が書いてなくてもアキバの電気デパートに行けば店主が調べてくれますよ。
分解する時は写真も忘れずにお願いします。
ダメであれば、100円ショップでフリーアーム式の照明を買ってきて、メーター脇に取り付ければ代用できると思います。
書込番号:25921821
1点

レス、有難う御座います。
ちょっと、バイクを細かく見てみたいと思います。
可能そうなら、ここで情報共有してみたいと思います。
書込番号:25921961
0点

メーターのバックライトを交換したので報告しておきます。
(手順)
@メーターの裏側のネジ2本を外す。
Aメーターの後ろのカバーを外す。
ちょっと外し難い。
フロントから後のカバーの爪を外すと、
少し広げながら後に引く感じ。
Bバルブソケットをメーターから抜く。
Cバルブソケットからバルブを抜き、
新しいバルブを装着。
DB?@を逆手順で取付ける。
ー以上ー
書込番号:26059975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、情報共有が漏れてましたが、バルブの仕様は12V、5Wでした。
サイズは直径φ9mm、全長:24mm(大よそですが発光部:16、接続部:8mm)。
自宅にあった仕様が同じ車用の在庫を取り付けておきましたが、問題無く光っております。(今の所)
これを機に、LED化したいなって気持ちがしてきました。その時には、バルブソケットのゴムが劣化していたので、それも交換したなと思ってます。
書込番号:26060033
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





